2017年12月号

更新日:2020年01月08日


 

平成29年12月号目次
  特集:災害から身を守り、生活を守る。地域防災力
  職員数や給与を公表します
  ピックアップ情報
  情報BOX
  すまいるパーク
  ウェルピーキッチン
  みんなの図書館
  グラフ加古川
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  かがやくかこがわっ子
  地元のええトコ発見!かこがわ自慢





災害から身を守り、生活を守る。地域防災力

 市で想定される災害、何が頭に浮かびますか。大きな地震、大雨による加古川の氾濫、土砂崩れ。もしもこれらの災害が、今、襲ってきたら。あなたはどれだけの備えができていますか。


地域防災力を高めよう

 災害時、命を守るためには、自分と周りの人が頼りになります。食料品の備蓄、非常持ち出し袋の保管、避難場所や経路の確認などの「自助」を日頃から意識しましょう。地域での協力も大切です。阪神淡路大震災で救助された人の94.9パーセントは地域住民間の助け合いによるものです。「共助」の実現には、地域のつながりが必要不可欠です。


自主防災組織に参加しよう

 「自分たちの地域は自分たちで守る」という心構えで、自主的に連携して防災活動をする組織です。日頃から防災訓練や地域の安全点検を行い、災害時には初期消火や救出、避難の誘導をします。阪神淡路大震災の教訓から、市内295の町内会・自治会で結成されています。積極的に参加し、地域の人と一緒に防災について考えましょう。


防災士になろう

 日本防災士機構が認証する資格です。自助・共助・協働を原則とし、防災についての十分な意識や知識・技能を持っています。取得には、県の「ひょうご防災リーダー講座」などの受講、認定試験の受験が必要です。市では、資格取得後に自主防災組織や町内会などで活動する意思のある人へ、講座受講料などを補助します。


助けられる側から助ける側へ

県防災士会理事 松木照男さん

 東日本大震災でバイク仲間を多く失いました。避難先を確認していればと後悔し、仲間を守りたいと防災士を目指しました。防災の知識や考えが深まり同じ志の人とつながることができたのは貴重な財産です。最近は若い防災士も増えています。防災講座や避難訓練、学校や地域で行う避難所運営体験などを通して感じることは、住民同士で連携を取っている地域は「共助」の意識がとても高いということ。防災士や地域に住む人が長く効果的な活動を続けることが大きな防災力となります。自分で勉強したことを家族や友達に伝え、地域で共有する。「自助」から「共助」へつなげることが大切です。これからも、防災をより身近に感じる機会やコミュニティを増やしたいですね。


災害に強いまちづくりのために

●災害時協力井戸を募集
 大規模災害時には、断水などによる水不足が想定されます。市民の皆さんが所有する井戸のうち、災害時に近隣住民へ生活用水として提供できる井戸を募集しています。

●避難行動要支援者制度
 地域住民による助け合いの制度です。高齢者や障がい者など、災害時に避難の支援が必要な人の名簿情報を、災害時だけでなく日頃から町内会などの支援関係者に提供することで、災害時の安否確認や支援計画の作成などに役立てます。希望する場合は、支援関係者に名簿情報を提供することへの同意書が必要です。

 いずれの制度も申請方法などくわしくは、危機管理室または市ホームページで確認してください。


新たな災害情報伝達手段「V-ALERT(ブイ-アラート)」進行中!

 市では災害が起こると、防災ネットかこがわや緊急速報メール、市ホームページなどで災害情報を発信しています。現在、新たな災害情報伝達手段の検証を、総務省と協力して進めています。

V-ALERTって?
 V-Lowマルチメディア放送を活用した防災情報放送サービス。緊急情報を町内会長と消防団に配付した防災ラジオや屋外拡声器などへ、音声や文字で即時に伝達します。発信時に地域を指定することで、より細かく分けた地域単位で情報を伝達できます。

V-Low(ブイ-ロウ)マルチメディア放送(アイディオ)って?
 テレビ放送のデジタル化で、空いた周波数帯を利用する新しい放送。市では6月から受信できるようになりました。音声だけでなく、映像や文字など多様な情報を視聴できます。 ※視聴には受信機が必要です。


危機管理室 加藤事務員

 災害時には「命を守る」「情報を活用し判断・行動する」ことが大切です。また、的確な行動のためには、自助・共助の取り組みも必要です。市では、地域や災害の種類に応じた情報伝達ができるV-ALERT、防災アプリなどの仕組みづくりや、地域防災力向上の取り組みを進めています。大切な人の命を守るために、今できることから始めましょう。

【問い合わせ先】危機管理室(電話427-9717)






今月号の目次へ戻る


 

職員数や給与を公表します

 人事行政の公正性と透明性を高めるため、職員数や給与などを公表します。


1 任免と職員数

●部門別職員数(平成29年4月1日現在)

【部門】議会
【職員数】11
【対前年度増減数】0

【部門】総務
【職員数】301
【対前年度増減数】12

【部門】税務
【職員数】83
【対前年度増減数】-1

【部門】民生
【職員数】224
【対前年度増減数】12

【部門】衛生
【職員数】185
【対前年度増減数】2

【部門】労働
【職員数】4
【対前年度増減数】1

【部門】農林水産
【職員数】27
【対前年度増減数】-1

【部門】商工
【職員数】18
【対前年度増減数】0

【部門】土木
【職員数】143
【対前年度増減数】1

【部門】教育
【職員数】247
【対前年度増減数】-1

【部門】消防
【職員数】321
【対前年度増減数】8

【部門】水道
【職員数】50
【対前年度増減数】2

【部門】下水道
【職員数】36
【対前年度増減数】0

【部門】その他
【職員数】57
【対前年度増減数】1

合計
【職員数】1,707
【対前年度増減数】36

※再任用短時間勤務職員は除く。


●採用試験(平成29年11月1日現在)

【職種】事務職
【申込者数】553
【合格者数】34

【職種】土木職
【申込者数】24
【合格者数】7

【職種】建築職
【申込者数】6
【合格者数】3

【職種】電気職
【申込者数】3
【合格者数】0

【職種】化学職
【申込者数】6
【合格者数】0

【職種】幼児教育士
【申込者数】92
【合格者数】12

【職種】作業療法士
【申込者数】2
【合格者数】1

【職種】保健師
【申込者数】27
【合格者数】5

【職種】消防職
【申込者数】125
【合格者数】14(予定)


●任免(平成28年度)

【区分】採用
【人数】89

【区分】再任用
【人数】186

【区分】昇格・昇任
【人数】223

【区分】降格・降任
【人数】1

【区分】退職
【人数】75


2 給与

●人件費(平成28年度普通会計決算) ※特別職に支給される給料、報酬などを含む。

【歳出額(A)】87,242,997千円
【人件費(B)】15,284,261千円
【人件費比率(B/A)】17.5パーセント
【(参考)平成27年度の人件費比率】19.5パーセント

●職種別職員数と平均年齢、平均給与額の状況

職員数と平均年齢(平成29年3月31日現在)
【行政職】(職員数)1,115人(平均年齢)41.3歳
【技能労務職】(職員数)162人(平均年齢)48.4歳
【医療職(1)】(職員数)3人(平均年齢)53.0歳
【医療職(2)】(職員数)17人(平均年齢)40.3歳
【医療職(3)】(職員数)35人(平均年齢)41.1歳
【消防職】(職員数)315人(平均年齢)41.2歳

平均給与年額(平成28年度)
【行政職】(給料)3,800千円(手当)2,512千円
【技能労務職】(給料)4,285千円(手当)2,362千円
【医療職(1)】(給料)4,976千円(手当)8,305千円
【医療職(2)】(給料)3,242千円(手当)1,670千円
【医療職(3)】(給料)3,508千円(手当)2,313千円
【消防職】(給料)3,793千円(手当)2,847千円

経験年数別平均給料月額(平成29年4月1日現在)
【行政職】(経験年数10年)266,900円(経験年数20年)345,900円
【技能労務職】(経験年数10年)238,900円(経験年数20年)323,300円
【医療職(1)】(経験年数10年)455,800円(経験年数20年)547,400円
【医療職(2)】(経験年数10年)275,900円(経験年数20年)354,300円
【医療職(3)】(経験年数10年)293,000円(経験年数20年)347,200円
【消防職】(経験年数10年)270,600円(経験年数20年)348,800円

※医療職(1)は医師、医療職(2)は栄養士・作業療法士など、医療職(3)は保健師・看護師。
※職員には毎月給料と地域手当を支給。また一定の要件を満たした場合、扶養手当や住居手当、通勤手当、管理職手当、初任給調整手当を支給。これ以外に、勤務の 実績に応じて時間外勤務手当や期末勤勉手当、特殊勤務手当、夜間勤務手当、宿日直手当を支給。
※経験年数とは、大学(技能労務職は高校)卒業後すぐに採用され引き続き勤務している場合の採用後の年数。
※平均給与年額は育児休業などで年間支給額が0円の人を除く。
※再任用職員は除く。

●特別職などの給料・報酬(平成29年4月1日現在)

【市長】(月額)904,000円(減額前1,084,000円)
【副市長】(月額)896,000円
【常勤監査委員】(月額)571,000円
【上下水道事業管理者】(月額)738,000円
【教育長】(月額)772,000円
【議長】(月額)667,000円
【副議長】(月額)604,000円
【議員】(月額)558,000円

※市長の月額は、平成27年1月1日から平成30年7月8日までの間、1,084,000円から904,000円に減額しています。


●初任給(平成29年4月1日現在)

【行政職(大学卒)】(初任給)184,800円(2年後の給料)197,100円
【行政職(高校卒)】(初任給)150,500円(2年後の給料)163,200円
【技能労務職(高校卒)】(初任給)155,800円(2年後の給料)170,300円
【医療職(2)(大学卒)】(初任給)197,000円(2年後の給料)208,400円
【医療職(3)(大学卒)】(初任給)216,400円(2年後の給料)239,300円
【消防職(大学卒)】(初任給)194,400円(2年後の給料)212,300円
【消防職(高校卒)】(初任給)164,900円(2年後の給料)177,200円


3 その他

●分限・懲戒処分(平成28年度)

・分限…職員が病気などで職責を果たせない場合に、公務能率維持のために行う不利益処分
・懲戒…職員が法令に違反したなどの場合に、公務規律と秩序維持のために行う不利益処分

