【終了しました】第6期加古川市障害福祉計画及び第2期加古川市障害児福祉計画(素案)に係るパブリックコメントを実施します。
加古川市では、令和3年度から5年度までを計画期間とし、障害福祉サービス等の提供体制の確保に係る目標や目標達成のために必要な量の見込みなどを定めた「第6期加古川市障害福祉計画及び第2期加古川市障害児福祉計画」の策定を進めています。
そこで、広く意見を反映させた計画とするため、以下とおりパブリックコメント(意見公募)を実施します。
1 実施期間
令和2年11月4日(水曜日)から12月3日(木曜日)まで
2 閲覧場所
市内31か所及び当ホームページ
・市役所 新館1階 市民ロビー
・市役所 新館2階 介護保険課
・市役所 本館1階 障がい者支援課
・市役所 本館2階 高齢者・地域福祉課、生活福祉課、健康課
・各子育てプラザ
・各市民センター
・東加古川市民総合サービスプラザ
・各公民館
・人権文化センター
・総合文化センター
・ウェルネスパーク
・こども療育センター
・総合福祉会館
・障がい者基幹相談支援センター
3 意見を提出できる方
加古川市内に在住、在勤、在学の方、加古川市内に事務所を有する個人及び法人その他の団体、納税義務者、パブリックコメント手続きに係る案件に利害関係のある方
4 意見等の提出方法
・閲覧場所の意見提出箱へ投函
・障がい者支援課へ郵送(〒675-8501 加古川市加古川町北在家2000 障がい者支援課宛)
・ファクシミリ(079-422-8360)
・電子メール(shougai@city.kakogawa.lg.jp)
※電話や口頭、または匿名によるご意見の受付はできませんので、ご了承ください。
※郵送による提出の場合、実施期間終了日までの消印有効といたします。
5 意見に対する考え方の公表
いただいたご意見については、市の考え方を整理し公表します。
なお、ご意見に対する個別の対応はいたしかねますので、予めご了承ください。
関係資料
1 第6期加古川市障害福祉計画及び第2期加古川市障害児福祉計画(素案)
【PDF版】第6期加古川市障害福祉計画及び第2期加古川市障害児福祉計画(素案)
【Word版】第6期加古川市障害福祉計画及び第2期加古川市障害児福祉計画(素案)
【ルビ入り版】第6期加古川市障害福祉計画及び第2期加古川市障害児福祉計画(素案)
2 意見提出用紙
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:障がい者支援課(新館2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9372
ファックス番号:079-422-8360
問合せメールはこちら
更新日:2020年12月04日