加古川市障害者自立支援協議会の概要
加古川市障害者自立支援協議会
設置目的
障害者総合支援法及び障害者差別解消法に基づき、本市における障害福祉に関する関係者による連携及び支援体制や、障害を理由とする差別を解消するための取組に関する協議を行うため、加古川市障害者自立支援協議会(以下「協議会」という。)を設置します。
協議事項
協議会は、次に掲げる事項について協議します。
- 相談支援に関すること。
- 関係機関による相互の連携に関すること。
- 障害福祉サービスに関すること。
- 地域の障害福祉活動に関すること。
- 障がい者の就労に関すること。
- 障がい児に関すること。
- 障がい者差別に関すること。
- その他、障がい者の自立と社会参加に関すること。
加古川市障害者自立支援協議会協議会委員
協議会の委員は、25名以内で構成し、次に掲げる者のうちから、市長が委嘱又は任命します。
- 障害福祉に関する学識経験を有する者。
- 障がい者当事者団体又は家族団体の代表者。
- 障害福祉の関係機関等に所属する者。
- 保健または医療の関係機関等に所属する者。
- 教育または雇用の関係機関等に所属する者。
- 権利擁護の関係機関等に所属する者。
- 関係行政機関の職員。
- その他市長が必要と認める者。
設置日
平成21年12月9日
組織構成
- 加古川市障害者自立支援協議会(全体会)
- 加古川市障害者自立支援協議会(専門部会)
以上、2つの会の総称を加古川市障害者自立支援協議会としています。
加古川市障害者自立支援協議会ホームページ
加古川市障害者自立支援協議会では、令和元年度からホームページを立ち上げました。 各専門部会での協議事項や専門部会で作成したデータについては、このホームページで随時更新されます。
関係要綱・要領
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:障がい者支援課(新館2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9372
ファックス番号:079-422-8360
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年04月21日