分限
【降給】0
【休職】15
【降任】0
【免職】0
【合計】15

懲戒
【戒告】0
【減給】0
【停職】1
【免職】0
【合計】1

●公務・通勤災害発生件数(平成28年度)

・公務災害…24件
・通勤災害…3件

●公平委員会への請求(平成28年度)

・勤務条件に関する措置要求…0件
・不利益処分に関する不服申立て…0件

●職員等からの内部通報受理件数(平成28年度)…3件


【問い合わせ先】人事課(電話427-9139)
※くわしい内容は市ホームページや行政資料室(消防庁舎2階)で見ることができます。






今月号の目次へ戻る


 

ピックアップ情報


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

「協働のまちづくり推進事業(補助金制度)」の提案を募集


【とき】2月1日(木曜)~13日(火曜) ※提出には、1月31日までに事前相談(仮提出)が必要。
【内容】平成30年度に実施する、多様な主体と協働で取り組むまちづくり事業や、自主的に取り組む公益的な事業の提案を募集
【対象】町内会や市民活動団体、民間事業者など

【申し込み・問い合わせ先】協働推進課(電話427-9764)
※郵送不可。
※くわしくは募集案内をご覧ください。協働推進課、市ホームページにあります。


平成30年度採用市職員を募集

民間企業等経験者
●土木職…2人程度
●建築職…1人程度
●電気職…2人程度
【対象】昭和47年4月2日~昭和63年4月1日に生まれた人

民間企業等経験者以外
●土木職…1人程度
●電気職…1人程度
●化学職…1人程度
【対象】昭和63年4月2日以降に生まれた人
【申込期間】12月18日~1月5日(土・日曜日、祝日、年末年始は除く)
【試験日】▽1日目…1月21日(日曜) ▽2日目…1月28日(日曜)
※申込方法などは、市ホームページをご覧ください。

【問い合わせ先】人事課(電話427-9139)


12月10日は人権デー 12月4日~10日は「人権週間」

 12月10日は1948年の国連総会で「世界人権宣言」が採択された日です。昨年度施行された人権に関する3つの法律(「障害者差別解消法」「ヘイトスピーチ解消対策法」「部落差別解消法」)を理解するとともに、さまざまな人権課題に関心を持つことが大切です。違いを認め合うことで、一人一人のかけがえのない人権を見つめ直してみませんか。
●世界人権宣言パネル展示
●2018年人権の絵手紙カレンダー応募作品展
【とき】12月1日(金曜)~1月31日(水曜)午前9時~午後9時
※土曜日は午後5時まで。日曜日、祝日、年末年始は除く。

【ところ・問い合わせ先】人権文化センター(電話427-9356)


いじめのSOSに気づきましょう

 いじめは決して許されることではありません。いじめを「しない、させない、ゆるさない」子どもを育てるために、思春期の子どもの小さなサインを見逃さず、温かく見守りましょう。
●思い詰めずに、相談してください
 市では4月に「加古川市いじめ防止基本方針」を改定しました。すべての児童・生徒が生き生きと学校生活を送れるよう、市内各小・中学校にスクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーなどの配置を進め、教育相談体制の充実に努めています。悩みは一人で抱え込まないことが大切です。解決の糸口を見つけるため、積極的に相談してください。

【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)


電子申請サービスを開始しました

 マイナポータルを活用して、パソコンなどから児童手当てや保育施設の利用申し込み、妊娠の届け出などの行政手続きができるサービスです。利用するには、署名用電子証明書を搭載したマイナンバーカードと、ICカードリーダライタが必要です。

マイナポータルとは
 国民一人一人のポータルサイトのことで、インターネット上で行政手続きの電子申請ができるほか、行政からのお知らせの閲覧などができます。

※必要な機器がない場合は、下記窓口でマイナポータルを利用できます。
【ところ】情報政策課、行政資料室(消防庁舎2階)、市民税課、市民課、家庭支援課、育児保健課、幼児保育課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ

【問い合わせ先】情報政策課(電話427-9127)

パブリックコメント(意見公募)を実施します

 各案に皆さんのご意見やご提案をお聞かせください。


(A)加古川市人権教育及び人権啓発に関する基本計画(素案)
 人権文化の確立を目指して、今後の人権施策の指針となる計画を作成します。

(B)加古川市子ども・子育て支援事業計画 中間年の見直し(素案)
 平成27年3月に策定した加古川市子ども・子育て支援事業計画は、今年度が中間年度にあたるため、見直しを行います。

(C)高齢者福祉計画・介護保険事業計画(案)
 平成30~32年度を計画期間として、高齢者の福祉・介護施策の基本方針となる計画を作成します。

(D)加古川市一般廃棄物処理基本計画の改定
 平成24年度に策定した一般廃棄物処理基本計画(計画期間:平成25~34年度)は、今年度が中間年度にあたるため、見直しを行います。

(E)ウェルネスプランかこがわ(案) ~第2次健康増進計画及び第2次食育推進計画~
 平成24年度に策定した第2次健康増進計画の中間見直しと、平成30~34年度を計画期間とした第2次食育増進計画を策定します。

(F)スポーツ推進計画(案)
 平成20年に策定した「スポーツ振興基本計画」を全面改訂し、新たに「スポーツ推進計画」を策定します。

【応募方法】(A)(B)12月21日(必着) (C)(D)12月28日(必着) (E)(F)12月19日~1月18日(必着)に意見提出用紙に必要事項を書いて、次のいずれかの方法で応募してください。


(A)加古川市人権教育及び人権啓発に関する基本計画(素案)
【(1)意見提出窓口へ持参(※)】人権文化センター、総合福祉会館
市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ
【(2)郵送】〒675-0032 備後332-1 人権文化センター
【(3)ファックス】426-0062
【(4)Eメール】jinken@city.kakogawa.lg.jp

(B)加古川市子ども・子育て支援事業計画 中間年の見直し(素案)
【(1)意見提出窓口へ持参(※)】
こども政策課、家庭支援課、育児保健課、幼児保育課、社会教育・スポーツ振興課、加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザ、志方児童館、総合文化センター、ウェルネスパーク、中央図書館、加古川図書館、ウェルネスパーク図書館、海洋文化センター図書室
市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ
【(2)郵送】〒675-8501 こども政策課 
【(3)ファックス】421-2063
【(4)Eメール】kodomo_seisaku@city.kakogawa.lg.jp

(C)高齢者福祉計画・介護保険事業計画(案)
【(1)意見提出窓口へ持参(※)】
介護保険課、高齢者・地域福祉課、生活福祉課、障がい者支援課、健康課、人権文化センター、青少年女性センター、勤労会館、中央図書館、加古川図書館、ウェルネスパーク図書館、海洋文化センター図書室、中央市民病院、ウェルネージかこがわ、総合福祉会館
市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ
【(2)郵送】〒675-8501 介護保険課
【(3)ファックス】424-1322
【(4)Eメール】fuk_kaigo@city.kakogawa.lg.jp

(D)加古川市一般廃棄物処理基本計画の改定
【(1)意見提出窓口へ持参(※)】環境政策課、環境美化センター
市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ
【(2)郵送】〒675-0019 水足1452-1 ごみ減量推進課
【(3)ファックス】426-6403
【(4)Eメール】genryou@city.kakogawa.lg.jp

(E)ウェルネスプランかこがわ(案)
【(1)意見提出窓口へ持参(※)】
健康課、ウェルネスパーク、ウェルネージかこがわ、総合文化センター、青少年女性センター、総合福祉会館
市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ
【(2)郵送】〒675-8501 健康課
【(3)ファックス】421-2063
【(4)Eメール】kenkou@city.kakogawa.lg.jp

(F)スポーツ推進計画(案)
【(1)意見提出窓口へ持参(※)】
ウェルネージかこがわ、総合体育館、運動公園陸上競技場、日岡山体育館、武道館、志方体育館、平荘湖アクア交流館、ウェルネスパーク、総合福祉会館
市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ
【(2)郵送】〒675-8501 社会教育・スポーツ振興課
【(3)ファックス】421-4422
【(4)Eメール】manabi@city.kakogawa.lg.jp

※各案と意見提出用紙は、意見提出窓口と市ホームページにあります。

【問い合わせ先】(A)人権文化センター(電話451-5030) (B)こども政策課(電話427-9295) (C)介護保険課(電話427-9123) (D)ごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426-5440) (E)健康課(電話421-2044) (F)社会教育・スポーツ振興課(電話427-9292)


年末年始の市役所業務をお知らせします

年末年始のごみカレンダー

収集

燃やすごみ
【問い合わせ先】環境第1課(電話426-1561)
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、29日(金曜)(※1)、30日(土曜)(※1)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

し尿
【問い合わせ先】環境第2課(電話426-1572)
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、29日(金曜)、30日(土曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

粗大ごみ(有料・事前申し込みが必要)
【問い合わせ先】粗大ごみ受付センター(電話426-5374)
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)


持ち込み

燃やすごみ
【問い合わせ先】クリーンセンター(電話428-3211)
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、29日(金曜)、30日(土曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

資源化可能な紙類
【問い合わせ先】クリーンセンター(電話428-3211)
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

燃やさないごみ・粗大ごみ
【問い合わせ先】リサイクルセンター(電話428-2391)
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、29日(金曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

※1 燃やすごみの臨時収集
▽29日(金曜)…神野町、新神野、山手、西条山手、尾上町、別府町新野辺地区、八幡町、平荘町、上荘町、東神吉町、西神吉町、米田町
▽30日(土曜)…加古川町、野口町、平岡町、別府町(新野辺地区を除く)、志方町


年末年始の施設カレンダー

市役所(※2)
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

市民センター・東加古川市民総合サービスプラザ
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

上下水道局
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、29日(金曜)(※3)、30日(土曜)(※3)、31日(日曜)(※3)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

青少年女性センター・勤労会館・男女共同参画センター・人権文化センター・公民館
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

国際交流センター
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、平成30年1月5日(金曜)

加古川まちづくりセンター
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

中央市民病院
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

加古川駅南子育てプラザ・東加古川子育てプラザ・志方児童館
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

中央図書館・加古川図書館
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

ウェルネスパーク・ウェルネスパーク図書館
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

海洋文化センター・海洋文化センター図書室
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月5日(金曜)

