2017年10月号

更新日:2019年12月23日

 

 

 

平成29年10月号目次
  特集:加古川青流戦を観よう!
  ペットも人も幸せに
  見守りカメラ・見守りサービスで安全安心なまちへ!
  ピックアップ情報
  情報BOX
  すまいるパーク
  ウェルピーキッチン
  みんなの図書館
  グラフ加古川
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  かがやくかこがわっ子
  地元のええトコ発見!かこがわ自慢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月21日・22日加古川青流戦を観よう!

第1期加古川青流戦優勝者、加古川観光大使
船江恒平六段
市ゆかりのプロ棋士を代表して、加古川青流戦や市の取り組みを紹介します。


加古川青流戦とは

 若手棋士を対象とした日本将棋連盟公式棋戦です。
 ゆかりのプロ棋士が多く、将棋を生かしたまちづくりを進めている加古川市が、平成23年に創設しました。
 自治体が公式棋戦を主催するのは非常に珍しく、将棋の普及と「棋士のまち加古川」の発信に大きな効果を上げています。
 棋戦名は一般公募で決定。1級河川加古川の『清流』と、若手や新人を表し、市をイメージする色でもある『青』から名付けられました。
 若手棋士の登竜門として、すべての四段棋士とプロ棋士を目指す奨励会三段の上位陣、女流棋士2人、アマチュア棋士数人が出場し、トーナメント方式で対局します。


7年目を迎える熱き戦い

 今年は、計40人が予選に出場。5月18日に関西将棋会館で、岡田市長による先手と後手を決める振り駒で開幕しました。第1戦が竹内雄悟四段と藤井聡太四段の対局であったことも話題となりました。
 決勝戦に勝ち残ったのは井出隼平四段と西田拓也四段。刀田山鶴林寺にて決勝3番勝負を行います。


対局者紹介
井出隼平四段
1991年5月3日生まれ(26歳)神奈川県横浜市出身 田丸昇九段門下
VS
西田拓也四段
1991年8月25日生まれ(26歳)京都府京都市出身 森信雄七段門下


対局の見どころ

●開催史上初の2連覇なるか
 この大会は前年の優勝者でもトーナメントの一回戦から参加するため、連覇は至難の技。それを乗り越えて井出四段が2連覇することができるか、プロ棋士になって間もない西田四段が阻止するのかが興味深いですね。
●珍しい「振り飛車党」同士の対戦
 将棋の戦法は大きく居飛車と振り飛車に分かれますが、2人ともプロ棋士のうち1割程度しかいない振り飛車戦法が得意な棋士。珍しい組み合わせの対局が今から楽しみです。


将棋は楽しい!

 私と将棋との出会いは、5歳のとき。祖父に教わるうちに将棋が好きになりました。将棋の魅力は、ルールさえ覚えれば誰とでも対局ができ、コミュニケーションを図れることです。将棋を通して礼儀を身に付け、たくさんの友人ができました。
 加古川市は、プロ棋士から見ても全国で珍しいぐらい将棋のイベントや学ぶ環境に恵まれています。将棋を始めてみたい人や、今よりも上達したい人は、かこがわ将棋プラザを訪れてみてください。一緒に強くなりましょう!


大盤解説会に行こう!

 対局と同時進行でプロ棋士が大盤を使って解説します。公式棋戦を身近に感じられる絶好の機会です。ぜひ来場してください。
【場所】青少年女性センター
【日時】
第1局…10月21日(土曜)午後1時
第2局…10月22日(日曜)午前10時
第3局…10月22日(日曜)午後2時
※第2局で決着した場合、第3局はありません。


かこがわ将棋プラザ

 今年5月に棋士のまち加古川の取り組みの一つとしてオープンしました。
 初心者から高段者までを対象に市にゆかりのあるプロ棋士による将棋教室を開催しています。また、ゆかりのプロ棋士紹介パネルや直筆サインなどの展示も行っています。
プラザ内では、現在、将棋が健康(認知症予防など)にもたらす影響を調査する事業も実施しています。
【場所】加古川町篠原町21-8 カピル21専門店街3階

【問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

 

 

ペットも人も幸せに ~正しい飼い方を身に付けよう~




外では必ずリードを

 リードを付けずに散歩をすることは県条例で禁止されています。放し飼いは、人や他の犬にかみつく危険があるだけでなく、交通事故の発生にもつながります。
 また、リードが長すぎると、犬を制御できずに歩行者にけがをさせる恐れがあります。適切な長さの物を使いましょう。


ふんや尿の始末はしっかりと

 ふんや尿の放置は、周囲の人々にとって不快なだけではなく、衛生面でも問題があります。できるだけ散歩の前にトイレを済ませましょう。散歩中にふんをしたら、必ず持ち帰りましょう。ふんを水路に流したり、散歩道に埋めたりすることはマナー違反です。燃やすごみの日に捨ててください。


マナー啓発看板を配付しています

 「ふんの放置は許さない」ことを認識させ、飼い主のモラル向上を促します。町内会・自治会長が申請の上、設置してください。

【申し込み先】環境政策課


鳴き声にも注意しましょう

 犬が頻繁にほえると、周囲の人に迷惑が掛かります。早朝や夜間など、鳴き声が気になる時間帯は室内で飼い、ほえる原因を調べて対策を取りましょう。


周囲への配慮を忘れずに

 犬の習性や生態などを理解し、適切に飼ってください。地域の中には、動物が嫌いな人や恐怖心を持つ人、動物アレルギーがある人もいます。臭い、毛の飛散など、衛生管理に気を付けて、日頃から周囲に配慮しましょう。


犬の登録と狂犬病予防注射は飼い主の義務です

 犬の飼い主には「飼い犬の登録」と「毎年の狂犬病予防注射」が法律で義務付けられています。狂犬病は、発症した犬にかまれた人が、高い確率で死に至る恐ろしい病気です。アジア諸国では、毎年数万人が亡くなっています。
登録をしていれば狂犬病予防注射通知書が届きます。






飼い猫は室内で

 飼い猫を外で飼うと、交通事故を起こしたり、ふんや尿など近隣に迷惑を掛けたりする原因になります。猫のためにも人のためにも、室内で飼いましょう。


不妊手術をしましょう

 猫は1年に2、3回出産できる繁殖率の高い動物です。不妊手術をすることで、性ホルモンに起因する病気や飼うことができない猫の増加を防ぐことができます。


無責任な餌やりはやめましょう

 屋外で無責任に餌を与えると、多くの猫が1カ所に群れて近隣にふんや尿をするため、衛生面で問題があります。また、繁殖の要因にもなり、安易な気持ちが飼い主のいない猫を増やしてしまいます。


最後まで家族の一員

 ペットを飼うことは、その命を預かるということ。もし適切な世話ができない可能性があるなら、飼わないと決断することが大切です。ペットを飼う前に、もう一度チェックしてみましょう。

チェック
ペットを飼うことに家族全員が賛成しているか
住居ではペットを飼う環境が整っているか
飼いたいペットの習性や飼い方を知っているか
餌、不妊処置や病気治療、定期的な健康診断など、ペットの一生にかかる費用を負担できるか
毎日餌やりや散歩、ふんの始末ができるか
周囲に配慮した十分なしつけができるか
高齢になったペットの介護ができるか
災害時には一緒に避難できるか
責任を持って最後まで飼うことができるか



家族の一員のためにできること


首輪には連絡先を

 迷子になったときのため、飼い主の名前・連絡先がわかる首輪を付けてください。迷子になってしまった場合は、県動物愛護センター三木支所、加古川警察署(電話427-0110)、環境政策課の3カ所へ連絡しましょう。
犬には鑑札、注射済票を付けておく


マイクロチップを利用しよう

 マイクロチップからは、飼い主の連絡先などの登録情報を読み取ることができます。また、ペットに直接埋め込むため、首輪のように外れる恐れがありません。埋め込みは、かかりつけの動物病院に相談してください。


犬・猫のことで困ったときは相談を

犬の登録(死亡・住所変更などを含む)、狂犬病予防注射、犬・猫の相談…環境政策課(電話427-9199)
犬・猫の相談、飼い方指導、野犬の捕獲・収容…県動物愛護センター三木支所(電話0794-84-3050)
道路上などの犬、猫、その他動物の死体の収集…環境第1課(電話426-1561)

【問い合わせ先】環境政策課(電話427-9199)

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

 

 

見守りカメラ・見守りサービスで安全安心なまちへ!

 犯罪の抑止や事件の早期解決など、安全で安心なまちづくりを推進するために、見守りカメラ・見守りサービスを整備します。


見守りカメラとは

 市が設置し、管理する防犯カメラです。地域の見守り活動を助け、子どもの安全確保を強化します。

1,500台を設置!
 今年度は小学校の通学路や学校周辺を中心に約900台、来年度は通学路に近接する公園周辺や主要道路の交差点などに約600台を設置します。設置工事は順次実施し、進捗状況は市ホームページで公開します。

条例を施行します
 肖像権やプライバシーに十分配慮するため「加古川市見守りカメラの設置及び運用に関する条例」で必要な事項を定め、適正かつ厳格に見守りカメラを運用していきます。


安全・安心なまち加古川を目指して

 近年、子どもが巻き込まれる事件が全国的に数多く発生し、日々の生活での不安が増しつつあります。
 市では「見守りカメラ」を設置し、子どもの安全を確保することで、通学時や外出時の不安を取り除き、安心して子育てができるまちを目指します。
また、子どもや認知症の高齢者が行方不明になった場合に、警察の捜索に協力することで本人や家族の不安や労力を少しでも和らげたいと考えています。
 その他にも、災害発生時には被害状況の確認や検証などに利用し、市民生活の安全の確保に活用することも予定しています。

地域の声を生かします
 オープンミーティングや市民アンケートなどで集めた地域の皆さんからの意見や要望を参考に、加古川警察署や専門家のアドバイスを得て事業を進めています。


見守りサービスの普及に取り組んでいます

見守りサービスとは
 小型の無線通信装置「見守りタグ」を持った子どもや認知症の高齢者など「見守り対象者」がカメラ付近を通過すると、カメラに内蔵された「見守りタグ検知器」がタグの情報を取得し、保護者や家族がスマートフォンなどで見守り対象者の位置情報を確認することができる仕組みです。
また「見守りボランティア用アプリ」をインストールしたスマートフォンも検知器になるため、地域全体での見守りができます。

見守りサービスを利用するには
 市内では、複数の事業者が提供する見守りサービスを利用することができます。申し込み方法やサービスの利用料金・内容は、各事業者によって異なります。利用開始の準備が整い次第、広報かこがわや市ホームページでお知らせします。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9760)

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

 

 

ピックアップ情報


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

 

 

4月入園の幼稚園児・保育園児を募集します

 

