次期総合計画策定に向けた高校生ワークショップを開催しました!

更新日:2025年04月01日

 加古川市では、令和9年度からの5年間を見据えた「次期加古川市総合計画」の策定を進めています。
 その第一歩として、これからのまちを担う若い世代の視点を取り入れるため、市内の高校生によるワークショップを開催しました。

開催概要

  • 開催日:令和7年3月15日(土曜日)
  • 時間:10:00~12:00
  • 会場:加古川市民交流ひろば
  • 参加者:加古川市内の高校生14名

当日の様子

 グループに分かれて「住み続けたいまち」「帰ってきたくなるまち」について話し合い、高校生ならではの自由な視点で加古川市の将来について意見を出し合いました。

 冒頭では市長から高校生に向けてのあいさつがあり、参加者たちは真剣な表情で耳を傾けていました。グループワークが始まると、次第に会話も盛り上がり、それぞれの考えを積極的に出し合いながら、まちの未来について活発な議論が交わされました。

今後の活用について

 本ワークショップでの話し合いをきっかけに、今後も市民の皆さまとの対話を重ねながら、次期加古川市総合計画の策定を進めていきます。
 今回の内容についても、今後の検討の参考資料のひとつとして活用していきます。

 ワークショップでの意見概要や、今後の検討内容の詳細は、以下のページで公開しています。
 市民の皆さまからのご意見も募集していますので、ぜひご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:企画広報課(本館4階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9113
ファックス番号:079-424-1370
問合せメールはこちら