第2次加古川市再犯防止推進計画を策定しました

更新日:2025年04月25日

第2次加古川市再犯防止推進計画

 私たちが暮らす地域には、高齢者や障がい者など、福祉的な支援や配慮が必要な人、安定した仕事や住居がないために生きづらさを抱えた人など、さまざまな人が暮らしています。そのような中、犯罪や非行から立ち直ろうとする人が、地域で孤立し、必要な支援につながらなかったことによって、再び罪を犯してしまうこともあります。

 これまでも、加古川市では「加古川市再犯防止推進計画」を策定し、地域福祉計画の基本理念のもと、犯罪のない安全・安心なまちづくりを目指してきました。そしてこのたび、国及び兵庫県の再犯防止推進計画を踏まえ、再犯防止推進にかかる現状の課題を整理し、新たに「第2次加古川市再犯防止推進計画」を策定しました。

 本計画では引き続き、犯罪や非行を防ぐ環境づくりを進めるとともに、犯罪や非行から立ち直ろうとする人を含めて、地域の中で暮らすだれもが安全で安心して暮らし続けることができるまちづくりを進めていきます。

ダウンロード

相談先一覧ダウンロード

計画期間

計画期間は、令和7年度から令和11年度までの5年間です。

基本理念

「未来につながる 支えあいのまち 加古川

             ~ いま一度 みんなでつなぎ育てる 地域(まち)づくり~」

取組方針

1 安全・安心なまちづくりの推進
2 さまざまな支援の充実
3 こどもの健全育成を支えるしくみの充実
4 広報・啓発活動の推進
5 関係機関・団体等との連携の強化

パブリックコメントの実施結果について

 本計画策定にあたり、令和6年12月12日(木曜日)から令和7年1月14日(火曜日)まで、パブリックコメント(意見公募)を実施しました。

 実施結果の概要、お寄せいただいたご意見の要旨と市の考え方は、以下のページからご覧いただけます。

これまでの計画について

第1次加古川市再犯防止推進計画はこちら

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:地域福祉課 福祉政策係(本館2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9205
ファックス番号:079-421-2063
問合せメールはこちら