【全国初の事例!】加古川市かわまちづくり地区がRIVASITEを適用した「都市・地域再生等利用区域」に指定されました!

更新日:2025年07月08日

令和7年6月27日(金曜日)に、国土交通省近畿地方整備局から河川敷地占用許可準則に基づいて、全国初の事例となるRIVASITE(リバサイト)を適用した「都市・地域再生等利用区域」の指定(河川空間のオープン化)を受けました。

これを受けて、同日、「都市・地域再生等利用区域」の指定書の伝達式が開催され、国土交通省近畿地方整備局姫路河川国道事務所の富本所長から加古川市の岡田市長へ指定書が手渡されました。

今回の「都市・地域再生等利用区域」の指定(河川空間のオープン化)により、加古川市かわまちづくり地区において民間企業等による店舗営業等が可能となり、RIVASITE(リバサイト)により、長期間にわたる河川占用が可能となるため、より一層河川区域が賑わい、将来にわたっての持続的な地域の活性化につながることが期待されます。

今後も、令和10年春の全体オープンに向けて、国と市の役割分担に応じて、護岸、堤防、河川敷公園や賑わい交流拠点の施設整備などのハード整備や、指定後の運用を考える社会実験や機運醸成イベントなどのソフト事業に取り組んでいきます。

ますます盛り上がりを見せる加古川河川敷での取り組みにご注目ください。

 

○国土交通省 報道発表資料

 全国初の適用! 加古川の賑わいづくりで地域の活性化へ~RIVASITE(リバサイト)を適用した河川空間のオープン化の区域を指定~
 https://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/news/2025/d97e9g00000034m8-att/20250627_katudou_kakogawaopen.pdf(PDFファイル:1.2MB)

 

伝達式画像1
伝達式画像2

この記事に関するお問い合わせ先

市民活動推進課
郵便番号:675-0065
住所:加古川市加古川町篠原町21-8 カピル21ビル5階
電話番号:079-427-9764
ファックス番号:079-441-7161
問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。