2018年6月号

更新日:2019年12月23日


 

平成30年6月号目次
  特集:加古川市長・加古川市議会議員選挙に行こう
  ピックアップ情報
  情報BOX
  すまいるパーク
  ウェルピーキッチン
  みんなの図書館
  グラフ加古川
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  かがやくかこがわっ子
  地元のええトコ発見!かこがわ自慢





加古川市長・加古川市議会議員選挙に行こう



特集1 加古川市長・加古川市議会議員選挙に行こう 6月24日(日曜)
特集2 平成31年度採用 職員募集
特集3 誰もが“自分らしく!”暮らせるまちに



特集1 加古川市長・加古川市議会議員選挙に行こう 6月24日(日曜)


【投票時間】
午前7時~午後8時

【投票できる人】
平成12年6月25日までに生まれた日本国民で、今年3月16日以前から引き続き市内に住民票がある人 ※市外へ転出した人は投票できません。

市民の代表としてまちづくりを進めていく市長と市議会議員を選出する同時選挙を6月24日(日曜)に行います。加古川市の将来に関わる大切な選挙です。皆さんそろって投票に行きましょう。
選挙啓発活動に協力した兵庫県立東播工業高等学校の皆さん

若い声も政治に反映させよう

選挙で若年層の投票率が低いことが社会的な問題となっている近ごろ。私たちの日々の暮らしは教育、福祉、医療、道路など、あらゆるところで政治や行政と深く関わりがあり、若者の投票率が低いと若い世代の声が政治に反映されにくくなります。少子高齢、人口減少社会を迎えている現代において、未来をつくり、担う存在である若い世代の投票は不可欠です。あなたの1票を大切に投票してください。

平成29年10月22日執行衆議院議員総選挙年代別投票率(第2投票区)

市全体の投票率45パーセント



候補者の情報を得よう
選挙運動は、告示日の6月17日から始まります。街頭演説や個人演説会、ホームページ、SNSなどで各候補者の主張や公約を確認したり、選挙公報を読んだりして、誰に投票するかをじっくり考えましょう。


選挙公報を手に入れるには?
●新聞折り込み(各紙6月22日までに配達予定)
●各市民センター・公民館・東加古川市民総合サービスプラザ、コンビニエンスストア(市ホームページに設置店舗を掲載)に設置
●自宅へ郵送(希望者は市選挙管理委員会に連絡をしてください)
●市ホームページに掲載


いざ、投票所へ
投票すべき候補者を決めたら、いよいよ投票所へ。


当日投票に行ける場合
選挙前、世帯ごとに「選挙のお知らせ券」が郵送されますので、自分の分を持って、投票所へ行きましょう。紛失した場合は再発行できますので、各投票所受付に申し出てください。

当日投票に行けない場合
仕事や買い物、レジャーなどで当日投票所に行けない人は、期日前投票に行きましょう。選挙のお知らせ券がまだ届いていない場合でも、期日前投票所に備え付けてある宣誓書に必要事項を記入し、選挙人名簿に登録されていることが確認できれば投票できます。期間中は土曜日も開設しており、居住地域に関係なく、どの期日前投票所でも投票が可能です。

【期日前・不在者投票期間】6月18日(月曜)~23日(土曜)


その他の不在者投票制度
健康上の理由や仕事の事情を考慮し、さまざまな不在者投票制度があります。
事前に手続きが必要な場合があるので、くわしくは早めに市選挙管理委員会事務局へ問い合わせてください。

●郵便投票
身体に重度の障がいのある人や介護保険で「要介護5」と認定された人は郵便で投票ができます。

●滞在地の不在者投票
出張などの場合、滞在先の選挙管理委員会で投票ができます。

●施設投票
入院・入所している病院、老人ホームなどの施設で投票ができます。

●船員投票
船員は指定港で投票できます。

【期日前投票所】
市役所市民ロビー(午前8時30分~午後8時)
総合文化センター(午前9時~午後6時)
加古川西公民館(午前9時~午後6時)
別府公民館(午前9時~午後6時)


選挙結果を知ろう
市長選挙の第1報は午後10時30分ごろ、市議会議員選挙の第1報は午後10時45分ごろに行い、以降、それぞれ30分ごとに開票速報を出す予定です。開票速報は、総合体育館(開票所)ロビーに掲示するほか、市ホームページ、BAN-BANテレビ(12チャンネル)で視聴できます。

【問い合わせ先】市選挙管理委員会事務局(電話427-9359)





今月号の目次へ戻る



特集2 平成31年度採用 職員募集


加古川市は君が欲しい!

市民の健康と幸せを一緒に作る人大募集!
保健師 梶 悠莉子

一緒に加古川の未来をつくりましょう!
事務職 本岡 あずさ

この街の安全と安心を共に守りましょう!
消防職 藤原 晧

市民の安全で快適な生活のため“君の力”を加古川に!
土木職 朝倉 隆介


職員採用スケジュール

事務職など(大学卒程度)

※募集人数や試験内容は5月31日に公表しましたので、必ず市ホームページをご確認ください。
※高等学校卒、障がい者の募集内容は6月22日に公表します。

【募集予定職種】
●事務職
●技術職(土木職、建築職、電気職)
●幼児教育士
●保健師

【第1次試験】
(1)事務職A・幼児教育士・保健師…7月8日(日曜)・22日(日曜)
(2)技術職 …8月4日(土曜)
(3)事務職B…7月22日(日曜)・23日(月曜)
※(1)事務職A・幼児教育士・保健師、(2)技術職は公務員試験対策不要。
第2次・第3次試験の日程は市ホームページをご確認ください。


消防職

※募集人数や試験内容は6月1日に公表しましたので、必ず市ホームページをご確認ください。
※大学・短大・高専・専門・高校卒とも全て同じ日程です。


【第1次試験】
9月16日(日曜):筆記・体力
9月17日(祝)または18日(火曜):集団面接

【第2次試験】
10月下旬:個人面接・作文試験


消防職採用説明会

仕事や勤務条件、試験の流れなどを説明します。
訓練も体験できます。
【とき】6月30日(土曜)午前9時~正午
【ところ】防災センター
【対象】高校生以上で消防士を目指す人(保護者も参加可)
【申し込み】当日、会場で午前8時から受け付け

職員採用についてくわしくはコチラ
市ホームページや公式フェイスブックページ「かこがわプラス」でも随時採用情報をお届けします。

【問い合わせ先】事務職など:人事課(電話427-9139) 消防職:消防本部総務課(電話427-6528)





今月号の目次へ戻る



特集3 誰もが“自分らしく!”暮らせるまちに


市では家庭や職場、地域などで性別にかかわらず、一人一人が個性と能力を十分に発揮できる「男女共同参画社会」の実現を目指しています。

男女共同参画センターは市役所北側、青少年女性センター2階です

あなたの活躍を応援!
 男女共同参画センターでは、誰もがやりがいや充実感を持って働き、家庭や地域生活などにおいてもさまざまな活動ができるよう、ワーク・ライフ・バランスを推進するとともに、女性が働く上での環境づくりを進めています。また、あらゆる分野に多様な価値観や視点を取り入れるため、女性が積極的にまちづくりや市政へ参画できるよう支援しています。

講座の受講生が市民グループで活動中!
 センターでは、まちづくりの担い手を養成するための講座や、女性の就労支援、ワーク・ライフ・バランスに関する講座を開催しています。

<主な講座>
●起業準備セミナー
●女性の就労支援セミナー
●チャレンジショップ
●まちづくり講座

 これまでに実施した講座の受講生が市民グループや女性団体などを立ち上げ、活動しています。


コラム
男女共同参画の意識は?
 平成26年に行った市民意識調査では、「男女の地位は平等ですか」との質問に対し、学校教育以外の分野では「平等である」と感じる人が少ないという結果が出ました。男女や世代間の考え方の違いを踏まえ、相互理解が深まるよう社会慣行の見直しの促進や、男性の家事や育児などへの積極的な参加が進んでいくように働き掛けていく必要があります。

男女の地位を「平等である」と答えた割合
家庭生活で29.1%
学校教育で64.9%
職場で17.3%
地域活動で35.7%
社会全体で13.4%



6月23日~29日は男女共同参画週間 イベントに参加しよう!


各団体が事業を企画・運営し、協働で開催します。

(1)記念講演会「夢は自分でつかもう」

理美容業界のオピニオンリーダーとして活躍する講師が、自身の経験に基づいて「夢を叶えるステップ」について語ります。 ※一時保育あり。
【とき】6月23日(土曜)午後2時~3時30分
【講師】半田まゆみ(ヘアメディアプロデューサー)
【定員】50人(先着順)


(2)リフレッシュタイムFor You!

子どもを預かり、保護者にリフレッシュするための時間をプレゼントします。
【とき】6月25日(月曜)午前10時~正午
【定員】10組程度(申込者多数の場合は抽選)


(3)シニア世代向け! 健康な暮らしはお片づけから

?心と体が健康になる“片付けのセミナー。
【とき】6月26日(火曜)午前10時~正午
【定員】20人(先着順)


(4)ママソーイングナップザック作り

ミシンを使って子ども用のナップザックを作ります。 ※一時保育あり。
【とき】6月26日(火曜)午前10時~正午
【定員】20人(先着順)
【受講料】800円


(5)“起業カフェ加古川”の仲間達のお仕事のぞき見!