スポーツ交流館
平成29年12月27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

平荘湖アクア交流館
平成29年12月26日(火曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

日岡山体育館・武道館・総合文化センター・漕艇センター・志方体育館
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

市民会館・松風ギャラリー
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

まち案内所・市民ギャラリー
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

総合体育館・運動公園陸上競技場
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、29日(金曜)、30日(土曜)、平成30年1月2日(火曜)、3日(水曜)、4日(木曜)、5日(金曜)

少年自然の家
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)

いずみプラザ
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

みとろフルーツパーク
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

防災センター
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

カーパークつつじ
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、平成30年1月4日(木曜)、5日(金曜)

斎場
平成29年12月26日(火曜)、27日(水曜)、28日(木曜)、29日(金曜)、30日(土曜)、31日(日曜)、平成30年1月3日(水曜)、4日(木曜)、5日(金曜)

※2 死亡届などは、新館1階警備室で受け付け。
※3 水道お客さまセンター(電話427-9323)のみ午前8時30分~午後5時15分。水道メーターまでの漏水など緊急の場合は、水道お客さまセンター修繕担当(電話427-9331)へ。夜間(午後5時15分~午前8時30分)と1月1日~3日も電話受け付け。



今月号の目次へ戻る


 

情報BOX



お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
20%ごみ減量
納付と納税
斎場の休場日
催しBOX
施設BOX
●スポーツ交流館
●平荘湖アクア交流館
●ウェルネスパーク
●ウェルネスセンター
●漕艇センター
●松風ギャラリー
●市民会館
●日岡山体育館・武道館
●海洋文化センター
●少年自然の家
●総合文化センター
●市民会館
●運動公園
●総合体育館
野口公民館
東加古川公民館
尾上公民館
平岡公民館
別府公民館
陵南公民館
氷丘公民館
加古川公民館
ここもチェック
市民団体の広場


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

お知らせ


技能功労者

 受賞されたのは、長年この道一筋に技能を磨いてきた次の皆さんです(五十音順)。

大河 信夫さん 大工(野口町)

坂本 滿子さん 美容師(加古川町)

澤田 眞さん 配管工(志方町)

堤 芳夫さん 電気工事士(神野町)

藤井 秀敏さん 建具職(上荘町)

松下 哲雄さん 広告美術工(加古川町)

松本 久徳さん 自動車整備工(平岡町)



市民さわやか賞

 受賞されたのは次の皆さんです。
▼第3回ベーカリー・ジャパンカップ菓子パン部門で第2位

田中 勝さん

▼第40回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会11~12歳男子100メートル平泳ぎで優勝

武本 航志さん(別府中学校)

▼第31回全日本小学生男子ソフトボール大会で優勝(八幡ドリームス)

前列左から久保勇吹さん、宮本青空さん、一井利珀さん、小田海澄さん、松尾光基さん、山田駿太さん、本岡春穏さん、後列左から小田英生さん、杉本憲心さん、緒方尊琉さん、新井一心さん、秦俊輝さん(八幡小学校)


少年善行賞

 受賞されたのは、学校や家庭、地域などで他の児童・生徒の模範となった皆さんです(敬称略)。
【中学生】▽奥野匠(加古川) ▽桑原慶(中部) ▽上間拓人(浜の宮) ▽西野桜子(両荘)▽古池裕太(平岡) ▽井上巧都(氷丘) ▽角谷直輝(神吉)▽厚見友哉(山手) ▽浅田明香里(志方) ▽志水美羽子(平岡南) ▽武本優志(別府) ▽木山陽菜(陵南) ▽井上力駆、宮原昴、黒田龍之介、春日井美希、小西亜沙美、神田菜月、鷹巣仁、中尾綾花、田渕航成、北井健嗣、北井悠嗣(加古川養護)
【小学生】▽高木奈々香(加古川)▽衣笠楓雅(氷丘) ▽香山里奈(神野) ▽誉田小桜(野口)▽中川皓貴(平岡) ▽岩田咲葵(尾上) ▽岡田芽依那(別府) ▽岡本康佑(八幡) ▽森本一平(平荘) ▽大西那奈(上荘) ▽若松杏奈(東神吉)▽今井理瑛(西神吉) ▽タイタノ アレハンドロ 昂洋(川西) ▽大垣琉威(陵北) ▽田村琉月(平岡南) ▽萬代朱里(浜の宮) ▽榮瑠那(鳩里)▽野平桜々礼(平岡東) ▽森脇帆榎(野口北) ▽石原千翼(志方) ▽渡邊宗(志方東)▽藤本柊人(志方西) ▽川嶋緒美(氷丘南) ▽大原悠暉(平岡北) ▽庄司彩夏(野口南)▽米本渚那(東神吉南) ▽小川悠翔(若宮) ▽武本有未(別府西)。


不妊・不育症治療費助成の申請は来年3月31日まで


 4月1日~12月31日診療分の一般不妊・不育症治療費助成金の申請期限は、来年3月31日です。特定不妊治療費助成金は、県の決定から2カ月以内に申請してください。助成には年齢制限や所得などの条件がありますので、くわしくはお問い合わせください。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325)


用途地域等変更案の縦覧


【とき】12月4日(月曜)~18日(月曜)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日は除く)
【とき】都市計画課
【内容】用途地域の変更、高度地区の変更、防火地域・準防火地域の変更
※利害関係人と市民は縦覧期間中、意見書を提出することができます。

【問い合わせ先】都市計画課(電話427-9268)
※対象地区の位置図、変更内容は、市ホームページで見ることができます。意見書は都市計画課と市ホームページにあります。



救命講習会


【とき】(1)普通…12月15日(金曜)午前9時~正午 (2)WEB…12月15日(金曜)午前9時~11時 (3)上級…12月16日(土曜)午前9時~午後5時
【ところ】防災センター
【内容】(1)(2)AEDを使用した成人の心肺蘇生法、止血法などの応急手当 (3)AEDを使用した成人・小児・乳児の心肺蘇生法、止血法・異物除去法・三角布法・搬送法などの応急手当
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人 ※(2)はホームページにあるWEB講習を事前に学習している人。
【定員】各30人(先着順)

【申し込み】防災センター
【問い合わせ先】(1)(3)防災センター(電話423-0119) (2)救急課(電話424-0119)


就職活動個別指導


【とき】1月の木曜日午前9時~正午 ※1人50分程度。要予約。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)


「かこがわウェルネスレシピコンテスト」の入賞作品


 「レッツ『ベジ・ファースト』 ~はじめにおいしく食べよう! 野菜おかずレシピ~」の応募212作品の中から、次の作品が選ばれました(順不同)。
最優秀賞
「れんこん&プチトマトの梅肉ソースソテー」田村ひとみさん(加古川町)
特別賞
「まろやか白和え」川崎晶子さん(尾上町)
「とうがんの煮物」野口ヒサエさん(東神吉町)
優秀賞
「やさいもりもりナムルサラダ」進藤華香さん(氷丘小学校6年)
「夏野菜のツナたらあえ」山口朔和さん(氷丘小学校5年)
「野菜たっぷりキムチ納豆」藤原拓弥さん(氷丘小学校5年)
※レシピは、市ホームページで紹介します。

【問い合わせ先】健康課(電話421-2044)


12月3日~9日は障がい者週間


●障がい者週間啓発ポスター展
【とき】12月7日(木曜)まで午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日は除く)
【ところ】市役所市民ロビー

●障がい者施設製品フェア
【とき】12月8日(金曜)午前11時~午後1時
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】市内の障がい者施設などの製品展示、販売

 市内の小・中学校からの応募作品ポスターの中から次の作品が特選、特別賞に選ばれました。

【一般部門】
平岡小学校2年 北川ひなのさん
志方中学校3年 河合七実さん

【コミュニケーション部門】
八幡小学校4年 本岡昭幸さん
氷丘中学校3年 松村佳音さん

【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)


情報BOXの目次へ戻る



募集

産休代替等理学療法士(臨時職員)

【勤務場所】こども療育センター
【内容】リハビリテーションの指導・援助などの専門的業務
【対象】理学療法士の資格免許がある人
【定員】1人程度
【勤務時間】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【雇用期間】来年1月5日以降で指定する期間
【賃金】時給千200円
【選考方法】書類選考の上、対象者に面接

【申し込み・問い合わせ先】12月8日までに申込書と資格免許証の写しを人事課(電話427-9139)


事務補助員(臨時職員)

【勤務場所】市役所または市内の各施設
【内容】事務、窓口業務など
【勤務時間】月~金曜日のうち指定する日時
【雇用期間】来年4月~再来年3月のうち指定する期間
【賃金】時給870円
【選考方法】▽6カ月以内の採用を希望…書類選考 ▽6カ月を超えての採用を希望…書類選考の上、対象者に筆記試験・面接(1月20日(土曜))

【申し込み・問い合わせ先】12月11日~25日に申込書を人事課(電話427-9139)
※募集要項と申込書は市役所案内、各市民センター・公民館、市ホームページにあります。

社会教育指導員(嘱託員)

【勤務場所】市立公民館
【内容】公民館が主催する講座や教室などの企画・実施、社会教育関係団体の育成など
【定員】5人程度
【勤務日時】火~土曜日午前8時30分~午後5時15分
【雇用期間】来年4月1日~再来年3月31日
【賃金】20万5千300円
【選考方法】面接(1月10日(水曜))

【申し込み・問い合わせ先】12月1日~19日に申込書と作文、写真を社会教育・スポーツ振興課(電話427-9704)


児童クラブ支援員(嘱託員)

【内容】児童の保育・指導、児童クラブの運営
【対象】次のいずれかの条件に当てはまる人 (1)幼稚園、小・中学校、高等学校の教諭普通免許状か保育士・社会福祉士資格のいずれかがある (2)2年以上児童福祉事業に従事経験がある (3)大学・短期大学などで社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学のいずれかの課程を修了している
【定員】12人程度
【勤務日時】月~金曜日午後1時10分~6時45分(長期休みは午前10時15分~午後6時45分)
※勤務日時は変更になる場合があります。
【雇用期間】来年4月1日~再来年3月31日
【賃金】14万6千700円
【選考方法】面接(12月20日(水曜))

【申し込み・問い合わせ先】12月15日までに申込書と写真を社会教育・スポーツ振興課(電話427-9751)
※郵送不可。申込書は社会教育・スポーツ振興課、市ホームページにあります。