 

◆幼稚園児

(A)市立幼稚園・市立認定こども園〔一次募集〕
※川西幼稚園は、4月から川西保育園と統合し、幼保連携型認定こども園「川西こども園」となります。
【対象】5歳児(平成24年4月2日~平成25年4月1日生まれ)または4歳児(平成25年4月2日~平成26年4月1日生まれ)で次のいずれかに当てはまる幼児
(1)市内に住民票がある
(2)来年3月31日までに市内に住民登録をしていることが確実
※(2)の場合は、事前に幼児保育課へお問い合わせください。
【定員】▽5歳児…希望者は全員入園 ▽4歳児…各園35人
【受付期間】10月10日(火曜)~16日(月曜)午後2時30分~4時30分(土・日曜日は除く)
【受付場所】各幼稚園・認定こども園
【持ち物】印鑑
※4歳児の申込者が定員を超えた場合、10月24日(火曜)に公開抽選を行います。くわしくは受付期間後に市ホームページでお知らせします。

(B)市立幼稚園・市立認定こども園〔4歳児二次募集〕
一次募集で定員に満たない園と、加古川・鳩里・氷丘南・平岡南・平岡東・尾上幼稚園(各35人)で二次募集を行います。
二次募集は、居住地域の園区に空きがない場合、園の指定はありません。ただし、5歳児学級に進級するときは居住地域の園に通園することになります。
※一次募集で定員を超えた園でも、入園辞退者や途中退園者の補欠として申し込むことができます。
【対象】4歳児(平成25年4月2日~平成26年4月1日生まれ)で次のいずれかに当てはまる幼児
(1)市内に住民票がある
(2)来年3月31日までに市内に住民登録をしていることが確実
※(2)の場合は、事前に幼児保育課へお問い合わせください。
【受付期間】10月30日(月曜)~11月6日(月曜)午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日は除く)
【受付場所】幼児保育課
【持ち物】印鑑
※11月8日(水曜)に公開抽選を行います。二次募集の申込状況は11月7日(火曜)に市ホームページでお知らせします。


◆保育園児

(C)保育園・認定こども園・地域型保育施設
【申込書の配布】10月16日から幼児保育課、市内認可保育施設で配布
【受付期間】11月上旬~中旬(予定)
※平成29年度中に途中入所の申し込みをした人も、新たに申し込みが必要です。
※必要な添付書類がそろっていない場合は受け付けできません。勤務証明書は市ホームページにもあります。

【問い合わせ先】幼児保育課(▽幼稚園児…電話427-9148 ▽保育園児…電話427-9213)
※(C)の申し込みなどくわしくは11月にお知らせします。

 

「加古川市協働のまちづくり基本方針」の策定に向けて意見を募集します

 市民が主体的にまちづくりに関わり、町内会、NPO、行政などが地域の課題を解決する取り組み方を示す基本方針の作成を検討していますので、ご意見をお聞かせください。
※出前講座も予定しています。くわしくは市ホームページをご覧ください。

【応募方法】10月31日までに次のいずれかの方法で応募してください。(1)意見提出窓口(市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、協働推進課)へ持参 (2)郵送(〒675-8501 協働推進課) (3)ファクス(ファクス424-1373) (4)Eメール(kyodo@city.kakogawa.lg.jp)
※協働推進課への応募は来年2月28日まで受け付けます。
【問い合わせ先】協働推進課(電話427-9764)

 

シティプロモーション映画「36.8℃(さんじゅうろくどはちぶ)」公開前イベント ~監督が語る! 撮影裏話~

 加古川市を舞台に8月に撮影し、11月18日からイオンシネマ加古川で上映するシティプロモーション映画。公開を記念し、安田監督が映画撮影の裏話を紹介します。監督への質問コーナーもあります。
【とき】10月29日(日曜)午後2時~3時30分
【ところ】ウェルネージかこがわ
【出演者】安田真奈さん(監督)など
【定員】200人 ※抽選に外れた人のみ連絡します。

【申し込み・問い合わせ先】10月25日(必着)までにハガキに(1)住所(2)代表者名(3)参加者全員の氏名(4)電話番号(5)安田監督への質問などを書いて、〒675-8501 シティプロモーション映画制作実行委員会事務局(秘書広報課内)「公開前イベント」係(電話427-9222)
※市ホームページからも申し込みができます。

前売り券を購入できます

 秘書広報課とイオンシネマ加古川で販売している前売り券を、当日のみウェルネージかこがわでも販売します。
【費用】1,000円

 

行政懇談会

 8月19日に町内会連合会の理事や評議員の皆さんと市長や各部局長が、市のまちづくりについて懇談しました。

1.粗大ごみの戸別有料収集の実施に関する細部の取り決めについて
 10月からの粗大ごみ戸別有料収集開始に合わせ、収集処理券を貼らずに誤ってごみ集積所に出された場合の対応や、不法投棄対策のためにパトロールの回数を増やすなどの準備を進めています。また、ごみの分別方法や出し方を紹介する「分別の手引き」を全面改訂し、粗大ごみの有料収集の手続きや50音順のごみ分別百科などを充実させ全戸配布を行い啓発に努めます。

2.大規模災害に備え、避難所である学校の事前準備を
 大規模な災害が発生した場合に、事前に避難所開設や運営のルールなど各施設に共通する基本的事項を定めた「避難所運営マニュアル」を作成しています。しかし、学校ごとに異なる個別のレイアウトや運営方法までは定めていないため、今年度中を目標に作成を進めていきます。
また、備蓄計画に基づく各小・中学校への備蓄物資の配備など、突発的な災害発生時にも速やかに対応できるよう災害時の備えを進めています。

3.危険な放置家屋対策の実施について
 放置家屋等対策方針などに基づき、周辺に危険を及ぼす可能性のある放置家屋の対策を行っています。平成28年度末時点で、これまでに通報のあった放置家屋248件のうち、208件に行政指導などによる除却、改修などの是正がされています。残りの40件については、所有者などの自らの責任で改善や解決を図ることを基本原則として今後も粘り強く行政指導を行い対策を進めていきます。

4.対応できる防災対策(防災用資機材の日常的な管理等)について
 自主防災組織の活動を支援するための補助金のうち資機材の購入補助については、自主防災組織を設立する際や設立時に整備した資機材の買い替え・追加購入に対して、各1回の補助を行っています。資機材を整備してから相当期間が経過し、修理や更新が必要となる資機材も想定されるため、今後、修理などについても補助の対象に含める方向で具体的に検討を進めていきます。

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

情報BOX

 

 

お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
20%ごみ減量
納付と納税
斎場の休場日
催しBOX
施設BOX
●日岡山体育館・武道館
●総合体育館
●志方体育館
●海洋文化センター
●松風ギャラリー
●市民会館
●総合文化センター
●平荘湖アクア交流館
●漕艇センター
●スポーツ交流館
●ウェルネスパーク
●ウェルネスセンター
●少年自然の家
加古川北公民館
東加古川公民館
尾上公民館
別府公民館
平岡公民館
志方公民館
加古川西公民館
加古川公民館
ここもチェック
市民団体の広場

 

 


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

 

 

お知らせ

 

 

粗大ごみの廃棄は申込制へ

10月から粗大ごみ戸別有料収集を開始します。廃棄には事前の申し込みと手数料が必要です。

【申し込み】粗大ごみ受付センター(電話426-5374)
【問い合わせ先】環境第1課(環境美化センター内 電話426-1561)

 

粗大ごみ・燃やさないごみの受け入れを一時中止

 設備補修のため、次の期間中は新クリーンセンターへの畳などの粗大ごみ、リサイクルセンターへの粗大ごみ・燃やさないごみ・草木の搬入はできません。
※ごみステーションでの収集は通常どおりです。
【とき】10月9日(祝日)~14日(土曜)

【問い合わせ先】クリーンセンター(電話428-3211)、リサイクルセンター(電話428-2391)

 

資源ごみ集団回収奨励金申請は10月18日まで

【内容】町内会やPTA、少年団などの団体が実施した集団回収に対し、1キログラム当たり7円の奨励金
【対象】7~9月に回収した資源化可能な紙・衣類(事業所から発生するものを含む)

【申し込み】10月18日までに環境政策課か各市民センター、環境美化センター
【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426-5440)

 

なんでも行政相談

【とき】10月11日(水曜)午前10時~午後4時 ※受け付けは午後3時まで。
【ところ】市役所新館10階
【内容】登記、税金などの国や市に関する相談や相続、遺言などの法律問題の相談

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

1日登記相談

【とき】10月7日(土曜)午前9時30分~午後4時 ※受け付けは午後3時まで。
【ところ】勤労会館
【内容】司法書士や土地家屋調査士による土地や家屋の登記の問題や測量の問題などの相談

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

土地取引の届け出をお忘れなく

 一定面積以上の土地取引をした場合は、国土利用計画法に基づく届出制度により、契約から起算して2週間以内に市を経由して知事に届け出なければなりません。
【届出が必要な面積】▽市街化区域…2千平方メートル以上 ▽市街化調整区域…5千平方メートル以上

【問い合わせ先】県土地対策室(電話078-362-9297)、都市計画課(電話427-9269)

 

児童手当を振り込みます

 児童手当の10月期分(6~9月)を10月13日に各受給者指定の金融機関の口座に振り込みます。
※金融機関の口座に変更があった場合には、必ず届け出をしてください。現況届を2年間提出していない人は、時効により10月15日で受給権が消滅します。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9212)

 

就職活動個別指導

【とき】11月の毎週木曜日午前9時~正午 ※1人50分程度。要予約。30日は除く。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)

 

10月1日から赤い羽根共同募金運動

 今年で70周年を迎える共同募金は「加古川のまちをよくするしくみ」を進めるための財源として活用されています。ご理解とご協力をお願いします。

【問い合わせ先】市共同募金委員会(市社会福祉協議会内 電話424-4318)

 

青少年の健全育成を考えるつどい

【とき】10月21日(土曜)午後1時30分~3時50分
【ところ】市民会館
【内容】川端信一さん(県中央地区里親会会長)による講話「里親について」、長谷川満さん(家庭教師システム学院代表)による講演「思春期・反抗期の子どもとのつき合い方」

【問い合わせ先】少年愛護センター(電話423-3848)

 

V・プレミアリーグ 女子加古川大会 前売り券発売

【とき】12月2日(土曜)午後1時
【ところ】総合体育館
【内容】▽第1試合…JTマーヴェラス対久光製薬スプリングス ▽第2試合…トヨタ車体クインシーズ対上尾メディックス
【チケット発売】10月10日から総合体育館、チケットぴあ、ローソンチケットなど

【問い合わせ先】総合体育館(電話432-3000)

 