ジュタドール、チョークアート、シニア向け脳トレ体操を体験。
【とき】6月26日(火曜)午前10時~午後1時
【定員】各10人程度(予約優先)


(6)なりたい自分になれる整理収納

整理収納を通して自分の頭の中も整理し、生き方を考えます。 ※一時保育あり。
【とき】6月27日(水曜)午前10時~正午
【定員】20人(先着順)


(7)親子で学ぼう乳幼児救急蘇生法

AEDの使い方、急な事故や災害時の対処法や、心の準備を学びます。
【とき】6月28日(木曜)午前10時~11時30分
【定員】15組(先着順)


(8)魔法の鍋帽子を作ろう

保温調理用の鍋カバーを作ります。
※一時保育あり。
【とき】6月28日(木曜)午前10時~正午
【定員】10人(先着順)
【受講料】2,500円


(9)手作りのお豆腐を作ろう

白大豆と黒大豆で2種類の豆腐作りにチャレンジ。 ※一時保育あり。
【とき】6月28日(木曜)午後1時~3時
【定員】20人(先着順)
【受講料】100円


(10)セミナー&交流会 先輩おしえて!私にあった起業スタイル

女性起業家4人によるセミナー。
※一時保育あり。
【とき】6月29日(金曜)午前10時~正午
【定員】20人(先着順)


(11)ミニチャレンジショップ ワークショップを体験しよう♪

筆文字アート、タティングレース編みを体験。
【とき】6月29日(金曜)午前11時~午後1時
【定員】各10人程度(予約優先)
【受講料】200~500円


▽各イベントの申し込み・問い合わせは男女共同参画センター (電話424-7172)へ。



男女共同参画センター

【所在地】加古川町北在家2718 青少年女性センター2階
【開館時間】火~土曜日 午前8時45分~午後5時30分(祝・休日、年末年始を除く)

※(2)リフレッシュタイムFor You!は6月13日(必着)までに、往復ハガキに住所、保護者の氏名、電話番号、一時保育の子どもの氏名(ふりがな)・年齢(月齢も)、返信用ハガキに宛名を書いて、〒675-0031北在家2718 男女共同参画センター「リフレッシュタイムFor You!係」へ。
※(4)ママソーイングナップザック作りは6月15日締め切り。





今月号の目次へ戻る


 

ピックアップ情報


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。


加古川まつり花火大会

【とき】8月5日(日曜)午後7時30分(荒天中止)
【ところ】加古川河川敷緑地(加古川バイパス北側)
【有料観覧席】7月1日から販売開始予定

●企業・団体協賛を募集します
 協賛企業名・団体名をいずれかの形式で広告します。
(1)大会プログラムに掲載 (2)花火大会会場でアナウンス (3)BAN-BANテレビの花火中継時に文字で広告 (4)加古川まつりホームページに掲載 (5)BAN-BANラジオでCM放送
【対象】企業・団体
【協賛金額】10,000円から ※50,000円以上から協賛席あり。

【申し込み・問い合わせ先】加古川まつり実行委員会事務局(観光振興課内 電話424-2190)


「食品ロス調査」市民モニター募集

 家庭での現状や意見を把握して「食品ロス」削減を進めるため、市民モニターを募集します。
【内容】7月23日(月曜)~8月19日(日曜)に「手つかずの食品」や「食べ残し」を廃棄するたび、廃棄した食品の種類や量、廃棄理由、保存方法などを日記形式で「食品ロスダイアリー」に記録し、期間終了後に提出。
【対象】市内在住の人(1世帯1人)
【定員】100人(申込者多数の場合は抽選)謝礼/クオカード(予定)とごみ減量グッズ ※期間中最後まで記録した「食品ロスダイアリー」を提出した人に限る。

【申し込み・問い合わせ先】6月22日(必着)までに申込書をごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426-5440)
※申込書はごみ減量推進課、環境政策課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。


交通死亡事故の増加で非常事態宣言を発令中!

 市内の交通死亡事故が例年より増えています。事故原因の大半は、安全運転義務違反(40.2%)、一時不停止(13.1%)。自転車の傘差し運転や、スマートフォンを操作しながらの運転は違反です。とても危険なので絶対にやめましょう。一時停止の標識がある場所では、自動車も自転車も停まって安全確認を。最も事故が多いのは、午後4時~6時の夕暮れ時です。早めにライトをつけ、自動車は対向車があるとき以外はハイビームを活用しましょう。歩行者は横断歩道を利用するとともに、反射材を身に着けて自分の位置を相手に知らせてください。65歳以上の運転者の事故割合が10年前より3倍近く増えています。運転に不安を覚えたり、周囲の人から「運転が心配」と言われたりする人は、運転免許の自主返納を検討するなど、いま一度交通安全について考えてみませんか。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9760)


みんなで続けよう ウェルネスライフ!ウェルネス健康チャレンジ参加者募集

 健康づくりの目標と取り組み内容を登録し、6カ月間自主的に健康づくりをしませんか。健康だよりや健康相談、健康教室などを活用できます。目標達成者には粗品を贈ります。

コース(1)
【目標】目指せ体重減少3キログラム
【取り組み】体重測定と記録自由設定

コース(2)
【目標】自由設定
【取り組み】自由設定
※コース(1)と(2)の重複応募は不可。

【とき】7月1日(日曜)~12月31日(月曜)
【対象】市内在住の人
【定員】300人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】6月30日(必着)までに、応募用紙を健康課(電話427-9215)※応募用紙は健康課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。

【備考】かこがわウェルピーポイント対象です。

6月は環境月間 ~エコでいこう COOL CHOICE!~

●環境月間啓発ポスター展
【とき】6月1日(金曜)~15日(金曜)
【ところ】ニッケパークタウン
 市内の小・中学生の応募作品の中から次の3点が最優秀賞作品、特別賞作品に選ばれました。

●かこがわエコ広場
【とき】6月9日(土曜)午前10時~午後4時
【ところ】ニッケパークタウン
【内容】地球温暖化対策やごみの減量などをテーマにした環境イベント、環境月間啓発ポスターの表彰式

【問い合わせ先】環境政策課(電話427-9769)


最優秀賞作品
氷丘中学校3年 伊達 菜々美さん
志方西小学校6年 武重 妃美さん

特別賞作品
氷丘中学校3年 有田 弥生さん


「トライやる・ウイーク」を実施します

 中学2年生が、6月と11月に事業所や地域などで社会体験活動に取り組みます。6月に実施する学校は次のとおりです。市民の皆さんのご支援をお願いします。
【とき】6月4日(月曜)~8日(金曜)
【実施校】加古川・中部・浜の宮・両荘・平岡・神吉・志方・陵南中学校

【問い合わせ先】学校教育課(電話427-9354)


7月1日からこども医療費助成制度を拡充します

 通院医療費の保険診療にかかる一部負担金を、定額負担から無料にします。

一部負担金

6月30日まで
【通院】
2割負担1日400円まで
※同じ保険医療機関で月2回まで。
※月3回目以降は自己負担なし。
【入院】
無料(一部負担金の全額を助成)

7月1日から
【通院・入院】
無料(一部負担金の全額を助成)

【対象】小学4年生~中学生
※保護者などの所得制限あり。対象者には「こども医療費受給者証」を6月下旬に発送します。

【申し込み・問い合わせ先】医療助成年金課(電話427-9190)


「水道水 安全 おいしい 金メダル」6月1日~7日は水道週間です

 上下水道局では、安全で良質な水道水を安定して供給するため、水質検査計画に沿った検査・監視や、中西条浄水場などの水道施設の耐震化、地震に強い配水管への取り替えなどを進めています。また、水道お客さまセンターは、多くの人が利用しやすいように、土・日曜日、祝日(1月1日~3日は除く)も営業しています。
 私たちの生活を支える水道を上手に使いましょう。

【問い合わせ先】経営管理課(電話427-9319)


健康寿命をぐうっと!伸ばそう ウェルネスプランかこがわ

 近年、少子高齢化やライフスタイルの変化により、がんや糖尿病などの生活習慣病にかかる人が増加しています。また、朝食を抜く、野菜の摂取が不足するなどで食習慣が乱れるといった問題もあります。そこで、市民の皆さんとともに健康づくりと食育の推進を目指す「ウェルネスプランかこがわ」を作りました。

●第2次健康増進計画
 「生活習慣病」「栄養・食生活」「運動・身体活動」「休養・こころの健康」「たばこ」「アルコール」「歯と口の健康」「地域の絆」の8つの項目から健康づくりに取り組みます。

●第2次食育推進計画
 「家庭における食育の推進」「認定こども園・保育所・学校園における食育の推進」「地域における食育の推進」「食の恵みを活かした食育の推進」「食育推進のための環境づくり」の5つの項目から食育を進めます。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)※計画は、市ホームページにあります


若者の就職をサポートします

 就職を希望する市内の若者をサポートしています。加古川市に住みながら、魅力ある地元の企業で働きませんか。

●ぐうっと!かこがわ奨学金返還支援補助金
【内容】中小企業に就職した人が対象期間中に返還した奨学金額の2分の1を補助(年間上限12万円) ※補助金額は条件により異なります。
【対象】次の要件を満たす人
(1)平成30年4月1日~12月31日に中小企業に新規に正規雇用され、平成31年3月末まで継続して雇用されている人
(2)大学など在学中に貸与を受けた日本学生支援機構の奨学金を遅延なく返還しているか、返還予定の人
(3)昭和63年4月2日以降に生まれた人
(4)平成31年1月1日時点で市内に在住の人
(5)市税を滞納していない人
(6)公務員でない人
(7)他に奨学金の返還に関して同様の補助を受けていない人
【申し込み】1月4日(必着)までに申請書類を産業振興課※申請書は産業振興課、市ホームページにあります。

●インターンシップフェスティバル
【とき】6月17日(日曜)正午~午後5時
【ところ】ウェルネージかこがわ
【内容】市内企業による合同企業説明会、就職活動セミナー、採用担当者によるトークセッションなど
【対象】平成32年3月以降に大学などを卒業予定の人
【申し込み】イベント特設ページより事前申し込み(当日参加も可)

●親のための就活セミナー
【とき】午後2時~2時45分
【内容】子の就職活動を成功させるためのサポート方法、地元で働くメリットなど
【対象】平成32年3月以降に大学などを卒業予定の人の保護者
【定員】50人
【申し込み】イベント特設ページより事前申し込み(当日参加も可)

【問い合わせ先】産業振興課(電話427-3074)





今月号の目次へ戻る


 

情報BOX



お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
20%ごみ減量
納付と納税
斎場の休場日
催しBOX
施設BOX
●総合文化センター
●市民会館
●スポーツ交流館
●ウェルネスパーク
●ウェルネスセンター
●海洋文化センター
●総合体育館
●平荘湖アクア交流館
●市民ギャラリー
●漕艇センター
●日岡山体育館・武道館
●少年自然の家
●松風ギャラリー
●防災センター
別府公民館
尾上公民館
加古川西公民館
加古川公民館
東加古川公民館
陵南公民館
平岡公民館
プール開き
ここもチェック
市民団体の広場