ロビーコンサート出演者

【とき】4月25日(水曜)、5月23日(水曜)、6月27日(水曜)、7月25日(水曜)、8月8日(水曜)・22日(水曜)、9月26日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】演奏や歌唱など(音響機材などの持ち込みや大音量の演奏は不可)
※演奏時間は2組で40分以内(出入りを含む)。
【対象】市内在住か在勤・在学または市内で活動している
【定員】各2組(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】12月15日(必着)までに応募用紙をウェルネス推進課(電話427-9181)
※応募用紙はウェルネス推進課、市内各公共施設、市ホームページにあります。


タバコの害に関する標語(禁煙標語)

【対象】市内在住か在勤の小学生以上
【応募方法】次のいずれかの方法 (1)郵送(ハガキ・封書)(〒675-0065 篠原町103-3 加古川医師会) (2)ファクス(ファクス421-4303) (3)Eメール(office@kakogawa.hyogo.med.or.jp)
※1人1点。応募用紙は加古川医師会ホームページにあります。

【申し込み・問い合わせ先】1月12日(必着)までに加古川医師会(電話421-4301)


日光山墓園の墓地使用者を募集

●一般墓地(4平方メートル区画)
【永代使用料(税込)】(市民)660,000円(市民以外)990,000円
【管理料(税込)】125,280円

●合葬式墓地
個別安置…個別ロッカーで1焼骨を20年間安置
※個別安置期間終了後、合葬室へ埋蔵します。
合葬…他の焼骨とともに合葬室へ埋蔵
【個別安置(税込)】(市民)162,000円(市民以外)243,000円
【合葬(税込)】(市民)81,000円(市民以外)121,500円

【申し込み・問い合わせ先】日光山墓園管理事務所(電話428-0778)
※郵送・ファクスでの申し込みは不可。)


情報BOXの目次へ戻る



福祉・健康

糖尿病教室

【とき】12月21日(木曜)午前10時30分~正午
【ところ】中央市民病院
【内容】理学療法士による講義「運動で体をあたためよう」、管理栄養士による講義「冬太り注意! 食事のポイント」

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451-5500)


健康づくり講座

【とき】12月13日(水曜)午前10時~11時30分
【ところ】加古川西公民館
【内容】保健師による講演「気づかぬうちに… 今から始める高血圧予防」
【対象】市内在住の人
【定員】50人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)


赤十字救急法講習会

【とき】1月27日(土曜)・28日(日曜)、2月3日(土曜)午前9時30分~午後5時30分
※3回コース。1月27日は午後1時~5時30分。
【ところ】市役所新館10階
【内容】AEDを使用した心肺蘇生法、傷や骨折の手当て、運搬方法など
※受講者には受講証を、検定合格者には赤十字救急法救急員認定証を交付。
【対象】満15歳以上
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
※申込者10人未満の場合は中止。
【費用】3千200円

【申し込み・問い合わせ先】1月9日までに高齢者・地域福祉課(電話427-9205)


子宮がん(頸(けい)部)個別検診

【とき】2月28日(水曜)まで
【ところ】協力医療機関
【対象】3月31日時点、20歳以上の人 ※受診は2年に1回。
【費用】千500円 ※検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。

【申し込み】電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)


巡回健康相談

【とき・ところ】▽12月11日(月曜)…加古川西公民館 ▽12月14日(木曜)…イオン加古川店 ▽12月15日(金曜)…ニッケパークタウン・加古川北公民館 ▽1月10日(水曜)…志方公民館
※時間はいずれも午前10時~11時30分。イオン加古川店、ニッケパークタウンは午前11時~午後2時。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)


センター健診・巡回健診

【とき】12月11日(月曜)・13日(水曜)・16日(土曜)・21日(木曜)・25日(月曜)、1月10日(水曜)
【ところ】総合保健センター(ウェルネージかこがわ)

【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~74歳

【種類】胃がんリスク検査(ABC分類) いずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線) いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部X線) いずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT) いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】子宮頸(けい)がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】20歳以上

【種類】乳がん(マンモグラフィー)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】乳がん(超音波)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

 検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。65歳のみ胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮がん・肝炎ウイルス検診は無料です。
※巡回健診も実施しています。

【申し込み】電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)


市民健康フォーラム

【とき】12月9日(土曜)午後3時~5時
【ところ】総合保健センター
【内容】専門医などによる講演「鼻のはなし“アレルギー性鼻炎と副鼻腔炎を中心として”」

【問い合わせ先】加古川医師会(電話421-4301) ※手話通訳あり。


東播認知症教室

【とき】12月21日(木曜)午後1時30分~3時
【ところ】陵南公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方
【対象】認知症の人と家族、介護者
【定員】20人(先着順、定員超過時のみ連絡)

【申し込み・問い合わせ先】12月14日までに加古川医師会(電話421-4301)


認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき・内容】(1)12月12日(火曜)午後1時~3時…誰でも食べられる「おせち料理」の試食会と茶話会 (2)12月26日(火曜)午前10時~正午…若年性認知症の人と家族の茶話会
【ところ】リバティかこがわ(野口町)

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)


加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】(1)こころのケア相談…12月11日(月曜)午後1時~2時 (2)専門栄養相談…12月20日(水曜)午前9時30分~11時30分 (3)エイズ・肝炎ウイルス検査相談…12月6日(水曜)・13日(水曜)午前9時10分~10時20分
【ところ】加古川健康福祉事務所 ※エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所 (1)…地域保健課(電話422-0003) (2)(3)…健康管理課(電話422-0002)


献血にご協力を

【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上
【ところ・とき】
市役所前 12月15日(金曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
ニッケパークタウン 12月10日(日曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イトーヨーカドー 12月16日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イオン加古川店 12月9日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路事業所(電話079-294-5147)


高齢者・認知症についての催し

【内容】介護者のつどい
【とき】12月8日(金曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】地域包括支援センターかこがわ

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


【内容】介護者のつどい
【とき】12月9日(土曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】万亀園(野口町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】12月15日(金曜)午後1時30分~3時
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】12月19日(火曜)午後1時~3時
【ところ】加古川北公民館 ※事前申し込み必要、昼食代実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】12月12日(火曜)午後1時~4時
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】12月14日(木曜)午後3時~4時
【ところ】平岡会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】12月26日(火曜)午後1時~4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】12月9日(土曜)午前10時~午後3時
【ところ】万亀園デイサービスセンター(野口町)※参加費100円と昼食希望者は実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】12月12日(火曜)午前10時~正午
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】12月24日(日曜)午前10時~正午
【ところ】浜の宮松竹園デイサービスセンター(別府町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】12月13日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】12月15日(金曜)午前11時~午後2時
【ところ】ニッケパークタウン

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9715)


【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】12月14日(木曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症予防教室 ※前日までに要予約。
【とき】12月20日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】コープのつどい場(加古川町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


情報BOXの目次へ戻る



福祉・健康相談

障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【ところ・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内 電話424-4358 ファクス424-4379)


認知症・高齢者総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)


知的障がい者相談

【とき】12月14日(木曜)・28日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【備考】要予約

【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422-8899)


身体障がい者相談

【とき】水・日曜日午前10時~正午
【ところ】▽水曜日…福祉交流ひろば(障がい者支援課前) ▽日曜日…総合福祉会館
【備考】要予約、ファックスでの相談も可

【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454-4115)


情報BOXの目次へ戻る



20パーセントごみ減量

 市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。

平成29年(速報値)
【10月】6,368トン
【4~10月計】48,995トン
【増減】-1,539トン(-19.5パーセント)

基準年度(平成25年)
【10月】7,907トン
【4~10月計】53,624トン
【増減】-4,629トン(-8.6パーセント)


情報BOXの目次へ戻る



納付と納税

国民健康保険料(第6期分)
後期高齢者医療保険料(第6期分)
介護保険料(第5期分)
幼稚園・保育所保育料(12月分)
固定資産税・都市計画税(第3期分)
納期限は12月25日です。


情報BOXの目次へ戻る



手当振込日

▽児童扶養手当の12月期分(8~11月)…12月11日(月曜)
 受給者指定の金融機関の口座に振り込みます。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9212)


情報BOXの目次へ戻る



休日納税相談窓口

【とき】12月10日(日曜)・16日(土曜)午前9時~午後4時
【ところ】収税課
【内容】市税の納付・相談、納税証明書の発行

【問い合わせ先】収税課(電話427-9171)


情報BOXの目次へ戻る



宝くじ助成事業を活用しました

 宝くじ助成金(コミュニティ助成事業)で、国包町屋台保存会が秋祭り装束の法被を新調しました。

【問い合わせ先】協働推進課(電話427-9195)


情報BOXの目次へ戻る



12月1日~10日は年末の交通事故防止運動

 期間中は次のことに重点を置き、運動を展開します。

重点項目
1.子どもと高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
2.飲酒運転の根絶
3.夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
4.すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9760)


情報BOXの目次へ戻る



斎場の休場日

【とき】12月10日(日曜)・21日(木曜)


情報BOXの目次へ戻る



催しBOX

第29回加古川マラソン大会

【とき】12月23日(祝日)午前9時35分スタート
※雨天決行、荒天中止。12月22日・23日は、次の番号で大会中止の決定をお知らせします(電話0180-997-871)。
※ランナーの申し込みは終了しました。
※応援・観戦者用の駐車場はありません。来場には公共交通機関を利用してください。当日はJR加古川駅南交差点付近から無料シャトルバスを運行します。
【スタートゴール地点】加古川河川敷友沢地区(防災センター前)
【コース】県立加古川河川敷マラソンコース「加古川みなもロード」(日本陸連公認フルマラソンコース)
【種目】フルマラソン、10・5・3キロメートル、ファミリー2キロメートル
【招待選手】棟久由貴さん(第29回ユニバーシアード競技大会女子ハーフマラソン優勝)
※10キロメートルに出場予定。
【ゲストランナー】大平サブローさん、和泉修さん
※10キロメートルに出場予定。

【問い合わせ先】加古川マラソン大会実行委員会事務局(ウェルネス推進課内 電話427-9180)


●市民ギャラリーの催し

【とき・内容】▽12月5日(火曜)~10日(日曜)…手作り人形と小さな着物展 ▽12月16日(土曜)~17日(日曜)…写真展〔ファインダー越しのKKの世界〕 ▽12月19日(火曜)~28日(木曜)歴史の中のわがまち加古川60選