救命講習会

【とき】(1)普通…10月19日(木曜)午前9時~正午 (2)応急手当WEB…10月19日(木曜)午前9時~11時 (3)上級…10月14日(土曜)午前9時~午後5時
【ところ】防災センター
【内容】(1)(2)AEDを使用した心肺蘇生法、止血などの応急手当など (3)固定や止血などの応急手当、搬送法、AEDを使用した心肺蘇生法
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人 ※(2)はホームページにあるWEB講習を事前に学習している人。
【定員】各30人(先着順)

【申し込み】10月6日から防災センター
【問い合わせ先】(1)(3)防災センター(電話423-0119) (2)救急課(電話424-0119)

 

情報BOXの目次へ戻る



募集

学生スクールパートナー(ボランティア)

【活動場所】市内の幼稚園、小・中・養護学校
【内容】発達障害、身体障害などで、特別な支援が必要な子どもの個別指導・集団活動の補助など
【対象】障がいがある子どもへの理解と情熱があり、教師や心理士を目指す大学生・大学院生
【活動日時】学校園が依頼する日
※短期または行事開催時のみの活動も可。市教育委員会でボランティア保険への加入あり。

【申し込み・問い合わせ先】学校教育課(電話427-9750) ※申込書は市ホームページにあります。

 

フリーマーケットの出店者

【とき】11月3日(祝日)午前10時~午後3時 ※雨天中止。
【ところ】みとろフルーツパーク
【内容】手作り品、身の回りの不用品などの販売(飲食物、くじ引きなどは除く)
【定員】76店舗(申込者多数の場合は抽選)
【費用】千円

【申し込み・問い合わせ先】10月14日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)性別(3)年齢(4)住所(5)電話番号(6)販売品目を書いて、〒675-1214 見土呂845-16 みとろフルーツパーク「フリーマーケット」係(電話428-1113)。

 

保育教諭・保育士(嘱託員)

●保育教諭

【勤務場所】市内の公立認定こども園・保育園
【内容】乳幼児の保育と教育
【対象】保育士資格と幼稚園教諭1種か2種免許がある人
【定員】10~15人程度
【勤務日時】月~土曜日のうち指定する日時
【選考方法】面接、実技試験(11月3日(祝日))
【雇用期間】平成30年4月1日~平成31年3月31日のうち指定する期間
※雇用期間を更新する場合があります。
【賃金】月額22万4千800円

【申し込み・問い合わせ先】10月10日~27日に申込書と写真、保育士証の写し(保育教諭は幼稚園教諭免許証が必要)を幼児保育課(電話427-9148) ※募集要項は幼児保育課、市ホームページにあります。


●保育士

【勤務場所】市内の公立保育園
【内容】乳幼児の保育
【対象】保育士資格がある人
【定員】10~15人程度
【勤務日時】月~土曜日のうち指定する日時
【選考方法】面接、実技試験(11月3日(祝日))
【雇用期間】平成30年4月1日~平成31年3月31日のうち指定する期間
※雇用期間を更新する場合があります。
【賃金】月額22万4千800円

【申し込み・問い合わせ先】10月10日~27日に申込書と写真、保育士証の写し(保育教諭は幼稚園教諭免許証が必要)を幼児保育課(電話427-9148) ※募集要項は幼児保育課、市ホームページにあります。

 

公立認定こども園、保育園の調理師・用務員(臨時職員)

【勤務場所】市内の公立認定こども園・保育園
【内容】調理業務・用務業務
【資格】調理師免許を持っている人(調理師のみ)
【内容】▽調理師…6人程度 ▽用務員…4人程度
【勤務日時】月~土曜日のうち指定する日時
【雇用期間】平成30年4月1日~平成31年3月31日のうち指定する期間
【賃金】時給930円
【選考方法】面接試験(11月3日(祝日))

【申し込み・問い合わせ先】10月10日~27日に申込書と写真、調理師免許証の写し(調理師のみ)を幼児保育課(電話427-9148) ※募集要項は幼児保育課、市ホームページにあります。

 

児童クラブ支援員(嘱託員)

【内容】児童の保育・指導、児童クラブの運営
【対象】次のいずれかの条件に当てはまる人
(1)幼稚園、小・中学校、高等学校の教諭普通免許状か保育士・社会福祉士資格のいずれかがある
(2)2年以上児童福祉事業に従事経験がある
(3)大学・短期大学などで社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学のいずれかの課程を修了している
【定員】14人程度
【勤務日時】月~金曜日午後1時10分~6時45分(長期休みは午前10時15分~午後6時45分)
※勤務日時は変更になる場合があります。
【雇用期間】平成30年4月1日~平成31年3月31日
【選考方法】面接(10月23日(月曜))

【申し込み・問い合わせ先】10月17日までに申込書と写真を社会教育・スポーツ振興課(電話427-9751) ※郵送不可。申込書は社会教育・スポーツ振興課、市ホームページにあります。

 

市営住宅の入居者を募集

●一般募集

【住宅名(場所)】土山住宅(平岡町土山421-25)
【募集戸数】8戸
※申込者多数の場合は11月中旬に抽選します。
【対象】次の条件を満たす人
(1)住宅に困っている
(2)平成29年7月14日以前から引き続き市内在住か在勤
(3)夫婦や親子など同居の家族があり、独立の生計を営んでいる
(4)政令月収(入居しようとする家族全員の年間総所得から扶養控除などを控除した額を12で割った額)が158,000円以下
※入居者が障がい者か高齢者などの裁量世帯の場合は、214,000円以下。
5.市営住宅の入居決定を取り消されたことがない
6.現在、家賃を滞納していない
【入居時期】平成30年1月中旬~3月中旬

【申し込み・問い合わせ先】10月27日(必着)までに申込書を〒675-8501 営繕・住宅課(電話427-9254)
※申し込みは郵送のみ。申込書は10月13日から営繕・住宅課、各市民センターで配布します。


●常時募集

 受付順に入居予定者名簿に登録し、入居可能な空家ができた場合に入居できます。
【住宅名(場所)】
神野南山住宅(山手1丁目12番地~14番地)
東神吉住宅(東神吉町天下原329番地)

【申し込み・問い合わせ先】営繕・住宅課(電話427-9254)

 

情報BOXの目次へ戻る



福祉・健康

糖尿病教室

【とき】10月19日(木曜)午前10時30分~正午
【ところ】中央市民病院
【内容】口腔外科医師による講義「糖尿病と口腔とのかかわり」

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451-5500)

 

子宮がん(頸部(けいぶ))個別検診

【とき】来年2月28日まで
【ところ】協力医療機関
【対象】来年3月31日時点、20歳以上の人 ※受診は2年に1回。
【費用】千500円 ※検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。

【申し込み】電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

かこがわウェルピーポイント対象

 

高齢者インフルエンザ予防接種

【対象】市内在住で、次のいずれかに当てはまる人
(1)65歳以上
(2)60歳以上65歳未満で心臓や腎臓、呼吸器に重い病気がある(身体障害者手帳1級の人に限る)
【接種期間】10月16日~来年1月31日
※できるだけ12月中旬までに接種してください。
【接種回数】1回
【持ち物】予診票、健康手帳(接種の記録をするため)、市内在住が確認できるもの
※予診票は指定医療機関にあります。
【費用】千500円
※生活保護の受給者と市民税非課税世帯の人は接種料金(自己負担)を免除します。事前に健康課か市民センターへ10月16日以降に申請してください。市民税非課税世帯の人は、平成29年度介護保険料額決定通知書(保険料区分1~3段階のみ)を指定医療機関に提示すれば申請不要。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9100)

 

石綿ばく露者健康管理調査

【とき】(1)センター健診日(来年1月まで) (2)毎週木曜日(来年2月まで、休診日を除く)
【ところ】(1)総合保健センター (2)中央市民病院
【内容】問診、胸部CT検査、胸部X線検査、保健指導
【対象】40歳以上で石綿による健康不安がある人
※対象とならない場合もあります。くわしくは市ホームページをご覧ください。
【定員】80人程度

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

いきいき百歳体操応援隊講座

【とき】10月27日(金曜)、11月10日(金曜)・24日(金曜)、12月8日(金曜)・22日(金曜)午後1時30分~3時30分 ※5回コース。
【ところ】別府公民館
【内容】ロコモティブシンドローム予防の健康講話と運動実技
【対象】地域で介護予防に取り組みたい人
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】10月13日までに健康課(電話421-2044)

 

健康づくり講座

【とき】(1)10月18日(水曜)午前10時~11時30分 (2)10月25日(水曜)午後1時45分~3時30分
【ところ】(1)東加古川公民館 (2)別府公民館
【内容】(1)保健師による講演「イキイキ! 女性の健康(乳がん・子宮がんの話)」 (2)医師による講演「甘いものだけじゃない!? 糖尿病の予防と治療」
【対象】市内在住の人
【定員】50人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

かこがわウェルピーポイント対象

 

巡回健康相談

【とき・ところ】▽10月12日(木曜)…イオン加古川店 ▽10月20日(金曜)…ニッケパークタウン ▽10月23日(月曜)…加古川西公民館 ▽10月27日(金曜)…加古川北公民館 ▽11月8日(水曜)…志方公民館 ▽11月9日(木曜)…イオン加古川店
※イオン加古川店、ニッケパークタウンは午前11時~午後2時、その他はいずれも午前10時~11時30分。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき・内容】▽10月10日(火曜)午後1時~3時…音楽療法と茶話会 ▽10月24日(火曜)午前10時~正午…若年性認知症の人と家族の茶話会
【ところ】リバティかこがわ(野口町)

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)

 

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】(1)こころのケア相談…10月16日(月曜)午後1時~2時 (2)専門栄養相談…10月18日(水曜)午前9時30分~11時30分 (3)エイズ・肝炎ウイルス検査相談…10月11日(水曜)・25日(水曜)午前9時10分~10時20分
【ところ】加古川健康福祉事務所 ※エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所 (1)…地域保健課(電話422-0003) (2)(3)…健康管理課(電話422-0002)

 

献血にご協力を

【ところ・とき】※いずれの会場も400ミリリットルのみ。
イトーヨーカドー 10月14日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イオン加古川店 10月15日(日曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路事業所(電話079-294-5147)

 

センター健診・巡回健診

【とき】10月13日(金曜)・16日(月曜)・21日(土曜)・25日(水曜)、11月1日(水曜)・6日(月曜)
【ところ】総合保健センター(ウェルネージかこがわ)

【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日現在)】30~74歳

【種類】胃がんリスク検査(ABC分類) いずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日現在)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線) いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部X線) いずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日現在)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT) いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日現在)】40歳以上

【種類】子宮頸(けい)がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】20歳以上

【種類】乳がん(マンモグラフィー)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】40歳以上

【種類】乳がん(超音波)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】30~39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日現在)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日現在)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】40歳以上

