かこがわWell-Being講演会を開催しました!

更新日:2025年04月18日

 加古川市では、市民の幸福感向上を目指し、Well-Beingの視点を地域に取り入れた取り組みを進めています。今回は、地域ビジネスの可能性を探るため、企業と行政が共に学び合う場として「かこがわWell-Being講演会」を開催しました。

開催概要

  • 開催日:令和7年3月15日(土曜日)
  • 時間:14:30~16:15
  • 会場:加古川市民交流ひろば
  • 参加者:包括連携協定を締結している企業等9社及び加古川市職員(計21名)

当日の様子

■講演会 テーマ: 「Well-Beingと地域幸福度指標について」
講師:南雲岳彦氏(スマートシティ・インスティテュート代表理事)
 地域の幸福度を測る指標を企業がどのように活用できるか、また、民間企業が地域づくりにどのように貢献できるかについてご講演いただきました。

 

■ディスカッション テーマ: 「Well-Beingを民間企業でどう活かすか」
 講演後、参加者同士で意見交換を行い、幸福度指標を自社のビジネスにどう活かすか、また地域全体のWell-Beingを向上させるために民間と行政がどう連携するかについて活発に議論しました。

参加者の声

 参加者の皆様からは、以下のような感想をいただきました。

  • 「地域とのつながりは会社でも重要と考えており、今後も様々な連携をお願いしたいと思います。」
  • 「自社のビジネスにWell-Beingをどう活かしていけるか考えていきたいと思った。大変参考になりました。」
  • 「指標を活用したビジネスモデルを検討したことがなく、非常に興味深かったです。」
  • 「地域の幸福度指標を企業活動にどう活かすか、考える良いきっかけになりました。」

今後の活用について

 加古川市では、地域の幸福度向上を目指し、今後も行政だけでなく民間企業とも連携しながら取り組みを進めていきます。地域幸福度指標を活用し、市民一人ひとりが実感できる「幸せ」を実現するため、さまざまな施策を検討し、推進していきます。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:企画広報課(本館4階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9113
ファックス番号:079-424-1370
問合せメールはこちら