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

お知らせ


市功労者を表彰

 市功労者が決まりました。6月15日に市役所で行う表彰式で、市長が功労章を贈ります(50音順)。

▼町内会長として自治の振興に貢献
志方町 黒田 洋さん
平岡町 西 政重さん

▼民生委員・児童委員として社会福祉の向上に貢献
加古川町 舩原 恭子さん
加古川町 本岡 好子さん


介護保険負担限度額認定証の更新は7月2日までに

 要介護認定を受けている人のうち、世帯全員が市・県民税非課税の人は、施設に入所したり、ショートステイを利用したりする場合に、負担限度額認定証の交付を受けると食費・居住費の一部が軽減されます。
 現在の負担限度額認定証の有効期間は7月31日までです。8月以降も軽減を受ける場合は、6月上旬に郵送する申請書を介護保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザへ提出し、更新してください。※市・県民税非課税世帯のうち、別世帯の配偶者が市・県民税課税の場合や、預貯金などが単身で1千万円、夫婦で2千万円を超える場合は受けられません。
※新規申請は随時受け付けます。
【持ち物】申請書、印鑑、預貯金通帳などの写し

【申し込み・問い合わせ先】7月2日までに介護保険課(電話427-9125)


児童手当の現況届を提出してください

 児童手当を受ける人は、現況届の提出が必要です。現況届は引き続き手当を受給する資格があるか確認するためのもので、提出がなければ6月分以降の手当が受けられなくなります。現況届は6月上旬に対象者に郵送します。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9212)


市民税・県民税の納税通知書を送付します

 6月中旬に、今年度の市民税・県民税の納税通知書を郵送します。失業などで所得がなくなったり著しく減少したりした人などで、市の基準に該当する人は、申請により減免されることがあります。納期限までに申請してください。

【問い合わせ先】市民税課(電話427-9163)


就職活動個別指導


【とき】7月の木曜日午前9時~正午 ※1人50分程度。要予約。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)


就職支援セミナー

【とき】7月5日(木曜)・12日(木曜)・19日(木曜)・26日(木曜)午後1時~2時30分 ※4回コース。
【ところ】勤労会館
【内容】履歴書や職務経歴書の書き方、面接の受け方など
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)


特別な支援を要する子どもの夏季就学相談

【とき】7月25日(水曜)午前9時~午後3時
【ところ】青少年女性センター
【対象】来年度市内の小学校に入学する予定の障がいのある子どもと保護者

【申し込み・問い合わせ先】7月2日までに各市立幼稚園、市立こども園、市立保育園、認可保育所、学校教育課(電話427-9750)


小・中学校教科書展示会

【とき】(1)6月15日(金曜)~29日(金曜)午前9時~午後5時 ※27日は除く。 (2)7月2日(月曜)午後1時~5時、7月3日(火曜)午前9時~午後5時 (3)7月5日(木曜)・6日(金曜)午前9時30分~午後5時
【ところ】(1)市民会館 (2)総合文化センター (3)ウェルネスパーク
【内容】来年度使用の教科書見本の展示

【問い合わせ先】学校教育課(電話427-9354)


情報BOXの目次へ戻る



募集

児童クラブ補助員(臨時職員)

【内容】児童の保育・指導の補助
【勤務日時】月~金曜日の放課後3時間程度 ※夏休み(7月23日~8月31日)は5時間程度。

【申し込み・問い合わせ先】申込書と写真を社会教育・スポーツ振興課(電話427-9751)
※郵送不可。申込書は社会教育・スポーツ振興課、市ホームページにあります。


夏季アルバイトごみ収集作業員

【とき】7月上旬~9月下旬(土・日曜日は除く)午前8時~午後3時
【対象】大学生・専門学校生
【定員】3人程度
【賃金】/時給千210円
【選考方法】面接

【申し込み・問い合わせ先】6月5日~19日に学生証と写真(縦4センチメートル×横3センチメートル)を環境第1課(環境美化センター内 電話426-1561)


人間サイズのまちづくり賞

【募集期間】7月13日まで
【対象】優れたまちなみや建築物、まちづくり活動に取り組む団体など
【募集部門】
▽まちなみ建築部門…安全・安心のまちづくり、ユニバーサルデザインのまちづくり、環境と共生するまちづくり、魅力と活力あるまちづくり
▽まちづくり活動部門…安全・安心のまちづくり活動、ユニバーサル社会づくりを推進するまちづくり活動、環境と共生するまちづくり活動、魅力と活力あるまちづくり活動、自立と連携のまちづくり活動▽花緑部門…花と緑あふれるまちづくり、花と緑のまちづくり活動

【申し込み・問い合わせ先】都市計画課(電話427-9269)、県土整備部都市政策課(電話078-341-7711)
※くわしくは募集案内を確認してください。都市計画課、県土整備部、市ホームページにあります。


人権教育啓発推進審議会の市民委員

【内容】人権施策の推進に関することの審議など
【対象】次の条件を満たす人 (1)市内在住で4月1日時点で20歳以上 (2)人権施策について関心がある (3)国や地方公共団体の議員・常勤職員でない (4)平日昼間の会議に出席できる
【定員】2人

【申し込み・問い合わせ先】6月4日~22日に申込書と作文「本市の人権施策について思うこと」を申込者本人が人権文化センター(電話451-5030)
※作文の様式は400字程度、A4サイズ。申込書は人権文化センター、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。


市営住宅の入居者を募集

【住宅名(場所)】戸数土山住宅(平岡町土山421-25)
【募集予定】4戸

【住宅名(場所)】尾上林住宅中層棟(尾上町長田517-3)
【募集予定】1戸

【住宅名(場所)】尾上林住宅低層棟(尾上町長田517-20)
【募集予定】1戸

【住宅名(場所)】東溝之口住宅(加古川町美乃利223)
【募集予定】1戸

【住宅名(場所)】坂元住宅(野口町坂元606-5)
【募集予定】1戸

※いずれも申込者多数の場合は7月下旬に抽選。
【対象】次の条件を満たす人 (1)住宅に困っている (2)平成30年3月14日以前から引き続き市内在住か在勤 (3)夫婦や親子など同居の家族があり、独立の生計を営んでいる(単身の場合、国の定める単身入居の要件に当てはまる) (4)政令月収(入居しようとする家族全員の年間総所得から扶養控除などを控除した額を12で割った額)が158,000円以下である ※入居者が障がい者か高齢者などの裁量世帯の場合は、214,000円以下。 (5)市営住宅の入居決定を取り消されたことがない (6)現在、家賃を滞納していない
【入居時期】10月中旬~12月中旬

【申し込み・問い合わせ先】6月29日(消印有効)までに申込書を〒675-8501 住宅政策課(電話427-9254)
※申し込みは郵送のみ。申込書は6月13日から住宅政策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザで配布します。


情報BOXの目次へ戻る



福祉・健康

市民健康フォーラム

【とき】6月30日(土曜)午後2時~4時
【ところ】総合保健センター
【内容】専門医などによる講演「発達障害の子どもと一緒に育つ共感して見守り育んでいく」

【問い合わせ先】加古川医師会(電話421-4301)
※手話通訳あり。一時保育あり(要予約)。


6月20日から福祉タクシー券を交付します

【内容】7月を基準として1枚500円の利用券を年間に48枚交付 ※8月以降に申請した場合は、1カ月ごとに4枚差し引きます。
【対象】次の条件を満たす人 (1)市内に住民登録をしている (2)身体障害者手帳1・2級、療育手帳A判定、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかを持つ (3)対象者本人の平成29年中の収入に対して市民税が課されていない
【持ち物】障害者手帳、マイナンバーカードか通知カード ※平成30年度所得・課税証明書が必要な場合あり。

【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)


巡回健康相談

【とき・ところ】▽6月14日(木曜)…イオン加古川店 ▽6月15日(金曜)…ニッケパークタウン ▽6月26日(火曜)…加古川北公民館 ▽6月28日(木曜)…加古川西公民館 ▽7月4日(水曜)…別府公民館 ※イオン加古川店、ニッケパークタウンは午前10時~午後1時。その他はいずれも午前10時~11時30分。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)


加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】(1)こころのケア相談…6月11日(月曜)・25日(月曜)午後1時~2時 ※11日はアルコール関連相談あり。 (2)専門栄養相談…6月20日(水曜)午前9時30分~11時30分 (3)エイズ・肝炎ウィルス検査相談…6月13日(水曜)・27日(水曜)午前9時10分~10時20分
【ところ】加古川健康福祉事務所 ※エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所 (1)…地域保健課(電話422-0003) (2)(3)…健康管理課(電話422-0002)


健康教室

【とき】6月16日(土曜)午後2時~3時
【ところ】中央市民病院
【内容】乳がん検診について

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451-5500)


糖尿病教室

【とき】6月21日(木曜)10時30分~正午
【ところ】中央市民病院
【内容】医師による講義「ご存知ですか? 糖尿病合併症」、看護師による講義「ご存知ですか? シックデイ」

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451-5500)


センター健診・巡回健診を実施します

●センター健診
【ところ】センター健診総合保健センター(ウェルネージかこがわ)
【とき】6月12日(火曜)・15日(金曜)18日(月曜)・21日(木曜)27日(水曜)・30日(土曜)
7月2日(月曜)・ 6日(金曜)9日(月曜)
【申し込み開始日】 ―

