ひきこもり相談

更新日:2025年04月18日

ひきこもりとは・・・

 ひきこもりとは「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6か月以上続けて自宅にひきこもっている状態」をいいます。

 家から出られない方もいれば、自分の趣味や買い物なら出かけられる方など、他者と交わらない形で外出をしている方から家族との交流も全くない方など、ひきこもりには様々な状態があります。

一人で抱え込まず、まずはご相談ください

 ひきこもり状態にあるご本人やその家族が抱える悩みを一緒に考えサポートしていきます。助言や情報提供だけでなく、ご本人やご家族に寄り添って自立に向けお手伝いします。ひきこもりは個人の責任ではありません。ぜひ悩みをお聞かせください。

相談窓口

 まずは、くらしサポート相談窓口へご連絡ください。

 

【加古川市地域福祉課くらしサポート相談窓口】

 電話番号:079-427-9382
 受付時間:平日9時から17時まで(12時から13時を除く)

加古川市ひきこもり相談

もっと知る・つながる

兵庫県ひきこもり総合支援センター(精神保健福祉センター内)

 ひきこもりに関する相談(電話・来所)や居場所の設置などの総合支援をしています。

 電話番号:078-262-8050
 受付時間:火~金曜日9時30分から15時30分まで(11時30分から13時を除く)

兵庫ひきこもり相談支援センター(ほっとらいん相談)

 青少年を中心とするひきこもり専門窓口として、電話による相談を受け付けています。

 電話番号:078-977-7555
 受付時間:月・水・土曜日10時から16時まで(12時から13時を除く)

播磨ブランチ

 ひきこもりに関する相談支援、家族会や居場所の開設・運営をしています。

 電話番号:079-240-6299
 受付時間:月~土曜日10時から17時まで(第2・4土曜日を除く)

情報サイト・動画コンテンツ

兵庫県ひきこもり情報ポータル

 兵庫県でひきこもりの当事者やご家族のための情報サイトです。

 兵庫県内の支援機関や当事者会、オンラインによる居場所の一覧を掲載しています。

ひきこもりVOICE STATION(厚生労働省ひきこもり支援ポータルサイト)

 全国のひきこもり当事者・家族・支援者の声をシェアするWEBコミュニティーです。

 支援機関に関する情報やひきこもりの理解を深めるための動画コンテンツを配信しています。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:地域福祉課 くらしサポート相談窓口(本館2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9382
ファックス番号:079-421-2063
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。