保育所等における医療的ケア児の受入れについて(令和7年度4月入所)

更新日:2024年10月01日

医療的ケアが必要な子どもの保育所等利用支援

【概要】

加古川市では、医療的ケア児及びその家族が安心して保育所等を利用し、保育所等において安全な受入れを実施するために、入所までの流れや必要書類、関係機関との連携、緊急時の対応等について、基本的な考え方や留意事項を示した、「加古川市医療的ケア児の保育所等受入れガイドライン」を策定し、令和4年4月から市内の一部の教育・保育施設等において、日常生活に医療的ケアを必要とする子ども(以下、「医療的ケア児」という。)の受入れを開始しています。

入所申込みを希望される場合は、幼児保育課へご相談ください。

加古川市医療的ケア児の保育所等受入れガイドライン(第2版)(PDFファイル:631.4KB)

※子どもの健康状態や施設側の受け入れ体制等から安全に受け入れることができないと判断される場合、希望の施設への入所ができないことや、入所日が延期されることがありますので、あらかじめご了承ください。

 

【対象者】

以下の要件を満たす子ども

・加古川市に在住

・保育の必要性があり、1歳児クラス以上

・医師により医療的ケアが必要かつ集団生活が可能と判断されている

 

【教育・保育施設等で行う医療的ケア】

1:喀痰吸引(口腔内、鼻腔内、気管カニューレ内)

2:経管栄養(胃ろう、腸ろう、経鼻)

3:導尿

4:酸素療法

5:その他市長が実施を認めた医療ケア

医療的ケア児の入所申込について

【受入れ体制】

・受入れ時期は4月1日からを基本とする。

・医療的ケアを行う施設は、検討会議で決定した受入候補施設の中から、利用調整を行い決定する。

・保育を行う日及び時間は、保育所等の開所日のうち平日(月曜日から金曜日まで)の1日8時間(午前8時30分から午後4時30分)とする。

 

【受入れ可能予定施設】

幼児保育課にお問い合わせください。

 

【入所までの流れ】

NO 時期   主体    概要
1   10月中   申込者   希望園見学、入園相談等
2

令和6年10月15日(火曜日)

令和6年11月8日(金曜日)

申込者→市

医療的ケア申込み

≪関係書類≫

医療的ケア実施申込書(様式第1号)

主治医意見書(様式第2号)

重要事項確認書(様式第3号)

3   11月~12月   市・関係機関等

  検討会議(申込みのあった医療的ケア内容に基づき、各施設での対応が可能か検討します。)

4   12月下旬   市→申込者

  申込み可能施設決定通知発送

  ≪関係書類≫

医療的ケア実施回答書(様式第4号)

※入所決定ではなく、検討会議において申込み可能である決定した園をお知らせします。

5   令和7年1月17日(金曜日)まで  

申込者→市

  入所申込み

  ≪関係書類≫

令和7年度申請様式を参考に世帯状況に合わせた必要書類をご準備ください。

6   1月下旬   市     利用調整(入所可能となる児童及び入所施設を決定します)
7   1月下旬   市→申込者     利用調整結果連絡
8   2月下旬

申込者・入所施設

  入所施設と医療的ケア内容の調整

  ≪関係書類(申込者→決定施設)≫

医療的ケア指示書(様式第5号)

医療的ケア実施承諾書(様式第8号)

  ≪関係書類(決定施設→申込者)≫

医療的ケア実施通知書(様式第6号)

医療的ケア実施計画書(様式第7号)

9

4/1以降

※準備が整い次第

      保育所等利用開始

※入所までの流れの詳細は、ガイドライン4ページにも掲載しています。

 

【申込み方法】

医療的ケアが必要なお子様の状況等をお聞きし、保育の概要をご説明しますので、申し込みの前お早めに幼児保育課にご相談ください。

(幼児保育課:079-427-9213)

※申込み方法の詳細は、ガイドラインP.6以降にも掲載しています。

 

【申込みに必要な書類】

医療的ケア実施申込書(様式第1号)(PDFファイル:106.3KB)

主治医意見書(様式第2号)(PDFファイル:90.3KB)

重要事項確認書(様式第3号)(PDFファイル:137.2KB)

※主治医意見書(様式第2号)は主治医に作成してもらう必要があります。なお、意見書作成に係る費用は、保護者負担となります。

 

【申込みにあたっての注意事項】

・医療的ケア児としての枠(各園若干名)が空いている場合のみ利用可能となります。また、医療的ケア児枠での申込者数が受入可能数を超える場合は、選考指数順に利用調整を行います。

・医療的ケア児枠と通常の利用調整枠は別々に利用調整を行いますので、それぞれの枠で申込み(併願)をすることはできません。

・受入れ可能施設以外でも医療的ケア児の対応が可能な場合もありますが、利用にあたっては通常の利用調整枠において選考指数順に利用調整を行います。

・加古川市が規定する医療的ケアの内容以外の医療的ケアが必要となった場合や、集団保育の継続実施が困難な場合は、退園となることがあります。

・やむを得ない事情により、医療行為を行う看護師が勤務できない場合や、保育中の医療的ケア実施の体制が取れない場合には、保育の利用ができないことがあります。

 

【各種様式】

医療的ケア実施回答書(様式第4号)(PDFファイル:38.9KB)

⇒検討会議における医療的ケアの実施可否を、医療的ケア実施回答書(様式第4号)にて保護者宛に通知します。

医療的ケア指示書(様式第5号)(PDFファイル:99.5KB)

⇒利用調整後、入所が決定した場合に医療的ケア指示書(様式第5号)を主治医に作成してもらい、入所決定施設へ提出していただく必要があります。

医療的ケア実施通知書(様式第6号)(PDFファイル:120.1KB)

医療的ケア実施計画書(様式第7号)(PDFファイル:83.1KB)

⇒入所決定施設は、提出された医療的ケア指示書(様式第5号)の内容を確認し、医療的ケア実施通知書(様式第6号)及び、医療的ケア実施計画書(様式第7号)を作成し、保護者に説明します。保護者はその内容の確認を主治医に依頼します。

医療的ケア実施承諾書(様式第8号)(PDFファイル:30.3KB)

⇒医療的ケア実施承諾書(様式第8号)を入所決定施設に提出し、その写しを幼児保育課へ提出していただきます。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:幼児保育課 入園係(本館1階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9213
ファックス番号:079-424-0346​​​​​​​
問合せメールはこちら