かこがわこどもアンケートを実施しました!
加古川市では、次期総合計画の策定に向け、市内の児童生徒を対象としたアンケート調査を実施しました。
この調査は、令和5年4月に施行された「こども基本法」を踏まえ、こどもたちの声をまちづくりに反映するために行ったものであり、同時に、実際にどのような意見が寄せられたかを市民の皆さまに報告することを目的としています。
実施概要
- 調査期間:令和6年8月1日(木曜日)~9月16日(月曜日)
- 対象:市内の小学校・中学校・義務教育学校・特別支援学校の児童生徒
- 回答数:11,742名
- 方法:Googleフォームを用いたオンライン回答(学校配付の端末等を使用)
主な調査内容
- 加古川市のイメージ(5つの視点から評価)
- 加古川市のいいところ(自由記述)
- 加古川市がもっとこうだったらいいな(自由記述)
アンケート結果抜粋
▼加古川市のイメージ回答結果

こどもたちに、加古川市の印象について5つの観点からたずねたところ、いずれの項目でも「当てはまる」「やや当てはまる」と感じている児童生徒が多いことがわかりました。特に「暮らしやすいまち」や「健康で安心に暮らせるまち」については、比較的高い評価が見られました。
▼こどもたちが感じるいいところ自由記述のワードクラウド(User Local)

「自然」「かつめし」「公園」「暮らしやすい」「やさしい人」など、日常の中にある魅力が多く寄せられました。
▼「もっとこうだったらいいな」の自由記述のワードクラウド(User Local)

「もっと遊べる場所がほしい」「安心して暮らしたい」など、こどもたちの願いや期待が込められています。
こどもたちの率直な意見や想いは、今後のまちづくりにおいて貴重なヒントとなるものです。加古川市では、こうした声を大切にしながら、次期総合計画の策定に取り組んでまいります。
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:企画広報課(本館4階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9113
ファックス番号:079-424-1370
問合せメールはこちら
更新日:2025年04月10日