平成29年11月

更新日:2019年12月23日

平成29年11月28日(火曜日)

摂津東播生活研究グループ実績交換大会に出席しました

挨拶する岡田市長

農漁業に関わる方々がその技術や知恵を生かして様々な活動に取り組み、農漁業の振興と活力ある地域社会を目指す生活研究グループ。摂津東播地域の生活研究グループが集い、実績発表や意見交換を行う実績交換大会がプラザホテルで開催されました。
岡田市長は「本市においても八幡厄神パスタや日本酒”神吉”など様々なチャレンジをしていただいている。今後も皆さんのエネルギーで地域を盛り上げていただきたい」と挨拶を述べました。

平成29年11月22日(水曜日)

将棋を活かした健康ストレスマネージメント研究を見学しました

棋譜解説の様子

「棋士のまち加古川」を掲げる加古川市。将棋をさらに盛り上げるため、市では将棋を楽しむことで心の健康を保つ効果の調査研究に取り組んでいます。岡田市長は、将棋プラザで行われた第3回目のプログラムを見学しました。
参加された将棋愛好家の皆さんは、長谷川優貴女流二段の棋譜解説の後、鳴門教育大学講師の古川洋和先生から困った時の対処法について学び、楽しみながらプログラムに取り組まれていました。どんな調査結果が出るのか楽しみですね。

平成29年11月18日(土曜日)

全国コットンサミットinかこがわに出席しました

対談する岡田市長

江戸時代から良質な綿花栽培で知られた播州地域。その綿花栽培や綿製品製造を手掛ける人々が集い、語らう場である全国コットンサミットが市民会館で開催され、全国から多くの方が加古川市を訪問されました。
八神純子さんの基調講演に始まり、全国コットンサミット実行委員会の近藤健一会長と岡田市長のコットン対談、旭道南海さんの創作講談と盛りだくさんの内容で、全国各地の綿に関する展示や糸紡ぎ体験などもあり、広く市民の皆様に綿の魅力を知っていただけるイベントとなりました。

平成29年11月17日(金曜日)

映画「36.8℃」完成披露試写会に出席しました

舞台挨拶する岡田市長

加古川市のシティプロモーション映画「36.8℃」が完成し、完成披露試写会がイオンシネマ加古川で開催されました。
映画を鑑賞した後、岡田市長は「たくさんの市民の方がいろいろな形で製作に関わっていただき、一緒に作り上げることで素晴らしい映画が完成した。ぜひ多くの方に観ていただき、新しい加古川を発見していただきたい」と舞台挨拶を述べました。映画は12月1日までイオンシネマ加古川で上映されます。ぜひご鑑賞ください!

平成29年11月12日(日曜日)

ツーデーマーチを開催しました

挨拶をする岡田市長

11日、12日の2日間にわたり第28回加古川ツーデーマーチが開催されました。
両日とも素晴らしい秋晴れに恵まれ、市内はもとより、全国から2日間で8300名を超えるウォーカーの皆様が参加されました。
岡田市長は市役所前広場や市内各地でウォーカーへおもてなしいただいている皆さんをお礼と激励に訪問し、完歩式で「おもてなしをいただいた関係者の皆さんや、ウォーカーの皆さんのおかげで、和やかな雰囲気の中2日間を終えることができた。来年もぜひご参加いただきたい」と挨拶を述べました。

平成29年11月7日(火曜日)

技能功労者を表彰しました

表彰する岡田市長

永年にわたり優れた技能をもって社会に貢献した方々をたたえる技能功労者表彰式を開催しました。今年度受賞されたのは、大工や美容師、配管工など7名の方々。
岡田市長は「その道一筋に精進し優れた技能を極められ、各業界の第一人者として市民の生活を支えていただいていることに心から敬意を表します。今後とも地域社会や業界のリーダーとしてご尽力を賜るようお願いします」と式辞を述べお一人おひとりに表彰状を授与しました。

平成29年11月2日(木曜日)

市民スポーツカーニバル総合開会式に出席しました

挨拶をする岡田市長

加古川市スポーツネットワーク委員会が主催する市民スポーツカーニバル。第5回記念となる今回の開会式は鈴木大地スポーツ庁長官の記念講演、観光大使の陣内智則氏、本市ゆかりのオリンピアンである乾絵美氏、小林祐梨子氏、黒木茜氏をお招きしてのシンポジウムと盛大に開催されました。
岡田市長は「スポーツカーニバルが年々大きく発展していることはありがたいこと。市としても今日の講演、シンポジウムから刺激を受け、スポーツの普及・振興につなげていきたい」と祝辞を述べました。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:秘書課(本館3階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9103
ファックス番号:079-420-0800
問合せメールはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。