令和7年度加古川市総合防災訓練を実施します
正しく知って、正しく備える!
災害はいつ起こるかわかりません。いざという時に備えるため、加古川市では毎年大規模な防災訓練を行っています。
今年は、警察・消防・事業者などの関係機関と連携した訓練に加えて、地域の皆さんや要配慮者と一緒に行う「建物からの避難訓練」、さらに 新たに「避難所の開設・運営訓練」 も実施します。
実際に体験することで、防災への理解がぐんと深まります。
入退場自由です。ご家族やご友人と一緒に、ぜひご参加ください!
日時
令和7年11月2日(日曜日)午前9時30分~11時30分
小雨決行ですが、警報発表などの場合は中止します。
※中止の場合は、当日午前7時までに市ホームページでお知らせします。
場所
加古川市役所庁舎前広場
内容
防災訓練
■ 初動対応訓練
■ 避難訓練
■ 応急対応訓練
■ 避難所開設・運営訓練(新規)
■ 障害物除去訓練
■ 物資搬送訓練
■ ライフライン復旧訓練
■ 救出救護訓練
展示・体験
■ 自衛隊によるカレーの炊出し訓練・試食体験
■ 地震体験(起震車)
■ 浸水歩行体験
■ 災害対応車両の展示(白バイ、はしご車、自衛隊車両)
■ 防災啓発ブースの展示
■ 防災スタンプラリー(先着で非常食をプレゼント)

この記事に関するお問い合わせ先
担当課:防災対策課(消防庁舎4階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9717
ファックス番号:079-427-3623
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月29日