平成29年12月
平成29年12月28日(木曜日)
庁内各部署で年末の挨拶を行いました

早いもので2017年も残すところあと数日。12月28日で市役所も仕事納めとなります。岡田市長は庁内の各部署をまわり、職員に対し1年の労をねぎらいました。
秘書日記をご愛読いただいている皆様もどうか良いお年をお迎えください。
新年は1月4日からの業務となります。来年もよろしくお願いいたします。
平成29年12月23日(土曜日)
加古川マラソン大会が開催されました

澄み渡る青空のもと、第29回加古川マラソン大会が開催されました。スポーツ団体や高校生をはじめ、たくさんの市民の皆様にボランティアとしてご協力いただき、6,400名を超える方々が全国各地から参加されました。
岡田市長は、「今日は最高の好天。日本毛織株式会社を始め市内事業者の皆様にご協賛いただき、高校生ボランティアなど一千数百名のスタッフで運営するこの大会を、1年の締めくくりにふさわしい、すばらしい大会にしていただきたい」と挨拶を述べました。
平成29年12月19日(火曜日)
農林漁業祭農作物品評会表彰式典に出席しました

毎年10月から12月は農林漁業祭強化月間として、軽トラ市や漁業まつり、スタンプラリーなど様々な催しが各地で開催されます。本日は農作物品評会での優秀農作物の表彰式典が青少年女性センターで開催されました。
岡田市長は賞状を授与した後「即売会はあっという間に完売となり、多くの方が楽しみにされている。本日の受賞を機にさらなる生産技術の向上と、新規就農の支援を始めとした農業の拡充にご協力いただきたい」と祝辞を述べました。
平成29年12月15日(金曜日)
年末特別警戒発隊式に出席しました

年の瀬も迫り、何かと気忙しいこの季節。火気に対する注意もおろそかになりがちです。年末に向け火災予防を啓発する年末特別警戒の発隊式が市役所前広場で実施されました。
岡田市長は消防職員に対し「日夜、皆さんが市民の安全安心のため奮闘していただいていることに多くの方が心強く感じている。この発隊式を機に一段と気を引き締め、地域の消防団とも協働しながら業務にあたっていただきたい」と訓示を述べました。
平成29年12月13日(水曜日)
全国中学校駅伝大会に出場する浜の宮中学校女子陸上部を激励しました

全国的にもハイレベルな兵庫県大会を制し、全国中学校駅伝大会初出場の栄誉を勝ち取った浜の宮中学校女子陸上競技部。
岡田市長は「東播大会では2位と1秒差の接戦、県大会では45秒差を大逆転しての優勝と激戦を制しての全国大会出場は感動もひとしおだと思います。全国大会では頂点を目指し、素晴らしい結果になることを期待しています」と激励の言葉を述べました。全国大会は12月17日。健闘を祈ります!
平成29年12月8日(金曜日)
一日人権擁護委員として街頭啓発を行いました

昭和23年に国連総会で世界人権宣言が採択され、その翌年に国では毎年12月4日から12月10日までの1週間を「人権週間」と定めました。この人権週間には人権尊重思想の普及高揚を図るため、全国各地でさまざまな事業が実施されています。
岡田市長は、神戸地方法務局加古川支局長から一日人権擁護委員の委嘱状を受け取り、人権擁護委員の皆さんとともにJR加古川駅前で街頭啓発を行いました。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年12月23日