2017年11月号

更新日:2019年12月23日

 

 

 

平成29年11月号目次
  特集:加古川市の魅力と出会う映画「36.8℃」
  決算
  ピックアップ情報
  情報BOX
  すまいるパーク
  ウェルピーキッチン
  みんなの図書館
  グラフ加古川
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  かがやくかこがわっ子
  地元のええトコ発見!かこがわ自慢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

加古川市の魅力と出会う映画
「36.8℃」(サンジュウロクドハチブ)
~市民と増やそう! 加古川ファン~

昨年度から本格的に取り組んでいる加古川市のシティプロモーション。市の魅力を知ってもらいたい、そして市民と一緒に発信していきたい。そんな思いから始まった、映画制作プロジェクトです。作品を通して、多くの人に加古川市の魅力を感じてもらえますように。


堀田真由(ほったまゆ)さん
 平成10年生まれ。料理が得意で明るい性格の主人公「前田若菜(まえだわかな)」を演じる。

岸本華和(きしもとはるな)さん
 平成9年生まれ。果樹園の一人娘で奔放な「中林実果(なかばやしみか)」を演じる。

西野凪沙(にしのなぎさ)さん
 平成11年生まれ。将棋教室を開く父親を持つ、真面目な性格の「尾上歩結(おのえあゆ)」を演じる。


映画の中心となる女子高校生を演じた若手女優の3人。撮影現場や加古川市のことを聞きました。

堀田真由さん×岸本華和さん×西野凪沙さん×「36.8℃」(サンジュウロクドハチブ)


-思い入れがあるロケは?

岸本 やっぱり高校での撮影。3人が初めてそろう撮影だったから、めっちゃ楽しみだった。
堀田 私と華和ちゃんはもう高校を卒業しているから、制服を着ること自体がうれしかったね。
岸本 下駄箱のシーンでのたわいない会話も、そこが楽しくて。高校生に戻りたいって思えたな。
西野 現役女子高校生の私としては、現役じゃないと表現できないこと、例えばちょっとした空気とか。そういうのを自分なりに出そうと思って演じました。
堀田 私たちも卒業したばかりだから、忘れてなかったよ~。
西野 3人そろうと本物の高校の友達みたいで。2人ともバリバリの現役女子高校生だった!
岸本&堀田 良かった~!


-印象に残った食べ物は?

西野 私は、今回の撮影で、初めてイチジクを食べました。とってもおいしかった! 真由ちゃんがイチジク好きで、ね?
堀田 そうなんです。私、イチジクが大好きで。おばあちゃんの家にイチジクの木があって、毎年自分で採って食べるんです。加古川市特産のイチジクを撮影中に食べる機会がたくさんあって、うれしかったです。
岸本 いっぱい食べたよね。あ、かつめしもおいしかった!
西野 おいしかった~! しかも食べたのが、撮影が長引いてめっちゃおなかすいてるときで。食べた瞬間、涙出そうになった。
岸本 お箸で食べるって発想が、新しかったよね。
堀田 「スプーンじゃなくて、お箸なんや!」って感じ。
西野 ゆでキャベツも絶妙で、いい具合にお肉と合ってて。
堀田 豚肉じゃなくて牛肉のカツなんですよね。最初に「かつめし」って聞いたとき、ご飯にトンカツがのってると思ってた。
岸本 ほんと、めちゃめちゃおいしかったなあ。


-景色はどうでしたか?

岸本 やっぱり「加古川」。想像していたイメージと全然違って、すごく大きかった! みんなで河川敷を散歩したよね。
堀田 きれいだったね。目の前に大きく川が広がっていて、水面がキラキラしていて。
西野 最高でした! 日が暮れるときに行ったから、夕日と川の景色が見られて。
岸本 空も広くて、めっちゃ気持ち良かった!


-地域の人との交流は?

堀田 オーディションで選ばれた市民の方々は、本当に優しかったです。
岸本 高校の撮影では、エキストラの生徒の皆さんが、制服とか靴とか貸してくれて。
西野 加古川市の皆さんと一緒に演技ができて、よかった。
堀田 うん、エキストラの皆さんが頑張っている姿を見て、私も頑張らないと! って思えた。
岸本 いろんなところで集合写真を撮ったのも楽しかったね。
西野 たくさん写真撮ったね。一緒に写真撮りましょうって言ってもらえてうれしかったな。
堀田 また加古川市に来たいな。今度は観光もしてみたい。
岸本 次来たときも、かつめし食べたいな。
西野 うん、次もかつめし食べよう! それに、もっといろんなところに行ってみたい。加古川市のこと、もっと知りたい!
堀田 そうだね! 次に来るときも楽しみだね。



のぞき見 撮影現場


本番前の準備は大事
 撮影は早朝から行われることも。どんな時間でも、安田監督から的確な指示が飛びます。
安田真奈(やすだまな)監督
平井亜門(ひらいあもん)さん
 歩結(あゆ)に思いを寄せる、写真部の同級生「桂木将志(かつらぎまさし)」を演じました。

屋上での撮影
 市内が一望できる場所での撮影。3人にとって屋上は、いつもの居場所です。

川辺でツーショット
安藤瑠一(あんどうりゅういち)さん
 若菜の彼氏でボート部員の「清水透(しみずとおる)」を演じました。

市内の学校が映画の舞台に!
 学校のロケには俳優4人、エキストラ40人、スタッフ41人の総勢85人が参加。全員が気持ちを一つに撮影を進めました。

市長も出演
 市長もプロ棋士役で撮影に参加。現場に駒音を響かせました。


ふるさと愛をスクリーンへ


 劇中ではせりふのある役からエキストラまで、約100人の市民が参加。200人を超えるオーディションから選ばれた市民の演技に、安田監督は「加古川劇団が作れるほど、皆さん演技が自然で素晴らしい」と絶賛でした。


若菜の弟「前田駿(まえだしゅん)」役
中井駿(なかいしゅん)さん
 弟役に決まったときは本当にびっくりしました。何度も練習して、元気に笑顔で演技しようって決めて頑張りました。忘れられない思い出になりました。

靴下工場 工場長役
吉良守史(きらもりふみ)さん
 楽しみながら市のPRの役に立てたらと、オーディションから参加しました。私が思う魅力は「住みやすいまち」であること。地元の良さを多くの人に見てほしい。

幼少期の実果役
川崎満喜(かわさきみつき)さん
 「大きくなったらブドウになる」って上手に言えたよ!

歩結の兄弟役
山本祐実(やまもとゆうみ)さん・義武(よしたけ)さん
 自然に見えるように意識しながら、演技をしました。
 ドキドキしたけど、がんばったよ。楽しく演技できた!


高校生応援隊

 映画制作に興味がある市内在住・在学の高校生で結成。グループワークを重ねてロケ地候補を探すなど、企画段階から活動しました。エキストラやスタッフとしても映画制作に参加して、みんなで頑張りました!

中井康介(なかいこうすけ)さん(加古川西高校)
 学校で映画研究会を立ち上げるために参加しました。映画のタイトルを決める投票では、自分が選んだものが採用されてうれしかった! 応援隊のおかげで、意見を出し合った他校の生徒と親しくなれました。

川崎葵(かわさきあおい)さん(加古川北高校)
 学校の撮影に参加しました。クラスメイトが笑うシーンで、監督から「放送部だからできるね」と言われて緊張したけど、楽しく演じられた。メディア関係に就職したいので、現場の空気は勉強になりました。


食の魅力も登場!


かつめし
 洋皿に盛ったご飯の上にビフカツをのせてタレをかけ、ゆでたキャベツを添えた加古川市のご当地グルメです。

イチジク
 市場で高く評価されている農家自慢の特産品です。熟した甘い果肉と、プチプチした食感がたまりません。

ブドウ
 上荘町のみとろ観光果樹園で楽しむブドウ狩り。丹精込めて育てられたデラウェアやベリーAを採り、食べ放題で味わうことができます。



シティプロモーション映画
「36.8℃(サンジュウロクドハチブ)」ロケ地マップ


(1)水管橋
 加古川の景観を彩る爽やかな青い橋。若菜が自転車で走り、市内の特徴的な風景として描かれる。
※P28「かこがわ自慢」も併せてご覧ください。

(2)加古川図書館
 昭和10年に建設された歴史のある建物。レトロな雰囲気のステンドグラスの前で、写真部の将志が歩結をモデルに靴下のポスター写真を撮影する。

(3)漕艇センター
 レガッタが楽しめる、県内でも数少ない施設。施設の前に1級河川の加古川が広がり、劇中では透たちボート部員の練習場所となっている。部員は加古川西高校のボート部が務めた。

(4)みとろ観光果樹園
 季節に応じて果物狩りなどを楽しむことができる。撮影時の8月はブドウ狩りのシーズンで、多くの人が来園する中、実果の実家「中林果樹園」のロケ地となった。25人の市民エキストラが参加し、撮影を盛り上げた。

(5)海洋文化センター・別府みなと緑地
 海と触れ合うことができ、潮風に吹かれながら散歩も楽しめる。夜には工場夜景がきらめく人気の場所。海辺で主役の女子高校生3人が将来について悩むシーンを撮影。


加古川市を舞台に描く、高校生たちの青春映画

 主人公の若菜は料理が得意で少し遠慮がちな高校生。家族や友達と平和に過ごしているが、時に微妙な温度差を感じて悩んでしまう。見えない進路、家族の期待、気になる元カレ。加古川市を舞台に、高校生たちのみずみずしい日常を、豊かな食を交えて描いたオリジナルストーリー。

監督・脚本 安田真奈さん
 「36.8℃」。このなんともいえない微熱が表すのは、青春の揺らぎそのもの。リアルな高校生の青春模様を、加古川市の風景や食を織り込みつつ描いています。知っている人や場所が次々とスクリーンに現れるかも!? 加古川観光大使も多く出演しています。いろいろな角度から楽しみつつ、ぜひ映画館でほんのり優しい時間を過ごしてくださいね。
【公開期間】11月18日(土曜)から2週間程度
【上映場所】イオンシネマ加古川
【出演】堀田真由、岸本華和、西野凪沙、安藤瑠一、平井亜門、寺脇康文、渡辺真起子など

前売り券 好評発売中!
【販売場所】イオンシネマ加古川、秘書広報課
【料金】1,000円
※当日券は1,500円。
※市ホームページからも申し込みができます。

【問い合わせ先】シティプロモーション映画制作実行委員会事務局(秘書広報課内 電話427-9222)

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

 

 

平成28年度 決算

市では、皆さんに税金の使い道を知ってもらうため、年度ごとの収入と支出をまとめた「決算」を公表しています。


●一般会計
一般会計の歳出総額は870億5,132万円
 平成28年度の一般会計では、歳入が前年度より11.1パーセント増の875億9,671万円、歳出が前年度より11.4%パーセント増の870億5,132万円でした。

一般会計歳入
市税 397億8,539万円
国庫支出金 125億2,729万円
市債 60億7,060万円
地方譲与税など 56億1,213万円
県支出金 54億7,228万円
地方交付税 40億9,337万円
その他 140億3,565万円

