令和5年6月
令和5年6月28日(水曜日)
ロビーコンサートが300回目を迎えました

平成9年、市役所新庁舎の完成をきっかけに始まったロビーコンサートが、この日300回目を迎えました。これを記念し、特別コンサートとして陸上自衛隊中部方面音楽隊より4名の皆さんにお越しいただき、ピアノと木管楽器のアンサンブルで演奏をしていただきました。
コンサートが始まると、市役所のロビーに美しい音色が鳴り響き、約400名の来場者が音楽隊の皆さんの演奏に引き込まれていました。予定していた4曲とアンコールの2曲が終わると、会場は大きな拍手に包まれました。
市役所1階のロビーでは、毎月第4水曜日のお昼休みにロビーコンサートを実施していますので、ぜひお越しください。
令和5年6月19日(月曜日)
鹿児の庭の菖蒲園が復活

一般社団法人加古川市造園建設業協会の皆さんが市役所前にある「鹿児の庭」の菖蒲園を再整備してくださいました。
この日は、市役所で「菖蒲園再整備工事及び菖蒲苗」の寄贈式が行われ、同協会の喜多理事長から目録を贈呈いただき、岡田市長から感謝状をお渡ししました。
その後、鹿児の庭へ移動して、再整備の状況や協会の活動などについてお話を伺い、記念撮影を行いました。
花の見ごろは少し過ぎていましたが、来年も6月上旬に見ごろを迎えるとのことで、ぜひ多くの方にご覧いただければと思います。
令和5年6月15日(木曜日)
加古川市功労者表彰式を行いました

加古川市の市制記念日である6月15日(木曜日)、市政の振興発展に貢献いただいた皆様に「加古川市功労章」をお送りしました。
この日は、自治、社会福祉、農産業など、様々な方面でご活躍された11名の皆様に市長から表彰状と功労章をお渡ししました。
岡田市長は、「現在、市が取り組んでいる加古川ならではの魅力づくりに全力で取り組み、多くの方が『ふるさと加古川』を誇りに思い、郷土を愛する気持ちを醸成したい」と述べるとともに、受章者の皆様にお祝いの言葉を送りました。
令和5年6月13日(火曜日)
水圧体験展示設備を寄贈いただきました

創設50周年を迎えられた加古川中央ロータリークラブ様より加古川市防災センターに「水圧体験展示設備」を寄贈していただきました。
センター1階に設置された同設備では、実際に家が浸水した場合を想定して、水圧によってどのくらいドアを開けることが難しくなるか、体験することができます。
防災センターには、ほかにも地震体験、消火体験、煙避難体験などの体験設備もあります。今回寄贈いただいた水圧体験展示設備とあわせて、ぜひ体験してみてください!
令和5年6月12日(月曜日)~15日(木曜日)
マリンガ市の皆さんが来日されました

今年で姉妹都市提携50周年を迎えたブラジル国マリンガ市から、総勢20名の訪問団の皆さんが加古川市を訪れました。
6月12日(月曜日)から15日(木曜日)の4日間、加古川市に滞在され、市役所での歓迎セレモニーやJR加古川駅北ロータリーでの記念碑の除幕式に出席されました。
また、視察として、市内中学校のGIGAスクールの取り組み、見守りカメラ・サービスの取り組み、ごみ処理施設「エコクリーンピアはりま」などを見学されました。
4日間の滞在中、各所での視察や歓迎会を通じて姉妹都市の絆がさらに深まり、有意義な交流となりました。
令和5年6月10日(土曜日)
学校法人睦学園の創立100周年記念式典・祝賀会に出席

加古川市内で兵庫大学・兵庫大学短期大学部を運営する学校法人睦学園が大正10年(1921)の創設から100周年を迎えられ、記念式典と祝賀会が開催されました。
この日は、多数の来賓が出席する中、大学生・高校生の吹奏楽部による演奏や100周年記念作文コンテストの表彰、同学園の功労者表彰、新体操部の模範演技がありました。
同大学には、昭和41年(1966)に加古川市に移転いただいて以来、さまざまな場面で市政の推進にご協力いただいています。今後ますますのご発展をお祈りいたします!
6月3日(土曜日)、4日(日曜日)
音楽のまち加古川の取り組みが開催されました

加古川市では、「音楽のまち加古川」を目指して、さまざまな取り組みを始めています。
6月3日(土曜日)は、今年度から開始した「わがまち加古川70選 名所コンサート」の第二弾として、野口町にある教信寺で一般社団法人こどものための音楽塾によるコンサートが開催されました。爽やかな風が吹く境内で、子どもからお年寄りまで、多くの人が美しい音色に耳を傾けました。
6月4日(日曜日)は、ウェルネスパークで今年20回目を迎える「ウェルネス加古川新人演奏会」が開催されました。アラベスクホールでの新進気鋭の若手音楽家による演奏を、会場いっぱいに集まった聴衆が楽しんでいました。
その後、加古川市民会館へ移動し、「第25回踊っこまつり感謝のつどい」にも参加しました。こちらも音楽と踊りを楽しむ加古川の風物詩で、毎年大勢の方が参加されています。
これからも、「音楽のまち加古川」の取り組みにご注目ください。
更新日:2023年06月30日