啓発・広報の一例
市に情報提供のあった地域での防災啓発及び広報の一例を紹介します。
本町地区町内会連合会
令和6年11月23日(土曜日)に開催された「本町地区ふれあいまつり」において、災害時の備蓄について啓発されています。
加古川市では、廃棄処分をできる限り避けるため、賞味期限が1年を切った保存食は、地域主体の活動や出前講座の啓発品として、また、小中学校の防災教育の一環として活用しています。
提供を希望される場合は、防災対策課までお問合せください。なお、在庫状況により提供ができない場合があります。

プログラム

プログラム左下部にて備蓄の説明・啓発
全体風景
受付
レクリエーションの風景
備蓄品の配布・啓発
粟津町内会
回覧を活用されている事例です。

養田南町内会
回覧を活用されている事例です。




この記事に関するお問い合わせ先
担当課:防災対策課(消防庁舎4階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9717
ファックス番号:079-427-3623
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月03日