一般会計歳出
民生費 316億5,480万円
衛生費 149億7,599万円
総務費 120億138万円
公債費 87億330万円
土木費 73億2,994万円
教育費 67億7,359万円
消防費 31億4,193万円
その他 24億7,039万円


●一般会計の基金残高
 市の貯金残高です。これまでは増加傾向にありましたが、平成28年度は約20億円減少しました。

平成24年 156億円
平成25年 172億円
平成26年 181億円
平成27年 214億円
平成28年 194億円


●一般会計の市債残高
 市の借金残高です。減少傾向にあり、平成28年度についても約19億円減少しました。

平成24年 803億円
平成25年 795億円
平成26年 781億円
平成27年 746億円
平成28年 727億円


●特別会計・企業会計
 特定の収入で特定の事業を行う特別会計や、民間企業と同じような経理をする企業会計の決算状況です。

特別会計
国民健康保険事業(歳入)334億9,087万円(歳出)329億1,486万円
後期高齢者医療事業(歳入)30億1,574万円(歳出)29億4,704万円
介護保険事業(歳入)162億5,096万円(歳出)158億4,082万円
公園墓地造成事業(歳入)2億6,688万円(歳出)2億3,264万円
夜間急病医療事業(歳入)3億1,291万円(歳出)2億8,257万円
歯科保健センター事業(歳入)1億1,075万円(歳出)8,271万円
緊急通報システム事業(歳入)2,032万円(歳出)1,807万円
病院事業債管理事業(歳入)144億2,276万円(歳出)144億2,276万円
公設地方卸売市場事業(歳入)1億2,628万円(歳出)1億2,628万円
駐車場事業(歳入)6,284万円(歳出)7,240万円
財産区(歳入)2億2,640万円(歳出)9,386万円

企業会計
水道事業 収益的収支(歳入)58億6,846万円(歳出)46億2,816万円
水道事業 資本的収支(歳入)27億8,086万円(歳出)55億2,822万円
下水道事業 収益的収支(歳入)74億8,276万円(歳出)70億9,570万円
下水道事業 資本的収支(歳入)32億3,054万円(歳出)59億8,382万円


子育て環境の充実や暮らしの安全・安心を守る事業を実施しました

 一般会計の歳出総額870億5,132万円は、市民1人当たりに置き換えると約33万円になります。平成28年度は次のようなことにお金を使いました。
※平成29年3月31日現在の住民基本台帳人口267,724人を基に計算。

民生費 118,237円
 保育施設を整備し、待機児童の解消を進めました。

衛生費 55,938円
 安心して妊娠・出産・子育てができるようサポートするため、子育て世代包括支援センターを設置しました。

総務費 44,827円
 老朽化した備蓄倉庫の建て替えや非常用物資の購入など、災害対策を行いました。

土木費 27,379円
 快適な暮らしのため、道路の改良工事や公園の整備を進めました。

教育費 25,301円
 学校施設の改修など、子どもたちの教育環境を改善しました。

消防費 11,736円
 各種災害に備え、消防車・救急車などを更新しました。


市の財政の健全度をお知らせします

 財政指標は市の財政の健全性を表しています。早期健全化基準を上回ると、自主的な改善が義務付けられる「財政健全化団体」、財政再生基準を上回ると、国の管理の下、確実な再生が求められる「財政再生団体」となります。
平成28年度決算に基づく加古川市の財政指標は、すべて基準を下回っています。

【指標】実質赤字比率
【内容】一般会計などの実質赤字額が標準財政規模(※1)に占める割合
【平成27年度】赤字なし
【平成28年度】赤字なし
【早期健全化基準】11.27パーセント
【財政再生基準】20.0パーセント

【指標】連結実質赤字比率
【内容】すべての会計の実質赤字額の合計が標準財政規模に占める割合
【平成27年度】赤字なし
【平成28年度】赤字なし
【早期健全化基準】16.27パーセント
【財政再生基準】30.0パーセント

【指標】実質公債費比率
【内容】借入金(市債)の返済額とこれに準じる額が標準財政規模に占める割合
【平成27年度】5.3パーセント
【平成28年度】4.3パーセント
【早期健全化基準】25.0パーセント
【財政再生基準】35.0パーセント

【指標】将来負担比率
【内容】借入金(市債)や将来払っていく可能性のある負担などが標準財政規模に占める割合
【平成27年度】-(※2)
【平成28年度】-(※2)
【早期健全化基準】350.0パーセント
【財政再生基準】設定なし

【指標】資金不足比率
【内容】公営企業の資金不足額が事業規模に占める割合
【平成27年度】不足なし
【平成28年度】不足なし
【早期健全化基準】20.0パーセント(経営健全化基準)
【財政再生基準】設定なし

※1 標準財政規模とは、地方公共団体が通常の行政活動を行う上で必要となる一般財源の規模。
※2 借入金残高などの将来負担額を基金残高などが上回ったため、算定されません。

【問い合わせ先】財政課(電話427-9116)  くわしい決算資料は市ホームページか行政資料室で見ることができます。

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

 

 

ピックアップ情報


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

 

 

保育園児を募集します

 
【対象】保護者が仕事や病気などにより、家庭で保育ができない小学校就学前の乳幼児
【受付場所】幼児保育課、市内認可保育所など
※定員の関係で入所できない場合があります。
【受付期間】11月6日(月曜)~17日(金曜)(土・日曜日は除く)
※市内認可保育所などは11月16日まで。
※期間内に申し込みをした人を対象に1回目の利用調整を行います。1回目の調整で入所が決まらなかった人と11月20日~1月31日に申し込みをした人を対象に、2回目の利用調整を行います。
【持ち物】申込書、保育を必要とする証明書など
※申込書は幼児保育課、市内認可保育所などで配布します。
※育児休業復帰により5月以降に入所を希望する人は、12月1日~1月31日に受け付けます。
※必要な添付書類がそろっていない場合は受け付けできません。

【問い合わせ先】幼児保育課(電話427-9213)

 

シートベルト・チャイルドシートの正しい着用を

 シートベルトとチャイルドシートの正しい着用は、交通事故での被害を少なくする効果があります。後部座席を含めたすべての座席のシートベルトで正しい着用を徹底しましょう。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9760)

 

11月は「児童虐待防止推進月間」

オレンジリボンには「子どもの虐待を防止する」というメッセージが込められています。ちょっと気になる子どもを見つけたときや、出産や子育てに悩んだときは相談してください。

児童虐待に関する連絡・相談窓口 ●家庭支援課(電話427-3073) ●児童虐待防止24時間ホットライン(電話078-921-9119) ●児童相談所全国共通ダイヤル(電話189(いちはやく)) ※近くの児童相談所につながります。

 

「ごみ減量化・リサイクル促進標語」入選者が決まりました

 応募作品133点の中から、次の人の作品が最優秀賞、優秀賞に選ばれました。
最優秀賞
◆中学校の部
「ごみ減量、君がやらなきゃ だれがやる?」 氷丘中学校2年 桑迫 ことはさん
◆小学校の部
「のこりもの すてちゃう前に ひと工夫」 西神吉小学校 5年 加藤 小春さん
優秀賞
◆中学校の部
山手中学校 3年 中住 直人さん
氷丘中学校 1年 藤井 大和さん
志方中学校 2年 鷹取 楓花さん
中部中学校 3年 島本 美咲さん
山手中学校 2年 前川 祐輝さん
◆小学校の部
志方西小学校 6年 加藤 みのりさん
西神吉小学校 5年 鳥居 千夏さん
浜の宮小学校 6年 田中 大貴さん
鳩里小学校 4年 桑原 苺花さん
志方西小学校 5年 長谷川 葵生さん
※入賞した標語は市ホームページや啓発用品で紹介します。

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426-5440)

 

11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動期間」

 パープルリボンには「女性に対する暴力を根絶する」というメッセージが込められています。配偶者や恋人からの暴力(DV)に悩んだときは相談してください。

DVに関する連絡・相談窓口
●市配偶者暴力相談支援センター(電話427・2928)
●県女性家庭センター(電話078・732・7700)
●県立男女共同参画センター
・女性のためのなやみ相談(電話)(電話078-360-8551)
・男性のための相談(電話) ※第1・3火曜日午後5時~7時。(電話078-360-8553)

 

STOP! 放置自転車

 放置禁止区域内に置かれた自転車、原付(原動機付自転車)は、その日のうちに撤去し、放置自転車保管所(尾上町安田620)で保管します。標識や柵などにチェーンなどでつないである場合は、切って撤去します。自転車、原付を引き取るときは、鍵、印鑑、身分証明書、撤去保管手数料(自転車1,500円、原付3,000円)が必要です。

【自転車放置禁止区域】JR加古川・東加古川・宝殿駅、山陽電鉄尾上の松・浜の宮・別府駅周辺
※盗まれた自転車が放置される場合があります。盗難に遭ったときは、近くの警察署・交番に被害届を必ず提出してください。
【問い合わせ先】放置自転車保管所(電話425-5898)、土木総務課(電話427-9240)

 

「火の用心 ことばを形に 習慣に」11月9日~15日は秋の火災予防運動

 空気が乾燥し、火災が発生しやすくなる時季です。火元には十分に注意し、ストーブやこたつなどを使う前は、忘れずに点検しましょう。
また、放火による火災が多発しています。家の周囲を整理し、近所で声を掛け合うなど、放火されないまちづくりを目指しましょう。

【問い合わせ先】予防課(電話427-6532)

 

11月25日~12月1日は「犯罪被害者週間」

 近年、犯罪に巻き込まれて命を落としたり、負傷したりする事件が後を絶ちません。被害者と家族・遺族は犯罪による被害で心と体が傷つくだけでなく、さまざまな困難に直面します。犯罪被害者の状況を理解し、再び平穏に生活できるよう配慮しましょう。

犯罪被害者支援講演会
【とき】11月25日(土曜)午後2時~3時30分
【ところ】人権文化センター
【内容】土師守さん(犯罪被害者の遺族)による講演
【定員】200人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】11月20日までに生活安全課(電話427-9120)

 

パブリックコメント(意見公募)を実施します

(A)加古川市空家等対策計画(素案)
地域の生活環境に深刻な影響を及ぼしている空き家に関する対策を、総合的かつ計画的に実施するための計画を定めます。ご意見をお聞かせください。

(B)第5期加古川市障害福祉計画及び第1期加古川市障害児福祉計画(素案)
 障がいのある人が、地域の一員として安心して自分らしい暮らしをするために、平成30~32年度を計画期間として、数値目標や障害福祉サービス確保の方策などを定めます。ご意見をお聞かせください。

【応募方法】(A)11月8日~12月7日(必着) (B)12月1日(必着)までに意見提出用紙に必要事項を書いて、次のいずれかの方法で応募してください。
※各案と意見提出用紙は、意見提出窓口と市ホームページにあります。

(A)加古川市空家等対策計画(素案)
【(1)意見提出窓口へ持参(※)】建築指導課
市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ
【(2)郵送】〒675-8501 建築指導課
【(3)ファクス】422-8192
【(4)Eメール】ken_shidou@city.kakogawa.lg.jp

