令和7年3月
令和7年3月30日(日曜日)
権現総合公園がオープン!

この日は、令和4年度から令和6年度にかけて整備を進めていた権現総合公園がオープンしました。
権現総合公園は、大型複合遊具や乳幼児・幼児用遊具をはじめ、古墳広場や自然散策道などがあり、幅広い世代が楽しめる公園として整備しました。ハイウェイオアシスとして山陽自動車道の権現湖パーキングエリアとも連結しています。
午前中に開催された開園式では、両荘みらい学園の子ども達も参加してテープカットを行いました。また、午後からは一般開放が始まり、さっそく多くの親子連れで賑わっていました。
令和7年3月14日(金曜日)
高校生が作った絵本を寄贈していただきました

この日は、ヤマトヤシキ7階にある加古川駅南子育てプラザで絵本の贈呈式がありました。
この絵本は、加古川東高等学校の皆さんがSTEAM教育の授業の一環で作成され、楽しみながら科学に親しむことができる「かがく絵本」となっています。
高校生の皆さんから、市長と子育てプラザ利用者の親子へ絵本を贈呈していただいた後、4冊の絵本の読み聞かせも行っていただきました。
寄贈していただいた絵本は、子育てプラザで大切に活用させていただきます。
令和7年3月9日(日曜日)
外国人の皆さんによる日本語スピーチ発表会

この日は、加古川市国際交流協会の主催で、外国人の皆さんによる日本語スピーチ発表会が行われました。
国際交流協会では、日本で暮らす外国人の皆さんのために、レベルに応じた日本語講座を開催しています。また、ボランティアによるプライベートレッスンも行われていて、多くの方が日本語を熱心に勉強されています。
発表会では、14名の方が母国のことや日本での体験などを発表され、大いに盛り上がりました。また、協会長である岡田市長も英語と日本語で発表会の感想を参加者に伝えていました。
令和7年3月2日(日曜日)
加古川市文化連盟が60周年を迎えられました

この日は、加古川市文化連盟の設立60周年記念事業「五感で楽しむ!文化フェスティバル」がSHOWAグループ市民会館で開催されました。
加古川市文化連盟に所属する各団体の皆さんが集まり、大ホールでは様々な演奏会が、小ホールでは体験教室や作品展示が行われていました。
岡田市長も、加古川フィルハーモニー管弦楽団の皆さんによる演奏を聞かせていただき、岩坂会長のご挨拶に続いて来場者の皆さんに挨拶をさせていただきました。
更新日:2025年04月04日