令和6年2月
令和6年2月25日(日曜日)
加古川カップ綱引大会が開催されました

この日は、加古川市スポーツ協会の主催で、第36回加古川カップ綱引大会が開催されました。
県内外から参加した38チームが、企業対抗の部、男子の部、男女混合の部、小学生の部、チャレンジの部と、部門ごとに分かれて熱戦を繰り広げました。
コロナ禍でスポーツを始めとする様々なイベントの参加者が減少傾向にありますが、綱引で盛り上がる会場を見て、スポーツを通じた健康づくりと交流の大切さを改めて感じることができました。
令和6年2月17日(土曜日)
甲南大学との連携プロジェクト

加古川市と甲南大学では、平成28年度から「加古川『知』を結ぶプロジェクト」と題して、市内の企業や行政の抱える課題に対して大学生が解決策を提案する取組みを実施しています。
今年で8回目となる成果報告会では、甲南大学の3つのゼミの学生の皆さんが、市の政策企画課、農林水産課、株式会社加古川まちづくり舎に対してプレゼンテーションを行ってくれました。
これからも若い皆さんのアイデアで加古川市を活性化していただけることを期待しています!
令和6年2月7日(水曜日)
姉妹都市との交流が続いています

この日は、兵庫県がブラジル・パラナ州から受け入れている「ひょうご海外技術研修員」として、加古川市の姉妹都市であるマリンガ市の栄森義明さんが加古川市役所を訪問してくださいました。
栄森さんは、令和5年5月に姉妹都市提携50周年を記念して加古川市からマリンガ市を訪問した際、現地で和太鼓の歓迎演奏をしてくださっていました。
このたび、加古川市を訪問していただき、9ヶ月ぶりの再会を果たすことができました。また、8月に加古川市からマリンガ市に派遣した青年の皆さんも合流し、姉妹都市の絆を深めることができました。
令和6年2月4日(日曜日)
高校生による軽音楽コンサートが開催されました

加古川市では、「音楽のまち加古川」を掲げ、市民の皆さんに気軽に音楽に親しんでいただけるよう、さまざまな音楽イベントを開催しています。
この日は、ウェルネスパークにあるアラベスクホールで高校生による軽音楽コンサートが開催されました。東播磨の4高等学校から11組のバンドが出演し、日ごろの練習の成果を披露してくれました。
コンサート終了後には、加古川観光大使の上野樹里さんと夫で歌手の和田唱さんがサプライズで登場され、オリジナル楽曲も披露してくださり、観客にとっても、また、企画から運営・出演まで頑張ってくれた高校生たちにとっても、嬉しいサプライズとなりました。
更新日:2024年02月26日