令和6年度子育て支援員研修に係る受講生の募集について
子育て支援員とは
兵庫県が定めた「基本研修」及び「専門研修」を修了し、保育や子育て支援分野の各事業等に従事する上で、必要な知識や技術などを修得したと認められる方です。修了すると全国で効力を持つ修了証が交付され、「子育て支援員」として活動できます。
令和6年度兵庫県子育て支援員研修について
平成27年4月から「子ども・子育て支援新制度」が本格実施され、地域の子育て支援を担う人材の確保とその資質の向上が求められています。こうした中、子育て支援分野に必要な知識と技能を修得した「子育て支援員」を養成する研修が兵庫県で実施されています。
加古川市が募集するコースは、「地域保育コース<地域型保育>」及び「フォローアップ・現任研修」となります。
※「フォローアップ・現任研修」に関しては、別途ご案内を行います。
募集要項、応募書類については下記リンク「令和6(2024)年度兵庫県子育て支援員研修について」(兵庫県のホームページ)よりご参照ください。
令和6(2024)年度兵庫県子育て支援員研修について(外部リンク)
地域保育コース<地域型保育>
受講対象者
加古川市に在住、又は加古川市内の事業所内保育事業や企業主導型保育事業などに従事している方。
受講料
無料
(注意)研修に要する交通費、昼食費及び購入が必要なテキスト代は自己負担です。
申込方法
受講申込書類を下記加古川市こども部幼児保育課法人園係宛てに持参または郵送(簡易書留)にてご提出ください。
申込には、本人確認書類(運転免許証又は健康保険証の両面をA4サイズにコピーしたもの)及び証明写真(縦4cm×横3cm)が必要となります。
(注意)申込多数の場合は受講できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
申込期限
令和6年6月21日(金曜日)必着
受講決定の通知について
受講決定は、申込者へ個別案内はなく、7月下旬頃に兵庫県のホームページで、申込番号により受講決定者一覧が掲載されます。
申込番号は、申込受付の際にお伝えしますので、下記リンクより各自ご確認ください。
申込番号:(地域保育)-加古川市-〇(アラビア数字)
例)(地域保育)-加古川市-1
注意事項
本研修は「子育て支援員」を認定するものであり、修了後の勤務先等の斡旋はしておりませんので、ご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:幼児保育課 法人園係(本館1階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9223
ファックス番号:079-424-0346
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月03日