加古川市環境配慮率先実行計画(地球温暖化対策地方公共団体実行計画(事務事業編))
加古川市環境配慮率先実行計画とは
本計画は、「地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)第21 条」に規定する「地方公共団体実行計画(事務事業編)」に位置づけた、市の事務事業における環境負荷を低減するための「行動計画」です。また、本市は「エネルギーの使用の合理化等に関する法律(省エネ法)」の特定事業者に指定されており、省エネルギーに向けた取組や「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(グリーン購入法)」に基づく取組についても、本計画で推進していきます。
本市も大規模な事業者、消費者であるとの立場を自覚し、職員一人ひとりが、それぞれの立場で省エネルギー、ごみ減量、温室効果ガス排出量の削減など、環境に配慮した行動を率先して実行するとともに一丸となって、脱炭素型の事務事業に取り組んでいきます。
計画の期間(第6期)
令和6(2024)年度から令和12(2030)年度までの7年間とします。
計画の対象
本市が実施する全ての事務事業とします。また、管理や運営の事務事業を委託している場合も対象とします。
計画目標(第6期)
加古川市環境配慮率先実行計画の全文
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:環境政策課 環境政策係(新館7階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9769
ファックス番号:079-422-9569
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年08月15日