令和7年度 市立幼稚園・認定こども園(幼稚園部)3歳児 随時募集

更新日:2025年03月24日

本来園区以外に在籍中の方及び転居等により園区が変わる方の転園希望者を対象に随時募集を行います。
※空きが無い等の理由で本来園区ではない園に在籍している園児が、本来園区への転園申込をすることは可能です。

1 対象者

令和3年4月2日から令和4年4月1日の間に生まれ、次のいずれかに該当する幼児

1.加古川市内に住民登録のある幼児
2.入園日までに加古川市内に住民登録をすることが確実である幼児
 ※入園希望月の前月1日から申込可能

2 募集内容

 住所地によって通園する幼稚園又は認定こども園(幼稚園部)が指定されます。以下の「住所学校対応表」でご確認ください。

住所学校対応表(PDFファイル:277.9KB)

 また、随時募集では、お住まいの住所地により指定される幼稚園または認定こども園(以下、「本来園」という。)に空きが無い場合に限り、園区の制限を解除します。ただし、本来園以外の園に入園となった場合、翌年度からは原則、本来園に通うことになります。(本来園の確認はこちら:年度毎の本来園確認表(PDFファイル:469.2KB)

 

(注意)欠員のある園については、先着順により入園者を決定します。

(注意)募集人数を満たしている園については追加の補欠者としての申込みとなります。補欠順位についても先着順とします。
 例:新規募集終了時点で22人の申込みがあった場合(定員20人)、決定者は20人補欠2人となりますので、随時募集でお申込みいただくと、補欠3番目となります。

 

(注意)新規募集において補欠となった方は第2希望の園のみ追加または変更が可能となります。ただし、第2希望の園を変更した場合は、既にもっていた補欠番号は喪失することになりますのでご注意ください。

 

(注意)第1希望での入園が決定すると自動的に第2希望の園の補欠番号は喪失します。

3 各園の欠員及び補欠状況

令和6年11月15日に行う抽選会の結果、次のとおりとなっています。

※状況が変われば随時更新します。

(令和7年4月~)3歳児抽選結果(R6.11.15時点)(PDFファイル:140.6KB)

(令和7年4月~)3歳児抽選結果(R6.11.18時点)(PDFファイル:143.6KB)

(令和7年4月~)3歳児抽選結果(R6.11.19時点)(PDFファイル:143.4KB)

(令和7年4月~)3歳児抽選結果(R6.11.22時点)(PDFファイル:143.7KB)

(令和7年4月~)3歳児抽選結果(R6.11.26時点)(PDFファイル:144.4KB)

(令和7年4月~)3歳児抽選結果(R6.11.27時点)(PDFファイル:145.3KB)

(令和7年4月~)3歳児抽選結果(R6.11.28時点)(PDFファイル:145.7KB)

(令和7年4月~)3歳児抽選結果(R6.12.2時点)(PDFファイル:145.8KB)

(令和7年4月~)3歳児抽選結果(R6.12.4時点)(PDFファイル:304.4KB)

(令和7年4月~)3歳児抽選結果(R6.12.5時点)(PDFファイル:304.7KB)

(令和7年4月~)3歳児抽選結果(R6.12.6時点)(PDFファイル:304.8KB)

(令和7年4月~)3歳児抽選結果(R6.12.10時点)(PDFファイル:307.1KB)

(令和7年4月~)3歳児抽選結果(R6.12.16時点)(PDFファイル:338.6KB)

(令和7年4月~)3歳児抽選結果(R6.12.19時点)(PDFファイル:336.2KB)

(令和7年4月~)3歳児抽選結果(R6.12.27時点)(PDFファイル:338.5KB)

(令和7年4月~)3歳児抽選結果(R7.3.24時点)(PDFファイル:263.3KB)

 

 

4 受付期間

令和6年11月18日(月曜日)以降(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)

午前9時00分から午後5時00分まで

5 申込方法

1 受付場所

幼児保育課 (加古川市役所 本館1階32番窓口)

(注)先着順となりますので、来られた方から番号札をお取りください。番号札の順に受付いたします。ただし、受付開始時点で申込みしようとするもの又は申込みしようとするものが複数名いる場合は、そのものの中から先着順を決めるくじを実施します。

(注)市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、各幼稚園・認定こども園では受付できません。

 

2 持参するもの

転居の予定がない方は特にありません。

(注)市内で園区の変更を伴う転居予定のある方及び現在市外に在住の方で、入園日までに加古川市内に住民登録をすることが確実である場合は、入園願とは別に以下の書類が必要となります。状況によって必要書類が異なりますので、詳細は幼児保育課までお問い合わせください。

【転入・転居先の住所がわかる書類等】
指定園区外届(PDFファイル:79.4KB)
指定園区外・住民登録地外届 兼 誓約書(PDFファイル:95.9KB)
町内会加入証明書(PDFファイル:63.3KB)
同居申出書(PDFファイル:52.3KB)
 

6 注意事項

  • 各幼稚園・認定こども園の園区は、「加古川市立小学校及び中学校校区規則」の小学校の校区に準ずるものとします。
  • 登降園については、保護者(またはそれに代わる方)が送迎してください。
  • その他不明な点などは、幼児保育課へお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:幼児保育課 入園係(本館1階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9213
ファックス番号:079-424-0346​​​​​​​
問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。