出前健康講座
加古川市では、皆さまの健康づくりを応援する出前健康講座を実施しています。
保健師や看護師、栄養士が皆さまのところへ伺い、身体やこころの健康についてお話します。
健康づくりについて気軽に学習できる機会として、ぜひご利用ください。
対象
加古川市民または市内で活動する団体等(おおむね10人以上)
内容
下記の6つのテーマの中から選んでください。
1 |
正しく知ろう! 生活習慣病 |
糖尿病、高血圧、脂質異常症、がん、骨粗しょう症などを予防するための生活について |
30分 または60分 |
2 |
忙しくても大丈夫!無理なく体を動かそう |
無理なくできる「ながら運動」や今よりも10分多く体を動かすコツについて |
30分 または60分 |
3 |
自分のこころを守ろう! ホッとリラックス♪ |
・ストレスとの上手な付き合い方やリラックス方法について ・こころの健康を保つコツ |
30分 または60分 |
4 |
今日からあなたもゲートキーパー!! |
大切な人のこころのSOSに気づいた時にできること |
30分 または60分 |
5 |
知って得するお口の健康 |
・むし歯や歯周病の予防について ・歯や口のお手入れ方法のコツについて |
30分 または60分 |
6
|
今日から実践! バランスよく食べて健康に |
年齢に応じた必要な栄養の摂り方について |
30分 または60分 |
※60分以内であれば2つの講座を組み合わせることも可能です。
※テーマ以外に希望の内容や希望の実施時間がありましたら、市民健康課までご相談ください。
費用
無料
申込方法
以下の申込書に必要事項を記入の上、市民健康課へ持参もしくは郵送でお申込みください。
かこがわオンライン申請システムからも申請ができます!
R7出前健康講座申込書 (PDFファイル: 163.0KB)
申し込みにおける注意事項
1.おおむね10人以上の団体が対象になります。講座当日の参加者についても10人以上になるようにお願いします。
2.出前健康講座の利用は、原則1団体につき年度内(令和7年4月から令和8年3月末まで)1回です。
3.お申し込みは、希望日時のおおむね2ヶ月前までにお願いします。
4.開催日時は、祝祭日及び年末年始を除く月曜日~金曜日の9:30~16:30の間でお願いします。
5.申込み受付後、市民健康課より担当者に連絡し、日程・内容等についてご相談をさせていただきます。
6.申込状況などで、ご希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
7.特定の政党、宗教または営利を目的とした催し等では実施できません。
8.加古川市に気象警報が出ているとき(午前開催の場合は午前7時の時点、午後開催の場合は午前11時の時点を基準とします。)や、講座の実施により感染症等が拡大する可能性があるときは実施できません。
9.市職員の駐車場の確保をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:市民健康課 健康推進係(本館4階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9191
ファックス番号:079-427-9039
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月01日