訪問入浴サービス事業
家庭において入浴が困難な重度の身体障がい者(児)のいる世帯に対し、巡回入浴車を派遣します。
対象者
家庭において自力又は家族の協力があっても入浴が困難な、重度の身体障がい者(児)
介護保険対象者は介護保険制度が優先されます。
訪問入浴サービス事業の利用の手続きの流れ
1 相談
加古川市に相談します。サービスが必要な場合は加古川市に申請します。
2 申請
支給の申請を行うと、現在の生活や障害の状況についての調査が行われます。(障害支援区分の認定を受けている方については、調査を省略できる場合があります。)
3 審査
申請内容について、加古川市が審査を行います。
4 支給決定
審査の結果、サービスの支給が適当であると、認められた方について、支給決定の通知がされ、地域生活支援事業受給者証が交付されます。
5 事業者と契約
サービスを利用する事業所(下記のページをご確認ください)を選択し、利用に関する契約をします。
6 サービス利用
サービスの利用を開始します。
訪問入浴サービスを利用したときにかかる費用
1回 1,250円
利用回数 月8回まで
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:障がい者支援課(新館2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9372
ファックス番号:079-422-8360
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年08月29日