●巡回健診※一部の健診のみ実施
【ところ】ニッケパークタウン
【とき】9月4日(火曜)
【申し込み開始日】6月19日

●巡回健診※一部の健診のみ実施
【ところ】氷丘公民館
【とき】8月29日(水曜)
【申し込み開始日】6月19日

●巡回健診※一部の健診のみ実施
【ところ】加古川北公民館
【とき】7月31日(火曜)、9月25日(火曜)
【申し込み開始日】6月19日

●巡回健診※一部の健診のみ実施
【ところ】尾上公民館
【とき】8月8日(水曜)、9月12日(水曜)
【申し込み開始日】6月25日

●巡回健診※一部の健診のみ実施
【ところ】別府公民館
【とき】8月22日(水曜)、9月14日(金曜)
【申し込み開始日】6月25日

●巡回健診※一部の健診のみ実施
【ところ】両荘公民館
【とき】8月28日(火曜)
【申し込み開始日】6月25日

●巡回健診※一部の健診のみ実施
【ところ】野口公民館
【とき】8月17日(金曜)
【申し込み開始日】7月3日

●巡回健診※一部の健診のみ実施
【ところ】陵南公民館
【とき】8月21日(火曜)
【申し込み開始日】7月3日


【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~74歳

【種類】胃がんリスク検査(ABC分類)いずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線)いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】胃がん(胃内視鏡)いずれか1つ
【自己負担額】4,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】肺がん(胸部X線)いずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT)いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】子宮頸がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】20歳以上

【種類】乳がん(マンモグラフィー)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】乳がん(超音波)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

 自己負担額の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。65歳のみ胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮がん・肝炎ウイルス検診が無料です。54~60歳は肝炎ウイルス検診が無料です。

【申し込み】総合保健センター(電話429-2923かWEB予約)

【問い合わせ先】健康課(電話427-9191)


いきいき百歳体操応援隊講座

【とき】6月12日(火曜)・19日(火曜)、7月3日(火曜)・10日(火曜)・17日(火曜)午前9時30分~11時30分 ※5回コース。
【ところ】平岡公民館
【内容】ロコモティブシンドローム予防の健康講話と運動実技
【対象】地域で介護予防に取り組みたい人
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】5月29日までに高齢者・地域福祉課(電話421-2044)


子宮がん(頸(けい)部)個別検診

【とき】来年2月28日(木曜)まで
【ところ】実施医療機関
【対象】来年3月31日時点で20歳以上 ※受診は2年に1回。
【費用】千500円 ※検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。
【申し込み】総合保健センター(電話429-2923かWEB予約)

【問い合わせ先】健康課(電話427-9191)


東播認知症教室

【とき】6月28日(木曜)午後1時30分~3時
【ところ】野口公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方の勉強会(専門職への相談あり)
【定員】20人(先着順、定員超過時のみ連絡)

【申し込み・問い合わせ先】6月21日までに加古川医師会(電話421-4301)


認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき・ところ】(1)6月12日(火曜)午後1時~3時…リバティかこがわ(野口町) (2)6月26日(火曜)午前10時~正午…リバティかこがわ(野口町)
【内容】(1)ケアマネの役割・サービス内容 (2)若年性認知症の人と家族の茶話会

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)


献血にご協力を

【ところ・とき】
市役所前 6月4日(月曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
ニッケパークタウン 6月10日(日曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イトーヨーカドー 4月21日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イオン加古川店 6月24日(日曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路事業所(電話079-294-5147)
※いずれの会場も400ミリリットルのみ。


高齢者・認知症についての催し

【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課

加:地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
野:地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
平:地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
南:地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
北:地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
西:地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
高:高齢者・地域福祉課(電話427-9715)

【内容】介護者のつどい
【とき】6月8日(金曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】地域包括支援センターかこがわ

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


【内容】介護者のつどい
【とき】6月9日(土曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】野口公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】介護者のつどい
【とき】6月22日(金曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】別府公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】6月15日(金曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】6月19日(火曜)午前9時30分~午後3時30分
【ところ】加古川北公民館(集合)※リフレッシュバス旅行。昼食代は実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】6月24日(日曜)午前10時~正午
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】6月26日(火曜)午後1時~午後4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】6月28日(木曜)午後3時~午後4時
【ところ】平岡会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】6月12日(火曜)午前10時~正午
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】6月23日(土曜)午前10時~午後2時
【ところ】万亀園デイサービスセンター(野口町)※参加費100円と昼食希望者は実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】6月24日(日曜)午前10時~正午
【ところ】浜の宮松竹園デイサービスセンター(別府町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】6月13日(水曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】加古川北公民

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】6月15日(金曜)午前10時~午後1時
【ところ】ニッケパークタウン

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9715)


【内容】認知症予防教室※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】6月14日(木曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症予防教室※前日までに要予約。
【とき】6月14日(木曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】コープのつどい場(加古川町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


【内容】認知症予防教室※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】6月28日(木曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


情報BOXの目次へ戻る



福祉・健康相談

高齢者・認知症総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター

【問い合わせ先】各地域包括支援センター高齢者・地域福祉課(電話427-9208)


障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)
(電話424-4358 ファクス424-4379)


知的障がい者相談

【とき】6月14日(木曜)・28日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【備考】要予約

【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422-8899)


身体障がい者相談

【とき】水・日曜日午前10時~正午
【ところ】▽水曜日…福祉交流ひろば(障がい者支援課前) ▽日曜日…総合福祉会館
【備考】要予約、ファックスでの相談も可

【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454-4115)


情報BOXの目次へ戻る



20パーセントごみ減量


市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。

4月
平成30年度(速報値) 5,938トン
基準年度(平成25年) 7,594トン
増 減-1,656トン(-21.8%)


情報BOXの目次へ戻る



納付と納税

幼稚園・保育所保育料(6月分)
市・県民税(普通徴収)(第1期分)
下水道事業受益者負担金(第1期分)
納期限は7月2日(月曜)です。


情報BOXの目次へ戻る



手当振込日

▽児童手当の6月期分(2~5月分)…6月15日(金曜)
※金融機関の口座に変更があった場合は、必ず届け出をしてください。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9212)


情報BOXの目次へ戻る



斎場の休場日

【とき】6月12日(火曜)・23日(土曜)


情報BOXの目次へ戻る



催しBOX

●名作映画会

【とき】6月13日(水曜)午前10時15分
【ところ】教育研究所
【内容】「小公女」
【定員】80人(先着順)

【問い合わせ先】教育研究所(電話423-3996)


●広島平和の親子バスツアー

【とき】7月21日(土曜)~22日(日曜)(1泊2日)
【内容】「かたりべ」の被爆体験講話、原爆記録映画の鑑賞、平和記念資料館の見学など ※ツアー終了後、感想文の提出が必要。
【対象】市内在住の小学4年生~中学生と保護者(保護者1人につき子ども2人まで)
【定員】80人(申込者多数の場合は抽選) ※最少催行人員40人。
【費用】1人7,000円(バス代、宿泊代、朝食代は含む)
【申し込み】6月14日(消印有効)までに往復ハガキに(1)住所(2)電話番号(3)保護者名・ふりがな(4)子どもの氏名・ふりがな・学校名・学年(5)返信ハガキに宛名を書いて、〒650-0038 神戸市中央区西町35 三井神戸ビル3階 名鉄観光サービス株式会社神戸支店((一社)日本旅行業協会正会員、観光庁長官登録旅行業第55号 旅行業公正取引委員会委員) ※旅行業務取扱管理者/福元洋次。 ※添乗員の同行はありませんが、市職員が同行します。 ※上記は仮申し込み。後日くわしい旅行条件を説明した書面が届くので、内容を確認後、正式な申し込みが必要です。

【問い合わせ先】総務課(電話427-9135)


●市美術展

【とき・内容】▽7月5日(木曜)~8日(日曜)午前9時~午後5時…洋画、書道、工芸 ▽7月12日(木曜)~15日(日曜)午前9時~午後5時…日本画、写真、彫塑 ※8日・15日は午後4時まで。
【ところ】総合文化センター

【問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)


●ロビーコンサート

【とき】6月27日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】咲楽(さくら)~Trio(トリオ).Sakura(さくら)~(クラシック、イージーリスニング)、浜っ子(はまっこ)コーラス(コーラス)

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)


●花とみどりの講習会

【とき】6月27日(水曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】野菜作りの基礎
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】6月20日までに日岡山公園管理事務所(電話426-6443)


●スポーツライフセミナー(初心者コース)

【とき】(1)7月3日(火曜) (2)7月10日(火曜) (3)7月24日(火曜) (4)8月7日(火曜) (5)8月21日(火曜) (6)8月28日(火曜) ※いずれも午後7時~8時30分。6回コース。
【ところ】日岡山体育館
【内容】(1)7月3日(火曜) (2)7月10日(火曜)バドミントン、ファミリーバドミントン (3)7月24日(火曜) (4)8月7日(火曜)卓球 (5)8月21日(火曜) (6)8月28日(火曜)バスケットボール
【対象】20~50代
【定員】30人
【持ち物】体育館シューズ

【申し込み・問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9292)




情報BOXの目次へ戻る



施設BOX



総合文化センター(電話425-5300)

●特集展示「なつかしの七夕さん ~昭和の加古川~」

【とき】6月9日(土曜)~7月12日(木曜)


●宇宙科学館新企画!かがくのテーブル「落ちるボール ころがるボール」

【とき】6月10日(日曜)午前10時20分~10時40分、午後2時20分~2時40分
【費用】各200円(4歳~中学生100円)


●サンデーロビーイベント

【とき】7月1日(日曜)正午~午後0時30分
【内容】平岡ハーモニカサークルによるハーモニカ演奏


●サンデーロビーイベント 出演者募集

【とき】10月7日(日曜)、11月4日(日曜)、12月2日(日曜)、来年1月6日(日曜)、2月3日(日曜)、3月3日(日曜) ※正午~午後1時のうち30分程度。
【内容】パフォーマンス、踊り、音楽など
【対象】市内在住か在勤・在学または同施設で定期的に活動している団体
【定員】各1組(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】6月30日まで


●プレミアムプラネタリウム「太陽系グランドツアー」

【とき】6月21日(木曜)・22日(金曜)午後1時15分~2時、6月23日(土曜)午後5時30分~6時15分
【内容】夏に見頃を迎える火星などの惑星
【対象】小学4年生以上
【定員】各84人
【費用】各200円

【申し込み・問い合わせ先】6月5日から


●X+(エクスト)プラネタリウムコンサート

【とき】7月21日(土曜)午後7時~8時 出演/日高慎二さんと澁谷健史さんのボーカルユニット「X+(エクスト)」
【対象】小学生以上
【定員】84人
【費用】1,000円(1人2枚まで)

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から ※電話予約のみ。


情報BOXの目次へ戻る



市民会館(電話424-5381)

