令和7年5月
令和7年5月28日(水曜日)
東京での要望活動に参加しました

この日は、姫路市を中心とする播磨圏域の市町で構成する播磨地方拠点都市推進協議会と西播磨市町長会が合同で開催した国会議員への要望活動に参加しました。
地域から選出された国会議員に対して、岡田市長からは国道2号の整備促進を中心に要望事項を説明し、早期の整備完了への協力を依頼しました。
また、翌日は財務省・国土交通省の幹部職員を訪問し、地域の実情を直接伝える貴重な機会となりました。
令和7年5月17日(土曜日)
加古川青流戦が開幕

加古川市が主催する日本将棋連盟の公式棋戦「加古川青流戦」が今年も開幕しました。
今年で15回目を迎える青流戦の初戦は、井上慶太九段門下生の炭崎俊毅四段と山下数毅三段の16歳対決となりました。
岡田市長による振り駒の結果、炭崎四段の先手で対局がスタート。大盤解説会場には、全国から多くの将棋ファンが詰めかけ、若い二人が繰り広げる熱戦に見入っていました。
決勝戦は10月12日と13日に鶴林寺で開催されます。若手棋士たちの活躍を是非ご覧ください。
令和7年5月10日(土曜日)
加古川ばら展が開催されました

たんようウェルネスパークが主催する加古川ばら展が開催されました。
加古川ばら会の皆さんが丹精込めて育てた大小さまざまな種類のばらが数多く展示され、会場内がばらの香りに包まれていました。
入口では、ばらの花束を使って記念撮影をすることもでき、多くの来場者が楽しそうに写真を撮影されていました。
令和7年5月4日(日曜日)
踊っこまつりが開催されました

今年で27回目となる踊っこまつりが、市役所前広場で開催されました。
全国から集まった踊り手の皆さんが元気な踊りを披露され、会場は笑顔と熱気で溢れていました。
夕方からの表彰式では、審査結果と各賞の受賞チームが発表され、会場内のあちこちから歓声が上がっていました。岡田市長からも加古川市長賞を提供させていただきました。
更新日:2025年06月11日