氷丘公民館の事業紹介
令和4年度第1回「親子で氷丘公民館へ行こう」は6月18日に開催を予定しています
氷丘小学校および氷丘南小学校区のみなさんを対象とした「親子で氷丘公民館へいこう」は6月18日に開催予定です。
詳しい講座の内容はチラシでご案内します。
また、過去に開催した講座の様子は氷丘公民館登録団体『まちこんひおか』のHIOKA TV(YouTube)でご覧いただけます。「親子で氷丘公民館へ行こう」で検索!
高齢者事業
「陵の里学園」の募集要項及び講座の様子は氷丘高齢者大学のページをご覧ください。
地域子育て創生事業(親子手打ちうどん教室、少年少女卓球)
親子手打ちうどん教室は8月6日に開催します
令和4年も「親子で氷丘公民館へ行こう」の中で親子手打ちうどん教室を行います。
- 対象:小学生と保護者4組
- 参加費:材料費未定
- 持ち物:タオル、エプロン、三角巾かバンダナ、持ち帰り用器
- そばアレルギーの方はご遠慮ください。(そば打ちと同じ道具を利用するため)
詳しい内容についてはチラシでお知らせします。
少年・少女卓球教室は7月30日に開催します
氷丘公民館の登録団体が指導します。
対象:氷丘小学校及び氷丘南小学校の4年生から6年生の親子
とき:7月30日土曜日
定員:8組の親子
費用:無料
詳しい内容はチラシでお知らせします
生涯学習創出事業(体幹トレーニングピラティス&ヨガ・男性料理教室・家庭料理「四季折々」)
体幹トレーニングピラティス&ヨガ 前期の講座が始まりました。
ピラティス及びヨガは同じ講師が担当します。
【期間】4月16日から9月17日≪全10回≫
原則第1、第3土曜日
【時間】午後2時30分から午後3時30分
【対象】高校生以上の女性限定
【定員】10名(応募者多数の場合抽選)
【受講料】7,000円(10回)
たくさんの方々にご応募いただいた為、厳選なる抽選の結果、参加者を決定しました。
後期も講座開催を予定しています。
応募方法は広報かこがわ9月号に掲載予定です。
令和4年度体感トレーニングピラティス&ヨガの様子
男性料理教室(男性限定)令和4年度の受講生を募集しています。
料理が初めてという方でも大丈夫です。幅広い年齢層の方に楽しんでいただける男性限定の講座です。
- とき:5月21日から10回コース
- 曜日:原則3土曜日(午前10時から正午)※8月はお休みです。
- 受講料:10,000円(材料費込み)
- 定員:20人
- 往復はがきでお申込みください。令和4年4月30日消印有効
令和3年度に実施した男性料理教室メニュー紹介
- 赤飯
- 煮しめ
- たづくり
- お吸い物
- 講座終了後に完成写真をお渡ししています。
家庭料理「四季折々」令和4年度の受講生を募集しています
ぐうっと身近な食材(最寄りの食料品店で購入できる)で季節を感じてみませんか?
男性の参加も大歓迎です。どなたでもご参加いただけます。
- とき:5月19日から10回コース
- 曜日:原則第3木曜日午前10時から正午
- 費用:受講料11,500円(材料費含む)
- 定員:20人
- 引き続きご応募お待ちしております。
令和3年度に実施した四季折々のメニュー紹介(10月)
- スタミナ、キムチご飯
- ミルフィーユ・カツ
- 里芋の胡麻味噌あえ
- 大根のポタージュ
- 柿のマフィン
- 牡蛎、焼き豆腐と春菊のお味噌汁
- 花びらなます
- 紅茶と杏のパウンドケーキ
講座終了後に完成写真をお渡ししています。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月27日