【問い合わせ先】市民ギャラリー(まち案内所内 電話456-0222)


●幼児画展

【とき】12月8日(金曜)~10日(日曜)午前10時~午後5時
【ところ】総合文化センター

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)


●歳末・市場まつり

【とき】12月10日(日曜)午前8時~午後2時 ※雨天決行。
【ところ】公設地方卸売市場
【内容】加古川ご当地グルメ・野菜・いけすで泳ぐ魚の即売、鮮魚や青果などの模擬せり、マグロの解体実演など ※来場には「かこバス」を利用してください。

【問い合わせ先】公設地方卸売市場(電話424-2051)


●名作映画会

【とき】12月13日(水曜)午前10時15分
【ところ】教育研究所
【内容】「君去りし後(上)」
【定員】80人(先着順)

【問い合わせ先】教育研究所(電話423-3996)


●正月向け寄せ植え教室

【とき】12月23日(祝日)午前10時~正午
【ところ】みとろフルーツパーク
【定員】20人(先着順)
【費用】2,500円

【申し込み・問い合わせ先】12月5日からみとろフルーツパーク(電話428-1113)


●かこがわ将棋教室

【とき】1月8日(祝日)・22日(月曜)、2月5日(月曜)・26日(月曜)、3月5日(月曜)・19日(月曜)午後5時~6時30分 ※6回コース。
【ところ】かこがわ将棋プラザ
【内容】野田敬三六段による指導(駒の動かし方、実践対局など)
【対象】小学生以上
【定員】10人(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)


●日本語教育ボランティア養成講座

【とき】1月20日~3月17日の土曜日午後1時30分~4時30分 ※9回コース。
【ところ】国際交流センター
【内容】外国人に日本語を指導するボランティアの育成
【対象】18歳以上
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】7,000円(別に教材費が必要) ※国際交流協会賛助会員は5,000円。

【申し込み・問い合わせ先】12月26日(必着)までにハガキに(1)郵便番号・住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話番号(5)協会賛助会員はその旨を書いて、〒675-0017 良野387-1 国際交流協会「日本語教育ボランティア養成講座」係(電話425-1166)


●ロビーコンサート

【とき】12月13日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】小川惇子さん・川上仁音さん(ピアノ)、三線同好会赤花(沖縄民謡)

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)


●綿人(わたびと)ワークショップ 綿でクリスマスリースをつくろう

【とき】12月16日(土曜)午前10時~正午
【ところ】大沢公会堂(志方町大沢)
【内容】クリスマスリース作り、地元産の米の食べ比べ
【定員】30人(先着順) ※中学生以下は保護者同伴。
【費用】リース1つにつき1,500円

【申し込み】12月15日までに(1)「綿人」(2)住所(3)参加人数・氏名(4)リースの個数(5)電話番号を書いて、ファクスで(農)志方東営農組合(ファクス452-6805)
【問い合わせ先】(農)志方東営農組合(電話452-6780)、農林水産課(電話427-9227)


●花とみどりの講習会

【とき】12月20日(水曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】つる籠の編み方
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】500円(別に教材費500円が必要)

【申し込み・問い合わせ先】12月13日までに日岡山公園管理事務所(電話426-6443)


●あなたの未来応援講座 声の魅力もUPする話し方トレーニング講座

【とき】12月21日(木曜)午前10時~11時30分
【ところ】青少年女性センター
【内容】発声、発音、話し方など
【定員】10人 ※一時保育あり。

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から男女共同参画センター(電話424-7172)


●クリスマスフェスタ2017

【とき】12月23日(祝日)午前10時30分~午後2時30分
【ところ】中央市民病院
【内容】コンサート、体験コーナー、模擬店など

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451-5500)


●勤労者ゆとり創造セミナー

【とき】1月28日(日曜)午後2時
【ところ】ウェルネスパーク
【内容】西川ヘレンさん(タレント)による講演「幸せの鐘がきこえる」
【定員】500人(申込者多数の場合は抽選) ※整理券が必要。

【申し込み・問い合わせ先】1月5日(消印有効)までに往復ハガキに(1)氏名(2)郵便番号(3)住所(4)電話番号(5)人数(6)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-0017 良野1739 勤労会館「西川ヘレン講演会」係(電話423-1535) ※ハガキ1枚につき2人まで。


情報BOXの目次へ戻る



施設BOX



スポーツ交流館(電話436-7400)

●ベビーマッサージ教室

【とき】1月12日(金曜)・19日(金曜)・26日(金曜)午前11時15分~午後0時15分 ※3回コース。
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から

●乳幼児わくわく体操教室

【とき】1月12日(金曜)・19日(金曜)・26日(金曜)午前10時~11時 ※3回コース。
【内容】マッサージや歌遊び、サーキット運動
【対象】歩き始めた1~3歳未満の子どもと保護者
【定員】10組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から


情報BOXの目次へ戻る



平荘湖アクア交流館(電話428-2015)

●ママの引き締めヨガ教室

【とき】1月9日(火曜)・16日(火曜)・23日(火曜)・30日(火曜)午前10時~10時45分 ※4回コース。
【対象】16歳以上の女性(子ども同伴可)
【定員】8組(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月6日から


●産後の骨盤調整ヨガ教室

【とき】1月9日(火曜)・16日(火曜)・23日(火曜)・30日(火曜)午前11時~11時45分 ※4回コース。
【対象】産後2カ月~1年の16歳以上の女性(子ども同伴可)
【定員】8組(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月6日から


情報BOXの目次へ戻る



ウェルネスパーク(電話433-1100)

●栄養と腸内環境で免疫UP!!

【とき】12月14日(木曜)午前10時~11時30分
【内容】講座と体操
【定員】30人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●ウェルネス日曜寄席

【とき】12月17日(日曜)午後2時30分
【内容】桂三歩さん、笑福亭純瓶さん、笑福亭右喬さんによる落語
【対象】小学生以上
【定員】60人(先着順)
【費用】1,500円(当日1,700円)、小・中学生800円(当日1,000円)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●親子でトランポ・ロビックス

【とき】12月23日(祝日)午前11時20分~午後0時20分
【対象】3歳以上の子どもと保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】1,000円 ※子ども2人目からは1人につき300円。

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●うぇるねす寄席 林家花丸落語会vol.3

【とき】1月21日(日曜)午後2時30分
【内容】林家花丸さん、月亭八光さん(ゲスト)などによる落語
【対象】小学生以上
【定員】500人(先着順)
【費用】2,500円(当日3,000円) ※全席指定。

【申し込み・問い合わせ先】同施設



情報BOXの目次へ戻る



ウェルネスセンター(電話433-1124)

●女性の為のピラティス

【とき】12月8日~2月2日の金曜日午後1時15分~2時30分 ※8回コース。12月29日は除く。
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】8,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月6日から


●親子一緒に食育セミナー

【とき】12月23日(祝日)午前10時~11時30分
【内容】講座、調理実習
【対象】小学生の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月6日から


●ベビーマッサージ

【とき】1月15日(月曜)・22日(月曜)・29日(月曜)午前11時15分~午後0時15分 ※3回コース。
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月6日から


情報BOXの目次へ戻る



漕艇センター(電話428-2277)

●ローイングマシン講習会
【とき】1月10日(水曜)~31日(水曜)午前10時、午前11時、午後1時、午後2時
※各30分。月曜日は除く。
【対象】小学4年生以上でこれまで経験したことがない人
【定員】各5人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】12月12日から


情報BOXの目次へ戻る



松風ギャラリー(電話420-2050)

●~新春企画~ 松風のベーゼンドルファーを弾いてみよう!

【とき】1月4日(木曜)・5日(金曜)・6日(土曜)・8日(祝日)・9日(火曜) (1)午前10時~正午 (2)午後1時~2時 (3)午後3時~4時 (4)午後6時~8時
【内容】世界3大ピアノの一つといわれるベーゼンドルファーの演奏体験
【対象】ピアノ演奏経験者(中学生以下は保護者同伴)
【定員】各1組(先着順) ※1組につき1回まで。
【費用】(1)(4)2,000円、(2)(3)1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から


●よこおいのかんのんさま絵本原画展

【とき】12月12日(火曜)~17日(日曜)午前9時~午後5時
【内容】▽絵…山本嘉彦さん ▽文…山本?一さん


情報BOXの目次へ戻る



市民会館(電話424-5381)

●避難訓練コンサート

【とき】2月20日(火曜)午後1時30分 ※全席自由。
【内容】公演中に地震が発生した想定で避難訓練を実施 ※訓練終了後、演奏を再開します。
【出演】兵庫大学吹奏楽部
【対象】(1)市内小・中学校、高等学校、児童施設、福祉施設のうち、各自での来館が可能な団体 (2)小学生以上

【申し込み・問い合わせ先】(1)電話で12月26日まで(2)12月1日から窓口でチケット配布(予約・郵送不可)


情報BOXの目次へ戻る



日岡山体育館・武道館(電話426-8911)

●ZUMBA(ズンバ)ダンスフィットネス

【とき】12月8日(金曜)・15日(金曜)・22日(金曜)午前9時30分~10時30分
【定員】各30人(先着順)
【費用】各1,100円

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


●ノルディックウォーク体験会

【とき】12月20日(水曜)午後1時~3時
【定員】20人(先着順)
【費用】500円
【持ち物】体育館シューズ ※レンタルポール200円。

【申し込み・問い合わせ先】12月19日まで


●初めての剣道教室

【とき】1月5日~3月16日の金曜日(1)午後5時~6時 (2)午後6時30分~7時45分 ※10回コース。
【対象】(1)3~6歳 (2)7~12歳
【定員】各5人(先着順)
【費用】(1)4,800円 (2)7,300円

【申し込み・問い合わせ先】1月4日まで


●顔こりほぐし

【とき】12月21日(木曜)、1月18日(木曜)、2月15日(木曜)午前10時~午後3時5分 ※25分単位。
【定員】各8人(先着順)
【費用】各3,000円

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで


●ジュニアサッカースクール体験会

【とき】12月21日(木曜)(1)午後5時10分~6時 (2)午後6時10分~7時20分 ※雨天中止。 【対象】(1)4~6歳 (2)小学1~6年生
【定員】各20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】12月11日から


