ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業

更新日:2024年11月27日

ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業

民間事業者が実施する対策講座を受講して、高等学校卒業程度認定試験(高卒認定試験)の合格を目指すひとり親家庭の方を支援します。

支給対象

次の要件をすべて満たすひとり親家庭の親または20歳未満の子

1.市内居住者

2.母子・父子自立支援プログラムの策定等の支援を受けていること

3.就学・就学経験、技能、資格の取得状況によって、高卒認定試験に合格することが

 就職するために必要なこと

4.過去にこの給付金の支給を受けていないこと

対象講座

高卒認定試験の合格を目指す講座(通信可)で、市が適当と認めるもの

(注釈)講座の受講前に、市から講座の指定を受ける必要があります。

(注釈)高卒認定試験の試験科目の免除を受けるため、高等学校に在籍して単位を取

 得する講座を受け、高等学校等就学支援金制度の対象となる方は、対象となり 

 ません。

給付金

 

給付金
  給付額(通信制) 給付額(通学又は通学及び通信制を併用) 申請時期
ア 受講開始時給付金 受講料の4割(上限10万円) 受講料の4割(上限20万円) 講座開始後、30日以内
イ 受講修了時給付金 受講料の1割(アとあわせて上限12万5千円) 受講料の1割(アとあわせて上限25万円) 講座修了後、30日以内
ウ 合格時給付金

受講料の1割(ア、イとあわせて上限15万円)

受講料の1割(ア、イとあわせて上限30万円)

合格通知書に記載された日から40日以内

その他

詳細及び申請方法等については、講座申込前に家庭支援課(電話番号:079-427-9293直通)までご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:家庭支援課 家庭支援係(本館1階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-3073
ファックス番号:079-424-1317
問合せメールはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。