【令和5年度以前】1回目、2回目のワクチン接種について
このページは、令和5年度までの接種(12歳以上の方)についてお知らせしています。
令和6年4月以降の接種については、「令和6年度以降の新型コロナワクチン接種について」をご確認ください。
1回目・2回目接種の概要
対象者
12歳以上のすべての方が接種できます。
ワクチン接種は強制ではありません。感染症予防効果と副反応のリスクについて正しい知識を持ち、本人や保護者の意思に基づいて接種を判断してください。
接種回数と接種間隔
初回接種では2回の接種が必要となります。1回目と2回目の接種間隔は3週間です。
※3週間を超えても、2回目の接種を受けることができます。接種できる間隔の上限が決められているわけではありません。
※1回目と2回目の接種では、原則として同一のワクチンを接種する必要があります
1回目と異なるワクチンを2回目に接種(交互接種)する場合、1回目と2回目の接種間隔を27日以上あけて接種することとなります。
使用ワクチン
オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(ファイザー社・モデルナ社)
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:地域医療課 地域医療係(本館4階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9100
ファックス番号:079-427-9039
問合せメールはこちら
更新日:2024年04月01日