笑顔の数に応じたおもちゃの寄附を受けました

更新日:2025年03月25日

おもちゃの寄附を受けました

複合施設「かこてらす」で、一昨年度と昨年度に続き、子育てファミリーを応援するショッピングセンターのニッケパークタウン様がオープン41周年を迎えることから、令和7年1月17日から2月26日までの41日間の笑顔の数(17,683件)に応じて17,683円相当(1笑顔1円換算)のおもちゃを寄附していただきました。
3月17月(月曜日)に複合施設「かこてらす」でおもちゃの贈呈式が行われ、寄附されたおもちゃに子どもたちは大喜び!元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの姿があちこちで見られ、会場は多くの笑顔であふれていました。

おもちゃの贈呈式の参加者が映った集合写真

おもちゃの贈呈式で寄贈されたおもちゃで遊ぶ子供たち

おもちゃの贈呈式で寄贈されたおもちゃで遊ぶ子供たち

取組の概要

スマートシティの取組の一環として、令和4年度から(一社)One Smile Foundationが開発した、こどもの笑顔を計測する笑顔認証端末を複合施設「かこてらす」に設置しています。
笑顔の数が増えるほど、施設の充実につながる取組として、一昨年度と昨年度に続き、子育てファミリーを応援するショッピングセンターのニッケパークタウン様から、昭和59年にオープンしてから令和7年2月で41年を迎えられることから、1月17日から2月26日まで(41日間)を笑顔の数をカウントする対象期間とし、笑顔の数に応じておもちゃを寄附していただきました。
1笑顔が1円にあなたの笑顔でおもちゃを寄付しようと記載されたポスター

これまでの取組

令和5年度の取組

おもちゃの寄附を受けました

複合施設「かこてらす」で、昨年度に引き続き、子育てファミリーを応援するショッピングセンターのニッケパークタウン様がオープン40周年を迎える2月8日から3月18日までの40日間の笑顔の数(21,436件)に応じて2万円相当(1笑顔1円換算)のおもちゃを寄附していただきました。
4月12日(金曜日)に贈呈式を行い、4月30日(火曜日)には実際におもちゃが「かこてらす」に届きました!寄附していただいたおもちゃに子どもたちは大はしゃぎで楽しそうに遊んでいました!

おもちゃ贈呈の様子

みまもりアプリ紹介チラシ3

おもちゃ開封の様子2

令和4年度の取組

おもちゃの寄附を受けました

AI笑顔検知アプリで笑顔を数値化し、3,681件の笑顔がおもちゃになりました!

複合施設「かこてらす」で、子どもの笑顔を計測するAIアプリを搭載したスマートフォンとタブレットを設置し、令和5年2月17日から3月21日までの期間中に合計3,681件の笑顔を検知しました。

1笑顔=1円に換算し、3,681円相当のおもちゃの寄贈となるところ、子育てファミリーを応援するショッピングセンターのニッケパークタウン様がオープンから39周年を迎えるということもあり、今回は特別に”みなさまの笑顔に感謝、「サンキュー」”の思いを込めて1笑顔を3,9円分として14,356円相当のおもちゃを寄贈していただきました。

令和5年3月27日に複合施設「かこてらす」でおもちゃの贈呈式が行われ、寄贈されたおもちゃに子どもたちは大はしゃぎで楽しそうに遊んでいました!

令和4年度イベント集合写真

おもちゃ

令和4年度イベントの様子

 

参考

この取組は、本市が実施する「加古川市情報通信技術利活用検討業務委託」の受託者である株式会社Andeco様から寄付の仕組みを提案いただき実現しています。

笑顔認証端末の設置

  • 加古川市では、市民の「暮らしやすさ」と「幸福感」を数値化・可視化し、まちづくりに活用するため、市民意識調査を実施しています。市民意識調査などのアンケートでは回答を得ることが難しい子どもたちの笑顔の数を計測し、子どもの幸福感を見える化します。
  • 一般社団法人One Smile Foundationが開発したAI笑顔検知アプリを搭載したスマートフォンとタブレット(全7台)を設置し、人流データとともに複合施設「かこてらす」内の笑顔を計測します。
  • 個人を特定するような画像は記録・保存しません。

笑顔認証端末の概要

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:デジタル改革推進課 スマートシティ・DX推進係(新館4階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9373
ファックス番号:079-429-2265
問合せメールはこちら