 検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。65歳のみ胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮がん・肝炎ウイルス検診は無料です。
※巡回健診も実施しています。
※国保特定健診を受けていない人には電話で受診を勧めることがあります。

かこがわウェルピーポイント対象

【申し込み】電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

高齢者・認知症についての催し

【内容】介護者のつどい
【とき】10月14日(土曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】野口公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】介護者のつどい
【とき】10月24日(火曜)午前9時30~午後3時
【ところ】リフレッシュバス旅行はなのいえ(姫路)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


【内容】介護者のつどい
【とき】10月27日(金曜)午後1時30分~3時
【ところ】尾上公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】10月17日(火曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】10月20日(金曜)午後1時30分~3時
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】10月10日(火曜)午後1時~4時
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】10月24日(火曜)午後1時~4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】10月26日(木曜)午後3時~4時
【ところ】平岡会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】10月10日(火曜)午前10時~正午
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】10月14日(土曜)前10時~午後3時
【ところ】万亀園デイサービスセンター(野口町) ※参加費100円と昼食希望者は実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)

【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】10月22日(日曜)午前10時~正午
【ところ】浜の宮松竹園デイサービスセンター(別府町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】10月11日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症早期発見チェック ※前日までに要予約。
【とき】10月20日(金曜)午後3時~4時
【ところ】尾上公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】10月20日(金曜)午前11時~午後2時
【ところ】ニッケパークタウン

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9715)


【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】10月12日(木曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症予防教室 ※前日までに要予約。
【とき】10月18日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】コープのつどい場(加古川町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】10月26日(木曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)

 

情報BOXの目次へ戻る



福祉・健康相談

障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【ところ・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)(電話424-4358 ファクス424-4379)

 

認知症・高齢者総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)

 

知的障がい者相談

【とき】10月12日(木曜)・19日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【備考】要予約

【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422-8899)

 

身体障がい者相談

【とき】水・日曜日午前10時~正午
【ところ】▽水曜日…福祉交流ひろば(障がい者支援課前) ▽日曜日…総合福祉会館
【備考】要予約、ファックスでの相談も可

【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454-4115)

 

情報BOXの目次へ戻る



20パーセントごみ減量

市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。
平成29年(速報値)
【8月】7,209トン
【4~8月計】34,991トン

基準年度(平成25年)
【8月】7,621トン
【4~8月計】38,385トン

増減
【8月】-412トン(-5.4パーセント)
【4~8月計】-3,394トン(-8.8パーセント)

10月は3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間です
 昨年4月から、協定を締結した店舗でレジ袋の無料配布を中止しています。市民の皆さんのご協力により、昨年度のレジ袋の辞退率は、市内全体で約80パーセントでした。
 買い物にはマイバッグを持参し、レジ袋の削減にご協力をお願いします。

 

情報BOXの目次へ戻る



納付と納税

国民健康保険料(第4期分)
後期高齢者医療保険料(第4期分)
介護保険料(第4期分)
幼稚園・保育所保育料(10月分)
下水道事業受益者負担金(第3期分)
納期限は10月31日です。

 

情報BOXの目次へ戻る

 

 

 

 

休日納税相談窓口

 

 

 

 

【とき】10月21日(土曜)午前9時~午後0時30分
【ところ】収税課
【内容】市税の納付・相談、納税証明書の発行

【問い合わせ先】収税課(電話427-9171)

 

情報BOXの目次へ戻る



斎場の休場日

【とき】10月8日(日曜)・25日(水曜)

 

情報BOXの目次へ戻る



催しBOX

防災フェスタ2017 ~みんなのまちはみんなで守ろう~

加古川市・稲美町・播磨町に住む皆さんの防火・防災意識を高めるために開催します。
【とき】11月3日(祝日)午後0時30分~4時
【ところ】グリーンプラザべふ
【内容】
●ステージコーナー
 ダニエル・カール 防火トークショー
 消防団によるはしご乗り
 チアリーディング など
●体験コーナー
 消火器
 煙避難
 救助隊入隊 など
●展示コーナー
 住宅防火
 災害対応車両(消防・警察・自衛隊) など
※雨天の場合は一部変更あり。
※来場記念品やスタンプラリー抽選会あり。

【問い合わせ先】予防課(電話427-6541)

 

●加古川地区安全・安心まちづくり住民大会

【とき】10月17日(火曜)午後1時30分~4時
【ところ】コスモホール(稲美町)
【内容】タージンさん(タレント)による講演「くらしの安全どう守る? これだけは知っておきたい防犯対策!」、全国地域安全運動標語優秀作品の表彰など

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9760)

 

●消費者学習会「商品テスト体験学習会」

【とき】10月24日(火曜)午後1時30分~3時
【ところ】青少年女性センター
【内容】防虫剤などから発生する化学物質などを測定し、付き合い方について学ぶ
【定員】15人(先着順) ※一時保育あり(先着10人)。

【申し込み・問い合わせ先】10月5日から市消費者協会事務局(生活安全課内 電話427-9120)

 

●市総合防災訓練を実施します

【とき】10月22日(日曜)午前9時30分~11時30分
【ところ】加古川河川敷(防災センター前)
【内容】大雨による河川氾濫や土砂災害を想定した救出救護や避難所運営などの災害応急対策訓練、防災スタンプラリー(参加者に先着順で非常食をプレゼント)

【問い合わせ先】危機管理室(電話427-9717)
※悪天候などで中止する場合は、市ホームページでお知らせします。

 

●第5回記念加古川市民スポーツカーニバル ユニバーサル・スポーツデー ~みんなで運動・スポーツを楽しもう~

【とき】(1)11月2日(木曜)午後4時50分~8時 (2)11月3日(祝日)午前9時~午後4時40分 (3)11月4日(土曜)午前9時30分~午後4時
【ところ】(1)市民会館 (2)総合体育館 (3)日岡山体育館、総合体育館など
【内容】(1)総合開会式、記念講演、スポーツシンポジウム (2)SOMPOボールゲームフェスタ2017
※運動公園陸上競技場では、小学校陸上記録大会を同時開催。 (3)スポーツ体験コーナー、体力測定(20歳以上)

【申し込み】(2)のみ要事前申込 ※くわしくは市ホームページをご覧ください。
【問い合わせ先】市スポーツネットワーク委員会事務局(社会教育・スポーツ振興課内 電話427-9292)

 

●家庭で、地域で、職場で!女性活躍応援セミナー ~わたしの「なりわい」をみつけよう!~

【とき】10月24日(火曜)、11月14日(火曜)・28日(火曜)午前10時~11時30分 ※3回コース。
【ところ】青少年女性センター
【内容】仕事に対する基本的な考え方・姿勢、社会や家庭の中での自分の価値・役割の再発見
【対象】女性
【定員】30人(先着順) ※一時保育あり。

【申し込み】一般社団法人リベルタ学舎のHPから申し込み
【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

 

●講演会「仲間と一緒に活動する秘訣 ~人から人へつなぐチカラ~」

【とき】10月19日(木曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【講師】榎本英樹さん(NPO法人生涯学習サポート兵庫副理事長)
【定員】30人(先着順) ※一時保育あり。

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

 

●子づれシングルのための未来応援講座「これからの働き方を考えよう」

【とき】11月18日(土曜)午前10時~11時30分
【ところ】青少年女性センター
【内容】働き方と生活設計、社会保障制度、各種減免制度・教育訓練案内など
【定員】15人(先着順) ※一時保育あり。

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

 

かこがわを食べよう! 加古川産食材を使った料理を楽しもう! 農林漁業祭「かこがわクッキング」

★は申込者多数の場合は抽選。その他は先着順。
(1)
【イベント名】手作りパン教室
【とき】10月25日(水曜)午前10時~午後1時
【ところ】フレッシュピックル(神野町西之山)
【材料費(参加費)】1,000円(おみやげ付き)
【対象】20歳以上
【定員】10人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】10月5日からフレッシュピックル(電話421-1201)


(2)
【イベント名】地産地消でおもてなし(手巻きサラダ、サツマイモと手羽先の甘辛煮作りなど)
【とき】10月27日(金曜)午前10時~午後0時30分
【ところ】尾上公民館
【材料費(参加費)】800円
【対象】20歳以上
【定員】24人(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】10月1日から尾上公民館(電話423-2900)


(3)
【イベント名】海苔(のり)の佃煮作り
【とき】11月2日(木曜)午前10時~11時30分
【ところ】別府公民館
【材料費(参加費)】600円
【対象】20歳以上
【定員】16人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】10月3日から別府公民館(電話441-1117)


(4)
【イベント名】さつまいもを使った親子料理教室(さつまいも蒸し、さつまいもの蒸しパン作りなど)
【とき】11月3日(祝日)午前10時~午後1時
【ところ】ウェルネスパーク
【材料費(参加費)】1人につき500円
【対象】小学生と保護者
【定員】10人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】10月5日からウェルネスパーク(電話433-1100)


(5)
【イベント名】料理で国際交流(巻きずし、茶わん蒸し作りなど)
【とき】11月5日(日曜)午前10時~午後1時
【ところ】青少年女性センター
【材料費(参加費)】1,000円
【対象】中学生以上
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】10月1日~24日に国際交流協会(電話425-1166)


(6)
【イベント名】県農育ちの野菜を使った 簡単クッキング
【とき】11月10日(金曜)午前11時30分~午後1時30分
【ところ】東加古川公民館
【材料費(参加費)】1,000円
【対象】20歳以上
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】10月1日~25日に東加古川公民館(電話423-6066)


(7)
【イベント名】和菓子を作ろう!加古川産のさつまいもdeきんつば
【とき】11月11日(土曜)午後2時~3時
【ところ】平岡公民館
【材料費(参加費)】500円
【対象】小学3~6年生
【定員】16人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】10月1日~19日に平岡公民館(電話078-949-5210)


(8)
【イベント名】地元野菜を使った婚活クッキング
【とき】11月23日(祝日)午前10時~午後1時
【ところ】OAAはりまハイツ(加古川町大野)
【材料費(参加費)】1,000円
【対象】おおむね30~45歳で未婚の人
【定員】男女各25人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】10月2日~11月15日に優しい男の料理ひなた(電話455-7236)


(9)
【イベント名】みとろで収穫したりんごの加工体験
【とき】11月24日(金曜)午前10時~正午
【ところ】みとろフルーツパーク
【材料費(参加費)】1,000円
【対象】20歳以上
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】11月5日からみとろフルーツパーク(電話428-1113)


(10)
【イベント名】そば打ち体験
【とき】11月25日(土曜)午前9時30分~午後4時30分
【ところ】シルバー人材センター
【材料費(参加費)】500円
【対象】小学生以下は保護者同伴
【定員】24組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】11月6日からシルバー人材センター(電話421-9128)