(B)第5期加古川市障害福祉計画及び第1期加古川市障害児福祉計画(素案)
【(1)意見提出窓口へ持参(※)】
障がい者支援課、高齢者・地域福祉課、生活福祉課、介護保険課、健康課、人権文化センター、総合文化センター、ウェルネスパーク、海洋文化センター、勤労会館、加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザ、こども療育センター、青少年女性センター、中央図書館、加古川図書館、中央市民病院、ウェルネージかこがわ、総合福祉会館、障がい者基幹相談支援センター
市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ
【(2)郵送】〒675-8501 障がい者支援課
【(3)ファクス】422-8360
【(4)Eメール】shougai@city.kakogawa.lg.jp

【問い合わせ先】(A)建築指導課(電話427-9263) (B)障がい者支援課(電話427-9372)

 


今月号の目次へ戻る


 

 

情報BOX

 

 

お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
20%ごみ減量
納付と納税
斎場の休場日
催しBOX
施設BOX
●松風ギャラリー
●運動公園
●平荘湖アクア交流館
●漕艇センター
●日岡山体育館・武道館
●ウェルネスパーク
●ウェルネスセンター
●少年自然の家
●総合文化センター
●海洋文化センター
●スポーツ交流館
●市民会館
陵南公民館
加古川公民館
加古川西公民館
別府公民館
尾上公民館
平岡公民館
ここもチェック
市民団体の広場

 

 


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

 

 

お知らせ

 

 

 

国民健康保険証が新しくなります

 

12月1日から国民健康保険の保険証が新しくなります。新しい保険証(若竹色)は、11月中旬に郵送します。現在の保険証は、悪用防止のために細かく切って各自で処分してください。

【問い合わせ先】国民健康保険課(電話427-9229)

 

私立幼稚園保育料を助成します

 第2子以降の子どもの保育料の一部を助成します。手続きなどくわしくは市ホームページをご覧ください。
【対象】市内在住で次の条件を満たす人 (1)私立幼稚園に通園中の満3歳以上の子どもを養育している (2)世帯の平成29年度の市民税所得割額(住宅ローン控除適用前)の合計が16万9千円未満

【申し込み】11月17日までに通園中の私立幼稚園
【問い合わせ先】学務課(電話427-9343)

 

合併処理浄化槽の設置補助申請は12月28日までに

【対象】下水道整備区域等以外に設置する10人槽以下の合併処理浄化槽
【補助限度額】77~125万円(条件により上乗せあり)

【申し込み】12月28日までに尾上処理工場 ※工事着工前に申請・交付決定が必要。
【問い合わせ先】尾上処理工場(電話422-5560)
※補助の要件などは市ホームページをご覧ください。

 

東播磨流域文化協議会地域活性化事業助成金の申請を受け付けます

【対象】次の条件を満たす団体 (1)東播磨地域か北播磨地域に所在するか、活動拠点がある (2)「歴史・文化等伝承事業」か「地域資源再発見事業」に該当し、主に市内で開催する
【助成金】1団体につき上限15万円

【申し込み・問い合わせ先】11月21日(必着)までに政策企画課(電話427-9765)
※くわしくは市ホームページをご覧ください。
※申請書は市ホームページ、東播磨流域文化協議会ホームページにあります。

 

就職活動個別指導

【とき】12月の木曜日午前9時~正午 ※1人50分程度。要予約。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方の個別指導

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)

 

東播都市計画道路の変更案の縦覧

【とき】11月7日(火曜)~21日(火曜)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日は除く) 【ところ】都市計画課 ※県決定路線は県都市計画課でも縦覧できます。
●国道2号線(加古川橋西詰交差点付近~坂元交差点付近)の変更に伴うもの
▽市決定…平野神野線、加古川左岸線、本町河原線、篠原寺家町線 ▽県決定…国道2号線、尾上小野線、加古川別府港線、米田平荘線
●尾上小野線(野口町水足付近)の整備済箇所の変更
※尾上小野線は県決定路線。
【意見書の提出】利害関係人と市民は、縦覧期間中に市決定路線については市長に、県決定路線については知事に意見書を提出することができます。

【問い合わせ先】都市計画課(電話427-9268)、県都市計画課(電話078-362-4307)

 

「トライやる・ウィーク」を実施します

 「生きる力」の育成を目指し、中学2年生と養護学校中学部2年生が、市内の事業所や地域などで体験活動に取り組みます。11月に実施する学校は次のとおりです。市民の皆さんのご支援をお願いします。
【とき】11月6日(月曜)~10日(金曜)
【実施校】氷丘・山手・平岡南・別府中学校、加古川養護学校

【問い合わせ先】学校教育課(電話427-9354)

 

学校給食物資納入業者説明会

【とき】12月4日(月曜)午後2時~3時
【ところ】市役所新館9階
【対象】平成30年度の学校給食に使用する食材料などの納入を希望する事業者

【問い合わせ先】学校給食会(学務課内 電話427-9344)

 

成人式

【とき】1月8日(祝日)午前10時30分
【ところ】市民会館
【対象】平成9年4月2日~平成10年4月1日に生まれた人

【申し込み・問い合わせ先】11月30日までにハガキかEメールに(1)住所(2)氏名(3)20歳の抱負(4)(メールのみ)タイトルに「成人式」を書いて、〒675-8501 社会教育・スポーツ振興課(電話427-9704)
※電話での申し込み不可。
【Eメール】manabi@city.kakogawa.lg.jp

 

あすなろ会交流会

【とき】11月17日(金曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】不登校の悩みの話し合い、進路について
【対象】市内在住の幼児から中学生の保護者

【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)

 

救命講習会

【とき】(1)普通…11月18日(土曜)・24日(金曜)午前9時~正午 (2)WEB…11月18日(土曜)・24日(金曜)午前9時~11時 (3)応急手当普及員再講習…11月26日(日曜)午前9時~正午
【ところ】防災センター
【内容】固定や止血などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇生法((3)は指導方法を含む)
【対象】(1)(2)加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人 (3)平成26年度に応急手当普及員の資格を取得か再講習を受講した人
【定員】(1)(2)各30人(先着順)

【申し込み】11月4日から防災センター
【問い合わせ先】(1)(3)防災センター(電話423-0119) (2)救急課(電話424-0119)

 

年賀交歓会

【とき】1月4日(木曜)午前10時
【ところ】市民会館
【費用】千円(名簿掲載料)

【申し込み・問い合わせ先】11月2日~15日に参加費を添えて秘書広報課(電話427-9103)か商工会議所(電話424-3355)
※今年度から、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザでの受け付けはありません。

 

差押不動産を公売します

【とき】11月9日(木曜)午前10時15分~11時
※午前10時50分までに公売保証金を納付する必要があります。
【ところ】市役所新館10階
【物件】
売却区分 29-5
所在地 加古川市加古川町平野
見積価額 4,200,000円
公売保証金 500,000円
財産種別 (建物・マンション)居宅 62.97平方メートル(鉄骨鉄筋コンクリート造、敷地権あり)
※入札方法、見積価額、公売保証金などくわしくは「公売広報」をご覧ください。「公売広報」は、収税課、各市民センター、市ホームページにあります。
※公売を中止する場合がありますので、入札前にお問い合わせください。

【問い合わせ先】収税課(電話427-9173)

 

情報BOXの目次へ戻る



募集

平成30年度児童クラブ(学童保育)利用児童

【利用資格】次の条件を満たす児童
(1)平成30年4月1日時点で、市立小学校に通う小学生(一部小学校区では3年生まで)
(2)放課後、父母や同居している祖父母などが、仕事や病気などのため家庭で十分な保護ができない
(3)1年間継続して利用することが見込まれる
※現在利用している人も申し込みが必要。
【設置小学校】市立小学校全28校
※通学している小学校の児童クラブのみ利用可。
【開所日】日曜日・祝日・年末年始(12月28日~1月5日)を除く毎日
※土曜日は加古川児童クラブと平岡東児童クラブで実施。
【開所時間】授業終了後~午後6時30分(児童の迎えが必要)
※学校休業中は午前8時~午後6時30分(児童の送迎が必要)。
【費用】月額7千円 ※別に保険料やおやつ代などが必要。

【申し込み・問い合わせ先】11月16日~30日(土曜日は午前9時~正午。日曜日・祝日は除く)に申込書を社会教育・スポーツ振興課(電話427-9751)
※郵送不可。申込書は、社会教育・スポーツ振興課、各児童クラブ、市ホームページにあります。

 

公立小・中・特別支援学校の臨時講師・非常勤講師

【勤務場所】市内の公立小・中・特別支援学校
【対象】小・中学校・高等学校教諭普通免許、養護教諭免許のいずれかがあるか、3月31日までに取得見込みの人

【申し込み・問い合わせ先】3月31日までに登録用紙を学校教育課(電話427-9353) ※登録用紙は学校教育課、市ホームページにあります。

 

手作り品等展示即売会(チャレンジショップ)出店者

【とき】2月23日(金曜)午前11時~午後2時
【ところ】市民会館
【対象】手作り品の販売など趣味や特技を生かして起業を目指す人
【定員】20店舗(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】12月2日までに申込用紙を男女共同参画センター(電話424-7172) ※申込用紙は男女共同参画センター、市ホームページにあります。

 

 

 

臨時職員

【勤務先】市民税課など
【内容】課税資料の内容点検・入力など
【対象】簡単なパソコン操作ができる人
【定員】30人程度
【勤務時間】月~金曜日午前9時~午後5時
【賃金】時給870円
【雇用期間】平成30年1~3月のうち指定する期間 ※勤務場所・時間・期間は変更になる場合があります。

【申し込み・問い合わせ先】11月22日までに写真(縦3.5センチメートル×横3センチメートル)を持参して人事課(電話427-9139)

 

任期付職員(事務職)

【勤務場所】市役所や市の各施設
【内容】窓口業務、一般事務など
【対象】昭和33年4月2日以降に生まれた人
【定員】12人程度
【任期】平成30年4月1日~平成31年3月31日 ※任期を更新する場合があります。
【試験日】11月26日(日曜)
【選考方法】筆記、面接

【申し込み・問い合わせ先】11月6日~15日に人事課(電話427-9139)
※募集要項は市役所案内、各市民センター・公民館、市ホームページにあります。

 

情報BOXの目次へ戻る



福祉・健康

巡回健康相談

【とき・ところ】▽11月14日(火曜)…尾上公民館 ▽11月16日(木曜)…陵南公民館▽11月17日(金曜)…ニッケパークタウン ▽11月22日(水曜)…両荘公民館 ▽12月6日(水曜)…別府公民館
※時間はいずれも午前10時~11時30分。ニッケパークタウンは午前11時~午後2時。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

センター健診・巡回健診

●センター健診
【とき】11月11日(土曜)・17日(金曜)・28日(火曜)・30日(木曜)、12月5日(火曜)・8日(金曜)
【ところ】総合保健センター(ウェルネージかこがわ)

【申し込み】電話で総合保健センター(電話429-2923)