●ヨガで元気に

【とき】12月6日(水曜)・20日(水曜)午前10時~11時15分
【対象】16歳以上
【定員】各15人(先着順)
【費用】各500円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル

【申し込み・問い合わせ先】前日まで

情報BOXの目次へ戻る



海洋文化センター(電話441-0050)

●和だこ制作教室

【とき】1月7日(日曜)午後1時~4時
【対象】小学生以下と保護者
【定員】30組(先着順)
【費用】1組600円

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から


●海苔(のり)作り体験教室

【とき】1月14日(日曜)午後1時30分~3時
【対象】小学生と保護者
【定員】10組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から


情報BOXの目次へ戻る



少年自然の家(電話432-5177 〒675-0058 天下原715-5)

●無料散策日

【とき】12月10日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】ポニー餌やり体験、青空の星見会、工作体験など


●クリスマス星見会 「冬の星座たちを見てみよう!」

【とき】12月16日(土曜)午後7時~9時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で冬の星座の1等星や星雲・星団などを観望、お話し会
【持ち物】室内シューズ


●木工教室

【とき】12月20日(水曜)午前9時30分~午後3時
【内容】組み木「干支(えと)・戌(いぬ)」
【対象】18歳以上
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月12日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号(3)返信ハガキに宛名を書いて、少年自然の家「12月木工教室」係



情報BOXの目次へ戻る



総合文化センター(電話425-5300)

クリスマスフェスタ2017

【とき】12月10日(日曜)午前9時30分~午後4時30分

●プラネタリウム館クリスマスイベント 「世界のサンタさん」

【時間】(1)午前10時 (2)午前11時 (3)午後1時 (4)午後2時 (5)午後3時 ※各30分。
【定員】各84人
【費用】200円(4歳~中学生100円)


●クリスマス映画会「それいけ! アンパンマン ブルブルの宝探し大冒険!」

【時間】(1)午前10時25分 (2)午後1時 (3)午後3時 ※各65分。
【定員】各250人 ※全席自由。満員の場合は入場制限あり。
【費用】700円(2歳~高校生と障がい者600円) ※前売券なし。


●県立農業高等学校吹奏楽部によるロビーコンサート

【時間】午前11時30分~正午


●久保田裕美のクリスマスアート展示

【とき】12月3日(日曜)~24日(日曜)午前9時~午後9時


●サンデーロビーイベント

【とき】1月7日(日曜)正午~午後0時30分
【内容】野口公民館ふれあい大学童謡コーラスサークルによる童謡唱歌


●サンデーロビーイベント出演者募集

【とき】4月1日(日曜)、5月6日(日曜)、6月3日(日曜)、7月1日(日曜)、8月5日(日曜)、9月2日(日曜) ※正午~午後1時のうち20分~30分。
【内容】パフォーマンス、踊り、音楽など
【対象】市内在住か在勤・在学または同施設で定期的に活動している団体
【定員】各1組(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】12月28日まで


●昔の道具探検隊

【とき】12月23日(祝日)~2月12日(祝日)午前10時~午後5時
【内容】民具・農具の解説と写真撮影
【費用】200円(4歳~中学生100円)


●プラネタリウムコンサート

【とき】1月20日(土曜)午後7時~8時
【出演】STAYG(シンガーソングライター・エンターテインメントユニット)
【対象】小学生以上
【定員】84人
【費用】1,000円(1人2枚まで)

【申し込み・問い合わせ先】12月6日から


情報BOXの目次へ戻る



運動公園(電話433-2662)

●冬休み短期陸上競技 長距離教室

【とき】1月7日(日曜)・8日(祝日)午前9時~11時 ※2回コース。
【対象】小学生
【定員】50人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】1月5日までに参加費を添えて


情報BOXの目次へ戻る



総合体育館(電話432-3000)

●骨盤調整ヨガA

【とき】1月15日(月曜)~3月26日(月曜)午前10時~11時 ※10回コース。
【対象】16歳以上
【定員】12人(先着順)
【費用】10,000円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る



野口公民館(電話426-9020)

●さくら会(琴)

【とき】第1~4水曜日午後3時~5時
【定員】5人(先着順)
【費用】月額3,000円

【申し込み・問い合わせ先】村上(電話426-1819)


情報BOXの目次へ戻る



東加古川公民館(電話423-6066)

●書道教室

【とき】第1~4金曜日午前9時~11時
【定員】5人(先着順)
【費用】月額3,000円 ※入会金1,000円。

【申し込み・問い合わせ先】片田(電話422-6780)


情報BOXの目次へ戻る



尾上公民館(電話423-2900)

●クリスマスのお菓子作り

【とき】12月16日(土曜)午後1時~3時
【対象】小学生
【定員】20人(先着順)
【費用】1,000円


●みんなで楽しく親子クリスマス会

【とき】12月21日(木曜)午前10時~正午
【内容】簡単手作りクリスマス飾りとバルーンアート、サンタと遊ぼう
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】40組(先着順)
【費用】500円 ※子ども2人目からは1人につき300円。

【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る



平岡公民館(電話078-949-5210)

●モコモコ毛糸のクリスマスリース

【とき】12月9日(土曜)午後1時30分~3時
【対象】小学生
【定員】32人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●クリスマスフラワーアレンジメント

【とき】12月16日(土曜)午前9時30分~10時30分、午前10時45分~11時45分
【対象】小学生
【定員】各25人(先着順)
【持ち物】花切りばさみ
【費用】600円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る



別府公民館(電話441-1117)

●子どももオトナもお正月の花を生けよう!

【とき】12月26日(火曜)午後0時30分~2時
【定員】15人(先着順)
【費用】2,800円(小学生以下2,000円)

【申し込み・問い合わせ先】12月15日までに参加費を添えて


●新春・別府町ウォーキング

【とき】1月6日(土曜)午前9時~正午 ※雨天中止。
【内容】松風こみちの散策、鶴林寺の見学
【定員】20人(先着順) ※小学生以下は保護者同伴、無料。
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】同施設


●太極拳サークル

【とき】第1・3金曜日午前9時~午後1時
【定員】10人(先着順)
【費用】月額1,800円

【申し込み・問い合わせ先】武木田(電話420-7363)


情報BOXの目次へ戻る



陵南公民館(電話456-7110)

●登録団体説明会

【とき】12月16日(土曜)午後2時30分~4時


●陵南PC倶楽部

【とき】第1~4火曜日午後1時~3時
【対象】初心者
【定員】5人(先着順)
【費用】2,000円(入会金1,000円)
【持ち物】パソコン

【申し込み・問い合わせ先】松本(電話420-2715)


●ヨガ教室

【とき】第1・2・4土曜日午前9時30分~10時30分
【定員】10人(先着順)
【費用】月額2,000円

【申し込み】西山(電話424-1246)


情報BOXの目次へ戻る



氷丘公民館(電話424-3741)

●親子しめ縄作り教室

【とき】12月24日(日曜)午前9時30分~11時30分
【対象】小学生と保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】1つにつき200円
【持ち物】飾り

【申し込み・問い合わせ先】12月15日までに申込書と材料費を添えて


情報BOXの目次へ戻る



●手前味噌を作ろう

【とき】2月17日(土曜)午前9時~午後3時
【定員】15人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】4,500円

【申し込み・問い合わせ先】12月20日までにハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)電話番号を書いて、〒675-0061 加古川町大野931 氷丘公民館


加古川公民館(電話423-3841)

●冬休み子ども体験教室

【とき・内容】(A)12月26日(火曜)…折り紙で正月飾り作り (B)1月6日(土曜)…親子でうどん打ち体験
※時間はいずれも午前9時30分~正午
【対象】(A)小学生 (B)小学生の子どもと保護者
【定員】(A)20人 (B)12組 ※いずれも先着順。
【費用】(A)200円 (B)1組500円(子ども2人目からは1人につき200円)

【申し込み・問い合わせ先】12月16日(消印有効)までに往復ハガキに(1)教室名(2)氏名・ふりがな(3)性別(4)住所(5)学校名・学年(6)電話番号(7)保護者名(8)返信用ハガキに宛名を書いて、〒675-0066 寺家町12-4 加古川公民館


●フラ・ダンス メンバー募集

【とき】第1~4木曜日午後1時~3時
【費用】月額2,000円 ※入会金1,000円、登録料500円。

【申し込み・問い合わせ先】鈴木(電話424-0303)


●ジュニアジャズバンド メンバー募集

【とき】第1~4土曜日午前9時~午後1時
【費用】月額500円 ※入会金500円。楽器がない人は相談してください。

【申し込み・問い合わせ先】三好(電話090-3826-2104)


情報BOXの目次へ戻る



ここもチェック

●一般剣道教室

【とき】1月11日~3月22日の木曜日午前10時~11時30分 ※10回コース。2月22日は除く。
【ところ】武道館
【対象】18歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】3,500円

【申し込み・問い合わせ先】12月28日までに市剣道連盟・えびす(電話090-6751-6524)


●歌声列車

【とき】3月4日(日曜)午前10時20分~午後3時30分
【集合場所】JR加古川駅
【内容】貸し切り列車(JR加古川線・加古川駅~谷川駅)で生演奏に合わせ童謡・懐メロなどを歌う
【定員】90人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】5,000円

【申し込み・問い合わせ先】1月9日~24日(必着)に往復ハガキに(1)郵便番号・住所(2)氏名(2人まで)(3)電話番号(4)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-8566 寺家町天神木97-1 東播磨地域ビジョン委員会「歌声列車」(電話421-2289) ※月~金曜日の午後1時~4時。


●「法定相続情報証明制度」で手続きを便利に

 相続人などが法務局へ「法定相続情報一覧図の保管及び交付の申出」を行うと、無料で「法定相続情報一覧図の写し」の交付を受けられるようになりました。

【問い合わせ先】神戸地方法務局加古川支局(電話424-3555)


●障がい者法定雇用率が変わります

 4月1日から障がい者の法定雇用率が引き上げられます。
【内容】▽民間企業…2.2パーセント ▽国、地方公共団体など…2.5パーセント ▽都道府県などの教育委員会…2.4パーセント

【問い合わせ先】ハローワーク加古川(電話421-8647)


●便利で楽しい文化施設大集合 ~出会い! 体験! 感動!~

【とき】12月17日(日曜)午前11時~午後3時
【ところ】総合文化センター
【内容】工作などのワークショップやパネル展示など
【対象】小学生以上

【問い合わせ先】兵庫県東播磨地域ビジョン委員会(らくがく倶楽部 電話421-2289)


