平成29年9月
平成29年9月30日(土曜日)・10月1日(日曜日)
公開事業評価を開催しました

市民の皆様とともに事業の方向性を考える公開事業評価。第4回目となる今年度は「レガッタ普及事業」や「見土呂フルーツパーク管理運営事業」など8事業を対象に事業評価が行われました。
開会にあたり岡田市長は「職員としても事業シートを作成する中や、市民の皆様や外部審議委員の方の違う角度からの意見から新たな気づきを得られる。そして市民の皆様には市政の現状を知っていただき、課題を共有することで協働のステージへ進んでいきたい」と公開事業評価に期待する思いを述べました。
平成29年9月28日(木曜日)
総合教育会議に出席しました

市長と教育委員会が教育行政について協議・調整する総合教育会議が市役所で開催されました。
今年度第1回となる今回は、「第2期かこがわ教育ビジョンの進捗状況について」の報告、6、7月に行われたオープンミーティングを踏まえた「子どもたちの教育環境のあり方について」、「学習指導要領の改訂を踏まえた今後の外国語教育の取組について」の3議題について協議しました。どの議題もこれからの本市教育についての重要な課題であり、岡田市長は教育委員の皆さんと熱心に議論を交わしました。
平成29年9月20日(水曜日)
地区別行政との懇談会を開催しました

本日から11月上旬にかけて、市内10会場で地区別行政との懇談会が開催されます。初日は加古川西公民館において町内会長の皆様にご参加いただきました。
今年度のテーマは「だれもが住みやすく活力あるまちづくりのための地域と行政との協働について」
岡田市長は、見守りカメラの設置やシティプロモーション映画の撮影、棋士のまち加古川の推進などこれまでの取り組みについて
説明した後、皆様と意見交換を行いました。
平成29年9月19日(火曜日)
小林祐梨子さんの加古川観光大使委嘱式に出席しました

1500mの日本記録保持者で、2008年北京五輪に出場した小林祐梨子さん。このたび15人目の観光大使としての委嘱式を市役所で行いました。
岡田市長は「スポーツの分野での観光大使委嘱は初めて。加古川市のスポーツは強いと言われているので、そういう面をPRしていただきたい」と挨拶を述べました。小林さんからも「市内を走っているといろんな所で市民の方が声をかけてくださる。大好きな加古川をPRしていきたい」とうれしいお言葉をいただきました。
平成29年9月16日(土曜日)
日本スポーツマスターズ2017兵庫大会バレーボール開始式に出席しました

シニアのスポーツの祭典日本スポーツマスターズ。今年は兵庫大会として県下各地で熱戦が繰り広げられます。加古川市では女子バレーボールと軟式野球が開催され、バレーボールの開始式が総合体育館で開催されました。
岡田市長は「選手の皆さんには、市民へのスポーツの普及、振興の旗振り役として活躍していただいている。今日は思い出に残る大会にしていただくとともに、加古川の観光も楽しんでいただきたい」と挨拶を述べました。
平成29年9月9日(土曜日)
加古川楽市に出席しました

加古川商工会議所主催の商工祭「加古川楽市」が市役所前広場で開催されました。
15回目を迎えた加古川楽市は、うまいもん横町やええもん物産展をはじめ、楽しい催し物が盛りだくさん。
岡田市長は「毎年このような素晴らしい機会を提供していただいている商工会議所の皆さんに感謝します。ご来場の皆さんには、ぜひこの機会に加古川市の新しい魅力を再発見していただきたい。」と挨拶を述べた後、各ブースをまわって激励しました。
平成29年9月1日(金曜日)
総合福祉会館リニューアルオープン記念式典に出席しました

昨年9月から進めていた総合福祉会館の大規模改修工事が完了し、リニューアルオープン記念式典が開催されました。
岡田市長は「高齢化が進む中、行政だけではなくいろいろな立場の皆様からの理解と協力を得て、それぞれの強みがうまく組み合わさった協働が実現できてこそ行き届いたサービスが実現できる。皆様には総合福祉会館を活動拠点としてご利用いただきながら、幅広い世代の方に楽しんで使っていただける空間としたい。」と挨拶を述べました。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年12月23日