(11)
【イベント名】地元野菜を使った簡単料理
【とき】11月30日(木曜)午前10時~正午
【ところ】加古川北公民館
【材料費(参加費)】600円
【対象】20歳以上
【定員】24人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】10月3日から加古川北公民館(電話438-7409)


(12)
【イベント名】そば打ち体験
【とき】12月17日(日曜)午後2時~3時30分
【ところ】ふぁ~みんSHOP八幡(八幡町船町)
【材料費(参加費)】3,000円
【対象】小学生以下は保護者同伴
【定員】5組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】11月15日~12月8日に(農)八幡営農組合(電話438-3950)


(13)
【イベント名】美味! 味噌作り体験
【とき】12月20日(水曜)~22日(金曜)午前9時~午後5時 ※3回コース。
【ところ】しろやま農業研修センター
【材料費(参加費)】6,300円(約12キログラムの味噌付き)
【対象】20歳以上
【定員】8人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】10月2日~31日に(農)志方東営農組合(電話452-6780)

 

●綿人(わたびと)ワークショップ コットンを収穫してみよう

【とき】10月21日(土曜)午前9時~11時
【ところ】大沢公会堂(志方町大沢)
【内容】綿の収穫
【定員】30人(先着順) ※中学生以下は保護者同伴。

【申し込み】10月20日までに(1)「綿人」(2)住所(3)参加人数・氏名(4)電話番号を書いて、ファクスで(農)志方東営農組合(ファクス452-6805)
【問い合わせ先】(農)志方東営農組合(電話452-6780)、農林水産課(電話427-9227)

 

●名作映画会

【とき】10月11日(水曜)午前10時15分
【ところ】教育研究所
【内容】「武器よさらば」
【定員】80人(先着順)

【問い合わせ先】教育研究所(電話423-3996)

 

●花とみどりの講習会

【とき】10月25日(水曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】フラワーアレンジメントの作り方
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】2,000円(教材費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】10月18日までに日岡山公園管理事務所(電話426-6443)

 

●ふれあいスポーツ教室

【とき】10月14日(土曜)午前10時~正午
【ところ】氷丘小学校
【内容】フライングディスク
【対象】市内在住の障がい者(児)、障がい者スポーツに関心のある人
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】10月9日(必着)までにハガキに(1)氏名(2)住所(3)年齢(4)電話番号を書いて、〒675-8501 障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)

 

●ママクッキング「おはぎづくり」

【とき】10月17日(火曜)午前10時~11時30分
【ところ】青少年女性センター
【定員】20人(先着順) ※一時保育あり。
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】10月10日までに市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内 電話424-7172)

 

●市民ギャラリーの催し

【とき・内容】▽赤羽柏翠水墨南画展…10月5日(木曜)~11日(水曜) ▽NTT労組退職者の会 写真同好会写真展…10月20日(金曜)~23日(月曜) ▽県写真作家協会公募展入賞・入選作品巡回展…10月25日(水曜)~30日(月曜)

【問い合わせ先】市民ギャラリー(まち案内所内 電話456-0222)

 

●加古川菊花展

【とき】10月16日(月曜)~11月7日(火曜)
【ところ】日岡山公園
【内容】大菊、福助鉢組などの展示(切花の部は11月3日(祝日)~5日(日曜)に武道館で展示)
※10月22日(日曜)午前9時~午後3時に菊づくりの相談や販売を行います。

【問い合わせ先】観光振興課(電話424-2190)

 

●人権学習初級講座「人権ひろば」

【とき】10月13日(金曜)午後7時~8時30分
【ところ】野口公民館
【内容】「女性・子ども」
【講師】正井礼子さん(NPO法人女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ代表)
【定員】100人

【問い合わせ先】人権文化センター(電話451-5029)

 

●文化財講座

【とき・内容】▽11月5日(日曜)…「行者塚古墳の豊かな副葬品 ~帯金具を中心に~」 ▽11月18日(土曜)…「墳丘からみた西条古墳群」 ▽12月2日(土曜)…「5世紀の倭と西条古墳群」
※時間はいずれも午後2時~4時。
【ところ】青少年女性センター
【定員】各120人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】文化財調査研究センター(電話423-4088)

 

●ロビーコンサート

【とき】10月25日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】フルートデュオS(フルート演奏)、沙羅(さら)(しの笛)

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)

 

加古川市文化まつり

入場無料
※参加有料のイベントもあり。

【行事名】東はりま大茶会
【開催日】10月15日(日曜)
【開催時間】午前9時~午後5時
【開催場所】加古川プラザホテル

【行事名】手工芸展
【開催日】10月20日(金曜)~22日(日曜)
【開催時間】午前10時~午後4時
【開催場所】東播磨生活創造センター「かこむ」

【行事名】盆栽と山野草展
【開催日】10月21日(土曜)~22日(日曜)
【開催時間】午前9時30分~午後5時 ※22日は午後3時まで。
【開催場所】ウェルネスパーク

【行事名】劇団ここから公演「クリスマスの夢」
【開催日】10月22日(日曜)
【開催時間】午後1時~4時
【開催場所】市民会館

【行事名】いけばな展
【開催日】10月27日(金曜)~30日(月曜)
【開催時間】午前9時30分~午後5時 ※28日、30日は午後4時まで。
【開催場所】市民会館

【行事名】民舞踊の会
【開催日】10月29日(日曜)
【開催時間】午前11時~午後5時
【開催場所】市民会館

【行事名】吹奏楽祭
【開催日】11月3日(祝日)
【開催時間】午前11時~午後5時
【開催場所】市民会館

【行事名】詩吟と剣詩舞大会
【開催日】11月5日(日曜)
【開催時間】午前9時30分~午後4時30分
【開催場所】市民会館

【行事名】凧あげまつり
【開催日】11月12日(日曜)
【開催時間】午前10時~午後3時
【開催場所】加古川河川敷米田グラウンド

【行事名】合唱祭
【開催日】11月12日(日曜)
【開催時間】午後1時~4時
【開催場所】ウェルネスパーク

【行事名】ふれあい民謡フェスタ
【開催日】11月19日(日曜)
【開催時間】午前10時30分~午後4時
【開催場所】ウェルネスパーク

【行事名】フォークダンスフェスティバル
【開催日】11月20日(月曜)
【開催時間】午後1時~3時
【開催場所】加古川公民館

【行事名】東播磨の和太鼓祭り
【開催日】11月26日(日曜)
【開催時間】午後1時~4時
【開催場所】市民会館

【行事名】将棋大会
【開催日】12月3日(日曜)
【開催時間】午前9時~午後5時
【開催場所】加古川西公民館

【行事名】美術協会展
【開催日】来年2月8日(木曜)~11日(祝日)
【開催時間】午前9時~午後5時 ※11日は午後4時まで。
【開催場所】総合文化センター

【行事名】加古川シティオペラ・ジュニア『チェルキオ』公演
【開催日】来年3月4日(日曜)
【開催時間】午後2時30分~4時
【開催場所】ウェルネスパーク

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)

 

情報BOXの目次へ戻る



施設BOX

日岡山体育館・武道館(電話426-8911)

●愛情たっぷりベビーマッサージ

【とき】10月5日(木曜)・19日(木曜)、11月16日(木曜)・30日(木曜)、12月7日(木曜)・21日(木曜)午前10時~11時
【対象】2~12カ月の子どもと保護者
【定員】各10組(先着順)
【費用】各1,200円

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで


●おててで話そうファーストサイン

【とき】10月19日(木曜)、11月30日(木曜)、12月21日(木曜)午前11時15分~午後0時15分
※3回コース。
【対象】8カ月~2歳の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】3,600円

【申し込み・問い合わせ先】10月16日まで


●ソフトバレーボール大会

【とき】11月19日(日曜)午前8時45分
【対象】▽女子の部…女子4人 ▽トリムの部…男女各2人
【定員】60チーム(先着順)
【費用】1組2,000円(ボール付き3,300円)

【申し込み・問い合わせ先】10月23日~11月6日に参加費を添えて


●ハワイ笑顔ヨガ

【とき】10月6日(金曜)・13日(金曜)・20日(金曜)・27日(金曜)午後3時10分~4時10分
【定員】各30人(先着順)
【費用】各500円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


●ノルディックウォーク体験会

【とき】10月18日(水曜)午後1時~3時
【ところ】日岡山体育館・公園
【定員】20人(先着順)
【費用】500円
【持ち物】体育館シューズ ※ポール貸し出しあり(200円)。

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


●バランスボール

【とき】10月20日(金曜)、11月17日(金曜)、12月15日(金曜)午後1時30分~3時 ※3回コース。
【ところ】武道館
【定員】12人(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで


●ウェーブストレッチ&イスヨガ

【とき】10月26日(木曜)、11月30日(木曜)、12月28日(木曜)午前10時30分~正午 ※3回コース。 【ところ】武道館
【定員】15人(先着順)
【費用】3,000円
【申し込み・問い合わせ先】3日前まで

 

情報BOXの目次へ戻る



総合体育館(電話432-3000)

●栄養講座 ~生活習慣と食事~

【とき】10月26日(木曜)午前11時10分~午後0時10分
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】同施設

 

情報BOXの目次へ戻る



志方体育館(電話452-4478)

●シェイプアップ教室

【とき】10月6日~12月15日の金曜日午前9時30分~10時50分 ※10回コース。
【内容】エアロビクス
【定員】50人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設

 

情報BOXの目次へ戻る



海洋文化センター(電話441-0050)

●文化のつどい

【とき】11月5日(日曜)午前10時~正午
【内容】移動ミニ水族館、折り紙教室、ジャグリングなど


●秋の木の実のタペストリー作り

【とき】11月12日(日曜)午前10時30分~正午
【対象】小学生以下と保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】10月6日から


●望遠鏡で月を見よう

【とき】11月23日(祝日)午後4時30分~5時30分
【対象】小学生と保護者
【定員】30組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】10月6日から

 

情報BOXの目次へ戻る



松風ギャラリー(電話420-2050)

●所蔵作品 書道展

【とき】10月10日(火曜)~17日(火曜)午前9時~午後5時
※最終日は午後4時まで。10月12日(木曜)は休館。
【内容】樋口尾山と藤本白峰の書道作品


●福本達雄日本画展 ~歩道歩向~

【とき】10月21日(土曜)~29日(日曜)午前9時~午後5時
【内容】日展出品作や下絵、瀬戸内八景など

 

情報BOXの目次へ戻る



市民会館(電話424-5381)

●みんなでつなごう! 加古川文化フェスティバル 出演者募集

【とき】来年1月21日(日曜)午前10時
【内容】15分以内のパフォーマンス
【対象】市内外で活動している団体か個人
【費用】チケット(1枚300円)の買い取りが必要(1組9人までは1人につき10枚、1組10人以上はグループで100枚)

