【7月16日発送】国民健康保険「資格確認書」・「資格情報のお知らせ」を発送
資格情報のお知らせ・資格確認書同封チラシ(PDFファイル:676.7KB)
国民健康保険にご加入されている方のお手元の健康保険証及び資格確認書の有効期限は令和7年7月31日に満了となります。
マイナ保険証をお持ちの方には資格情報のお知らせを送付しました
・マイナンバーカードの健康保険証利用登録がお済みの方に、医療保険の資格情報を確認できるよう交付される書類です。大切に保管してください。
・資格情報のお知らせが届いた方は、マイナ保険証で医療機関等を受診してください。
・資格情報のお知らせ単体では受診等できませんが、顔認証付きカードリーダーの不具合など、なんらかの事情で医療機関等でマイナ保険証を利用できない場合に、マイナ保険証とセットでご提示ください。
マイナ保険証をお持ちでない方には資格確認書を送付しました
・マイナンバーカードをお持ちでない方、マイナンバーカードの健康保険証利用登録がお済みでない方に、申請によらず交付されます。
・資格確認書を医療機関等の窓口に提示することで、これまでどおり受診ができます。
※マイナ保険証とは:健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカード
厚生労働省のホームページ「マイナンバーカードの保険証利用について」(外部サイトへリンク)
70歳から74歳の方へのご案内
令和7年8月1日以降、高齢受給者証に記載されていた負担割合は資格確認書もしくは資格情報のお知らせに記載されますので、高齢受給者証は発行されません。
医療機関等を受診するときは、マイナ保険証または資格確認書を提示してください。
負担割合は、住民税課税所得(令和6年中)に応じて2割または3割となります。
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:国民健康保険課(新館1階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9188
ファックス番号:079-424-1371
問合せメールはこちら
更新日:2025年07月16日