若年者在宅ターミナルケア支援事業
加古川市は、40歳未満のがん患者の方が、住み慣れた自宅で安心して日常生活が送れるよう、訪問介護、訪問入浴介護及び福祉用具貸与に係る利用料の一部を助成します。
対象者
加古川市に住民登録をし、在宅で生活をしている方で、緩和ケアを行っている40歳未満のがん末期の方 所得制限はありません。
サービス内容
訪問介護 (ホームヘルプサービス)
ホームヘルパーが訪問し、日常生活の介護や家事援助を行います。
- 身体介護 (食事 ・ 清拭 ・ 入浴 ・ 排泄 ・ 体位変換等の介助)
- 生活援助 (調理 ・ 洗濯 ・ 掃除 ・ 買物等の介助)
- 通院等乗降介助
訪問入浴介護
自宅に訪問し、浴槽を提供して入浴介護を行います。
福祉用具貸与 (レンタル)
- 車いす(付属品含む) ・ 特殊寝台(付属品含む) ・ 床ずれ防止用具 ・ 体位変換機
- 福祉用具貸与 (レンタル)手すり (工事を伴わないもの) ・ スロープ (工事を伴わないもの) ・ 歩行器
- 歩行補助つえ ・ 移動用リフト(つり具を除く) ・ 自動排泄処理
サービスの利用回数、利用料上限額、利用者負担
- 訪問介護及び訪問入浴介護の利用は合計で週3回まで
- 1ヶ月あたりのサービス利用料上限額は6万円
償還払いの場合
サービス利用料は、いったん全額お支払いいただき、その後利用料の9割相当額を助成します。
受領委任払いの場合
介護サービス事業者へ請求の権限を委任をしたうえで、サービス利用料の1割相当額をお支払いいただきます。残りの9割相当額は、市から委任された介護サービス事業者へ直接お支払いします。
事業概要・利用の流れ
各種様式
要綱
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:地域福祉課 福祉政策係(本館2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9205
ファックス番号:079-421-2063
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月18日