●巡回健診
【とき・ところ】▽1月30日(火曜)…加古川西公民館 ▽1月31日(水曜)…加古川北公民館 ▽2月6日(火曜)…総合文化センター

【申し込み】11月15日から電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)
※くわしくは「健診ガイド」や市ホームページで確認してください。

かこがわウェルピーポイント対象

 

健康教室

【とき】11月25日(土曜)午後2時~3時30分
【ところ】中央市民病院
【内容】肺炎球菌・インフルエンザワクチンについて

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451-5500)

 

健康づくり講座

【とき】(1)11月8日(水曜)午前10時~11時30分 (2)11月28日(火曜)午後1時45分~3時30分
【ところ】(1)野口公民館 (2)加古川北公民館
【内容】(1)歯科衛生士による講演「糖尿病・認知症・誤嚥性肺炎の予防をお口から始めましょう」 (2)医師による講演「知っていますか? ウイルス性肝炎」
【対象】市内在住の人
【定員】50人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

かこがわウェルピーポイント対象

 

市民健康フォーラム

【とき】11月25日(土曜)午後2時~4時
【ところ】総合保健センター
【内容】専門医などによる講演「意外と知らない! “形成外科”ってどんな治療をするの?」

【問い合わせ先】加古川医師会(電話421-4301) ※手話通訳あり。

 

糖尿病教室

【とき】11月30日(木曜)午前10時30分~正午
【ところ】中央市民病院
【内容】眼科医師による講義「知らないと恐ろしい、糖尿病による目の病気(あなたは大丈夫?)」

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451-5500)

 

東播認知症教室

【とき】11月9日(木曜)午後1時30分~3時
【ところ】東加古川公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方
【対象】認知症の人と家族、介護者
【定員】20人(先着順、定員超過時のみ連絡)

【申し込み・問い合わせ先】11月6日までに加古川医師会(電話421-4301)

 

認知症の人や家族にやさしいまち かこがわ2017

【とき】12月2日(土曜)
【ところ】総合福祉会館
【内容・時間】▽映画会「八重子のハミング」…午後1時~3時
※整理券(先着250人)が必要。11月6日から高齢者・地域福祉課、各地域包括支援センター、社会福祉協議会で配布。▽専門職(社会福祉士、認知症地域支援推進員など)による認知症・介護なんでも相談会…午後3時~5時 ▽写真・パネル展示など

【申し込み・問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9715)
※子どもと介護が必要な高齢者の一時預かりあり(要予約、先着順)。

 

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき・内容】(1)11月14日(火曜)午後1時~3時…「介護の常識・非常識」と茶話会 (2)11月28日(火曜)午前10時~正午…若年性認知症の人と家族の茶話会
【ところ】リバティかこがわ(野口町)

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)

 

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】(1)こころのケア相談…11月13日(月曜)・27日(月曜)午後1時~2時 (2)専門栄養相談…11月15日(水曜)午前9時30分~11時30分 (3)エイズ・肝炎ウイルス検査相談…11月8日(水曜)・22日(水曜)午前9時10分~10時20分
【ところ】加古川健康福祉事務所 ※エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所 (1)…地域保健課(電話422-0003) (2)(3)…健康管理課(電話422-0002)

 

献血にご協力を

【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上
【ところ・とき】
市役所前 11月6日(月曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
ニッケパークタウン 11月11日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イトーヨーカドー 11月18日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イオン加古川店 11月25日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路事業所(電話079-294-5147)

 

高齢者・認知症についての催し

【内容】介護者のつどい
【とき】11月10日(金曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】地域包括支援センターかこがわ

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


【内容】介護者のつどい
【とき】11月24日(金曜)正午~午後2時30分
【ところ】しのべの里(別府町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】介護者のつどい
【とき】11月24日(金曜)午後1時30分~3時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護者のつどい
【とき】11月25日(土曜)午前9時~午後4時
【ところ】生野銀山(万亀園に集合)

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】男性介護者のつどい
【とき】11月30日(木曜)正午~午後2時30分
【ところ】万亀園(野口町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】11月17日(金曜)午後1時30分~3時
【ところ】野添北公園(播磨町) ※参加費50円と飲食代など実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】11月21日(火曜)午後1時30分~3時
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】11月14日(火曜)午後1時~4時
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】11月24日(金曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】野口公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】11月28日(火曜)午後1時~4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)

【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】11月30日(木曜)午後3時~4時
【ところ】平岡会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】11月11日(土曜)午前10時~午後3時
【ところ】万亀園デイサービスセンター(野口町) ※参加費100円と昼食希望者は実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】11月14日(火曜)午前10時~正午
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】11月26日(日曜)午前10時~正午
【ところ】浜の宮松竹園デイサービスセンター(別府町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】11月8日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】11月17日(金曜)午前11時~午後2時
【ところ】ニッケパークタウン

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9715)


【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】11月9日(木曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症予防教室 ※前日までに要予約。
【とき】11月15日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】コープのつどい場(加古川町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】11月30日(木曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)

 

情報BOXの目次へ戻る



福祉・健康相談

精神障がい者相談談

【とき】12月5日(火曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【備考】要予約

【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)

 

障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【ところ・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)(電話424-4358 ファクス424-4379)

 

認知症・高齢者総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)

 

知的障がい者相談

【とき】11月9日(木曜)・24日(金曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【備考】要予約

【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422-8899)

 

身体障がい者相談

【とき】水・日曜日午前10時~正午
【ところ】▽水曜日…福祉交流ひろば(障がい者支援課前) ▽日曜日…総合福祉会館
【備考】要予約、ファックスでの相談も可

【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454-4115)

 

情報BOXの目次へ戻る



20パーセントごみ減量

 市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。

平成29年(速報値)
【9月】7,636トン
【4~9月計】7,333トン

基準年度(平成25年)
【9月】42,627トン
【4~9月計】45,718トン

増減
【9月】303トン(4.1パーセント)
【4~9月計】-3,091トン(-6.8パーセント)

 

情報BOXの目次へ戻る



納付と納税

国民健康保険料(第5期分)
後期高齢者医療保険料(第5期分)
幼稚園・保育所保育料(11月分)
市・県民税(普通徴収)(第3期分)
納期限は11月30日です。

 

情報BOXの目次へ戻る



個人事業税は11月30日までに納税を

個人事業税の第2期納期限は11月30日です。納税には、金融機関やコンビニ、口座振替を利用してください。

【問い合わせ先】加古川県税事務所(電話421-9902)

 

情報BOXの目次へ戻る



兵庫県南海トラフ地震津波一斉避難訓練

【とき】11月1日(水曜)午前11時11分開始 
【内容】対象地域の携帯電話・スマートフォンに緊急速報メール(エリアメール)を一斉配信します。
【対象】加古川市を含む県内瀬戸内海沿岸の14市1町

【問い合わせ先】危機管理室(電話427-9717)

 

情報BOXの目次へ戻る



斎場の休場日

【とき】11月12日(日曜)・28日(火曜)


 

情報BOXの目次へ戻る



催しBOX

第28回加古川ツーデーマーチ

【とき】11月11日(土曜)・12日(日曜) ※雨天決行、荒天中止。
【コース】▽1日目…東南コース ▽2日目…西北コース
■大会当日の参加申し込み
【受付時間】11月11日(土曜)・12日(日曜)午前6時~11時
【受付場所】市民会館
※参加記念品の引き換えは、なくなり次第終了。
【費用】▽一般…1,500円(グル割20…1,200円) ▽中学生…800円(グル割20…600円) ▽小学生以下…無料
※1日参加、両日参加とも同額。小学生以下は保護者同伴(申し込みが必要)。
※20人以上のグループで申し込むと参加費が安くなります(グル割20)。団体受付で、代表者が申し込みの手続きを一括して行ってください。
■駐車場・駐輪場のご案内
【臨時駐車場(無料)】加古川河川敷緑地内 ※午前6時から中央会場まで無料で送迎バスを運行。カーパークつつじは有料(午前6時開場)。
【駐輪場】市役所北側・市民会館南側
■Instagram(インスタグラム)
加古川ツーデーマーチ公式アカウント
kakogawa2daymarch
 見どころや大会情報を掲載します。また、参加者の皆さんのInstagramへの投稿を募集します。大会当日の参加風景などを、ハッシュタグ(#加古川ツーデーマーチ)を付けて投稿してください。

■11日(土曜)は鶴林寺の入山・宝物館拝観が無料
宝物館「秋の特別展」
~忘れてはならない戦争の記憶~
旧宝物館南棟「第三回 鶴林寺三か院秘宝展」
<東南コースのうち40・20・10キロメートルが鶴林寺を通過します>

【問い合わせ先】加古川ツーデーマーチ実行委員会事務局(ウェルネス推進課内 電話427-9180)

 

若い夢フェスティバルFORZA2017

【とき】11月26日(日曜)午前10時~午後3時 ※雨天決行。
【ところ】市役所前広場
【内容】ダンス・和太鼓などのステージ発表、模擬店、木工体験など

【問い合わせ先】青少年団体連絡協議会事務局(青少年育成課内 電話422-8188)


同時開催

 

●COOL CHOICEイベント 「かこがわ環境フェスティバル2017」

【時間】午前10時~午後3時 ※雨天決行。
【内容】エコ工作、エコライフクイズ、自然を用いたゲームなど

【問い合わせ先】環境政策課(電話427-9769)

 

●農林漁業祭「軽トラ市」(野菜などの即売)

【時間】午前10時10分~午後1時

【問い合わせ先】農林漁業祭実行委員会事務局(農林水産課内 電話427-9226)

 

●加古川レガッタ関西学生秋季選手権

【とき】11月3日(祝日)~5日(日曜)
【ところ】漕艇センター

【問い合わせ先】市レガッタ事業実行委員会事務局(ウェルネス協会内 電話424-9395)

 

●名作映画会

【とき】11月8日(水曜)午前10時15分
【ところ】教育研究所
【内容】「白夜」
【定員】80人(先着順)

【問い合わせ先】教育研究所(電話423-3996)

 

●自然観察会「レッツゴー神吉山!」

【とき】11月19日(日曜)午前10時~正午 ※小雨決行。
【ところ】神吉山
【内容】ハイキングをしながら、里山整備や自然との触れ合いについて学ぶ
【対象】市内在住の5歳以上(小学3年生以下は保護者同伴)
【定員】30人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】11月10日までに環境政策課(電話427-9769)

 

●加古川産地酒「神吉」の仕込み見学会

【とき】11月23日(祝日)午前9時~正午
【ところ】岡田本家(野口町良野)
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】11月13日(必着)までにハガキに(1)参加者全員の氏名、年齢(2)住所(3)電話番号を書いて、〒675-8501 農林水産課「仕込み見学会」係(電話427-9227)

 

●りんご果実加工教室

【とき】11月24日(金曜)午前10時~正午
【ところ】みとろ観光果樹園(栗園ハウス)
【定員】20人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月5日からみとろフルーツパーク(電話428-1113)

 