●親子de楽しむ講座シリーズ~土と遊ぼう! 陶芸講座~

【とき】7月1日(日曜)(1)午前10時 (2)午後2時
【費用】1組3,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月25日まで


●親子de楽しむ講座シリーズ~キラキラ貝の螺鈿(らでん)細工講座~

【とき】7月29日(日曜)午前10時
【費用】1組2作品4,000円
【持ち物】飾り付ける器

【申し込み・問い合わせ先】7月20日まで


情報BOXの目次へ戻る



スポーツ交流館(電話436-7400)

●腰痛対策! 腰の機能改善エクササイズ

【とき】6月17日(日曜)午前10時~午後0時30分
【ところ】海洋文化センター
【内容】腰痛対策エクササイズの紹介と体感
【対象】16歳以上
【定員】25人(先着順)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】6月5日から


●ワイワイ楽しく親子スイミング1回体験

【とき】6月6日~30日の水・土曜日午前10時~11時30分
【対象】6カ月~小学生未満の子どもと保護者
【定員】各10組(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月5日から


情報BOXの目次へ戻る



ウェルネスパーク(電話433-1100)

●ラベンダーに囲まれて写真教室inウェルネスパーク

【とき】7月7日(土曜)午前10時~正午
【定員】15人(先着順)
【費用】800円(子どもと保護者はペアで1,000円)
【持ち物】デジタルカメラかスマートフォン

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●ラベンダーの収穫体験とラベンダーを使ったクラフト体験

【とき】7月8日(日曜)午後1時~3時
【定員】20人(先着順)
【費用】200円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●笑いヨガと腰痛予防&改善体操

【とき】6月14日(木曜)・28日(木曜)午前10時30分~11時30分 ※2回コース。
【定員】20人(先着順)
【費用】1,000円(1回700円)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●エンジョイ ウェルネスライフこれはすごい! ハーブの健康効果!

【とき】6月21日(木曜)午前10時~11時30分
【内容】講座と体操
【定員】30人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●アロママッサージとハーブのもたらす効果

【とき】6月30日(土曜)午後1時~2時30分
【定員】15人(先着順)
【持ち物】タオル2枚、エプロン
【費用】800円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●トランポ・ロビックス

【とき】6月13日(水曜)・20日(水曜)・27日(水曜)(1)初級…午前9時50分~10時50分 (2)中級…午前11時~午後0時30分 ※いずれも3回コース。
【定員】各25人(先着順)
【費用】(1)1,800円(体験は1回500円) (2)2,000円 ※別にトランポリン代が必要。
【持ち物】上靴

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●親子でトランポ・ロビックス

【とき】7月16日(祝日)午後1時30分~2時30分
【対象】3歳以上の子どもと保護者
【定員】20組(先着順)
【持ち物】上靴
【費用】1,000円(子ども2人目からは1人300円)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●ウェルネスフラフェスティバル

【とき】6月17日(日曜)午前10時
【内容】加古川市近辺で活躍しているフラダンスチームによる発表会
【定員】500人(先着順) ※全席自由。

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●全国金魚すくい選手権予選 加古川大会

【とき】7月22日(日曜)午前11時
【定員】▽大人の部…110人 ▽子どもの部(小・中学生)…110人 ※いずれも先着順。

【申し込み・問い合わせ先】6月12日~26日(必着)にエントリー確認票を往復ハガキに添付し、返信用ハガキに宛名を書いて同施設 ※エントリー確認票(チラシ)は同施設、ホームページ、各公民館にあります。


情報BOXの目次へ戻る



ウェルネスセンター(電話433-1124)

●ベビーマッサージ

【とき】7月2日(月曜)・9日(月曜)・16日(祝日)・23日(月曜)午前11時15分~午後0時15分 ※4回コース。
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から


●初心者の為(ため)のランニング教室

【とき】6月24日(日曜)午前10時~11時30分
【対象】16歳以上
【定員】10人(先着順)
【費用】1,080円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から


●チアダンス

【とき】7月6日(金曜)・13日(金曜)・20日(金曜)午後5時~6時 ※3回コース。
【対象】4歳~小学生
【定員】25人(先着順)
【費用】4,500円(別に教材費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から


●セルフコンディショニング

【とき】6月11日(月曜)・18日(月曜)・25日(月曜)午後2時~2時45分
【内容】姿勢・体調の改善
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】各756円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から


●若さを保つウォーキング講座

【とき】6月26日(火曜)午前11時~正午
【内容】活力年齢を保つための講義と実技
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】1,080円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から


●グラウンド・ゴルフ大会

【とき】6月22日(金曜)午前9時~正午(雨天中止の場合は6月25日(月曜))
【対象】16歳以上
【定員】40人(先着順)
【費用】540円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から


情報BOXの目次へ戻る



海洋文化センター(電話441-0050)

●ボトルシップ制作教室

【とき】7月22日(日曜)午後1時30分~4時
【対象】小学3~6年生と保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】1組1,500円
【持ち物】30センチメートル定規、油性ペン、はさみ

【申し込み・問い合わせ先】6月5日から


●バスで行く 夏の海体験教室

【とき】7月25日(水曜)午前7時45分~午後7時
【ところ】竹野スノーケルセンター(豊岡市)

スノーケリング・ジオカヌー教室
【対象】小学4年生以上
【定員】40人(先着順)
【参加費】小学生6,500円、中学生以上8,500円

磯の生き物観察教室
【対象】小学1~3年生
【定員】40人(先着順)
【参加費】小学生3,500円、保護者5,000円
※いずれも保護者参加・付き添い可。付き添いのみの場合は4,000円。

【申し込み・問い合わせ先】6月5日から


情報BOXの目次へ戻る



総合体育館(電話432-3000)

●夏休み短期ジュニアバレー教室

【とき】8月20日(月曜)・21日(火曜)・23日(木曜)午後1時~3時
【対象】小学5・6年生
【定員】各20人(先着順)
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る



平荘湖アクア交流館(電話428-2015)

●夏休みこども短期水泳教室

【とき】7月30日(月曜)~8月2日(木曜)▽午前9時30分~10時45分 ▽午前11時15分~午後0時30分
【対象】3歳~小学生
【定員】各60人(先着順)
【費用】各4,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月24日から


●ストレッチヨガ1回体験会

【とき】6月11日(月曜)・18日(月曜)・25日(月曜)午前9時15分~10時45分
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着順)
【費用】各500円

【申し込み・問い合わせ先】6月5日から


●親子ベビースイミング1回体験会

【とき】6月6日(水曜)・15日(金曜)・20日(水曜)・29日(金曜)午前11時~正午
【対象】6カ月~3歳未満の子どもと保護者
【定員】各3組(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月5日から


●ベビーマッサージ教室1回体験会

【とき】6月7日(木曜)・14日(木曜)・21日(木曜)・28日(木曜)午前11時15分~午後0時15分
【対象】2カ月~1歳6カ月未満の子どもと保護者
【定員】各5組(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月5日から


●乳幼児わくわく体操1回体験会

【とき】6月7日(木曜)・14日(木曜)・21日(木曜)・28日(木曜)午前10時~11時
【対象】1・2歳の子どもと保護者
【定員】各5組(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月5日から


情報BOXの目次へ戻る



市民ギャラリー(電話456-0222)

●ユニークマーケット

【とき】6月8日(金曜)~10日(日曜)
【内容】衣類・小物雑貨などの展示、販売


●さわらび会絵画作品展

【とき】6月14日(木曜)~20日(水曜)
【内容】油彩・水彩・パステルなどの絵画


●手作り作家5人展

【とき】6月22日(金曜)~24日(日曜)
【内容】手作り作品の展示、販売


情報BOXの目次へ戻る



漕艇センター(電話428-2277)

●レガッタ教室

【とき】7月5日(木曜)~25日(水曜)の火~金曜日(1)午前9時30分~11時30分 (2)午後1時~3時 
※17日(火曜)は除く。荒天時は中止。
【対象】小学4年生以上 ※5人1組。
【定員】各2組(先着順)
【費用】1組1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月15日から


情報BOXの目次へ戻る



日岡山体育館・武道館(電話426-8911)

●はじめよう!ノルディックウォーク

【とき】6月12日(火曜)午前10時~正午
【定員】20人(先着順)
【費用】500円
【持ち物】体育館シューズ ※レンタルポール200円。

【申し込み・問い合わせ先】6月11日まで


●ミニトランポリンエクササイズ

【とき】6月5日(火曜)・12日(火曜)・19日(火曜)・26日(火曜)午後1時30分~2時10分
【定員】各6人(先着順)
【費用】各800円 ※レンタル200円。

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


●ストレッチポールからだリセット教室

【とき】6月5日(火曜)・12日(火曜)・19日(火曜)・26日(火曜)午後2時20分~3時
【定員】各6人(先着順)
【費用】各800円 ※レンタル200円。

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


●ルーシーダットン(タイ式ヨガ)教室

【とき】6月6日(水曜)・13日(水曜)・20日(水曜)・27日(水曜)午前9時~9時45分
【定員】各30人(先着順)
【費用】各500円

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


●初めての剣道教室無料体験会

【とき】(1)6月15日(金曜) (2)6月22日(金曜) ※いずれも午後5時~6時。
【対象】(1)6月15日(金曜)小学生 (2)6月22日(金曜)3~6歳
【定員】各10人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで


●バドミントン教室

【とき】7月4日~9月19日の水曜日午後7時~8時30分 ※12回コース。
【対象】中学生以上
【定員】35人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】6,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月9日まで


●気功教室

【とき】7・9月の木曜日午後1時30分~3時 ※7回コース。
【ところ】武道館
【対象】16歳以上
【定員】40人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,150円

【申し込み・問い合わせ先】6月9日まで


●卓球(初級)教室

【とき】7月6日~8月31日の金曜日午後1時~2時30分 ※8回コース。
【対象】16歳以上
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】4,400円

【申し込み・問い合わせ先】6月9日まで


●初めての剣道教室

【とき】7月6日~9月21日の金曜日(1)午後5時~6時 (2)午後6時30分~7時45分 ※10回コース。
【対象】(1)午後5時~6時3~6歳 (2)午後6時30分~7時45分7~12歳
【定員】各5人(先着順)
【費用】(1)午後5時~6時4,800円 (2)午後6時30分~7時45分7,300円