【申し込み・問い合わせ先】10月15日まで


●加古川ツーデーマーチ連携事業「ポスチュア・ウォーキング講座」

【とき】10月9日(祝日)午後2時
【内容】正しい姿勢で歩くためのウオーキング講座 ※屋外でも行います。
【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)
【費用】500円 ※ツーデーマーチ参加者には払い戻しがあります。

【申し込み・問い合わせ先】10月8日まで

 

情報BOXの目次へ戻る



総合文化センター(電話425-5300)

●博物館新蔵品展「世界の切手」

【とき】10月7日(土曜)~11月5日(日曜)午前10時~午後5時 ※入館は午後4時30分まで。
【費用】200円(4歳~中学生、65歳以上100円) ※11月3日(祝日)は入場無料。


●お月見会

【とき】10月7日(土曜)午後7時30分~8時30分
※悪天候時は、10月8日(日曜)に延期。8日も悪天候の場合は中止。中学生以下は保護者同伴。


●特集展示「江戸時代の綿作農家」

【とき】10月13日(金曜)~12月18日(月曜)


●アロマプラネタリウム「未来飛行」

【とき】10月28日(土曜)午後6時30分~7時15分
【内容】グレープフルーツ、パイン(松)などの香り
【対象】中学生以上
【定員】50人(先着順)
【費用】200円

【申し込み・問い合わせ先】10月5日から


●所蔵作品展「描かれた生き物たち」

【とき】10月21日(土曜)~11月5日(日曜)午前10時~午後5時
※入場は午後4時30分まで。
※10月21日(土曜)、11月3日(祝日)午後2時~2時20分は学芸員によるギャラリートークがあります。


●美化清掃ボランティア

【とき】10月26日(木曜)午前10時~正午 ※雨天中止の場合あり。
【内容】芝生広場などの落ち葉拾いや雑草抜きなど
【対象】18歳以上
【定員】10人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】10月6日~18日


●サンデーロビーイベント

【とき】11月5日(日曜)正午~午後0時30分
【内容】chiacchiereによるピアノ連弾



文化フェスティバル

【とき】11月3日(祝日)
 文化に親しむ「関西文化の日」にちなみ博物館、美術展示室、宇宙科学館、プラネタリウム館を無料開放してさまざまなイベントを行います。

●宇宙科学館「圧力のマジック」

【時間】午前11時40分、午後2時、午後3時20分 ※各回15分。

●プラネタリウム館「天の川銀河」

【時間】午前11時、午後1時20分、午後2時40分、午後4時
※各回30分。
※当日午前10時から整理券を配付(1人2枚まで)。一般投映(ちびまる子ちゃん)はありません。

●切手マイコレ作り

【内容】(1)切手のしおり作り (2)白地図はりはりシート
【定員】(1)100人 (2)50人 ※いずれも先着順。
【時間】午前10時~午後4時

 

情報BOXの目次へ戻る



平荘湖アクア交流館(電話428-2015)

●親子ベビー水泳

【とき】(1)11月1日(水曜)・15日(水曜) (2)11月10日(金曜)・24日(金曜)
※時間はいずれも午前11時~正午。2回コース。
【対象】6カ月~3歳未満の子どもと保護者
【定員】各20組(先着順)
【費用】各2,000円

【申し込み・問い合わせ先】10月6日から


●ベビーマッサージ教室

【とき】11月2日(木曜)・9日(木曜)・16日(木曜)午前10時~11時 ※3回コース。
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】10月6日から


●乳幼児わくわく体操教室

【とき】11月2日(木曜)・9日(木曜)・16日(木曜)午前11時15分~午後0時15分 ※3回コース。
【内容】マッサージや歌遊び、サーキット運動
【対象】1~3歳未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】10月6日から


●健康運動教室

【とき】10月6日(金曜)・20日(金曜)午前9時15分~9時45分
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】各500円

【申し込み・問い合わせ先】10月6日から

 

情報BOXの目次へ戻る



漕艇センター(電話428-2277)

●スポーツメンタルコーチングセミナー

【とき】(1)10月21日(土曜) (2)11月11日(土曜) (3)12月2日(土曜)
※時間はいずれも午前10時~正午。
【内容】スポーツ選手やチームが(1)本番に強くなる方法を学ぶ (2)目標を達成する方法を学ぶ (3)コミュニケーション力を高める方法を学ぶ
【対象】中学生以上
【定員】各30人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】前日まで

 

情報BOXの目次へ戻る



スポーツ交流館(電話436-7400)

●JSAボールエクササイズ

【とき】10月14日(土曜)午前10時~11時40分
【ところ】海洋文化センター
【対象】16歳以上
【定員】30人(先着順)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】10月6日から


●ランニングスクール

【とき】10月15日(日曜)午前10時~正午
【内容】4~5キロメートルのランニング、体幹トレーニング講座
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】10月8日から


●アウトドアヨガ

【とき】10月25日(水曜)午後0時30分~1時30分
【対象】16歳以上
【定員】25人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】同施設

 

情報BOXの目次へ戻る



ウェルネスパーク(電話433-1100)

●ラフターヨガと代謝アップ体操

【とき】10月19日(木曜)午前10時30分~11時30分
【定員】20人(先着順)
【費用】1,000円(中学生以下500円)


●薬のおはなし ~薬の常識!? 非常識!?~

【とき】10月26日(木曜)午前10時~11時30分
【内容】講座と体操
【定員】30人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設



ウェルネスパーク20周年記念イベント

【とき】11月3日(祝日)
手作りパンや野菜、雑貨の販売、ワークショップも開催!

●オープニングセレモニー

【時間】午前9時~9時30分
【内容】保育園児による鼓笛演奏やくす玉割り


●あおぞらコンサート

【時間】午前10時~11時
【内容】そえんじライブ、神鋼飛龍太鼓演奏など


●絵本の読み聞かせ・パネルシアター・工作

【時間】午前10時30分~正午


●風船飛ばし

【時間】午前11時~11時30分
※加古川市シティプロモーション動画のワンシーンとして使用予定。


●ミニ運動会

【時間】午後1時~3時 ※雨天中止。
【内容】段ボールキャタピラーレース、靴飛ばし、借り人競争など

【申し込み】10月6日から


●天下原コスモスまつり

【時間】午前9時30分~午後2時
【内容】コスモス採り、芋掘り体験、ミニライブ

 

情報BOXの目次へ戻る



ウェルネスセンター(電話433-1124)

●アロマヨガ

【とき】10月12日(木曜)・19日(木曜)・26日(木曜)、11月2日(木曜)午後7時30分~8時30分
【対象】16歳以上の女性
【定員】各15人(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】10月5日から


●ノルディックウォーキング

【とき】10月18日(水曜)午前11時~正午
【対象】16歳以上
【定員】10人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】10月5日から


●シナプソロジー普及員養成講座

【とき】10月22日(日曜)午後1時30分~3時
【内容】五感を刺激しながら脳を活性化させることを目的としたプログラムの普及員を養成
【対象】16歳以上
【定員】30人(先着順)
【費用】4,860円(教材費などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】10月5日から


●自力整体

【とき】10月16日~11月27日の月曜日午後7時15分~8時30分 ※7回コース。
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】7,000円

【申し込み・問い合わせ先】10月5日から


●若さを保つウォーキング講座

【とき】10月24日(火曜)午前11時~正午
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】10月5日から


●ベビーマッサージ

【とき】11月6日(月曜)・13日(月曜)・20日(月曜)午前11時15分~午後0時15分 ※3回コース。
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】10月5日から

 

情報BOXの目次へ戻る



少年自然の家(電話432-5177 〒675-0058 天下原715-5)

●木工教室

【とき】10月21日(土曜)午前9時30分~午後3時
【内容】組み木「七匹のどうぶつ」
【対象】18歳以上
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】10月14日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号(3)返信ハガキに宛名を書いて、少年自然の家「10月木工教室」係


●かれ~なる わくわくキャンプ

【とき】10月28日(土曜)~29日(日曜) ※1泊2日。
【内容】宿泊棟泊、野外炊さん、ドラム缶風呂など
【対象】小学2・3年生
【定員】40人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】10月11日(必着)までにハガキに(1)氏名・ふりがな・性別・学校名・学年・生年月日(2)郵便番号・住所(3)保護者名(4)電話番号を書いて、少年自然の家「わくわくキャンプ」係


●星見会「オリオン座流星群のなごり達 ~流星を見てみよう~」

【とき】10月21日(土曜)午後7時~9時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で天王星と夏や秋の星座などを観望
【持ち物】室内用シューズ

【問い合わせ先】同施設

 

情報BOXの目次へ戻る



加古川北公民館(電話438-7409)

●絵本の読み聞かせ講座
【とき】10月18日(水曜)、11月1日(水曜)午前10時~11時30分 ※2回コース。
【対象】小学生以下の子どもの保護者 ※一時保育あり。
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】10月10日まで

 

情報BOXの目次へ戻る



東加古川公民館(電話423-6066)

●高齢者大学あずま野学園作品展

【とき】10月22日(日曜)午前9時10分~午後4時30分、10月23日(月曜)午前9時10分~午後3時
【内容】絵画や生け花、絵手紙など

 

情報BOXの目次へ戻る



尾上公民館(電話423-2900)

●ミニボール エクササイズ

【とき】10月10日~来年2月27日の第2・4火曜日午後1時30分~3時 ※10回コース。
【定員】30人(先着順)
【費用】6,000円(教材費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●こころと体の元気アップ講座

【とき】10月20日~来年1月19日の第3金曜日午後1時30分~3時 ※4回コース。
【定員】40人(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●手ごねパン教室

【とき】10月20日~来年2月16日の第3金曜日午前10時~午後1時 ※5回コース。
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】7,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●グラウンドゴルフペアマッチ(家族、友人)大会

【とき】10月28日(土曜)午前9時~正午
【定員】40組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●飾り折り紙教室

【とき】10月25日~来年2月28日の第4水曜日午後1時30分~3時30分 ※5回コース。
【定員】15人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●子ども絵画教室

【とき】10月14日~来年3月10日の第2・4土曜日午後2時~3時30分 ※10回コース。
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】7,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●季節の飾り講座

【とき】10月20日~12月15日の第3金曜日午前10時~11時30分 ※3回コース。
【内容】秋の壁掛け、クリスマス飾り、お正月飾り
【定員】10人(先着順)
【費用】各2,700円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●子どもチャレンジ教室

【とき】10月14日~来年2月10日の原則第2・4土曜日午前10時~11時30分 ※7回コース。
【内容】ニュースポーツ、餅つきなど
【対象】小学生
【定員】30人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●親子でクラフト