●人権学習初級講座「人権ひろば」

【とき・ところ・内容】(1)11月25日(土曜)尾上公民館…「同和問題」 (2)12月2日(土曜)加古川西公民館…「地域コミュニティ」 (3)12月2日(土曜)山手中学校…「高齢者」
※時間はいずれも午前10時~正午。
【定員】(1)(2)150人

【問い合わせ先】人権文化センター(電話451-5029)

 

●ロビーコンサート

【とき】11月22日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】Chouette(歌)、ミュージックカラーアンサンブル(管楽器とピアノ)

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)

 

●ママクッキング「巻き寿司作り」

【とき】11月21日(火曜)午前10時~11時30分
【ところ】青少年女性センター
【定員】20人(先着順) ※一時保育あり。
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】11月14日までに市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内 電話424-7172)

 

●県指定有形文化財「本岡家住宅」秋の特別公開

【とき】11月24日(金曜)~30日(木曜)午前10時、午後2時(11月27日(月曜)は除く)
※1日2回。
【ところ】自然の家
【内容】江戸時代(元禄7年)に建築された民家の特別公開
【定員】各30人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】文化財調査研究センター(電話423-4088)

 

●花とみどりの講習会

【とき】11月29日(水曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】正月用寄せ植え
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月22日までに日岡山公園管理事務所(電話426-6443)

 

●ふれあいスポーツ教室

【とき・ところ】(A)11月16日(木曜)…総合福祉会館 (B)12月2日(土曜)…すぱーく加古川
※時間はいずれも午前10時~正午。
【内容】(A)サウンドテーブルテニス (B)ペタンク
【対象】市内在住の障がい者(児)、障がい者スポーツに関心のある人
【定員】各30人(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】(A)11月8日  (B)11月22日(いずれも必着)までにハガキに(1)希望日(2氏名(3)住所(4)年齢(5)電話番号を書いて、〒675-8501 障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)

 

●防犯リーダー養成講座

【とき】12月2日(土曜)午前10時~11時30分
【ところ】市民会館
【内容】講演「子供が被害者となる犯罪の情勢と防犯指導方法について」
【対象】市内在住の人
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】11月30日までに生活安全課(電話427-9760)

 

●明日をひらく人権のつどい

【とき】12月10日(日曜)午後1時30分~3時50分
【ところ】市民会館
【内容】「全国中学生人権作文コンテスト」(地区予選)の表彰、優秀作品の朗読、村上太胤さん(薬師寺管主)による講演会
※一時保育あり(11月24日までに要予約)。手話通訳、要約筆記あり。

【問い合わせ先】人権文化センター(電話427-9356)

 

●「イクボス」が増えると会社が変わる! だれもが活躍できる職場づくりで業績アップ

【とき】12月6日(水曜)午後2時~4時
【ところ】商工会議所
【対象】市内に事業所がある中小企業の事業主、管理職、人事部門の人
【定員】30事業所(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

 

2017全国コットンサミットinかこがわ

【とき】11月18日(土曜)午後1時~5時
【ところ】市民会館
【内容】八神純子さん(歌手)による講演「コットンと寄り添う生活」、旭堂南海さん(講談師)による講談「加古川こっとん物語」、全国の綿に関連する展示・綿製品の販売、綿繰り・糸紡ぎ体験など

【問い合わせ先】2017全国コットンサミットinかこがわ実行委員会事務局(産業振興課内 電話427-9235)


●綿(コットン)を使ったクリスマスリース作り

【時間】午後2時~4時
【定員】30人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月6日~10日、2017全国コットンサミットinかこがわ実行委員会事務局(産業振興課内 電話427-9235)


同日開催


●綿まつり ~コットンに触れてみよう~

【時間】午前9時~午後2時
【ところ】大沢公会堂(志方町大沢)
【内容】綿の収穫、コットンフラワーアレンジメント教室(午前10時、午前11時、正午)、糸紡ぎ体験など
※中学生以下は保護者同伴。
【定員・費用】コットンフラワーアレンジメント教室のみ各20人(先着順)、800円

【問い合わせ先】(農)志方東営農組合(電話452-6780)、農林水産課(電話427-9227)

 

●出張版! あなたの未来応援講座

【とき】(1)12月1日(金曜)午前10時~11時30分。
【場所】別府公民館 【内容】小学生未満の子どもがいる家庭向けのマネープラン

【とき】(2)12月5日(火曜)午前10時~11時30分。
【場所】加古川西公民館
【内容】似合う色の活用法セミナー

【とき】(3)12月7日(木曜)午前10時~11時30分。
【場所】東加古川公民館
【内容】話し方や第一印象をアップするコツ

【対象】(2) (3)女性 ※一時保育あり。
【定員】(1)20人 (2)10人 (3)15人 ※いずれも先着順。

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

 

●ふれあいハッピーフェスタ

【とき】11月25日(土曜)午後2時~3時30分
【ところ】市民会館
【内容】ピュアハートミュージック公演「こころ音コンサート」
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】学校教育課(電話427-9750)

 

●家庭で、地域で、職場で! 女性活躍応援セミナー 思いを形にする! 企画の立て方・運営の仕方

【とき】12月2日(土曜)・9日(土曜)・16日(土曜)午前10時~11時30分 ※3回コース。
【ところ】青少年女性センター
【内容】自分の個性の再確認、お互いを尊重するコミュニケーション、仲間づくりとネットワークづくり
【対象】女性 ※一時保育あり。
【定員】30人(先着順)

【申し込み】一般社団法人リベルタ学舎のホームページより
【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

 

情報BOXの目次へ戻る



施設BOX

 


 

松風ギャラリー(電話420-2050)

●加古川東高等学校吹奏楽部 アンサンブルコンサート

【とき】12月21日(木曜)午後5時
【定員】80人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から

 

情報BOXの目次へ戻る



運動公園(電話433-2662)

●ノルディックウォーキング体験会

【とき】11月11日(土曜)午前10時~11時30分
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】前日まで ※レンタルポール200円。

主競技場臨時休場
 走路などの改修のため、主競技場は11月6日(月曜)~3月30日(金曜)まで臨時休場します。主競技場以外の施設は、通常通り利用できます。

 

情報BOXの目次へ戻る



平荘湖アクア交流館(電話428-2015)

●ママの引き締めヨガ教室

【とき】12月5日(火曜)・12日(火曜)・19日(火曜)・26日(火曜)午前10時~10時45分
※4回コース。
【対象】16歳以上の女性(子ども同伴可)
【定員】8組(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から


●産後の骨盤調整ヨガ教室

【とき】12月5日(火曜)・12日(火曜)・19日(火曜)・26日(火曜)午前11時~11時45分
※4回コース。
【対象】産後2カ月~1年の16歳以上の女性(子ども同伴可)
【定員】8組(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から


●親子ベビー水泳

【とき】(1)12月6日(水曜)・20日(水曜) (2)12月8日(金曜)・22日(金曜)
※時間はいずれも午前11時~正午。2回コース。
【対象】6カ月~3歳未満の子どもと保護者
【定員】各20組(先着順)
【費用】各2,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から


●生け花教室

【とき】12月12日(火曜)・19日(火曜)・26日(火曜)午後2時30分~4時30分 ※3回コース。
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】3,000円(別に材料費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から


 

情報BOXの目次へ戻る



漕艇センター(電話428-2277)

●レガッタ教室

【とき】11月10日(金曜)~30日(木曜)の火~金曜日 ※11月23日(祝日)は除く。 (1)午前9時30分~11時30分 (2)午後1時~3時 ※荒天時は中止。
【対象】小学4年生以上 ※5人1組。
【定員】各2組(先着順)
【費用】1組1,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月7日から


●ローイングマシン講習会

【とき】12月5日(火曜)~22日(金曜)午前10時~10時30分、午前11時~11時30分、午後1時~1時30分、午後2時~2時30分 ※月曜日は除く。
【対象】小学4年生以上でこれまで経験したことがない人
【定員】各5人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】11月10日から

 

情報BOXの目次へ戻る



日岡山体育館・武道館(電話426-8911)

●楽らくヨガ

【とき】11月8日(水曜)・15日(水曜)・22日(水曜)・29日(水曜)午後7時30分~8時30分
【定員】各30人(先着順)
【費用】各500円

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


●さとう式リンパケア ~もまない、押さない、ひっぱらない~

【とき】11月9日(木曜)、12月14日(木曜)、1月11日(木曜)午前10時~11時
【定員】各10人(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで


●日岡山CUP卓球大会(男女別団体戦)

【とき】1月18日(木曜)午前9時
【対象】1チーム3~4人(男女混合不可)
【定員】男性20チーム、女性40チーム(先着順)
【費用】1チーム4,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月7日~12月24日


●セルフコンディショニング教室

【とき】11月6日(月曜)・13日(月曜)・27日(月曜)午後7時30分~8時30分
【定員】各25人(先着順)
【費用】各500円

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


●ノルディックウォーク体験会

【とき】11月15日(水曜)午後1時~3時
【定員】20人(先着順)
【費用】500円
【持ち物】体育館シューズ ※レンタルポール200円。

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


●婚カツ! 卓球

【とき】12月2日(土曜)午後4時
【対象】25~45歳
【定員】男女各10人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月11日から


●親子キックベースボール大会

【とき】12月16日(土曜)午前10時~正午
【対象】小学生と保護者
【定員】14組(先着順)
【費用】1組1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月4日まで

 

情報BOXの目次へ戻る



ウェルネスパーク(電話433-1100)

●トランポ・ロビックス

【とき】11月8日(水曜)・15日(水曜)・22日(水曜)(1)初級…午前9時50分~10時50分 (2)中級…午前11時~午後0時30分 ※いずれも3回コース。
【定員】各25人(先着順)
【費用】(1)1,800円(体験は1回500円) (2)2,000円 ※別にトランポリン代が必要。

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●健康教室 ~健康寿命を延ばそう~

【とき】11月18日(土曜)午前10時30分~正午
【内容】腸と乳酸菌、冬場の感染症予防と骨密度測定
【定員】30人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●カコガワフレッシュアーティストコンサート 「アコースティック!」

【とき】11月26日(日曜)午後1時30分
【定員】500人(先着順)
【費用】300円(当日500円) ※全席自由。小学生未満は保護者の膝上のみ無料。

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●メタボがなぜ悪い!!

