平成30年1月

更新日:2019年12月23日

平成30年1月29日(月曜日)

東播・北播・淡路市長会に出席しました

会議の様子

東播、北播、淡路の11市長が集い、各市の連絡協調による市政の円滑な運営と進展を目的とした東播・北播・淡路市長会が西脇市の複合施設「みらいえ」で開催されました。「健康増進への取り組みについて」などを議題として活発な意見交換がなされ、その後は、西脇市の伝統産業である播州織による地方創生の取り組みとして、西脇市に移住された若手デザイナーが設立した事業所を見学しました。

平成30年1月26日(金曜日)

マリンガ市青年海外派遣団が訪問されました

歓迎の言葉を述べる岡田市長

ブラジル国マリンガ市から青年海外派遣団の皆さんが市役所を訪問されました。20回目となる青年海外派遣団の加古川市ご訪問。市内のホストファミリーのお宅にホームステイされ、3日間滞在されるそうです。
岡田市長は「20回目となる青年派遣団の皆さんの加古川市訪問によって、私たちの先輩が築き上げてきた素晴らしい友好関係をまた一歩前に進めてくれた。短い期間ですが、ぜひこの滞在を楽しんでください」と歓迎の言葉を述べました。

平成30年1月19日(金曜日)

見守りカメラの設置及び運用に関する協定を締結しました

協定を締結する岡田市長

加古川市で現在進めている見守りカメラの設置に関し、画像の提供やその適正管理等に関する協定を加古川警察署と締結しました。今回の協定締結によって、緊急時には夜間や休日にも警察へ画像を提供することが可能となります。
岡田市長は「今回の協定は迅速な画像提供を可能とし、見守りカメラがいよいよ実効性のあるものとなるために重要なもの。子どもたちの安全はもとより、増加する認知高齢者の早期発見への活用にも期待しています」と挨拶を述べました。

平成30年1月17日(水曜日)

災害時職員対応訓練を実施しました

訓示する岡田市長

阪神・淡路大震災から23年の今日、その教訓を生かすとともに、職員の災害対応力の向上と防災意識の高揚を目的に災害時職員対応訓練を実施しました。初動体制訓練の後、岡田市長は「大震災から23年が経ち、当時の記憶は薄らいでしまうものだが、これまで訓練が継続されているのは素晴らしいこと。この後も避難所開設訓練などを実施するが、こういった訓練を継続し、職員の防災意識の高揚に努めていただきたい」は講評を述べました。

平成30年1月13日(土曜日)

加古川「知」を結ぶプロジェクト成果報告会に出席しました

挨拶する岡田市長

加古川市は昨年5月に甲南大学と連携協力に関する協定を締結しています。その取り組みの1つとして、神戸新聞社との3者共同により、市内の事業者や団体の抱える課題を甲南大学の学生が調査研究し解決策を提案するプロジェクトを実施し、今年度で2回目となります。
開会にあたり岡田市長は「学生の皆さんが現実の経営課題に直面する中で何を見出せるかということは貴重な体験。今日が有意義な1日となることを期待しています」と挨拶を述べました。

平成30年1月11日(木曜日)

三都主アレサンドロさんに観光大使を委嘱しました

委嘱状を手渡す岡田市長

長年Jリーグを牽引され、ワールドカップにも2度出場された三都主アレサンドロさん。
三都主さんの故郷が加古川市の姉妹都市ブラジル国マリンガ市であるご縁から観光大使就任をお願いしたところ、快くご承諾いただき、来日を機に委嘱式が実現しました。
岡田市長は「三都主さんの観光大使就任によって、マリンガ市・加古川市の友好関係がより深まることを期待するとともに、東京オリンピックに向けた市民の機運醸成やスポーツ振興にご協力いただきたい」と挨拶を述べ、委嘱状を手渡しました。

平成30年1月7日(日曜日)

消防出初め式に出席しました

式辞を述べる岡田市長

春のようにあたたかな日差しのもと、消防出初式が開催されました。
第1部式典において岡田市長は「今後も消防人としての誇りと使命感を持って消防団員、消防職員の連携強化を図り、地域の安全と郷土の繁栄にご協力願いたい」と式辞を述べました。
第2部からは河川敷において、消防団、常備消防の皆さんが、はしご乗りや一斉放水などのすばらしい演技で見学に来られた多くの市民の皆さんを魅了しました。

平成30年1月4日(木曜日)

職員始業式を行いました

訓示を述べる岡田市長

新年あけましておめでとうございます。年末年始の休みもあっという間に終わり、市役所は今日から業務が始まります。
始業式において岡田市長は「地方創生の目的とは、地域間競争の中で社会課題を解決する新たな政策を生み出すことにあると考える。本市においても、進むべき方向性を職員が共有し、各職場からアイデアがわき出るような活力・総合力のある市役所組織としていきたい」と年頭の訓示を行いました。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:秘書課(本館3階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9103
ファックス番号:079-420-0800
問合せメールはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。