市内事業所等から発生する機密書類を無料で処理します
貴重な資源となる紙類を、ごみとして燃やさずにリサイクルするため、加古川市資源化センターで、市内の事業所等から発生する個人情報などを含んだ機密書類を無料で回収し、資源化する事業を実施しています。
搬入された機密書類は、リサイクル工場に到着後、専用車両(トラック)から直接コンベアに乗せ、溶解処理されるので安心です。

・資源化センターで機密書類を専用車両に積み込みます。

・処理工場では、専用車両から直接コンベアに乗せ、溶解釜に投入されます。
申込みについて
機密書類を搬入される方は、「機密書類処理申込書」に記入のうえ、搬入日の1週間前までに加古川市環境施設課宛てにファックスしてください。
ファックス番号は、079-428-2597です。
【お願い】
・機密書類は、シュレッダーで裁断せず、段ボール箱に入れて搬入してください。
ビニール袋には入れないでください。
・専用車両で回収しますので、必ず決められた日時に搬入してください。
・専用車両への積み込みは、搬入者ご自身で行っていただきます。多量の場合は積み込みのための人員を確保のうえ、ご来場ください。積み込みに時間がかかると、他の搬入者が長時間お待ちいただくことになり迷惑となりますのでご注意ください。
令和7年度の日程について
・令和7年 5月14日(水曜日)
※ 5月14日分につきましては、申込み多数の場合はお断りすることがあります
・ 6月11日(水曜日)
・ 7月 9日(水曜日)
・ 8月 6日(水曜日) 注)第1水曜日
・ 9月10日(水曜日)
・ 10月 8日(水曜日)
・ 11月12日(水曜日)
・ 12月10日(水曜日)
・令和8年 1月14日(水曜日)
・ 2月 4日(水曜日) 注)第1水曜日
・ 3月11日(水曜日)
避難指示が出るような悪天候や工場の稼働状況等により、やむを得ず日程を変更する場合があります。ご容赦、ご了承ください。
搬入時間は午前9時30分から午前10時30分までです。
持ち込み場所
住所:加古川市平荘町上原210番地の1
利用実績
利用者の内訳:介護施設、製造業、小売業、サービス業、銀行、士業事務所、病院、町内会、個人等
搬入量(令和6年度)
月 | 件数 | 重量(キログラム) |
---|---|---|
4月 | 39 | 8780 |
5月 | 43 | 6330 |
6月 | 39 | 6320 |
7月 | 53 | 13070 |
8月 | 43 | 6650 |
9月 | 40 | 5550 |
10月 | 32 | 4620 |
11月 | 52 | 8430 |
12月 | 49 | 6650 |
1月 | 39 | 5890 |
2月 | 57 | 6230 |
3月 | 61 | 8350 |
令和2年度から6年度の受入量推移 (PDFファイル: 41.5KB)
機密書類の運搬及び処理事業者
令和7年度の事業者について
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:環境施設課
郵便番号:675-1226
住所:加古川市平荘町磐1146(リサイクルセンター内)
電話番号:079-428-2391
ファックス番号:079-428-2597
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月22日