在宅医療・介護連携に関する相談支援
医療や介護を必要とする方の在宅生活を支えるために、相談窓口を開設しています。
専門職の相談員が対応しますので、医療・介護連携に関することでお困りごとなど、お気軽にご相談ください。
相談対象者
介護保険制度の利用対象者を支援する医療や介護の関係者
相談日時
月曜日から金曜日 8時30分~17時15分まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
対応内容
- 在宅医療・介護連携に関する相談および情報提供
- 地域包括支援センターとの連携
例えば…
- 訪問診療を実施してくれる医師や歯科医師を教えてほしい。
- 在宅での看取りをできる体制を整えたいが、対応可能な往診医を教えてほしい。
場所
加古川市役所 高齢者・地域福祉課(加古川市加古川町北在家2000番地 本館2階)
連絡先
電話番号 079-427-9174
ファックス 079-421-2063
その他
在宅医療や介護を受ける方やそのご家族の方は下記の相談窓口をご利用ください。
- 介護保険制度の活用(介護保険申請、介護サービス利用、介護負担等)→お住まいの地区の地域包括支援センター
- 各病院への入退院等相談→各病院の地域連携室 など
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:高齢者支援課(本館2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9715
ファックス番号:079-421-2063
問合せメールはこちら
更新日:2022年09月29日