【とき】11月2日(木曜)、12月1日(金曜)、来年1月19日(金曜)、2月2日(金曜)、3月2日(金曜)午前10時~11時 ※5回コース。
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】1,500円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】同施設

 

情報BOXの目次へ戻る



別府公民館(電話441-1117)

●おはなし会

【とき】10月25日(水曜)午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者


●ぐりとぐらの指人形作り

【とき】11月8日(水曜)午前9時30分~11時30分
【内容】フェルトで指人形作り
【定員】16人(先着順)
【費用】500円(材料費を含む)

【申し込み】参加費を添えて同施設


●おうちで作るりんごのケーキとサラダ

【とき】10月27日(金曜)午前9時30分~11時30分
【定員】16人(先着順)
【費用】1,500円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


●秋のお洒落な寄せ植え

【とき】10月24日(火曜)午前10時30分~11時30分
【定員】10人(先着順)
【費用】2,800円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


●地元産・海苔の佃煮教室

【とき】11月2日(木曜)午前10時~11時30分
【定員】16人(先着順)
【費用】600円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】10月3日から材料費を添えて

 

情報BOXの目次へ戻る



平岡公民館(電話078-949-5210)

●男性料理教室

【とき】11月11日(土曜)、12月16日(土曜)、来年1月20日(土曜)、2月3日(土曜)、3月10日(土曜)午前10時~正午 ※5回コース。
【対象】20歳以上の男性
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】6,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】10月20日(消印有効)までにハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話番号を書いて、〒675-0104 土山699-2 平岡公民館「男性料理教室」係


●かぼちゃのカップケーキと不思議なハーブティー作り

【とき】10月14日(土曜)午前10時~午後1時
【対象】小学3~6年生
【定員】16人(先着順)
【費用】800円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●ハロウィーンのフラワーアレンジメント

【とき】10月28日(土曜)午後1時30分~2時30分
【対象】小学生
【定員】20人(先着順)
【持ち物】花切りばさみ
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●ロビーコンサート

【とき】10月21日(土曜)・22日(日曜)午前11時30分~正午
【内容】ストロベリーズ(オカリナの演奏)


●ユニット作品展

【とき】10月21日(土曜)午前9時~午後4時、10月22日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】平岡シニアカレッジ・OB会、平岡中学校、平岡東小学校・幼稚園、平岡北小学校・幼稚園の作品展示、県立農業高等学校茶道部によるお茶席など

【問い合わせ先】同施設


●入門パン教室

【とき】10月28日(土曜)、11月25日(土曜)、来年1月27日(土曜)、2月24日(土曜)午前10時~午後1時30分 ※4回コース。
【対象】20歳以上の男女
【定員】10人(先着順)
【費用】6,000円

【申し込み・問い合わせ先】同施設

 

情報BOXの目次へ戻る



志方公民館(電話452-0700)

●パラグライダーの練習体験

【とき】10月22日(日曜)午前9時~正午
【ところ】加古川河川敷緑地両荘地区
【内容】基礎練習の体験など
【対象】中学生以上
【定員】8人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】10月15日までに加古川パラグライダークラブ・樋笠(ひがさ)(電話090-4905-8670)

 

情報BOXの目次へ戻る



加古川西公民館(電話432-3467)

●登録団体芸能発表会

【とき】10月22日(日曜)午前9時30分~午後4時
【内容】コーラス、歌、踊りなど


●しあわせの天然酵母パン教室

【とき】(1)10月24日(火曜) (2)11月28日(火曜) (3)12月26日(火曜)
※時間はいずれも午前10時~午後0時30分。3回コース。
【内容】(1)ソーセージロール、チョコシナモンパン (2)フォカッチャ、ソフトメロンパン (3)ハンバーガー、あんぱん
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】10月13日(必着)までにハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)電話番号を書いて、〒675-0054 平津384-2 加古川西公民館「パン教室」係


●登録団体作品展

【とき】11月4日(土曜)午前9時~午後5時、11月5日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】手工芸、書道、絵画など

 

情報BOXの目次へ戻る



加古川公民館(電話423-3841)

●地域子どもかこがわ教室 「わいわいクラブ」

【とき】10月21日(土曜)・28日(土曜)、11月11日(土曜)・25日(土曜)、12月9日(土曜)・16日(土曜)、来年1月13日(土曜)・27日(土曜)、2月10日(土曜)・24日(土曜)
※時間はいずれも午前10時~正午。10回コース。
【内容】ケーキやピザ、手打ちうどんなどのクッキング
【対象】小学生
【定員】24人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円(保険代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】10月11日(消印有効)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)性別(3)住所(4)学校名・学年(5)電話番号(6)保護者名を書いて、〒675-0066 寺家町12-4 加古川公民館


●JACデイキャンプ

【とき】11月12日(日曜)~来年3月 ※5回コース。
【ところ】加古川公民館など
【対象】小学4~6年生
【定員】30人(先着順)
【費用】10,000円(3月のキャンプ費用は除く)

【申し込み】10月15日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)住所(3)電話番号(4)性別(5)学校名・学年(6)保護者名(7)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-0066 寺家町12-4 加古川公民館「JAC」係
【問い合わせ先】衣笠(電話090-5678-8843)



地域の絆づくりのための公民館人権啓発プログラム

●人権啓発パネルと小・中学生による人権啓発作品の展示

【ところ・とき】
加古川西公民館 10月4日(水曜)~11日(水曜)
別府公民館 10月14日(土曜)~21日(土曜)
氷丘公民館 10月25日(水曜)~11月1日(水曜)

【問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9704)

 

情報BOXの目次へ戻る



ここもチェック

●ハロウィンジャンボ宝くじは県内で購入を

【発売期間】10月31日まで 収益金は、各都道府県の販売実績などに応じて交付され、市町の住みよいまちづくりに使われます。



●指定難病医療受給者証更新申請

【対象】12月31日期限の受給者証を持つ人
【申請期間】11月24日まで

【申し込み・問い合わせ先】加古川健康福祉事務所(電話422-0003)



●加古川市・姫路市交流グラウンド・ゴルフ大会

【とき】11月14日(火曜)午前9時30分(雨天時は11月22日(水曜))
【ところ】日岡山公園グラウンド
【費用】1,000円

【申し込み】10月6日午前9時~10時30分に運動公園陸上競技場
【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090-8576-0760)



●プロジェクト「障がい者スポーツを通して、豊かな共生社会を考える」

【とき】11月5日(日曜)午後1時30分~4時
【ところ】加古川プラザホテル
【内容】別所キミヱさん(リオパラリンピック卓球日本代表)による講演、パネルディスカッション
【対象】障がい者とその家族
【定員】200人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】加古川中央ロータリークラブ事務局(電話421-5152)



●播磨学校歯科医会 創立50周年記念講演会

【とき】10月12日(木曜)午後2時
【ところ】加古川プラザホテル
【内容】北折一さん(元NHK「ためしてガッテン」担当デスク)による講演“ガッテン流! 「さらば! メタボよ、歯周病よ」”

【問い合わせ先】播磨歯科医師会(電話421-8100)



●神鋼かこがわフェスティバル

【とき】10月29日(日曜)午前10時~午後2時
【ところ】神鋼加古川製鉄所構内とその周辺
【内容】アニメ映画、市民ステージ、模擬店など

【問い合わせ先】神鋼かこがわフェスティバル事務局(電話436-1200)

 

情報BOXの目次へ戻る



市民団体の広場

●ボランティアメッセ2017

【とき】11月5日(日曜)午前10時~午後3時
【ところ】総合福祉会館
【内容】展示・体験コーナー、販売コーナー、ゆるキャラ行進など
※寺家町蚤(のみ)の市も同時に開催。

【申し込み・問い合わせ先】こがわ市民団体連絡協議会(電話424-9333)



●主婦の為の仕事に・生活に必須! パソコン講座無料体験

【とき】10月19日(木曜)午前10時(予約制)
【ところ】市民会館

【申し込み・問い合わせ先】パソコン利用促進協会・上田(電話090-9878-8205)
※パソコンレンタルあり。



●加古川おやこ劇場「ベッカンコおに」

【とき】10月22日(日曜)午前11時15分~午後0時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【対象】会員(1日特別会員を含む)
【費用】特別会員券2,000円(3歳~高校生1,500円)

【申し込み・問い合わせ先】月・水・金曜日午前10時~午後2時に加古川おやこ劇場(電話421-3269)



●~マンドリン・ギターの調べ~ 「里の秋ふれあいコンサート」

【とき】11月3日(祝日)午後2時~4時
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」

【申し込み・問い合わせ先】ら・マロン 黒石(電話452-2807)



●平和と文化のつどい

【とき】11月5日(日曜)午後2時~4時
【ところ】市民会館
【内容】谷口真由美さん(大阪国際大学准教授)による講演
【費用】1,000円(当日1,200円)

【申し込み・問い合わせ先】二市二町「9条の会」平和と文化のつどい実行委員会・立花(電話090-5127-4316)

 

情報BOXの目次へ戻る



すまいるパーク

笑顔がいっぱい

【サークル名】ぞうさんのポケット
【問い合わせ先】加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

 なんと結成して22年。仲間同士で活動を引き継ぎながら、長く続いているサークルです。現在は、0歳から就園前の親子11組が集まり、時にはその兄弟も参加して楽しんでいます。
 おもちゃ作りや季節の行事のほか、子育てアドバイザーや体操、陶芸の先生を呼んだり、食品企業の講習を受けたりと、子どもたちと一緒に楽しめることを取り入れています。この日は夏休みのため、兄弟の園児や児童も楽しめるようにと運動会を開催。小さな子も一緒に遊べるハイハイレースや玉入れなどで、勝敗が決まるたび、大人も子どもも大喜び。
 活動内容を考える役割は月替わりで、この月は4児の母である近藤ひろみさんが担当。市外から引っ越してきたときに、子どもの友達づくりのためにサークルに参加しました。
 以前は育児を“全部1人でしなければ”と気負っていたこともあるという近藤さんですが「土地柄でしょうか、とっても明るい雰囲気で。周囲に相談したり助けられたりして、活動がとても楽しいです」とにっこり。一人のお母さんが“こんなことがしたいな”と思うことを実現できるように、みんなで動いているといいます。「ここではみんながリーダー。親も子も楽しめる、そんな活動を続けていきたい」
 原則、第2・4木曜日の午前中。さまざまな年齢の子どもたちが、人間関係を学びつつ元気に成長しています。



●両親学級

【とき】10月19日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~4時
【定員】35組
【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方と着せ替え・妊婦体験実習など
【対象】妊娠中の人と家族 

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)