【とき】11月30日(木曜)午前10時~11時30分
【内容】講座と体操
【定員】30人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●横山幸雄&ゲヴァントハウス弦楽四重奏団

【とき】12月9日(土曜)午後2時30分
【対象】小学生以上
【定員】500人(先着順)
【費用】5,000円(当日5,500円)、高校生以下3,000円(当日3,300円) ※全席指定。

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●昭和の名曲を歌うinセミナールーム

【とき】12月12日(火曜)午後2時~4時
【定員】50人(先着順)
【費用】600円(ケーキ・飲み物付き)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●クラシックホールをひとりじめ ベヒシュタインを弾こう

【とき】12月25日(月曜)・26日(火曜)・27日(水曜)午前10時~午後7時(1回1時間)
【定員】各1組(先着順)
【費用】1回2,000円 ※1組2回まで。

【申し込み・問い合わせ先】11月13日から(電話433-1123)

 

情報BOXの目次へ戻る



ウェルネスセンター(電話433-1124)

●ノルディックウォーキング

【とき】11月22日(水曜)午前11時~正午
【対象】16歳以上
【定員】10人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から


●グラウンド・ゴルフ大会

【とき】11月24日(金曜)午前9時~正午
【対象】16歳以上
【定員】40人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から


●若さを保つウォーキング講座

【とき】11月28日(火曜)午前11時~正午
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から


●ベビーマッサージ

【とき】12月4日(月曜)・11日(月曜)・18日(月曜)午前11時15分~午後0時15分 ※3回コース。
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から


●男の家庭料理教室

【とき】11月18日(土曜)午前10時~正午
【内容】天津飯など
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から


●親子でふれあいイベント

【とき】11月23日(祝日) (1)午前10時~10時50分 (2)午前11時~11時30分
【内容】(1)家族でベビーマッサージ (2)ハイハイ・よちよちレース
【対象】(1)4カ月~1歳6カ月の子どもと保護者 (2)2歳以下の子どもと保護者
【定員】各15組(先着順)
【費用】(1)1,000円 (2)500円

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から


●プロにならうお菓子教室

【とき】11月28日(火曜)午後1時~3時30分
【内容】ホワイトチョコレートケーキ
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】2,500円

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から

 

情報BOXの目次へ戻る



少年自然の家(電話432-5177 〒675-0058 天下原715-5)

●宇宙講座「小惑星の地球衝突は防げるか」

【とき】11月25日(土曜)午後7時~9時
【内容】講演会、大型望遠鏡を使った観望会
【対象】小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
【定員】50人(先着順)
【費用】200円

【申し込み・問い合わせ先】11月5日から


●完全制覇! ウインターキャンプ

【とき】12月16日(土曜)~17日(日曜)(1泊2日)
【内容】宿泊棟泊、登山、野外ゲームなど
【対象】小学4~6年生
【定員】40人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月22日(必着)までにハガキに(1)氏名・ふりがな・性別・学校名・学年・生年月日(2)郵便番号・住所(3)保護者名(4)電話番号を書いて、少年自然の家「ウインターキャンプ」係


●星見会「冬が来る前に! 秋の星座を観察しよう!」

【とき】11月11日(土曜)午後7時~9時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で秋の星座の1等星や星雲・星団などを観望


●月見会「お月様のウサギをさがそう!」

【とき】12月2日(土曜)午後7時~9時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で月や秋の星座の1等星などを観望


●木工教室
【とき】11月15日(水曜)午前9時30分~午後3時
【内容】組み木「サンタの音楽隊」
【対象】18歳以上
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月9日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号(3)返信ハガキに宛名を書いて、少年自然の家「11月木工教室」係

 

情報BOXの目次へ戻る



総合文化センター(電話425-5300)

●プラネタリウム新番組 「アースシンフォニー 光と水が奏でる空の物語」

【とき】11月18日(土曜)~3月11日(日曜) ※第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)は休館。
【開始時間】▽平日…午後2時40分 ▽土・日曜日、祝日…午後1時20分、午後2時40分、午後4時
【費用】400円(4歳~中学生100円)
※11月13日~17日は番組入れ替えのため休館。12月10日はイベントのため別番組。現在投映中の「プラネタリウム ちびまる子ちゃん 星にねがいを」は土・日曜日、祝日の午前11時に引き続き投映。


●サンデーロビーイベント

【とき】12月3日(日曜)正午~午後0時30分
【内容】おんがくとどけ隊による絵本の読み聞かせ


●音の出るおもちゃ サンタクロースを作ろう

【とき】11月25日(土曜)午後2時~3時30分
【内容】フェルトのおもちゃ作り
【対象】小学3年生以上
【定員】20人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から


クリスマスフェスタ2017

【とき】12月10日(日曜)午前9時30分~午後4時30分

【申し込み・問い合わせ先】11月11日から

●親子でスイーツ作り
【とき】(1)午前9時30分~11時30分(2)午後1時~3時 
【内容】ロールケーキとフルーツゼリー 
【対象】学生と保護者(子ども1人につき保護者1人) 
【定員】8組(先着順)
【費用】1組1,000円

●クリスマスに飾るミニチュアオブジェ作り
【とき】(1)午前10時~11時30分 (2)午後1時~2時30分
【対象】小学生と保護者(子ども1人につき保護者1人)
【定員】各10組(先着順)
【費用】1組500円

●キャンドルを使ったクリスマスのフラワーアレンジメント
【とき】午前10時30分~11時30分
【対象】小学生以上
【定員】15人(先着順)
【費用】1,000円

●クリアカップとイラストで作る光るクリスマスツリー
【とき】午後1時~2時30分
【対象】小学生以上
【定員】20人(先着順)
【費用】300円


 

情報BOXの目次へ戻る



海洋文化センター(電話441-0050)

●クリスマスを迎えよう

【とき】12月10日(日曜)午前10時30分~正午
【内容】紙でクリスマスの飾り作り
【対象】小学生以下と保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】1組500円

【申し込み・問い合わせ先】11月5日から


●クリスマスお楽しみ会

【とき】12月17日(日曜)午後2時~3時30分
【対象】小学2年生以下と保護者
【定員】70組(先着順)
【費用】1組500円

【申し込み・問い合わせ先】11月5日から

 

情報BOXの目次へ戻る



スポーツ交流館(電話436-7400)

●ランニングスクール

【とき】11月12日(日曜)午前10時~正午
【内容】4~5キロメートルのランニング、体幹トレーニング講座
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】11月5日から


●乳幼児わくわく体操教室

【とき】11月17日(金曜)・24日(金曜)、12月1日(金曜)午前10時~11時 ※3回コース。
【内容】マッサージ、歌遊び、サーキット運動
【対象】1~3歳未満の子どもと保護者
【定員】10組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1組3,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から


●JSAボールエクササイズ

【とき】11月23日(祝日)午前10時~正午
【ところ】海洋文化センター
【対象】16歳以上
【定員】30人(先着順)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】11月10日から

 

情報BOXの目次へ戻る



市民会館(電話424-5381)

●平成二十九年度松竹大歌舞伎「プレセミナー」

【とき】11月13日(月曜)午後2時
【内容】葛西聖司さん(アナウンサー)による本公演の見どころ解説講座
【対象】小学生以上
【費用】1,000円 ※当日「平成二十九年度 松竹大歌舞伎」のチケットを持参するか購入した人は無料。

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●かこがわカルチャー講座 「MOWさんの手づくりキャンドル講座」

【とき】12月2日(土曜)・3日(日曜)・4日(月曜)午後2時
【対象】小学生以上
【定員】各10人(先着順)
【費用】各2,500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設

 

情報BOXの目次へ戻る



陵南公民館(電話456-7110)

●陵南新喜劇公演

【とき】11月18日(土曜)午後2時
【内容】「~かつめし外伝~ 牛さん、いただきますっ!」

 

情報BOXの目次へ戻る



加古川公民館(電話423-3841)

●加古川ギターアンサンブルのクリスマスコンサート
【とき】12月16日(土曜)午後2時~4時
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」

【問い合わせ先】下田(電話421-7183)

 

情報BOXの目次へ戻る



加古川西公民館(電話432-3467)

●みんなで楽しいハーモニーを!

【とき】11月26日(日曜)午後1時30分~4時
【内容】童謡や唱歌の合唱、西公混声合唱団など

●年忘れもちつき大会

【とき】12月9日(土曜)午前10時 ※なくなり次第終了。小学生以下は保護者同伴。
 

情報BOXの目次へ戻る



別府公民館(電話441-1117)

●おはなし会

【とき】11月22日(水曜)午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者



●可愛いかえるのストラップ作り

【とき】11月15日(水曜)午後1時~3時 ※会場への出入りは自由。
【費用】100円



●ポーセラーツで作るクリスマスのお皿

【とき】11月19日(日曜)午後1時30分~3時
【内容】転写シールを使った絵付け
【定員】8人(先着順)
【費用】2,800円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設

 

情報BOXの目次へ戻る



尾上公民館(電話423-2900)

●登録団体グループ発表会

【とき】11月5日(日曜)午前9時30分~午後4時
【内容】歌、踊り、演奏など


●パソコン講座「年賀状作成」

【とき】11月30日(木曜)、12月7日(木曜)・14日(木曜)午後1時30分~3時30分 ※3回コース。
【定員】7人(先着順)
【費用】1,500円
【持ち物】ノートパソコン

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●おはなし会

【とき】11月11日(土曜)午後2時~3時
【対象】小学生未満の子どもと保護者

 

情報BOXの目次へ戻る



平岡公民館(電話078-949-5210)

●登録団体作品展

【とき】11月18日(土曜)午前10時~午後4時、11月19日(日曜)午前10時~午後3時 【内容】手工芸、絵画、書道など ※18日は茶席があります。


●登録団体発表会

【とき】11月26日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】ダンス、コーラス、太極拳など


●粘土で作るクリスマスケーキ

【とき】11月25日(土曜)午前9時30分~11時30分
【対象】小学生
【定員】 30人(先着順)
【費用】800円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●ロビーコンサート

【とき】11月15日(水曜)午後0時30分~0時50分
【内容】平岡ハーモニカサークル


ここもチェック

●社会保険労務士による年金・労務無料相談会

【とき】11月3日(祝日)午前10時~午後4時
【ところ】イトーヨーカドー加古川店
【内容】年金、社会保険の手続き、賃金や解雇など

【問い合わせ先】県社会保険労務士会加古川支部(電話078-915-2670)


●年忘れグラウンド・ゴルフ大会

【とき】12月18日(月曜)午前9時30分(雨天時は12月21日(木曜)
【ところ】志方東公園
【費用】1,000円

【申し込み】11月10日午前9時~11時に運動公園陸上競技場
【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090-8576-0760)


●呑吐(どんど)ダム探検隊

【とき】11月11日(土曜)午前9時~正午
【ところ】呑吐ダム(三木市志染町)
【定員】100人(先着順) ※小学生以下は保護者同伴。

【問い合わせ先】東播用水土地改良区(電話0794-87-0545)


●安心できる地域ケアを考える会 市民公開講座

【とき】11月19日(日曜)午後2時
【ところ】市民会館
【内容】安心地域劇 輝いて生きる2 ~老人ホームで逝こか?~
【定員】300人

【問い合わせ先】安心できる地域ケアを考える会事務局(電話421-7417)


●いい歯いきいき健康フェア 口から始まる健康づくり

【とき】11月5日(日曜)午後1時~3時30分
【ところ】ウェルネージかこがわ
【内容】歯科健診・相談、無料フッ素塗布、「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」入賞作品の展示など ※無料フッ素塗布は事前に予約が必要。

【申し込み・問い合わせ先】電話で播磨歯科医師会(電話421-8100)


●弁護士の賢い利用法講座

【とき】11月25日(土曜)午後1時30分~4時
【ところ】県弁護士会姫路支部会館
【内容】弁護士による漫才、無料法律相談会など

【申し込み・問い合わせ先】県弁護士会姫路支部(電話079-282-8458)

