平成30年4月

更新日:2019年12月23日

平成30年4月27日(金曜日)

兵庫県市長会総会に出席しました

会議に出席する岡田市長

県下29市の市長が一同に会し、各市間の連絡協調により各市の発展を図る兵庫県市長会。事業の1つとして各市の課題を踏まえ国・県への要望を行っており、4月1日から実施されている小児救急電話相談(#8000)の時間延長も本市が市長会で提案し県へ要望したものです。今日はその総会が神戸市役所で開催されました。
総会では、新規4件を含む17件の国・県への要望や、事業計画、予算、決算、役員の選任等の議案について審議されました。

平成30年4月24日(火曜日)

原水爆禁止加古川市協議会定例会に出席しました

挨拶する岡田市長

原水爆を禁止し世界平和を実現するための運動を行う原水爆禁止加古川市協議会。広島平和の親子バスツアーや広島市、長崎市平和記念式典への出席など、核兵器廃絶、世界平和へ向けた取組を実施しています。
会長として出席した岡田市長は「昨今、北朝鮮情勢など核兵器廃絶に対する関心は高まっている。今一度、当協議会として為すべきことを審議し共有していきたい」と挨拶を述べ、今年度の事業計画等の議案について審議しました。

平成30年4月21日(土曜日)

手をつなぐ育成会総会に出席しました

挨拶する岡田市長

地域に障がい者理解を広めるとともに、知的障がい者の社会参加促進のため、啓発や施策の充実を求める活動などを行っている手をつなぐ育成会。その総会が総合福祉会館で開催されました。
岡田市長は「障害者差別解消法が施行され、本市においても先進事例を参考に試行錯誤ではあるが取組を進めている。目指すのは障がいのある方も遠慮されることなく街に出て、楽しく交流しながら幸せに暮らしていけるまちにすること。そういう社会の実現に向け一緒に進んでいきたい」と挨拶を述べました。

平成30年4月17日(火曜日)

加古川まつり実行委員会に出席しました

挨拶する岡田市長

今年で47回を迎え、加古川の夏の風物詩となっている加古川まつり。今年も花火大会や、おまつり広場、市民レガッタ、ハモリing&ゆずっこコンテストとたくさんのイベントが予定されています。今日はその開催に向けた実行委員会が市役所で開催されました。
岡田市長は「加古川まつりは市民の皆様にとってなくてはならない1年の思い出となる行事。今年も安全・安心の中で進めていただきたい」と挨拶を述べ、各議題について審議しました。

平成30年4月13日(金曜日)

視覚障害者福祉協会総会に出席しました

挨拶する岡田市長

加古川市視覚障害者福祉協会の総会が総合福祉会館で開催されました。
来賓として出席した岡田市長は「先日、東加古川で開催されたユニバルに参加したが、あのように障がいのある方も遠慮することなく楽しむことができるようにしていきたい。そのためには、いろんな面でご不便を感じていたり、ご苦労なさっている方の声に進むべき方向がある。そのお声をしっかり受けとめ、これからも皆さんと一緒に進めていきたい」と挨拶を述べました。

平成30年4月11日(水曜日)

春の全国交通安全運動街頭啓発を行いました

該当啓発する岡田市長

4月6日から15日までの10日間実施される春の全国交通安全運動にあわせ、JR加古川駅前で街頭啓発をおこないました。本市では3月に3件の交通死亡事故が発生し「交通死亡事故多発非常事態宣言」を発令したばかり。
岡田市長は「今年に入って既に5件の死亡事故が発生し昨日非常事態宣言を発令した。自転車も多く事故も絶えない中、地道に啓発していくことが何より大切。今日はよろしくお願いします」と挨拶を述べ、皆さんに啓発を行いました。

平成30年4月3日(火曜日)

部長会議・次長会議に出席しました

訓示を述べる岡田市長

平成30年度新体制での業務が始まり、最初の部長会議、次長会議が開催されるにあたり、全部長級、次長級職員に対し訓示を行いました。
岡田市長は「最近は周辺自治体との比較ばかりだが、我々の目指すのは市民の皆様に幸せを感じてもらえるまちであり、自治体間の順位付けではない。ただ、人口減少は大きな課題。加古川アプリや見守りカメラをはじめ、我々が積極的に取り組んでいる事業をしっかりと市民の皆様に伝え、理解を深めていきたい」と訓示を述べました。

平成30年4月2日(月曜日)

新任職員採用発令を行いました

訓示する岡田市長

平成30年度初の開庁日となる本日、新任職員の採用発令式が市役所で開催されました。今年度は、事務職、技術職をはじめ、幼児教育士、保健師など67名が採用されました。
岡田市長は一人ひとりに辞令を交付した後「行政の仕事は市民の満足感を高めること。市民の皆様に幸せになっていただくために何ができるかを考え、自分の仕事が市民の皆様の幸福の増進につながっているということを感じ、仕事のやりがいとしてほしい」と訓示を述べました。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:秘書課(本館3階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9103
ファックス番号:079-420-0800
問合せメールはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。