【申し込み・問い合わせ先】7月3日まで


情報BOXの目次へ戻る



少年自然の家(電話432-5177 〒675-0058 天下原715-5)

●星見会「わくせいの金星と木星を見よう!」

【とき】6月9日(土曜)午後7時~9時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で春や夏の星座の1等星や星団、木星などを観望、お話し会
【持ち物】室内用シューズ


●青空の星見会「6月10日は時の記念日」

【とき】6月10日(日曜)午前9時30分~11時30分、午後1時~2時30分
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間でも見える1等星などを観望、お話し会
※曇り、雨天時はお話し会のみ。
【持ち物】室内用シューズ


●青空の星見会

【とき】7月1日(日曜)午前9時30分~11時30分、午後1時~2時30分 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間でも見える1等星などを観望
【持ち物】室内用シューズ


●木工教室

【とき】6月20日(水曜)午前9時30分~午後3時
【内容】組み木「四季のいろどり」
【対象】18歳以上
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月13日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号(3)返信ハガキに宛名を書いて、少年自然の家「6月木工教室」係


●無料散策日

【とき】6月10日(日曜)、7月1日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】ポニー餌やり体験、工作体験など


●宇宙講座「今年は火星が大接近」

【とき】6月16日(土曜)午後7時~9時
【内容】15年ぶりに大接近する火星にまつわる講演会、観望会 ※当日、火星は観察できません。
【対象】小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
【定員】50人(先着順)
【費用】200円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●星を追いかけろ! 天体観察教室

【とき】7月21日(土曜)午後2時~9時
【内容】観測道具を手作りして星の動きを観察
【対象】小学4年~中学生
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】7月4日(必着)までに、ハガキに(1)氏名・ふりがな・性別・学校名・学年(2)郵便番号・住所(3)電話番号(4)保護者名を書いて、少年自然の家「星を追いかけろ! 天体観察教室」係


情報BOXの目次へ戻る



松風ギャラリー(電話420-2050)

●ゴスペル風合唱団インチウォームコンサート

【とき】7月8日(日曜)午後2時
【定員】90人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】6月5日から


●所蔵作品 書道展

【とき】6月12日(火曜)~16日(土曜)午前9時~午後5時 ※最終日は午後3時まで。
【内容】藤本白峰さんと樋口尾山さんの書道作品


●播磨路を駆けた地方鉄道

【とき】6月27日(水曜)~7月8日(日曜)午前9時~午後5時
【内容】国鉄時代の加古川線や北条線の写真など


情報BOXの目次へ戻る



防災センター(電話423-0119)

●防災展「洪水に備えよう」

【とき】6月1日(金曜)~30日(土曜)午前9時~午後5時


●応急手当を学ぶ 救命講習

【とき】(1)普通…6月16日(土曜)・28日(木曜)午前9時~正午(事前に市ホームページ上のWEB講習で学習した人は、午前9時~11時) (2)応急手当普及員再講習…6月23日(土曜)午前9時~正午
【内容】固定や止血などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇生法
※修了証を交付します。 (2)は、救命講習指導方法を含む。
【対象】(1)加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人 (2)平成27年度に応急手当普及員の資格を取得か再講習を受講した人
【定員】(1)30人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】6月3日から


情報BOXの目次へ戻る



別府公民館(電話441-1117)

●おはなし会

【とき】6月27日(水曜)午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者


●おいしいケーキ教室

【とき】6月29日(金曜)午前9時30分~11時30分
【定員】16人(先着順)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


●親子のためのソフトエアロビクス

【とき】6月29日(金曜)午前10時30分~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


●夏を楽しむ苔玉つくり

【とき】7月6日(金曜)午前10時~11時30分
【費用】1,900円
【定員】12人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


情報BOXの目次へ戻る



尾上公民館(電話423-2900)

●おはなし会

【とき】6月9日(土曜)午後2時~2時30分
【対象】小学生以下の子どもと保護者


●PC講座「ワード初級」

【とき】6月14日(木曜)・21日(木曜)・28日(木曜)午後1時30分~3時30分 ※3回コース。
【定員】7人(先着順)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●登録団体 木彫りグループ

【とき】第1・3火曜日午後1時~4時
【定員】5人(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】浜田(電話422-3976)


情報BOXの目次へ戻る



加古川西公民館(電話432-3467)

●西公ふるさとセミナー

【とき】6月28日(木曜)、7月19日(木曜)、9月20日(木曜)、10月18日(木曜)、12月6日(木曜)、12月13日(木曜)
※時間は午後1時30分~3時30分。6回コース。いずれか3回は午前9時から市内見学予定。
【内容】古代播磨国の伝説・伝承を尋ねて
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,500円

【申し込み・問い合わせ先】6月19日(必着)までにハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話番号を書いて、〒675-0054 平津384-2 加古川西公民館「西公ふるさとセミナー」係


情報BOXの目次へ戻る



加古川公民館(電話423-3841)

●加古川ギターアンサンブルのロビーコンサート

【とき】6月16日(土曜)午後2時~3時30分

【問い合わせ先】下田(電話421-7183)


情報BOXの目次へ戻る



東加古川公民館(電話423-6066)

●太極拳同好会

【とき】金曜日午後1時~2時30分(月3回)
【定員】10人(先着順)
【費用】月額2,000円

【申し込み・問い合わせ先】オバタ(電話420-9512)


情報BOXの目次へ戻る



陵南公民館(電話456-7110)

●苔玉づくり4回コース

【とき】6・7・9・10月の第4木曜日午前9時30分~11時30分
【内容】苔玉の盛物、飾り、手入れなど
【定員】10人
【費用】2,000円(別に材料費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】6月14日までにハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)電話番号を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館「苔玉づくり4回コース」係


情報BOXの目次へ戻る



平岡公民館(電話078-949-5210)

●ロビーコンサート

【とき】6月20日(水曜)正午~午後0時20分
【内容】リトルbyリトル(二胡とギターの演奏)


●七夕かざりを作ろう

【とき】6月30日(土曜)午前10時30分~11時30分
【対象】小学生
【定員】15人(先着順)
【費用】200円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●自分らしい焼き物を作ろう

【とき】7月14日(土曜)午後1時30分~3時
【内容】陶芸
【対象】小学4~6年生
【定員】20人(先着順)
【持ち物】水筒、新聞紙2枚、雑巾・布巾各1枚
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】6月22日まで


情報BOXの目次へ戻る



プール開き


日岡山市民プール(日岡山公園内)

【とき】7月6日(金曜)~9月2日(日曜)午前10時~午後6時
※7月9日(月曜)・10日(火曜)・17日(火曜)と悪天候時は休場。
【費用】500円、3歳~小学生300円(小学生以下は保護者同伴)
※団体割引(30人以上)は2割引、障がい者割引は5割引。

●前売り券
【販売日】6月1日(金曜)~7月5日(木曜)
【ところ】日岡山体育館
【費用】450円、3歳~小学生270円

【問い合わせ先】日岡山体育館(電話426-8911)


浜の宮市民プール(浜の宮公園内)

【とき】7月7日(土曜)~9月2日(日曜)午前10時~午後6時 ※悪天候時は休場。
【費用】600円、3歳~小学生300円(小学生以下は保護者同伴)
※今年度は前売り券なし。浜の宮公園窓口、市内のコンビニでチケットの購入ができます。団体割引(30人以上)は2割引、障がい者割引は5割引。

【問い合わせ先】▽6月…スポーツ交流館(電話436-7400) ▽7月…浜の宮公園(電話424-6635)


情報BOXの目次へ戻る



ここもチェック

●アートでまちおこし!「まちかどミュージアム」出展参加者募集

【とき】11月10日(土曜)~18日(日曜)
【ところ】市民ギャラリー、松風ギャラリー、各公民館など
【対象】絵画・写真・雑貨など自作の作品を持つか、加古川市・高砂市・稲美町・播磨町で作品を展示できる会場を持つ人
【費用】5,000円

【申し込み・問い合わせ先】7月14日までに申込書をまちかどミュージアムを成功させる会・遠藤(電話420-7758) ※申込書は各公民館、まちかどミュージアムホームページなどにあります。


●平成31年の歌会始のお題と詠進歌

 平成31年歌会始のお題が「光」と定められました。詠進歌はお題を読み込んだ自作の短歌で一人一首とし、未発表のものに限ります。
【応募方法】9月30日(消印有効)までに、〒100-8111 宮内庁 ※封筒に「詠進歌」と書いてください。
※くわしくは宮内庁ホームページ(http://www.kunaicho.go.jp/)を確認してください。


●剣道教室

【とき】7月5日~9月13日の木曜日午前10時~11時30分 ※10回コース。8月2日は除く。
【ところ】武道館
【対象】20歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】3,500円

【申し込み・問い合わせ先】6月28日までに市剣道連盟「えびす」(電話090-6751-6524)


●グラウンド・ゴルフ大会

【とき】7月20日(金曜)午前9時45分(小雨決行、雨天時は7月27日(金曜))
【ところ】日岡山公園グラウンド
【費用】1,000円
【申し込み】6月15日午前9時~11時に運動公園陸上競技場

【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090-8576-0760)


●きずなふれあいマーケット

【とき】7月20日(金曜)午前10時~午後1時30分
【ところ】加古川総合庁舎
【内容】菓子・雑貨など、障がい者施設授産製品の展示・販売

【問い合わせ先】加古川健康福祉事務所(電話421-9120)


情報BOXの目次へ戻る



市民団体の広場

●デイキャンプ夏の工作大作戦

【とき】7月29日(日曜)午前9時~午後3時
【ところ】少年自然の家
【対象】小学生と保護者
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1人1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月15日(必着)までにハガキに(1)氏名・子どもの年齢(2)住所(3)電話番号を書いて、〒675-0061大野1433 まちこん加古川事務局(株式会社創美内)・虫島(電話090-5135-4827)


●紙すき体験&ほたる鑑賞会

【とき】6月23日(土曜)午後1時~9時30分
【ところ】多可町
【対象】小学生以上
【定員】20人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】まちづくり塾加古川・本岡(電話090-9613-6168)


