加古川市立就学前教育・保育施設の再編計画(素案)に関するパブリックコメント(意見公募)の実施結果について
加古川市では、少子化の進展、女性の就業率の増加、3歳児以上の教育・保育の無償化などの影響により、市立幼稚園の在園児数が減少傾向にあります。そこで、市立の就学前教育・保育施設の再編計画を策定し、今後も誰もが利用しやすい標準的な教育・保育を提供しつつ、望ましい集団規模の確保に努めていく予定です。
見直しの内容について、「加古川市立就学前教育・保育施設の再編計画(素案)」を作成し、パブリックコメント(意見公募)を実施しました。
このたび、お寄せいただいたご意見に対する本市の考え方をとりまとめましたので公表します。貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
1.ご意見を募集した案件
2.実施期間
令和6年1月5日(金曜日)から同年2月5日(月曜日)まで
3.実施結果
17名の方から34件のご意見をお寄せいただきました。実施結果の概要、寄せられたご意見の要旨と市の考え方は以下のとおりです。
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:こども政策課(本館1階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9295
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年03月13日