令和7年度フリースクール等利用支援補助制度

更新日:2025年08月21日

学校に通うことが困難な不登校児童生徒が、学習活動等を実施する場としてフリースクール等を利用するにあたり、その保護者の経済的負担を軽減することを目的に利用料の一部を補助します。

対象児童生徒

次のすべての項目に当てはまる児童生徒が対象となります。
(1)加古川市内に在住している
(2)加古川市立の小学校、中学校、義務教育学校、特別支援学校に在籍している
(3)不登校である
(4)指導要録上の出席扱いの認定を受けている

補助対象者

次のすべての項目に当てはまる対象児童生徒の保護者が対象となります。
(1)他の地方公共団体から、同種の補助金の交付を受けていない
(2)市税に滞納がない
(3)フリースクール等に利用料等を納入している

補助対象経費

補助対象者がフリースクール等へ支払った利用料(授業料、施設利用料)とします。                       ※消費税及び地方消費税は含みません。

補助金額

補助金額は、対象児童生徒1人1月につき、各月分の補助対象経費の総額に2分の1を乗じて得た額(当該額に1,000円未満の端数があるときは、当該端数を切り捨てた額)と、10,000円のいずれか低い額となります。

申込方法・問い合わせ

掲載の募集要項やチラシをご覧いただき、申請書をダウンロードし、持参または郵送にて、下記宛てに提出ください。
申請書は、加古川市教育委員会教育支援課でも受け取ることが可能です。
なお、ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。

補助金の申請から交付までの流れ

(1)交付申請⇒交付申請書(様式第1号)を提出ください。

(2)交付決定⇒市から【補助金交付決定書】が届きます。

(3)実績報告⇒実績報告書(様式第3号)を提出ください。

(4)補助金確定⇒市から【補助金確定通知】が届きます。

(5)補助金請求⇒補助金請求書(様式第5号)を提出ください。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:教育相談センター(市役所北館1階)
郵便番号:675-0031
住所:加古川市加古川町北在家2718番地
電話番号:079-421-5484
ファックス番号:079-422-5993