手話通訳者(令和7年度会計年度任用職員 パートタイム)を募集します
手話通訳者(令和7年度会計年度任用職員 パートタイム)の募集について

応募資格等
- 職種
手話通訳者 - 募集人数
1名 - 応募資格
以下のいずれにも当てはまる人- 手話通訳を現に行っている人
厚生労働省認定手話通訳士又は兵庫県手話通訳者(統一試験合格者)の資格を有する人に限る。 - 福祉分野に関心があり、障がい者のコミュニケーション支援業務等に熱意を持って取り組む意欲のある人
- 手話通訳を現に行っている人
勤務条件
- 業務内容
- 市役所窓口などでのコミュニケーション支援、相談支援業務
- 手話通訳者及び要約筆記者の派遣コーディネート業務
- コミュニケーション支援施策の企画立案業務
- コミュニケーション支援者養成講座運営業務 など
- 勤務場所
加古川市役所 障がい者支援課 - 任期
勤務開始日から令和8年3月31日まで - 勤務時間
月曜日から金曜日の午前9時00分から午後5時00分まで(休憩時間60分)
週35時間(1日7時間×週5日)
※1週間における勤務日、勤務時間については、別途相談可
※業務の都合により時間外勤務が生じる可能性があります。 - 報酬
月額 177,970円(令和7年4月1日時点) - 諸手当
地域手当(月額に含む)、通勤手当相当の報酬、期末手当(年2回)、勤勉手当(年2回)等を支給します。 - 休暇等
任期・週の勤務日数に応じて年次有給休暇を付与します。(1年間に最大20日)
年次有給休暇以外に、結婚休暇や忌引休暇等の特別休暇があります。
試験概要
- 試験内容
面接試験 - 試験日
受験票で通知します。 - 試験場所
加古川市役所内
駐車場は、立体駐車場カーパークつつじ(有料)をご利用ください。
申込手続
- 受付期間
随時、申込みを受け付けています。 - 受付場所
障がい者支援課(加古川市役所 新館2階 33番窓口) - 受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで
土曜日、日曜日、祝日は除きます。
直接本人が持参してください。(郵送不可)
募集要項・申込書
- ダウンロードの上、印刷してください。
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:障がい者支援課 地域生活支援係(新館2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9210
ファックス番号:079-422-8360
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月14日