 

情報BOXの目次へ戻る



市民団体の広場

●ツーデーマーチリサイクル活動ボランティア募集

【とき・ところ】▽11月11日(土曜)…浜の宮公園 ▽11月12日(日曜)…ウェルネスパーク
※時間はいずれも午前9時~午後3時。
【定員】10人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】まちづくり塾・加古川 中島(電話080-5708-1505)

●MOA美術館加古川児童作品展

【とき】11月11日(土曜)・12日(日曜)午前10時~午後5時
【ところ】兵庫大学
【内容】絵画と書写の展示

【申し込み・問い合わせ先】美育推進プロジェクト・小林(電話090-6979-3579)


●家事家計講習会

【とき・ところ】(1)11月16日(木曜)…東播磨生活創造センター「かこむ」 (2)11月21日(火曜)…青少年女性センター ※時間はいずれも午前10時~11時30分。
【定員】(1)40人 (2)30人 ※いずれも先着順。
【費用】300円 ※一時保育あり(要予約、保険料100円が必要)。

【申し込み・問い合わせ先】加古川友の会・毛防子(けぼうし)(電話421-4300)


●子育て親育ちセミナー ~「その子らしさ」を活(い)かす子育て~

【とき】11月28日(火曜)午前10時~11時30分
【ところ】総合福祉会館
【対象】小学生以下の子どもの保護者 ※一時保育あり。
【定員】20人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】家庭倫理の会加古川市・三好(電話090-1447-8314)


●歴史散策 加西市横尾歴史街道を訪ねて

【とき】12月8日(金曜)午前9時~午後2時30分
【内容】大日堂~水田家~水中のお釈迦様~八坂神社 ※JR東加古川駅集合・解散。
【費用】1,640円(運賃)
【持ち物】昼食

【申し込み・問い合わせ先】ふれあい探訪・鍋島(電話090-7100-3640)

 

情報BOXの目次へ戻る

 

 

 

 

地域の絆づくりのための公民館人権啓発プログラム

●人権啓発パネルと小・中学生による人権啓発作品の展示

【ところ・とき】
陵南公民館 11月4日(土曜)~11日(土曜)
加古川北公民館 11月15日(水曜)~22日(水曜)
尾上公民館 11月29日(水曜)~12月6日(水曜)

【問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9704)

 

情報BOXの目次へ戻る



 

 



 

 

 

 





すまいるパーク

笑顔がいっぱい

【サークル名】ピヨピヨひろば

【問い合わせ先】東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

 1~4歳の子どもと保護者で結成。「卒業」しても遊びに来ることを楽しみにしている人や、遠方から参加する親子もいるほど仲が良く、活発な雰囲気です。
工作や季節行事をするほか、子育てプラザを飛び出し工場見学や調理実習も。昨年はカレーや手巻きずし作りに挑戦しました。この日は玉入れやリレーを楽しむ運動会を開催。入ったばかりのメンバーは「いろんな経験ができて楽しい。子どもを二人連れての活動に不安もありますが、皆さんのフォローに助けられています」と話します。
リーダーの加地亜紀さんは、市外から引っ越してきたときに、親子で友達を作ろうと第1子とともに参加。いったん卒業後、第2子と活動を再開しました。「子ども同士遊べて、親は親で話せる機会。すっきりして帰れます」と加地さん。子どもたちも仲良くなり、小学校でも交流が続いているそう。「子育て中は外に出る“1歩”が踏み出しにくいかもしれません。私も初めての場所は苦手なほう。でもその1歩を頑張れば、きっと楽しいと思います」と子どもたちを見つめながら話します。
活動は原則、第4火曜日の午前中。子どもたちと一緒にアクティブに楽しみます。



●両親学級

【とき】11月16日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~4時
【定員】35組
【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方と着せ替え・妊婦体験実習など
【対象】妊娠中の人と家族 

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


●ママとベビーのおしゃべりサロン

【とき】(1) 11月13日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(2) 11月22日(水曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(1) 11月2日(木曜)
【ところ】東加古川公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(2) 11月13日(月曜)
【ところ】平岡公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(3) 11月14日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(4) 4.12月1日(金曜)
【ところ】青少年女性センター
【時間】午後2時~3時30分

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


●授乳相談

【とき】(1) 11月10日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1日4組まで)

【とき】(2) 11月24日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1日4組まで)

【内容】助産師などによる授乳・育児相談

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217))


乳幼児のための健康診査

【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】11月15日(水曜)・22日(水曜)・29日(水曜)、12月6日(水曜)

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき】11月10日(金曜)・17日(金曜)・24日(金曜)

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき】11月14日(火曜)・21日(火曜)・28日(火曜)、12月5日(火曜)

※受付時間はいずれも午後1時~2時。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)


ぽかぽか相談

【とき】毎日午前10時~午後7時
【休業日】毎月第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、臨時休業日
【内容】妊産婦・乳幼児子育て相談

【ところ・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センター ぽかぽか相談室(東加古川市民総合サービスプラザ内 電話441-8733)


小児救急医療電話相談

【とき】(1)毎日午後8時30分~11時30分 (2)月~土曜日午後6時~午前0時、日曜日・祝日午前9時~午前0時
【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが

【問い合わせ先】(1)電話078-937-4199 (2)電話078-304-8899(携帯電話やプッシュ回線からは#8000)

 

 

 

イベント情報

 

 

 

 

志方児童館(電話452-0505)

●子育て井戸端会議

【とき】11月30日(木曜)午前9時30分~正午
【ところ】志方公民館
【内容】発酵いらずのパン作りと試食会(調理は保護者のみ)
【対象】小学生未満の子どもと保護者 ※一時保育あり。
【定員】15組(先着順)
【費用】1人100円

【申し込み・問い合わせ先】11月8日~15日ら


 

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

●人形劇フェスティバル

【内容・とき】(1)アマチュア劇団による公演(各30分間)…11月4日(土曜)午前11時・午後0時30分・午後2時15分・午後4時、11月5日(日曜)午前11時・午後0時15分・午後2時・午後3時30分 ※当日、ぎゃらりー&サロン日本堂(ヤマトヤシキ西側)で受け付け。 (2)オリジナルクレヨン作り…11月4日(土曜) (3)野菜で絵の具作り…11月5日(日曜) ※(2)(3)はいずれも午前10時30分~午後3時30分。
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】(1)各150人 (2)(3)各100人 ※いずれも先着順。
【費用】(2)(3)のみ200円

【問い合わせ先】東播磨生活創造センター「かこむ」(電話421-1136)



●わらべうたベビーマッサージ

【とき】11月16日(木曜)・30日(木曜)、12月7日(木曜)・14日(木曜)午後1時~2時 ※4回コース。
【対象】2カ月~1歳未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】3,500円(オイル代などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】11月7日から



●プレママ講座

【とき】11月17日(金曜)・24日(金曜)、12月1日(金曜)午前10時30分~正午 ※3回コース。
【内容】乳幼児と母親のための栄養の話、子育て中の母親との交流など
【対象】第1子を妊娠中の人
【定員】15人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から



●絵本講座

【とき】11月22日(水曜)午前10時30分~正午
【対象】1歳未満の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】11月8日から



●ママヨガ講座

【とき】11月24日(金曜)、12月1日(金曜)・8日(金曜)・15日(金曜)午後1時~1時45分 ※4回コース。
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】18人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月8日から



●母親講座

【とき】11月25日(土曜)午前10時30分~正午
【内容】クリスマスのごちそうレシピとバランス食の話
【対象】小学生未満の子どもの母親
【定員】20人(先着順) ※6カ月以上の子どもは一時保育あり。

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から



●ポーセラーツ講座

【とき】11月29日(水曜)午前10時30分~11時30分
【内容】転写シールを使ってマグカップに絵付け
【対象】2歳~小学生未満の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】11月9日から


 

ファミリーサポートセンター(電話424-9933)

●子育てサポーター養成講座

【とき】11月27日(月曜)・28日(火曜)・30日(木曜)、12月1日(金曜)午前10時~正午、午後1時~3時 ※8回コース。
【ところ】市民会館
【内容】子どもの世話と遊び、体の発育と病気、応急手当など
【対象】次の条件を満たす人 (1)市内在住 (2)育児に関心がある (3)保育所・学校への送迎や自宅で子どもを預かることができる
【定員】30人(先着順) ※一時保育あり(先着順)。

【申し込み・問い合わせ先】11月20日まで


●依頼会員説明会・登録会

【とき】12月13日(水曜)午前10時~正午
【ところ】別府公民館
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明・登録会
【対象】市内在住か在勤の人、会員登録はおおむね6カ月~小学6年生の子どもを養育している人 
【定員】15人(先着順) ※一時保育あり(先着順)。

【申し込み・問い合わせ先】12月6日まで

 

東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

●ベビーマッサージ講座

【とき】11月13日(月曜)・20日(月曜)・27日(月曜)午後1時30分~2時30分 ※3回コース。
【対象】2カ月~ハイハイ期の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】2,700円(オイル代などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から


●アロマで除菌スプレー作り

【とき】11月16日(木曜)午前10時~11時
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】10人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から


●イクメン講座 ~パパの笑顔がママの笑顔をつくる~

【とき】12月3日(日曜)午前10時~11時30分
【内容】山崎清治さん(NPO法人生涯学習サポート兵庫理事長)による講演「あなた流の子どもとのあそび方」
【対象】小学生未満の子どもの父親
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】11月15日から


●時間(とき)をプレゼント

【とき】11月19日(日曜)午前10時~正午
【内容】子どもが高校生・大学生と遊ぶ間、保護者に自由な時間をプレゼント
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】25組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】11月8日から東加古川子育てプラザ

 





今月号の目次へ戻る



こそだてステップ

 

産後はお母さんの体と心を大切に!


赤ちゃんが生まれ家族が増えるのは、とてもすてきなこと。うれしい反面、昼夜を問わない赤ちゃん中心の生活は大変です。睡眠不足になるだけでなく、慣れない世話や初めてのことがいっぱい。産後は体が十分回復しておらず、疲れやすい時期でもあります。ホルモンの急激な変化から、訳もなく涙が出たり、気分が沈んだりして、心が揺れることも。
この時期に大切なのは、周りのサポートです。家族や周りの人に家事を手伝ってもらい、しんどい気持ちを聞いてもらいましょう。また、できるだけ横になって体を休めるようにしましょう。
「ほとんど1日中気分が沈む」「赤ちゃんに何の感情もわいてこない」などの不安定な時期が2週間以上続く、または症状が強い場合は“産後うつ”の可能性があります。治療法があり、早期に発見すれば回復することも多い症状です。一人で悩まずに、医療機関や育児保健課へ相談してください。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325))

 

 

 

 

 

 

 

実践! ごみダイエット

 

生ごみ処理機でごみ出しが快適に!


