こども部 幼児保育課 城島 一将【事務職】

加古川市を志望した理由は?
前職での営業活動で全国さまざまな場所を訪れ、高齢化などの要因で地域での活気が失われているのを目の当たりにし、地域活性化に貢献したいと思い、公務員を志望しました。
その中で加古川市には縁もゆかりもありませんでしたが、公務員試験対策を必要とせず、人物重視で選考を受けられることを知り、加古川市を志望しました。
どんな仕事を担当していますか?
幼児保育課にて、主に保育園の入退所に関する業務を行っています。
提出された入所申込書の審査やシステムへの入力、入所に関する相談の窓口・電話応対などが中心です。待機児童も発生してしまっている中でご希望に添えない場合もあり、大変なことも多いですが、その分やりがいのある仕事です。
仕事でやりがいを感じたことはありますか?
窓口・電話応対で、「分かりやすかった、ありがとう。」や「助かった。」という言葉をかけていただける時です。複雑な制度に関する問い合わせに対して説明する内容が多いため、市民の方の状況に合わせて話すように心掛けており、このように言っていただくと、とても嬉しくなります。
みなさんへのメッセージ
まずはこのページを見ていただきありがとうございます。私は県外出身で加古川市には縁もゆかりもなく、東京で行われた説明会に参加し、そこで初めて加古川市を認識したところからスタートしましたが、現在は加古川市職員として勤務しています。
人生何がきっかけになるかはわかりません。少しでも興味を持っていただいたのであれば、ぜひ加古川市の採用試験を受験してみてください。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年11月20日