加古川市無年金外国籍高齢者等福祉給付金
- 加古川市では、国民年金の制度上に国籍要件があったため、老齢福祉年金等の受給資格を得ることができない高齢者に対して、給付金を支給しています。
対象者
加古川市に住民登録をしている大正15年4月1日以前生まれの方で、制度上、年金受給資格を満たすことができず、老齢福祉年金等の受給資格がない方のうち、次の1~3のいずれかに該当する方
- 昭和57年1月1日現在、日本国内で外国人登録をしていた方
- 昭和57年1月1日以前から日本国内で外国人登録をしていた方で、昭和36年4月1日以降に日本国籍を取得した方
- 昭和36年4月1日以降に日本へ帰国した方
支給制限
次の1から5のいずれかに該当する方は、全部または一部の支給が制限されます。
- 一定額以上の公的年金を受給している方
- 生活保護を受給している方
- 前年の所得が制限額を超える方(本人・配偶者・扶養義務者)
- 加古川市外国籍障害者等福祉給付金を受給している方
- 他の地方公共団体が支給する当該給付金と同趣旨の給付金を受給している方
請求手続き
「加古川市外国籍高齢者等福祉給付金支給申請書」などを医療助成年金課に提出していただきます。
支給額及び支給月
支給額
月額35,408円
支給月
7月、10月、1月、4月
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:医療助成年金課 国民年金係(新館1階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9193
ファックス番号:079-424-1371
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月01日