●中国近現代史

【とき】6月30日(土曜)午後2時~4時30分
【ところ】サンライズビル
【内容】清朝末から孫文、しょう介石、毛沢東、習近平時代まで
【定員】15人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】日中友好協会加古川支部・前田(電話090-8753-5972)


●小学生プログラミング・仕事に使うパソコン講座

【とき】(1)6月19日(火曜)午前10時 (2)7月27日(金曜)午後1時30分 (3)7月27日(金曜)午後3時15分
【ところ】市民会館
【内容】(1)主婦の仕事に使うパソコン講座無料体験 (2)(3)小学生プログラミング講座
【定員】各7人(先着順)
【費用】(2)(3)1500円
【持ち物】(1)パソコン

【申し込み・問い合わせ先】パソコン利用促進協会・上田(電話090-9878-8205)


●中高年からの衰え防止筋力アップ教室

【とき】毎週火曜日午前10時~11時30分
【ところ】寺家町ふれあい会館
【内容】ゆがみを整え、肩こり腰痛、膝痛などの不調を改善
【対象】50~80歳
【定員】各15人(先着順)
【費用】各700円
【持ち物】タオル・バスタオル

【申し込み・問い合わせ先】ソフトエクサルーム・島谷(電話080-6149-2011)


情報BOXの目次へ戻る



すまいるパーク

笑顔がいっぱい

【サークル名】ぷくぷくほっぺ

【問い合わせ先】加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

 平成28年度生まれの子どもと保護者23組が所属するサークルです。活動は屋内での交流と工作がメイン。季節行事などに合わせて工作のアイデアを持ち寄り、おしゃべりを楽しみながら作ります。また、今後は公園や水族館など、お出掛け企画も増やす予定だそう。
 この日は、子どもの成長を感じることのできる手形・足形アートに挑戦。手足の形を取り、画用紙で作ったこいのぼりに貼り付けました。メンバーの一人は「同年代の親子と交流できる機会。子どもも私自身も刺激を受けています」と楽しげに話します。リーダーの渡辺桂子さんは、他県から市内への引っ越しを機に、サークル活動を始めました。「同い年の子どもを持つ人と知り合えて本当に良かった。みんな同じ子育ての悩みを持っているんだなと思えます。できるだけ長くつながっていたい仲間です」とにっこり。泣いたり笑ったり元気いっぱいの1歳の子どもたちに、みんなで穏やかに接しています。「誰でも気軽に参加できるオープンな雰囲気のサークル。子どもがたくさんいる環境は貴重だと思うので、ぜひ交流しに来てください」。活動は原則第1金曜日と第3木曜日の午前。メンバーは随時受け付けています。



●はじめてのパパママレッスン

【とき】6月21日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~午後4時
【定員】35組
【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など
【対象】妊娠中の人(初産婦)と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325)



●ママとベビーのおしゃべりサロン

【とき】(1)6月11日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(2)6月18日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき(3)6月18日(月曜)
【ところ】尾上公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(4)6月27日(水曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(1)6月7日(木曜)
【ところ】東加古川公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(2)6月11日(月曜)
【ところ】平岡公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(3)6月28日(木曜)
【ところ】氷丘公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(4)7月5日(木曜)
【ところ】東加古川公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(5)7月6日(金曜)
【ところ】青少年女性センター
【時間】午後2時~3時30分

【とき】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)



●授乳相談

【とき】(1)6月6日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~正午

【とき】(2)6月13日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~正午

【とき】(3)6月20日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~正午

【とき】(4)6月27日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~正午

【とき】助産師などによる授乳・育児相談

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


乳幼児のための健康診査

【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】6月13日(水曜)・20日(水曜)・27日(水曜)

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき】6月8日(金曜)・15日(金曜)・22日(金曜)

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき】6月12日(火曜)・19日(火曜)・26日(火曜)、7月3日(火曜)

※受付時間はいずれも午後1時~2時。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施します。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)


かこがわ子育て応援アプリ「かこたんナビ」

イベント情報の検索、子育て関連施設のマップ、予防接種の管理などの機能がある無料の市公式アプリです。

【問い合わせ先】こども政策課(電話427-9295)


ぽかぽか相談

【内容】妊産婦・乳幼児子育て相談
【とき】毎日午前10時~午後6時
【休業日】第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、臨時休業日
【ところ・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センターぽかぽか相談室(東加古川市民総合サービスプラザ内 電話441-8733)


小児救急医療電話相談

【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが
【とき】(1)毎日午後8時30分~11時30分 (2)月~土曜日午後6時~翌日午前8時、日曜日・祝日・年末年始午前8時~翌日午前8時

【問い合わせ先】(1) 電話078-937-4199 (2) 電話078-304-8899(携帯電話やプッシュ回線からは♯8000)


イベント情報

東加古川子育てプラザ(電話423-5517)



●イクメン講座 ~ブロックあそびで想像力を育む~

【とき】6月24日(日曜)午前10時30分~11時30分
【内容】ブロックでスタンプラリー、遊び方の話など
【対象】2歳~小学生未満の子どもと父親
【定員】15人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から


●プレママ講座

【とき】6月26日(火曜)、7月3日(火曜)午後1時30分~3時 ※2回コース。
【内容】子育て中のママとの交流、講話「いい親になるより、幸せな親になろう」など
【対象】第1子を妊娠中の人
【定員】15人(先着順)


【申し込み・問い合わせ先】6月7日から


●絵本講座

【とき】6月27日(水曜)午後1時30分~3時
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】6月8日から


加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)



●母親講座

【とき】6月16日(土曜)午前10時30分~正午
【内容】アロマの香りで美ウォーク
【対象】小学生未満の子どもの母親
【定員】20人(先着順)※一時保育あり(6カ月以上・先着20人)。

【申し込み・問い合わせ先】6月4日から


●フラダンス講座

【とき】6月18日(月曜)・25日(月曜)、7月2日(月曜)・9日(月曜)午後1時~1時45分 ※4回コース。
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】15人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月5日から


●アロマで虫よけスプレー作り

【とき】6月20日(水曜)午前10時30分~11時30分
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】15人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】6月7日から


●手形・足形アート

【とき】6月19日(火曜)午後1時~2時
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】15人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)


ファミリーサポートセンター(電話424-9933)



●依頼会員説明会・登録会

【とき】(1)6月20日(水曜)(2)7月7日(土曜)午前10時~正午
【ところ】(1)平岡公民館(2)総合福祉会館
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明・登録会
【対象】市内在住か在勤の人、会員登録はおおむね6カ月以上~小学生の子どもを養育している人
【定員】各10人(先着順)※一時保育あり(先着順)。

【申し込み・問い合わせ先】(1)6月15日まで(2)7月2日まで


●子育てサポーター養成講座

【とき】6月26日(火曜)・27日(水曜)・28日(木曜)・29日(金曜)午前10時~正午、午後1時~3時
【ところ】総合福祉会館
【内容】子どもの世話と遊び、体の発育と病気、応急手当など
【対象】次の条件を満たす人 (1)市内在住 (2)育児に関心がある (3)保育所・学校への送迎や自宅で子どもを預かることができる
【定員】30人(先着順)※一時保育あり(先着順)。

【申し込み・問い合わせ先】6月19日まで


●ママとベビーのピヨピヨサロン

【とき】7月10日(火曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】七夕会、安全の話
【対象】4~12カ月の子どもと母親
【定員】30組(先着順)
【持ち物】母子健康手帳

【申し込み・問い合わせ先】市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内 電話424-7172)


在宅乳幼児に保育所を開放します

鳩里保育園(電話421-1031)
野口保育園(電話422-3495)
浜の宮保育園(電話421-7710)
東神吉保育園(電話432-3972)

【とき】7月7日(土曜)、8月4日(土曜)、9月1日(土曜)
※時間はいずれも午前9時30分~11時。3回コース。
【内容】季節の遊び、保育士による育児相談など
【対象】在宅の6カ月~5歳の子どもと保護者
【定員】各園20組(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み】6月8日(必着)までに往復ハガキに(1)住所(2)子どもの氏名・ふりがな・生年月日(3)保護者名(4)電話番号(5)希望する園(6)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-8501 幼児保育課「子育て支援事業」係

【問い合わせ先】各保育園


おたのしみ会などその他イベント情報はこちらから!

加古川駅南子育てプラザ
電話454-4189

東加古川子育てプラザ
電話423-5517

志方児童館
電話452-0505


今月号の目次へ戻る



健康プラス

朝食抜き・ドカ食い・早食いしていませんか?


 健康診査で正常範囲でも、注意が必要なのが「血糖値」。ご飯などの糖質から分解されたブドウ糖が血液中を流れる濃度です。この血糖値が急に上がることを「血糖値スパイク」といいます。血管にダメージを与えて動脈硬化を進め、心臓病、脳卒中、糖尿病の発症リスクを高めるといわれています。
 朝食を抜いたり急いで食べたりすると、血糖値を下げるインスリンが働きにくくなります。また、うどんとおにぎりのように炭水化物を多く食べると、血糖値を上げる原因に。生活習慣病から身を守るためにも食生活を見直しましょう。


日常生活で気を付けること

・炭水化物の単独メニューではなく、おかずのある定食にする。
・食物繊維の多い野菜から食べる(ベジ・ファースト)。
・運動をする(ウオーキングなど)。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)


安全・安心かわら版

大雨のときの避難行動

 大雨が続くと、洪水や土砂災害が発生する危険性が高くなります。避難時には次のことを心掛けましょう。


避難時の心得

・避難行動は、今いる場所の危険度、道路や河川などの状況によって異なります。例えば、危険度が高くなる前にその場所から離れ避難する「立ち退き避難」や、周囲が視界不良で屋外への避難がかえって危険なときに丈夫な建物の上階に避難する「垂直避難」などがあります。少しでも安全な場所への避難を。
・道が冠水しているときは足元が見えにくく危険です。歩き慣れた道でも杖や傘などで足元の安全を確認しながらの避難を。
・長靴は水が入るとかえって歩きにくいので、運動靴やかっぱなど動きやすい服装を。

