加古川市ゼロカーボンパートナー省エネ設備導入補助金について

更新日:2024年10月22日

補助金の受付状況

【重要】

補助金申請額が予算額の上限に達しましたので、申請の受付は終了しました。

 

【申請受付状況(10月4日時点)】

補助金申請額 2,000万円(予算額 2,000万円)

※交付決定額ではなく、申請額で積算しております。

制度の概要

  加古川市は、地球温暖化防止に向けて温室効果ガス排出量の削減を促進するため、高効率照明機器と高効率空調設備を導入(新設・更新)する事業者(加古川市ゼロカーボンパートナーシップ事業において協定を締結している事業者)に対して最大500万円補助します。

補助金交付要綱

補助金額等

種別 金額 補助上限額
高効率照明機器

補助対象経費の1/2(千円未満切捨て)

250万円       

高効率空調設備   補助対象経費の1/2(千円未満切捨て)

250万円

※両設備を導入する場合、最大500万円補助します。

補助対象経費

対象となる設備の導入に要する以下の経費(消費税及び地方消費税を除く。)
(1)設備費
(2)附帯工事費
(3)雑役務費

補助対象者

次に掲げる事項をすべて満たす事業者です。

(1)加古川市ゼロカーボンパートナーシップ事業において協定を締結している事業者(以下「パートナー」という。)

(2)一般財団法人省エネルギーセンターが実施する省エネ最適化診断、一般社団法人環境共創イニシアチブが実施する省エネクイック診断若しくは省エネお助け隊の診断又はこれらに準ずる診断(以下「省エネ診断」という。)を受診した事業者

(3)市税を滞納していない事業者

※加古川市ゼロカーボンパートナーシップ事業及び省エネ診断については、こちらをご覧ください。

補助要件

【共通】

(1)  市内の事業所(事務所や工場、倉庫等)であること。ただし、当該事業所を所有していない事業者は、所有者の同意を得ていること。

(2)  省エネ診断の報告書に基づき、対象設備の導入を行うこと。ただし、省エネ診断の診断対象に該当しないパートナーは、市長が必要と認める書類が提出できる場合にはこの限りでない。

(3)  次のいずれにも該当しない事業であること。

 ア 中古設備の導入

 イ リース契約による設備導入

 ウ 他の法令又は予算制度に基づき、国、県その他の団体の負担又は補助を得て実施する設備導入

(4)  法定耐用年数を経過するまでの間、補助事業により取得した温室効果ガス排出削減効果についてJ-クレジット制度への登録を行わないこと。

 

【高効率照明機器】

調光制御機能を有するLEDに限る。ただし、再エネ一体型屋外照明の場合はこの限りではない。

 

【高効率空調設備】

従来の空調機器等に対して30%以上の省CO2効果が得られるもの。

申請時の提出書類

(1)  加古川市ゼロカーボンパートナー省エネ設備導入補助金交付申請書
(2)  補助対象経費に係る見積書の写し
(3)   省エネ診断の診断結果が確認できる書類の写し
ただし、省エネ診断の診断対象に該当しないパートナーは、設備の導入によるCO2削減効果等が確認できる書類
(4)  設置場所が分かる資料(配置図、位置図、写真等)
(5)  導入する設備の仕様が確認できる資料(カタログ等)
(6)  一般的に導入される設備と比較して、CO2削減効果等が確認できる資料
(カタログ等)(高効率空調設備の新設に限る)
(7)  既設設備の仕様が分かる資料(カタログ等)(更新に限る)
(8)  既設設備の設置場所が分かる資料(写真)(更新に限る)
(9)  誓約書
(10)  加古川市市税確認承諾書
(11)  法人の登記事項証明書(申請日前3カ月以内に取得したもの)(法人に限る)
(12)  委任状(手続きを委任する場合)
(13)  その他市長が必要と認める書
 
<申請の提出期間> 
 令和6年6月17日(月曜日)~令和7年1月6日(月曜日)17時15分まで(必着)

実績報告時の提出書類

(1)  加古川市ゼロカーボンパートナー省エネ設備導入補助金実績報告書
(2)  契約書及び領収書等(経費の内訳が記載してあるもの)の写し
(3)  導入した対象設備の写真(設置状況が分かる写真と型番が確認できる写真)
(4)  委任状(手続きを委任する場合)
(5)  その他市長が必要と認める書類

 

<実績報告の提出期限> 

 事業完了後2週間以内又は和7年2月28日(金曜日)17時15分までのいずれか早い日まで(必着)

請求時の提出書類

(1)  加古川市ゼロカーボンパートナー省エネ設備導入補助金交付請求書
(2)  振込先が確認できる書類の写し
(3)  委任状(手続きを委任する場合)
(4)  その他市長が必要と認める書類

 

<請求の提出期限> 

 令和7年3月17日(月曜日)17時15分まで(必着)

各種書類の提出先

加古川市役所 新館7階 環境政策課まで持参

注意事項

  • 申請は事前申請制です。既に対象設備の導入に係る契約を締結している場合や設置工事等に着手している場合は、補助の対象外となります。
  • 申請は郵送でも受付しますが、書類に不備がある場合等は時間を要しますので、十分に内容を確認してから提出してください。なお、郵送料は自己負担でお願いします。
  • 予算額に達し次第、受付を終了します。
  • 事前に予告なく受付を終了する場合があります。
     

様式等のダウンロード

よくある質問と申請の流れについて

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:環境政策課 環境政策係(新館7階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9769
ファックス番号:079-422-9569
問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。