「手話言語の国際デー(9月23日(土・祝))」に市役所庁舎等をブルーライトアップします
毎年9月23日は「手話言語の国際デー」です
毎年、9月23日は「手話言語の国際デー」です。
2022年からは世界ろう連盟の呼びかけで、「手話言語の国際デー」にあわせて世界中の公共施設やランドマーク等のブルーライトアップを実施しています。
全日本ろうあ連盟では今年も、「世界そして日本を青色に! -手話言語をブルーライトで輝かせよう-」市民・地域・社会をひとつにチャレンジプロジェクト2023 を行います。
このプロジェクトは、9月23日(土・祝)に全国各地の公共施設等を同時にブルーライトアップすることで、大きなインパクトを人々に与え、手話は言語であるという認識を広めていくことを目的としています。
本市および加古川市社会福祉協議会では、この趣旨に賛同し、手話が言語であることの認知を広めることを目的として、9月23日(土・祝)夜間に、加古川市役所新館と加古川市総合福祉会館を、青色にライトアップします。
日時
令和5年9月23日(土・祝) 午後6時から午後9時30分
場所
- 加古川市役所新館(加古川市加古川町北在家2000)
- 加古川市総合福祉会館(加古川市加古川町寺家町177-12)
前回(2022年)実施の様子

前回(2022年)実施の様子(加古川市役所新館)
プロジェクトについて
プロジェクトの詳細については、下記リンクより全日本ろうあ連盟のホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:障がい者支援課 地域生活支援係(新館2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9210
ファックス番号:079-422-8360
問合せメールはこちら
更新日:2023年09月08日