マンガ、動画で学ぶ「南海トラフ巨大地震」・「南海トラフ地震臨時情報」について

更新日:2025年03月28日

「南海トラフ巨大地震」・「南海トラフ地震臨時情報」について

 内閣府及び気象庁では、令和元年5月から南海トラフ沿いで続いて発生する大規模地震の発生可能性の高まりを「南海トラフ地震臨時情報」でお知らせし、情報発表時にはそれを踏まえて防災対応を呼びかける運用が開始されています。
 令和6年8月8日に発生した日向灘の地震において、運用開始以降初めてて「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表され、「特別な注意の呼びかけ」が行われました。
 情報発表時に適切な防災対応をとることができるよう、内閣府で情報の概要やとるべき防災対応等についてマンガ・リーフレット・動画が作成されていますので、平時の学習等にご活用ください。

リーフレット

南海トラフ地震-その時の備え-(PDFファイル:2.8MB)
※対応言語(14言語)
 英語、中国語(簡体)、中国語(繁体)、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、クメール語、ビルマ語、モンゴル語

※各言語のPDFは以下からダウンロードください。
 内閣府防災情報ページ(https://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/leaflet.html

マンガ

マンガで解説「南海トラフ地震その日が来たら」(PDFファイル:16.7MB)

動画

内閣府防災情報ページ(https://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/nankai_syuto.html)では、英語版やこども版、などの動画も公開されています。

 

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:防災対策課(消防庁舎4階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9717
ファックス番号:079-427-3623
問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。