5歳児発達相談について

更新日:2025年04月21日

お子さんのこんなことは気になっていませんか?

・気が散りやすく、じっと座っていることが苦手。
・会話がかみ合わない。(一方的なやりとりなど)
・何度注意しても同じことを繰り返す。
・友達とトラブルになりやすい。
・みんなと一緒に行動することが苦手で、1人で遊ぶことが多い。
・上記のような内容について、園から報告を受けたことがある。
 

 加古川市では、お子さんの健やかな成長・発達を確認し、子育ての相談ができる機会として「5歳児発達相談」を実施しています。
 5歳の頃は、身のまわりのことが自分でできるようになり、友達と協力してルールのある遊びを楽しんだり、マナーを守ろうとするなどの社会性を身に付け、成長を感じる時期です。一方で、お子さんの成長には個人差があり、保護者の方が不安に感じることもある時期です。
 お子さんが楽しく集団生活を送ることができ、また、お子さんと保護者の方がともに安心して小学校入学の準備を進めていけるよう、気になることがありましたら本事業をぜひご利用ください。

5歳児発達相談の流れ

1.5歳のお誕生日月に質問票が自宅に届く

 対象月の下旬ごろに郵送します。

2.質問でチェックする

 気になることがありましたらご相談ください。

3.育児保健課に相談する

 相談内容に応じて、「育ちの相談」をご案内します。受付期間はありますが、受付期間を過ぎてもこどもの発達面や育児についてご相談がある場合は、育児保健課へご連絡ください。

4.「育ちの相談」に親子で来所する

 心理相談員と保健師が担当し、相談内容に応じてお子さんの発達検査を行います。

5.(必要時)支援先等の紹介

※育児保健課では5歳児発達相談以外に、保健師による電話や訪問等の相談もお受けしています。
※すでに医療機関や子育て相談センター等で相談中の方や療育機関に通われている方は、引き続きそちらでご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:育児保健課(本館1階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9216