 状況に応じた避難行動ができるよう、情報を小まめに確認し、早めの行動を心掛けましょう。

【問い合わせ先】危機管理室(電話427-9717)






今月号の目次へ戻る



ウェルピーキッチン


【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

免疫力UPスムージー

 ビタミンA・C・Eなどの抗酸化ビタミンは、緑黄色野菜や果物に多く含まれています。手軽に作れる簡単スムージーで、免疫力を高めましょう。

材料:作りやすい分量(6人分)

ニンジン 1本
リンゴ 1/2個
ミカン 1個半
しょうが汁 小さじ2
ハチミツ 大さじ1
水 180ミリリットル

作り方
(1)ニンジンとリンゴはよく洗い、皮のまま適当な大きさに切る。ミカンは皮をむいておく。
(2)全ての材料をミキサーにかける。
(3)グラスに注ぎ、スプーンで食べる。




今月号の目次へ戻る



みんなの図書館

今月のテーマ ~時間について。時の記念日~



「一年は、なぜ年々速くなるのか」 竹内薫 青春出版社
 「年々、一年経つのが速くなるな…」と感じるのには根拠があった! 子どもと大人の時間感覚が違うのはなぜ? 体内時計はどこにあるかなどを、物理学や生物学の視点で解明していきます。


【おすすめ絵本】
「ヒギンスさんととけい」 パット・ハッチンス ほるぷ出版
 屋根裏部屋の時計と、寝室の時計がずれている!正しい時計を調べるために、ヒギンスさんは次々と時計を買ってきます。それでも解決せず、とうとう時計屋さんを呼ぶことに・・・。


6月のイベント

中央図書館(電話425-5200)

【とき】1日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】1日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1~3歳と保護者
【定員】20組

【とき】2日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】9日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】16日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】30日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

中央図書館を休館します
図書整理のため、6月18日(月曜)~29日(金曜)は休館します。


海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】9日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳以上
【定員】30人

【とき】22日(金曜)
【催し】あかちゃんえほんのかい
【開始時間】午前10時30分
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15組

【とき】23日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳以上
【定員】30人


加古川図書館(電話422-3471)

【とき】2日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】9日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】16日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人


ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】2日(土曜)
【催し】おやこdeとしょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】3日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】9日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】16日(土曜)
【催し】おやこde(で)としょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】23日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】40人


●絵本講座「こどもと絵本を楽しもう」
【とき】7月2日(月曜)午前10時30分~正午
【ところ】加古川図書館
【内容】絵本の紹介と読み聞かせの大切さについての講演
【定員】 15人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】6月5日から加古川図書館 ※一時保育あり(先着10人)。


●ビブリオバトル INウェルネスパーク図書館
【とき】6月10日(日曜)午後2時~3時
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】発表者がすすめた本の中から一番読みたい本に投票(テーマは「健康」)
【定員】発表者5人、観戦者25人 ※いずれも先着順。観戦者は当日午後1時30分から受け付け。

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館


●絵本講座
【とき】6月27日(水曜)午前10時~11時30分
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】絵本の紹介
【定員】20人(先着順)
※一時保育あり(6カ月~小学生未満、定員4人、要予約、6月18日までにウェルネスパーク図書館)。


●海の工作教室
【とき】7月8日(日曜)午前10時~正午
【ところ】海洋文化センター
【内容】ダンボールで作るミニ水族館
【対象】3歳~小学生と保護者
【定員】子ども25人(先着順)
【費用】200円

【申し込み・問い合わせ先】6月18日から海洋文化センター図書室


●自分だけの風鈴を作ろう! ~図書館を使った調べ方講座~
【とき】7月29日(日曜)午前10時30分~午後0時30分
【ところ】海洋文化センター
【内容】図書館の使い方・調べ方のアドバイス、工作
【対象】小学2~4年生
【定員】5人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】6月25日から海洋文化センター図書室






今月号の目次へ戻る



グラフ加古川

どんな料理にしようかな?

 みとろフルーツパークの「たまねぎ収穫祭」で畑に並んだ2万本は、昨年より小ぶりなものの甘みはたっぷり。おいしく食べてくださいね!


 

市の魅力を届けたい

 市民会館でシティプロモーション映画「36.8℃ サンジュウロクドハチブ」の上映会を開催。約300人の観客が集まり、安田真奈監督、観光大使のジョーナカムラさんと北原雅樹さんなど、出演者によるトークイベントを楽しみました。


 

情熱の踊り華やかに

 県内外の延べ115チームが演舞を披露した「踊っこまつり」。踊り手たちの熱気と笑顔で曇天も吹き飛ぶ盛り上がりを見せました。



 






今月号の目次へ戻る


 


6月の相談窓口

市民相談

【とき】月曜~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)


消費生活相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後4時

【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427-9179)


法律相談

【とき】水曜・金曜日午後1時40分~4時40分

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約


行政相談

【とき】6月12日(火曜)午後1時30分~3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)


登記相談

【とき】6月9日(土曜)午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)


行政書士の無料相談

【とき】6月26日(火曜)午後1時~3時
【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】行政書士会加古川支部(電話436-2000)



司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分
【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)
【備考】要予約


税理士による無料税務相談

【とき】火曜日午後1時30分~4時30分
【ところ】加古川税理士会館

【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約


女性、母子・父子相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9293)


家庭児童相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-3073)


配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)


人権相談

【とき】月曜~土曜日午前9時~午後9時 ※受け付けは午後5時まで。

【問い合わせ先】人権文化センター(電話423-0874 相談専用)


教育相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421-5484)


少年非行相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】少年愛護センター(電話423-3848)


心配ごと相談

【とき】水曜・金曜日午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。

【問い合わせ先】総合福祉会館(電話424-4318)


生活困窮相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】生活福祉課(電話427-9382)


労働相談

【とき】土曜日午前9時~正午

【問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)
【備考】要予約


若者就職相談

【とき】月曜~土曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)


創業支援相談

【とき】月曜~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【問い合わせ先】産業振興課(電話427-9756)


社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】6月20日(水曜)午後2時~7時

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約


女性のための働き方相談

【とき】火曜・木曜・金曜日 6月9日(土曜)午前10時~午後3時30分

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約


空き家・空き地相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】住宅政策課(電話427-9327)


緑化相談

【とき】月曜・金曜日午前10時~午後4時

【問い合わせ先】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)


暴力団トラブル相談

【とき】月曜~金曜日午前10時~午後4時

【問い合わせ先】暴力団追放兵庫県民センター(加古川)(電話427-8930)


人権擁護委員による人権相談

【とき】水曜・金曜日午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】人権文化センター(電話451-5030)






今月号の目次へ戻る



加古川市の統計

人口・世帯(5月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 264,049人(+95)
世帯数 105,321世帯(+208)


3月の交通事故

(H30年累計/前年比)
人身事故 130件(381件/+3)
傷者 156人(452人/0)
死者 3人(5人/+2)


4月の犯罪

※暫定値。(H30年累計/前年比)
空き巣 4件(19件/-3)
自動車盗難 2件(6件/+1)
オートバイ盗難 3件(14件/-7)
自転車盗難 42件(170件/-49)
ひったくり 0件(0件/-3)
車上ねらい 17件(84件/+19)






今月号の目次へ戻る



えんぴつ(編集後記)

 今月の特集では「男女共同参画センター」を紹介しています。
 紙面ではお伝えできなかったのですが、個人的におすすめなのがセンターに併設された「図書コーナー」。働き方や料理、健康など、さまざまなジャンルの本や雑誌が約1,500冊そろっています。話題の本もあり、貸し出しも可能。隣には誰でも使えるフリースペースがあるので、昼休みなどに読書をしながら、休憩スポットとして使うこともできそうです。
 ちなみに、私が思わず手に取ったのは「家事を楽にする方法」がテーマの一冊。お世辞にも家事が得意とはいえませんが、できることからスキルアップをしていきたいと思います。(智)






今月号の目次へ戻る



かがやくかこがわっ子

「一番強い」という意識で挑む

全国少年少女スポーツチャンバラ選手権大会1~2級 優勝
橋本 真依(はしもと まい)さん(浜の宮中学校1年)

 「決勝戦は初めての相手。試合前は不安もあったけど、全力を出し切ることができました」
 3月に開催されたスポーツチャンバラの全国大会。橋本さんは1~2級の部門で優勝し、昨年の3~4級に続き2年連続で優勝に輝きました。
スポーツチャンバラは昭和46(1971)年に日本で生まれた競技。空気で膨らませた「エアーソフト剣」を使って行います。橋本さんが得意とする種目は、技の形や完成度を競う「基本動作」。2人の選手が横並びになり、号令者の声に合わせ「面」「小手」「胴」「足」「突き」の五つの技を順に行います。予選で強豪選手と当たり不安もありましたが「いつも通りで大丈夫」という先生の言葉で力みが抜け、練習の成果を発揮できたと話します。
 橋本さんがスポーツチャンバラを始めたのは小学2年生のとき。2歳下の弟が通う道場を見学したのがきっかけでした。4年生の全国大会で初優勝するも、その後はスランプに。仲間が好成績を残す中、思うような結果が出ず悔しい経験もしました。転機となったのは、使用する剣の種類を一般的な「小太刀」から、長さ140センチメートルの「杖」に変えたこと。素早く大きな動きと迫力のある掛け声を武器に力強い演武を身に付け、全国大会やアジア大会でも優勝するなど安定した成績を残せるようになりました。
 中学校に入学し、剣道部に入部した橋本さん。「これまでも『自分が一番強い』と意識して試合に挑んでいました。剣道にも生かすことができれば」
 杖を構える視線は、新たな目標を見据えています。






今月号の目次へ戻る



地元のええトコ発見! かこがわ自慢

平木橋とハスの花

 野口町水足にある平木橋は、花こう岩を積んだアーチと、レンガを組み合わせた橋壁を持つ大正4年建造の水路橋。「日本の近代土木遺産2800選」にも選ばれています。6月中旬には、周辺をハスの花が美しく彩ります。朝の散歩を楽しんでみては。

【ところ】野口町水足247
【アクセス】神姫バス「水足東口」加古川駅前1番乗り場
【駐車場】なし

【問い合わせ先】文化財調査研究センター(電話423-4088)

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。