 以前から台所でコバエが飛んでいるのが気になっていました。市が購入費を補助していることもあって生ごみ処理機を購入。温風で生ごみを乾燥させるタイプの機器を台所に置いて、毎日家族3人の1日分の生ごみを夜に乾燥させています。操作はとても簡単で、音も気になりません。
処理機を使い始めてから、コバエの発生はなくなりました。それだけではなく、乾燥処理された生ごみは小さくなって大幅に軽くなり、ごみ出しがとても楽になりました。今までこんなに水分を多く含んだ生ごみを捨てていたのかと驚いています。生ごみの臭いも減り、台所が快適になりました。

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(電話426-5440)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る



 

 

 

 

 

 

 

ウェルピーキッチン

【問い合わせ先】健康課(電話421-2044)

鮭とチーズのコロッケ

 秋に旬を迎える鮭を、クリームチーズとともに香ばしく揚げたコロッケ。牛乳でカルシウムが取れる「生涯骨太クッキングレシピ」です。

作り方
(1)クリームチーズは8等分する。ジャガイモは皮をむいて一口大に切る。甘塩鮭はラップで包んで電子レンジ600ワットで2分加熱し、粗熱が取れたら皮と骨を除いてほぐす。卵は溶いておく。
(2)鍋にジャガイモと牛乳を入れ、ふたをして火にかける。沸騰したらふたをずらし、中火で15分ほど煮る。竹串が通るくらい柔らかくなったら火を止め、マッシャーでつぶす。ゆるい場合は加熱して水分を飛ばす。塩、こしょうを混ぜ、粗熱を取る。
(3)ジャガイモと甘塩鮭を混ぜ合わせて8等分し、クリームチーズを包み、俵型に成形する。
(4)薄力粉、卵、パン粉の順に(3)を付け、170度に熱した油で色付くまで揚げて器に盛る。
 

 

 

 


今月号の目次へ戻る



 

 

 

みんなの図書館

 

今月のテーマ
~「絵画の力」~

 


「楽園のカンヴァス」 原田マハ 新潮社
 ルソーの名作「夢」に酷似した絵の真贋(がん)鑑定のため、招かれた2人の研究者。1冊の古書を手掛かりに、与えられた7日間で答えを探します。最終局面に近づくにつれて事態は思わぬ展開に。

「てん」 ピーター・レイノルズ あすなろ書房
 お絵描きの時間が終わってもワシテに渡した画用紙は真っ白。先生に「なにかしるしをつけてみて。」と言われて、ワシテは“てん”を一つ描きました。少しの自信から広がるすてきな物語。


11月のイベント

中央図書館(電話425-5200)

【とき】3日(祝日)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】3日(祝日)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1~3歳と保護者
【定員】20組

【とき】4日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】11日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】18日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】25日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人



加古川図書館(電話422-3471)

【とき】4日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】11日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】18日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人



ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】4日(土曜)
【催し】おやこdeとしょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】5日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】11日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】17日(金曜)
【催し】LET’Sストーリーテリング
【開始時間】午前10時
【対象】16歳以上
【定員】30人

【とき】18日(土曜)
【催し】おやこdeとしょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】19日(日曜)
【催し】大人のための朗読会
【開始時間】午後2時
【対象】16歳以上
【定員】60人

【とき】25日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】40人



海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】11日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人

【とき】24日(金曜)
【催し】あかちゃんえほんのかい
【開始時間】午前10時30分
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15組

【とき】25日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人







●読書講座 「祭りと民俗芸能 -東播磨を中心に-」」

【とき】(1)12月8日(金曜) (2)1月12日(金曜) ※時間はいずれも午後2時~4時。2回コース。
【ところ】中央図書館
【内容】小栗栖健治さん(播磨学研究所)による講義 (1)「都から地方へ」 (2)「屋台の登場」
【定員】30人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】11月5日から中央図書館



●「よい絵本」複製画展

【とき・ところ】▽11月1日(水曜)~30日(木曜)…海洋文化センター図書室 ▽12月1日(金曜)~28日(木曜)…ウェルネスパーク図書館 ※いずれも休館日を除く。12月28日は午後5時まで。
【内容】全国学校図書館協議会が選定した絵本の複製画  ※12月15日に展示作品を入れ替えます。

【問い合わせ先】海洋文化センター図書室、ウェルネスパーク図書館



●てづくりのじかん2017 ふゆ ~クリスマスのかざりをつくろう!~

【とき】12月3日(日曜)午後2時~3時
【ところ】海洋文化センター
【内容】絵本の読み聞かせと手遊び、工作
【対象】3歳~小学生と保護者
【定員】子ども20人(先着順)

【問い合わせ先】海洋文化センター図書室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グラフ加古川

秋の実りたわわに

 西神吉町で酒米の稲刈りを50人以上が体験。参加者は鎌で稲を刈り取り、地産の米や自然に親しみました。加古川の地酒「神吉」の完成が楽しみですね。



 

秋を彩る、ピンクのカーペット

 志方町7会場で行った関西屈指の規模のコスモスまつり。多くの人が花畑を散策し、切り花や野菜の販売を楽しみました。

 

 

 

 

大好きな加古川市をPR!

 北京五輪代表の小林祐梨子さんが、スポーツ分野から初めて加古川観光大使に就任。「現役時代の29人抜きの記録くらい活躍したい」と意気込みました。



 

「漁ぎょっ!?」っとびっくり

 農林漁業祭の一つ「漁業まつり」。サメやタコ、タツノオトシゴなどと触れ合うタッチプールのほか、魚釣り教室も開催され、子どもたちの歓声が響きました。



 

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

 

 

 

11月の相談窓口


※祝日は除く。

 

 

 

市民相談

 

 

【とき】月曜~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120))

 

消費生活相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後4時

【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427-9179)

 

法律相談

【とき】水曜・金曜日午後1時40分~4時40分 ※11月8日(水曜)は一日相談午前9時~午後4時40分。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

 

行政相談

【とき】11月14日(火曜)午後1時30分~3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

登記相談

【とき】11月11日(土曜)午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

行政書士の無料相談

【とき】11月28日(火曜)午後1時~3時
【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分
【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)
【備考】要予約

 

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日午後1時30分~4時30分
【ところ】加古川税理士会館

【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約

 

女性、母子・父子相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9293)

 

家庭児童相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-3073)

 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928))

 

人権相談

【とき】水・金曜日午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】人権文化センター(電話451-5030)

 

教育相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421-5484)

 

少年非行相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】少年愛護センター(電話423-3848)

 

巡回教育相談

【とき】11月21日(火曜)午前9時30分~午後4時
【ところ】東加古川公民館

【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)

 

心配ごと相談

【とき】水曜・金曜日午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。

【問い合わせ先】総合福祉会館(電話424-4318)

 

生活困窮相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】生活福祉課(電話427-9382)

 

労働相談

【とき】土曜日午前9時~正午

【問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)
【備考】要予約

 

若者就職相談

【とき】月曜~土曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)

 

創業支援相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【問い合わせ先】産業振興課(電話427-9756)

 

女性のための労働相談

【とき】11月15日(水曜)午後2時~7時

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

 

女性のための働き方相談

【とき】毎週火・木・金曜日 11月11日(土曜)午前10時~午後3時30分

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約)

 

空き家・空き地相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)

 

緑化相談

【とき】月・金曜日午前10時~午後4時

【問い合わせ先】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)

 

暴力団トラブル相談

【とき】月~金曜日午前10時~午後4時

【問い合わせ先】暴力団追放兵庫県民センター(加古川)(電話427-8930)

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る



 

 

 

加古川市の統計

人口・世帯(10月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 265,055人(-116)
世帯数 104,786世帯(+21)

 

 

8月の交通事故

(H29年累計/前年比)
人身事故 124件(1,038件/+28)
傷者 145人(1,253人/+48)
死者 0人(5人/+4)

 

 

9月の犯罪

※暫定値。 (H29年累計/前年比)
空き巣 2件(50件/-7)
自動車盗難 1件(18件/+ 1)
オートバイ盗難 3件(38件/-8)
自転車盗難 54件(512件/-4)
ひったくり 0件(3件/-2)
車上ねらい 13件(134件/+19)
 

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る



 

 

 

 

えんぴつ(編集後記)

 今月の特集テーマは「シティプロモーション」。映画「36.8℃」で伝える加古川市の魅力を紹介しています。
 夏に行われたいくつかの撮影に同行しましたが、その緊張感ときたら!
想像よりはるかに多いスタッフが、魅力を届けるため気持ちを一つに撮影を進める様子に、感動を覚えました。
私が思う市の魅力は、人とまちの距離の近さ。住みやすさ、移動に便利な道、そして市民の温かさ。小さな“ほっこり”の積み重ねが人とまちをつなげ「住むなら加古川」と言ってもらえているのだと思います。
 私が好きな地元・加古川市を、これからもたくさんの人に愛してもらえるよう、思いを込めて広報紙を届けます。 (恭)
 

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かがやくかこがわっ子

最後まで諦めない

全日本中学校陸上競技選手権大会 女子砲丸投 3位
永井 桃花(ながい ももか)さん(浜の宮中学校3年)

 「一人で出場する競技ですが、気持ちはみんなと一緒に戦っています」
 各地区大会で標準記録を突破した73人が参加する全国大会に出場した永井さん。大舞台に緊張し、予選での一投目は13メートル80の基準ラインをクリアしたものの、普段の力が出ませんでした。顧問の先生からの「緊張したら体が固まってしまう。リラックスして本来の力を」とのアドバイスや、陸上部の仲間の応援を受け、決勝では予選を大幅に上回る14メートル82を記録し、見事3位に輝きました。
 永井さんが陸上競技を始めたきっかけは、小学校4年生のクラブ活動。2歳年上で優秀な選手だった姉に憧れ、中学に入ると砲丸投げを選びました。
 砲丸投げは一瞬の勝負。少しの感覚の違いが大きく飛距離を左右します。いい感覚を忘れないように、毎日100回以上の投てき練習や体幹トレーニングを重ねるだけでなく、瞬発力を身に付けるために他の陸上競技の選手と同じ練習も行います。
 それでも、思うように投げられず記録が伸びないことも。そんなとき頼りになるのは周囲の支え。共に練習で汗を流す部活動の仲間の存在が永井さんの心を強くします。同じ種目の選手である姉は一緒に練習する良き相談相手。両親も食事に気を付けたり、全国各地の試合会場まで毎回必ず応援に来てくれたりと、競技をサポートしてくれています。
 「苦しい場面でも最後まで諦めないと決めています。もっと上の大会を目指していろんな経験を積んでいきたい」
 永井さんの投げる砲丸は、次の大会への静かな闘志を乗せて、鮮やかな放物線を描きます。
 

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元のええトコ発見!かこがわ自慢

加古川の水管橋

 加古川に架かる全長426メートルの送水管橋です。昭和55年に、平荘湖や権現ダムから南部の工業地帯へ水を送るために作られました。
 歩いて渡ることができ、ツーデーマーチのコースにも含まれます。風を受けながら橋上を歩けば、気分は爽快に。
●【ところ】加古川町中津、東神吉町升田
●【アクセス】加古川バイパス加古川ランプから車で5分
●【問い合わせ】加古川観光協会(電話424-2170)
 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。