令和4年度 開催済の環境啓発イベント

更新日:2024年03月06日

3月3日開催 環境教育セミナー「元気が出る!環境活動SHOW」

 3月3日(金曜日)、加古川の里山・ギフチョウ・ネットの竹内氏を講師に、「元気が出る!環境活動SHOW」を開催しました。

 市内の環境団体が集まり、互いに活動の発表や意見交換を行いました。

R3環境SHOW 写真1 R3環境SHOW 写真2

 様々な団体が環境について考え、その連携も深まっていくことで、細かい気づきも多く拾い上げられます。これがより質の高い環境の保全につながります。この日は、時間ギリギリまで、沢山の議論がかわされました。

2月23日開催 自然観察会「冬の自然探検とネイチャークラフト」

 2月23日(土曜日)、日岡山公園・育苗園にて、橋本万美恵氏を講師に、「冬の自然探検とネイチャークラフト」を開催しました!

ネイチャークラフト 写真1 ネイチャークラフト 写真2

 冬に芽が出る植物があること、その仕組みを知り、実際に公園内を探しました。

 その後、育苗園の会議室で各自で持ち帰ってきた松ぼっくり、木の実、木の枝などを自由に用いて自分の作品を作りました。

 自然の美しさを生かした工作にこども達も夢中で取り組んでいました!

10月29日開催 COOL CHOICEイベント「かこがわecoフェスタ」

 10月29日(土曜日)、アリオ加古川にて、「かこがわecoフェスタ」を開催しました!のべ2273人が参加する大きなイベントとなり、出展した11団体がさまざまな体験、展示を行いました!

R3ecoフェスタ 写真1 R3ecoフェスタ 写真2

R3ecoフェスタ 写真3 R3ecoフェスタ 写真4

 世代に応じて、エコおもちゃの展示や工作体験、うちエコ診断や環境への取り組みに対する展示を楽しんでいただきました。

 参加された多くの方に、環境問題について興味を持っていただくきっかけになりました。

9月3日開催 自然観察会「森とあそぼう!」

 9月3日(土曜日)、日岡山公園にて、はりまシェアリングネイチャーの会代表の石田さんを講師にお招きして、「森とあそぼう!」を開催しました!秋の日岡山公園の自然と、存分にふれあうことができました。

R4森とあそぼう 写真1 R4森とあそぼう 写真2

 食う・食われるの関係を学ぶ「コウモリとガ」、いろいろなものを感覚を使って探す「宝探し」などを、こども達は楽しそうに行っていました。

 

7月29日開催 地球温暖化防止セミナー「夏休みエネルギーエコ教室」

 7月29日(金曜日)、加古川市役所北館にて、関西電力送配電株式会社の方々を講師にお招きして、地球温暖化防止セミナーとして「夏休みエネルギーエコ教室」を開催しました。

R4エネルギーエコ教室 写真1 R4エネルギーエコ教室 写真2

 地球環境や地球温暖化についての講義ののち、工作として太陽光で進むバッタロボットを作りました!参加された方からは、「夏休みの工作の宿題と環境問題の勉強を同時に出来てとても良かったです。」との意見をいただきました。

6月18日開催 COOL CHOICEイベント「エコ暮らし相談会」

 6月18日(土曜日)、ニッケパークタウンのセンタープラザにて、「エコ暮らし相談会」を開催しました。

R4エコ暮らし相談会写真1 R4エコ暮らし相談会写真2

 再生可能エネルギー発電設備の設置相談や、家庭の光熱費を見直せるうちエコ診断のほか、エコグッズの配布やエコライフクイズなど、環境について楽しく学べる展示を行いました!

5月21日開催 環境セミナー「さんぽでできる!環境教育」

 5月21日(土曜日)、日岡山公園にて、はりまシェアリングネイチャーの会代表の石田さんを講師にお招きし、市内の保育園・幼稚園の先生方を対象にした「さんぽでできる!環境教育」を開催しました。


 新緑あふれる公園内にて、自然と親しむ手法としてのネイチャーゲームをはじめとする遊びを石田先生から伝授いただきました。ここでは、その内容についていくつかご紹介します。

    

 自然の中に人工物を隠し、他の人が隠した人工物を探し当てる「カモフラージュ」というゲームを行いました。うまく隠された人工物を見つけるためには、色や形に注目し、自然をしっかりと観察する必要があります。そうしているうちに、気が付けば自然の中に入り込み、普段注視しない、様々な自然の側面を発見することができます。また、動物が生き残るために自然の風景と同化する擬態についても学ぶことができました。

  

 自然に触れるような課題を書いた「ビンゴシート」を 使って、見る・聞く・さわる・かぐなど五感で自然を楽しむ「フィールドビンゴ」を行いました。様々な感覚を使って自然の中を歩き回ることで、自然からの発見や感動を得ることができました。

 ネイチャーゲームのように、自然の中で五感を使って遊ぶことで、多種多様な自然へのアプローチの手法、遊び方があることを学ぶことができました。参加者の皆さまからは、「今回学んだ自然と親しむ手法を、各園での教育で実践していきたい」という感想をいただきました。

 今後も次代を担うこども達のため、加古川の環境の恵みを伝えるイベントを開催していきます。開催予定のイベントは順次ホームページや広報かこがわ等で告知しますので、是非お気軽にご参加ください。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:環境政策課 環境政策係(新館7階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9769
ファックス番号:079-422-9569
問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。