情報BOXの目次へ戻る



市民団体の広場

●シニア演劇教室卒業公演「おりょうの木」

【とき】12月10日(日曜)午後1時~1時40分
【ところ】氷丘公民館

【申し込み・問い合わせ先】劇団ここから・田口(電話090-1142-7159)


●絵手紙による年賀状づくり

【とき】12月11日(月曜)午前10時~午後1時
【ところ】ウェルネスパーク
【内容】杉原和紙ハガキで年賀状作り ※作品はコンクールに応募します。
【定員】20人(先着順)
【費用】500円(別に食事代が必要)

【申し込み・問い合わせ先】まちづくり塾加古川・足立(電話090-9111-5883)


●Happy X’mas in 舞夢

【とき】12月20日(水曜)午前10時~11時30分
【ところ】東加古川スカイプラザ
【内容】フォークダンス
【対象】女性
【定員】10人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】舞夢フォークダンスサークル・長谷川(電話421-8501)


●加古川ヤングサンタ

【とき】12月23日(祝日)午後4時~7時
【内容】サンタクロースが家庭を訪問しプレゼントを渡す(プレゼントは各家庭で準備)
【対象】3歳~小学3年生
【定員】10組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】子ども1人につき500円

【申し込み・問い合わせ先】12月11日(必着)までにハガキに(1)保護者名(2)住所(3)電話番号(4)子どもの氏名・年齢を書いて、〒675-0061 大野1433 まちこん加古川事務局(株式会社創美内)・虫島(電話090-5135-4827)


●加古川おやこ劇場

【とき】1月5日(金曜)午後1時30分~3時
【ところ】市民会館
【内容】人形劇団クラルテによる人形劇「11ぴきのねことへんなねこ」
【対象】3歳以上
【費用】特別会員1,000円(当日1,500円) ※2歳以下無料。

【申し込み・問い合わせ先】月・水・金曜日に加古川おやこ劇場(電話050-7551-3269)


情報BOXの目次へ戻る



すまいるパーク

笑顔がいっぱい

【サークル名】あかしやき

【問い合わせ先】加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

 平成25年に結成した「あかしやき」。子どもたちの名前の頭文字が名前の由来です。現在は第2子を中心に0~1歳の子どもと保護者7組が活動しています。季節行事のほか、工場見学や3B体操、卒業メンバーと同窓会をすることも。第1子が加わるととてもにぎやかで、年齢の異なる子どもたちの交流の場になっているそう。この日はハロウィーンの仮装パーティー。思い思いの仮装で集まり、おやつを食べました。メンバーの1人は「普段は上の子が中心の生活ですが、ここでは下の子との大切な時間です」と話します。
 リーダーの宇野益未さんは、県外からの移住で知人を増やしたいとサークルに参加しました。「ベビー用品や情報をやりとりしたり、育児の話ができたりしてありがたかった。夜泣きや成長の悩みも自分だけじゃないと励まされました」と笑顔に。子どもが歩くようになれば外遊びをしたいと考えているそう。「活動を始めるのは勇気がいるかもしれませんが、子ども同士は自然に仲良くなるし、心配せず踏み出して」。活動は原則第1・3金曜日の午前。活発ながらリラックスした雰囲気のサークルです。



●両親学級

【とき】12月14日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~4時
【定員】35組
【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方と着せ替え・妊婦体験実習など
【対象】妊娠中の人と家族 

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


●ママとベビーのおしゃべりサロン

【とき】(1) 12月11日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(2) 12月14日(木曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(3) 12月18日(月曜)
【ところ】尾上公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(4) 12月18日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(1) 12月7日(木曜)
【ところ】東加古川公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(2) 12月11日(月曜)
【ところ】平岡公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(3) 12月12日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後2時~3時30分

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


●授乳相談

【とき】(1) 12月8日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1日4組まで)

【とき】(2) 12月22日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1日4組まで)

【内容】助産師などによる授乳・育児相談

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


乳幼児のための健康診査

【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】12月6日(水曜)・13日(水曜)・20日(水曜)

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき】12月8日(金曜)・15日(金曜)・22日(金曜)

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき】12月5日(火曜)・12日(火曜)・19日(火曜)

※受付時間はいずれも午後1時~2時。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)


ぽかぽか相談

【とき】毎日午前10時~午後7時
【休業日】毎月第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、臨時休業日
【内容】妊産婦・乳幼児子育て相談

【ところ・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センター ぽかぽか相談室(東加古川市民総合サービスプラザ内 電話441-8733)


小児救急医療電話相談

【とき】(1)毎日午後8時30分~11時30分 (2)月~土曜日午後6時~午前0時、日曜日・祝日午前9時~午前0時
【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが

【問い合わせ先】(1)電話078-937-4199 (2)電話078-304-8899(携帯電話やプッシュ回線からは#8000)


イベント情報

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

●アロマハンドマッサージ

【とき】12月12日(火曜)午前10時30分~正午(1人10分)
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】9人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】12月6日から


●高校生のクリスマス会

【とき】12月17日(日曜)午前11時~11時45分
【内容】サンタクロースからのプレゼント、クリスマスグッズ作りなど
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】60組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】12月4日から


●デコカップケーキ作り

【とき】12月20日(水曜)午前10時30分~11時30分
【対象】2歳~小学生未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】12月6日から


●なかよしクリスマス会

【とき】12月19日(火曜)午前10時30分~正午
【ところ】市民会館
【内容】クリスマスグッズ作り、サンタクロースからのプレゼントなど
【対象】2~3歳の子どもと保護者
【定員】80人(先着順)
【費用】子ども1人につき300円

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から加古川駅南子育てプラザ


東加古川子育てプラザ(電話423-5517)


●小児はり講習会

【とき】12月14日(木曜)午後1時30分~3時
【内容】お話と体験会
【対象】小学生未満の子どもと保護者 ※一時保育あり。
【定員】15組(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から


●絵本講座

【とき】12月27日(水曜)午後1時30分~3時
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】12月11日から


●ママとベビーのピヨピヨサロン

【とき】12月12日(火曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】クリスマス会
【対象】4~12カ月の子どもと母親
【定員】40組
【持ち物】母子健康手帳

【申し込み・問い合わせ先】市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内 電話424-7172)


12月のおたのしみ会


【時間】午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
(集まれ! 赤ちゃんは1歳未満の子どもと保護者)

●加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

【とき】1日(金曜)
【催し】おもちゃサロン

【とき】4日(月曜)
【催し】りとるきっずクラブとあそぼう

【とき】5日(火曜)
【催し】絵本の読み聞かせ

【とき】6日(水曜)
【催し】おうたとリトミック

【とき】7日(木曜)
【催し】親子ふれあいあそび

【とき】12日(火曜)
【催し】Nikkiのえいごタイム

【とき】13日(水曜)
【催し】ひろお兄さんとひなたぼっこのクリスマス会

【とき】14日(木曜)
【催し】小さなコンサート&リトミック

【とき】15日(金曜)
【催し】コーラスとハンドベル

【とき】18日(月曜)
【催し】スマイルヨガ

【とき】21日(木曜)
【催し】わらべうたと伝承あそび

【とき】22日(金曜)
【催し】絵本のひととき

【とき】25日(月曜)
【催し】12月生まれの誕生会

【とき】26日(火曜)
【催し】リコーダー演奏


●東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

【とき】1日(金曜)
【催し】ヨガで元気に

【とき】5日(火曜)
【催し】クリスマスソングとハンドベル

【とき】6日(水曜)
【催し】親子でZUMBA

【とき】7日(木曜)
【催し】小さなコンサート&リトミック

【とき】10日(日曜)
【催し】HIKARIとうたってあそぼう

【とき】11日(月曜)
【催し】親子でベビーダンス

【とき】12日(火曜)
【催し】骨盤エクササイズ

【とき】13日(水曜)
【催し】みんなでうたおう&栄養ワンポイント

【とき】15日(金曜)
【催し】いっしょにリトミック

【とき】16日(土曜)
【催し】ぱたぱたFlapとあそぼう

【とき】18日(月曜)
【催し】リズムでゴーゴー!

【とき】19日(火曜)
【催し】おはなしポケット

【とき】20日(水曜)
【催し】ままほっぺのクリスマス会

【とき】21日(木曜)
【催し】親子DEダンス

【とき】22日(金曜)
【催し】エプロンシアター

【とき】25日(月曜)
【催し】クリスマスコンサート

【とき】26日(火曜)
【催し】リトミックイングリッシュ

【とき】27日(水曜)
【催し】オカリナとミニシアター

【とき】28日(木曜)
【催し】12月生まれの誕生会


●志方児童館(電話452-0505)

【とき】6日(水曜)
【催し】楽しいおりがみ

【とき】15日(金曜)
【催し】ダンス! ダンス!

【とき】20日(水曜)
【催し】おはなし会

【とき】21日(木曜)
【催し】集まれ! 赤ちゃん







今月号の目次へ戻る



健康プラス

何歳からでも大丈夫!筋トレで疲れにくい体づくりを


「週に1度はスポーツクラブで運動しているから大丈夫」とゴロゴロしていませんか。週に1度の激しい運動より、週に2度の軽く汗ばむ筋トレのほうが体には良いのです。
 運動の負荷は、1つの運動を10回反復して少ししんどいと感じる程度が良いとされています。これにより筋肉破壊が起こり、筋肉量が増える「超回復」が期待できます。適切な強さと適度な間隔で筋トレをしましょう。
 また、運動することで日中に体温が上がると、夜に体温が下がりやすくなり、睡眠の質が上がります。ウオーキングなどの有酸素運動と筋トレを組み合わせ、疲れにくい体をつくりましょう。運動で成長ホルモンが分泌されると老化防止にも。地域で取り組む「いきいき百歳体操」に興味がある人は気軽に相談してください。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)


安全・安心かわら版

いざ! というときどうする?安全確保行動、1・2・3!


