加古川市自立支援教育訓練給付金

更新日:2024年11月27日

加古川市自立支援教育訓練給付金

ひとり親家庭の親が資格を取得する等、職業能力向上のための就業支援をします。 

対象講座

雇用保険制度の教育訓練給付の指定教育訓練講座(厚生労働大臣指定講座)

指定講座については、厚生労働省のホームページをご覧ください。

※全ての講座が対象ではありません。特定一般教育訓練給付金・専門実践教育訓練給付金については、専門資格の取得を目的とする講座に限られるため、事前に家庭支援課にご相談ください。

支給対象者

  1. 加古川市に居住しているひとり親家庭の親
  2. 母子・父子自立支援プログラムの策定等の支援を受けている
  3. 過去に自立支援教育訓練給付金を受けたことがない
  4. 当該教育訓練を受けることが、適職に就くために必要であると認められること

支給額

教育訓練経費の60パーセントに相当する額。(※1万2千円を超えない場合は支給しません。)

ただし、一般教育訓練給付金・特定一般教育訓練給付金の場合、上限は20万円となります。

また、専門実践教育訓練給付金の場合の上限は40万円×修業年数(160万円を超える場合は160万円)となります。

なお、ハローワークから教育訓練給付金の支給を受けている場合は、上記金額からハローワーク支給額を差し引いた額が、市の支給額となります。

※専門実践教育訓練給付金のみ、受講修了後一定の条件を満たした場合に、追加支給を受けられる場合があります。

 

その他

詳細及び申請方法等については、講座申込前に家庭支援課(電話番号:079-427-9293直通)までご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:家庭支援課 家庭支援係(本館1階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-3073
ファックス番号:079-424-1317
問合せメールはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。