 地震は、いつ、どこで起こるかわかりません。あなたはそのとき、どのように行動しますか。
 学校や会社、地域の自主防災組織などで行われる避難や消火の訓練。その中でも命を守るための行動に特化した「シェイクアウト」という訓練があります。地震が起こったときの安全確保行動として、「1.まず低く、2.頭を守り、3.動かない」の3ステップのみを行う地震一斉防災訓練です。2008年にアメリカで始まり、どこでも短時間で自発的に取り組めます。日本では東日本大震災の教訓から、一人一人の防災意識を高める必要があるとの認識が広まり「効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議」により、普及が進められています。
 いつどこで何をしていても、あなたと、あなたにとって大切な人の命を守れるよう、できることから積み重ねていきましょう。

【問い合わせ先】危機管理室(電話427-9717)






今月号の目次へ戻る



ウェルピーキッチン

【問い合わせ先】健康課(電話421-2044)

鶏肉と大豆のトマト煮込み

 プラス1品でテーブルを豪華に見せる、簡単煮込み料理。美容にも効果があるといわれている素材を使った「アンチエイジングレシピ」です。

材料:6人分
鶏むね肉 360グラム
タマネギ 1個
トマト缶(カット) 400グラム(1缶)
大豆(水煮) 200グラム
ニンニク 1片
塩 小さじ2分の1
こしょう 少々
オリーブ油 大さじ1
黒こしょう 適宜
パセリ 適宜

作り方
(1)鶏むね肉は一口大に切り、塩・こしょう(分量外)で下味を付ける。タマネギは幅1センチメートルのくし切りにする。ニンニクはすりおろす。
(2)フライパンにオリーブ油とニンニクを入れて熱し、鶏むね肉の皮の面から焼く。肉の両面に焼き色が付いたら、タマネギとトマト缶を入れ、ふたをして中火で5~6分煮る。
(3)大豆を加え、塩・こしょうで味を整える。
(4)器に盛り付け、黒こしょうをかけて、パセリを飾る。





今月号の目次へ戻る



みんなの図書館

今月のテーマ
~12月1日は「映画の日」~



「シグナル」 関口尚 幻冬舎
 映写技師のルカは、丸3年、映画館から出ずに、映写室で暮らしている。映画館でアルバイトを始めた恵介は、ルカと心を通わせていくうちにその真実を知ることになるが…。

「ひとまねこざる」 H.A.レイ 岩波書店
 動物園から逃げ出したおさるのじょーじは、町中で大騒動を起こし、とうとう大けがで入院。撮影所で撮りたかったじょーじの映画は無事に完成したのでしょうか。


12月のイベント

中央図書館(電話425-5200)

【とき】1日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】1日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1~3歳と保護者
【定員】20組

【とき】2日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】91日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】16日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】23日(祝日)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人


加古川図書館(電話422-3471)

【とき】2日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】9日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】16日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人


ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】2日(土曜)
【催し】おやこdeとしょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】3日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】9日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】16日(土曜)
【催し】おやこdeとしょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】23日(祝日)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】40人


海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】9日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人

【とき】22日(金曜)
【催し】あかちゃんえほんのかい
【開始時間】午前10時30分
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15組

【とき】23日(祝日)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人



●人形劇

【とき】12月17日(日曜)午前10時15分~10時45分、午前11時15分~11時45分
【ところ】中央図書館
【内容】「まほうのおまじない」など
【対象】小学生以下の子どもと保護者
【定員】70人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】中央図書館



●ビブリオバトル INウェルネスパーク図書館

【とき】12月10日(日曜)午後2時~3時
【内容】発表者がすすめた本の中から一番読みたい本に投票(テーマは「こころ」)
【定員】発表者5人、観戦者25人 ※いずれも先着順。観戦者は当日午後1時30分より受け付け。

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館



●クリスマスおたのしみ会

【とき】12月17日(日曜)午後2時~3時30分
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】クリスマスカレンダーの作成と絵本の読み聞かせ、パネルシアター
【対象】4歳以上の子どもと保護者(小学生以上は子どものみも可)
【定員】10組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】12月6日からウェルネスパーク図書館



●本の福袋

【とき】12月23日(祝日)
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【定員】子ども20セット、大人20セット(先着順) ※2冊入り。1人1セットのみ貸し出し。

【問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館






今月号の目次へ戻る



グラフ加古川

若手棋士の登竜門 栄冠をつかんだのは…!?

 加古川青流戦決勝戦が鶴林寺で行われ、西田拓也四段が井出隼平四段を2勝1敗で制して優勝。大盤解説会では、将棋ファンが固唾(かたず)を飲んで勝負を見守りました。



 

元気いっぱい! 運動の秋

 ウェルネスパーク20周年を記念し、ミニ運動会やコンサートなど楽しいイベントをパーク中で開催。シティプロモーション動画の撮影では、約250人が一斉に風船を飛ばしました。



消防隊員になったよ

 グリーンプラザべふで行われた防災フェスタ2017。救助体験、はしご車・消火器体験のほか、消防隊員と大学生がダンスを披露するなど、笑顔あふれる一日でした。



 






今月号の目次へ戻る


 


12月の相談窓口


※年末年始、祝日は除く。

市民相談

【とき】月曜~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)


消費生活相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後4時

【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427-9179)


法律相談

【とき】水曜・金曜日午後1時40分~4時40分

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

行政相談

【とき】12月12日(火曜)午後1時30分~3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)


登記相談

【とき】12月9日(土曜)午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)


行政書士の無料相談

【とき】12月26日(火曜)午後1時~3時
【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)


司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分
【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)
【備考】要予約

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日午後1時30分~4時30分
【ところ】加古川税理士会館

【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約


女性、母子・父子相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9293)


家庭児童相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-3073)


配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)


人権相談

【とき】水・金曜日午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】人権文化センター(電話451-5030)


教育相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421-5484)


少年非行相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】少年愛護センター(電話423-3848)


巡回教育相談

【とき】12月19日(火曜)午前9時30分~午後4時
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)


心配ごと相談

【とき】水曜・金曜日午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。

【問い合わせ先】総合福祉会館(電話424-4318)


生活困窮相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】生活福祉課(電話427-9382)


労働相談

【とき】土曜日午前9時~正午

【問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)
【備考】要予約

若者就職相談

【とき】月曜~土曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)


創業支援相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【問い合わせ先】産業振興課(電話427-9756)


女性のための労働相談

【とき】12月20日(水曜)午後2時~7時

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約


女性のための働き方相談

【とき】毎週火・木・金曜日 12月9日(土曜)午前10時~午後3時30分

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約)


空き家・空き地相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)


緑化相談

【とき】月・金曜日午前10時~午後4時

【問い合わせ先】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)


暴力団トラブル相談

【とき】月~金曜日午前10時~午後4時

【問い合わせ先】暴力団追放兵庫県民センター(加古川)(電話427-8930)






今月号の目次へ戻る



加古川市の統計

人口・世帯(11月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 265,023人(-32)
世帯数 104,805世帯(+19)


9月の交通事故

(H29年累計/前年比)
人身事故 128件(1,166件/+30)
傷者 160人(1,413人/+55)
死者 1人(6人/+2)


10月の犯罪

※暫定値。
(H29年累計/前年比)
空き巣 10件(60件/+ 1)
自動車盗難 1件(19件/+ 2)
オートバイ盗難 4件(42件/-6)
自転車盗難 55件(567件/-24)
ひったくり 0件(3件/-3)
車上ねらい 10件(144件/+10)






今月号の目次へ戻る



えんぴつ(編集後記)

 12月号の編集期間はイベントシーズン。市内では青流戦やスポーツカーニバル、防災フェスタなどさまざまな催しが行われました。
私は「グラフ加古川」の取材でウェルネスパークの20周年記念イベントへ。秋晴れの空の下、芝生広場ではミニ運動会やニュースポーツの体験、子どもたちによる風船飛ばしなどが行われ、参加した皆さんの楽しそうな様子を写真に収めることができました。
取材後、同時開催の「オープンデパート朝市」に立ち寄ってみると、食欲をそそる手作りパンや窯焼きピザなどがずらり。これからの季節、寒くなると朝の寝起きがつらくなる私ですが、頑張って朝市通いをしてみようかなと思います。 (智)






今月号の目次へ戻る



かがやくかこがわっ子

自由に描けるところが好き

3R促進ポスターコンクール 最優秀賞
松本 樹(まつもと いつき)さん(志方西小学校4年)

 「自然が豊かになるように、いろんな人がリサイクルをして、ごみを減らして欲しいと思って描きました」
 環境省と3R活動促進フォーラムが主催するコンクール。2118点の応募作品があった小学生中学年の部で最優秀賞に輝きました。
 学校のクラブ活動でパステルアートクラブに入るなど、絵が大好きな松本さん。環境をテーマにした作品を描こうと決めたきっかけは、社会科の授業。回収されたペットボトルや缶が資源として再利用されていることを知り、リサイクルに興味を持ちました。
 2日間かけてレイアウトをじっくり考え、鉛筆で下書きを始めました。水彩絵の具と油性ペンを使って仕上げた作品には、自然をイメージした優しいブルーの背景と、ごみの上に立っている松本さん自身の姿が描かれています。頭を、ひらめいたときの“電球”に見立て、リサイクル方法を考えているデザインは、最初から自分の中で決まっていたそう。オリジナルの標語「ぼくしだい ごみの山が しげんの山」を大きな文字で配置し、大事な言葉は色を変えるなど、ポスターを見た人が分かりやすいように工夫しました。色の塗り方にもこだわり、一度に塗るのではなく、しっかりと乾かしてから順番に新しい色を塗ることを徹底するほか、背景は柔らかさを出すためにティッシュを使って色をぼかすなどの細やかなテクニックも使っています。
 「ポスターは何でも自由に描けるから好き。これからもいろんな絵を描いてみたいです」と、屈託のない笑顔を見せた松本さん。アイデアと可能性はまだまだ無限に広がります。






今月号の目次へ戻る



地元のええトコ発見! かこがわ自慢

加古川の地酒「神吉」

 地産の恵みと地域の人の手で作られた日本酒です。ヘアリーベッチ農法で育てた、減農薬・無化学肥料の酒米から醸造。12月中旬に気品のある香りとすっきりとした味わいに仕上げます。酒瓶にもこだわった自慢の一品を、お披露目会で試飲できます。年末年始の手土産にいかが?

●地酒「神吉」新酒お披露目会
●【とき】12月20日(水曜)午後6時~7時30分
●【ところ】びぃぷらす(寺家町商店街内)
●【問い合わせ】農林水産課(電話427-9227)

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。