●ママとベビーのおしゃべりサロン

【とき】(1) 10月12日(木曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(2) 10月16日(月曜)
【ところ】尾上公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(3) 10月16日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(1) 10月5日(木曜)
【ところ】東加古川公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(2) 10月6日(金曜)
【ところ】青少年女性センター
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(3) 10月26日(木曜)
【ところ】氷丘公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(4) 11月2日(木曜)
【ところ】東加古川公民館
【時間】午後2時~3時30分


【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)



●授乳相談

【とき】(1) 10月13日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1日4組まで)

【とき】(2) 10月27日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1日4組まで)

【内容】助産師などによる授乳・育児相談

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)



乳幼児のための健康診査

【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】10月11日(水曜)、18日(水曜)、25日(水曜)

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき】10月13日(金曜)、20日(金曜)、27日(金曜)

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき】10月3日(火曜)、17日(火曜)、24日(火曜)

※受付時間はいずれも午後1時~2時。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)



ぽかぽか相談

【とき】毎日午前10時~午後7時
【休業日】毎月第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、臨時休業日
【内容】妊産婦・乳幼児子育て相談

【ところ・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センター ぽかぽか相談室(東加古川市民総合サービスプラザ内 電話441-8733)



小児救急医療電話相談

【とき】(1)毎日午後8時30分~11時30分 (2)月~土曜日午後6時~午前0時、日曜日・祝日午前9時~午前0時
【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが

【問い合わせ先】(1)電話078-937-4199 (2)電話078-304-8899(携帯電話やプッシュ回線からは#8000)

 

 

 

 

イベント情報

 

 

 

 

 

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

●イクメン講座 ~パパといっしょにサーキットあそび~

【とき】10月15日(日曜)午前10時30~11時30分
【内容】マット運動、ボールあそび、トンネルくぐりなど
【対象】2歳~小学生未満の子ども1人と父親
【定員】20組(先着順)
【費用】100円

【申し込み・問い合わせ先】10月4日から



●アロマで除菌スプレー作り

【とき】10月20日(金曜)午前10時30分~11時30分
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】15人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】10月5日から



●母親講座 ~子どもスペースがスッキリ!~

【とき】10月21日(土曜)午前10時30分~正午
【内容】カードワークを使った片付け講座
【対象】小学生未満の子どもの母親
【定員】20人(先着順) ※一時保育あり(生後6カ月以上)。

【申し込み・問い合わせ先】10月6日から



●プラザでハロウィンパーティー

【とき】10月28日(土曜)午前10時30分~正午
【内容】パーティー、ハロウィーングッズ作り、ゲームコーナーなど
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】100人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】10月11日から ※申し込みは電話のみ。



●ベビーリトミック

【とき】11月7日(火曜)・14日(火曜)・28日(火曜)午後1時~1時45分 ※3回コース。
【対象】首が据わった1歳未満の子どもと保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】10月16日から

 

 

 

 

東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

 

 

 

 

●ベビーマッサージ講座

【とき】10月16日(月曜)・23日(月曜)・30日(月曜)午後1時30分~2時30分 ※3回コース。
【対象】2カ月~ハイハイ期の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】2,700円(オイル代などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】10月5日から



●絵本講座

【とき】10月25日(水曜)午後1時30分~3時
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円(お茶代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】10月5日から



●なかよし運動会

【とき】10月17日(火曜)午前10時~11時45分
【ところ】日岡山体育館
【内容】玉入れ、障害物競走、親子体操など
【対象】2~3歳の子どもと保護者
【定員】80組(先着順)
【費用】子ども1人につき50円

【申し込み・問い合わせ先】10月6日から東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

 

 

 

 

ファミリーサポートセンター(電話424-9933)

 

 

 

 

●依頼会員説明会・登録会

【とき】(1)10月17日(火曜) (2)11月7日(火曜)午前10時~正午
【ところ】(1)加古川西公民館 (2)市民会館
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明・登録会
【対象】市内在住か在勤の人、会員登録はおおむね6カ月~小学6年生の子どもを養育している人
【定員】15人(先着順) ※一時保育あり(先着順)。

【申し込み・問い合わせ先】(1)10月10日 (2)10月31日まで



●ファミリーサポートセンター利用料を助成します

 ファミリーサポートセンターの援助活動を利用した、ひとり親家庭(父親、母親、祖父母などの養育者)などに対して、利用料の一部を助成します。
【対象】児童扶養手当の支給を受けている人(全部支給停止者を除く)
※平成29年8月の援助活動から申請できます。
【助成額】利用額の2分の1(上限額は1カ月当たり6,000円)
【申請期間】援助活動を受けた日の翌月1日から1年間

【申し込み・問い合わせ先】こども政策課(電話427-9295)



子育て教室 なかよし親子ルーム

【ところ・とき】▽東加古川子育てプラザ…10月26日から原則毎月第2・4木曜日 ▽尾上公民館…10月31日から原則毎月第1・3火曜日
※いずれも時間は午前9時45分~11時45分。10回コース。
【内容】親子ふれあいあそび、クリスマス会、おもちゃづくりなど
【対象】市内在住で平成27年4月2日~9月30日に生まれた子どもと保護者
【定員】各25組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】300円程度(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】10月16日(必着)までに申込用紙を東加古川子育てプラザ(電話423-5517)
※申込用紙は東加古川子育てプラザ、加古川駅南子育てプラザにあります。

 

 

 




今月号の目次へ戻る


 

 

健康プラス

2人に1人ががんになる現実!

国立がん研究センターは「日本人の2人に1人が生涯でがんになる」と推測しています。40歳以上の人(子宮がんは20歳以上)は、定期的にがん検診を受けていますか?
 厚生労働省は、胃・肺・大腸・子宮頸・乳がんについて10月に「がん検診受診率50パーセント達成に向けた集中キャンペーン月間」を展開しています。しかし、平成28年度の加古川市のがん検診受診率は、すべての検診で4~14パーセントと低いものでした。
 現実を見つめ、自分もがんになる可能性があると考えることが大切です。がんの予防は、生活習慣と定期的ながん検診の2本柱であることを忘れないでください。がんになっても、検診で早期に発見すれば、完治しやすくなります。
 市のがん検診は、土曜日の受診や、バスでの巡回健診、特定健診・後期高齢者健診とセットのものもあり、便利です。大切な命を守るため、まずは検診を受けましょう。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

 

 

 

 

 

 

安全・安心かわら版

自転車の盗難が多発中!!

自転車の盗難被害が7月末で前年より61件増加の452件発生しています。被害に遭う自転車のほとんどが無施錠で、約5割が学生の物です。
被害を防ぐために、まずツーロックを徹底しましょう。前輪と後輪の2カ所に鍵を付けます。無施錠では、ごく短時間に被害に遭います。
次に、自転車は路上や店の敷地に放置せず駐輪場に止めましょう。人けの多い駐輪場や、防犯カメラなどが設置されている所を探してください。
また、自転車の利用者には、防犯登録が義務付けられています。これにより、もし自転車が盗難されたとしても、見つかったときに、所有者が簡単に調べられ速やかに連絡できます。
自分の自転車を守るために、確実な施錠と防犯登録をして、盗難防止に努めましょう。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9760)

 

 

 



今月号の目次へ戻る


 

 

ウェルピーキッチン

かぼちゃプリン

ハロウィーンにぴったりの、簡単でおいしいカボチャのプリンです。豆乳がまろやかな口当たりと素材の甘みを引き立てます。

材料:2人分
カボチャ 300グラム
砂糖 30グラム
豆乳 1カップ(200ミリリットル)
水 100ミリリットル
(A)粉ゼラチン 5グラム
(A)水 30ミリリットル

作り方
(1)ゼラチンは(A)の分量の水でふやかしておく。カボチャは皮をむいて、一口大に切る。
(2)鍋に(A)以外の材料を入れて煮る。カボチャが柔らかくなったらつぶす。
(3)粗熱が取れたらゼラチンを入れ、なめらかになるまでよく混ぜる。
(4)容器に入れて、冷蔵庫で30分程度冷やし固める。

【問い合わせ先】健康課(電話421-2044)
 

 


今月号の目次へ戻る


 

みんなの図書館

 

今月のテーマ
~「文化祭が舞台のお話」~


「クドリャフカの順番」米澤穂信 KADOKAWA
 文化祭が始まり、古典部のメンバーは手違いで作り過ぎた文集に頭を抱えていた。同時に学内では怪盗十文字による事件が発生。事件解決の名声を足掛かりに、文集の完売を目指すがいかに!?

 

 

 

 

 

 

 

10月のイベント

中央図書館(電話425-5200)

【とき】6日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】6日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1~3歳と保護者
【定員】20組

【とき】7日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】14日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】21日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】28日(祝日)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人



加古川図書館(電話422-3471)

【とき】7日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】14日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】21日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人



ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】1日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】7日(土曜)
【催し】おやこdeとしょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】14日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】21日(土曜)
【催し】おやこdeとしょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】28日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】40人



海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】14日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人

【とき】27日(金曜)
【催し】あかちゃんえほんのかい
【開始時間】午前10時30分
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15組

【とき】28日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人



●家読(うちどく)スタンプラリー2017

【とき】10月1日(日曜)~11月30日(木曜)
【ところ】中央図書館、海洋文化センター図書室
【内容】本を1冊以上借りると、1館につき1日1回までスタンプ。各図書館2つずつのスタンプを集めると、先着200人に特製しおりをプレゼント。
【対象】小・中学生

【問い合わせ先】中央図書館、海洋文化センター図書室



●読書講演会「生涯にわたる読書の楽しみと効用」

【とき】10月28日(土曜)午後2時~4時
【ところ】中央図書館
【定員】60人(先着順) ※一時保育あり(先着6人)。

【申し込み・問い合わせ先】10月6日から中央図書館



●親子で楽しむ絵本とわらべうた

【とき】10月17日(火曜)、11月21日(火曜)、12月19日(火曜)(1)午前10時15分~10時45分 (2)午前11時~11時45分 ※3回コース。
【ところ】中央図書館
【対象】(1)0歳の子どもと保護者 (2)1・2歳の子どもと保護者
【定員】各15組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】10月5日から中央図書館



●親子で楽しむ落語会

【とき】10月28日(土曜)午前10時30分~11時30分
【ところ】加古川図書館
【対象】小学生と保護者
【定員】20組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】10月7日から加古川図書館



●押し花で作る雪景色のウッドプレート

【とき】10月24日(火曜)午後2時~4時
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【対象】16歳以上
【定員】10人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】10月6日からウェルネスパーク図書館



●ハロウィンのおたのしみ会

【とき】10月29日(日曜)午後2時~3時
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】ハロウィーンにちなんだ絵本の読み聞かせと工作
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】10組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】10月13日からウェルネスパーク図書館



●秋の朗読会

【とき】10月29日(日曜)午後2時15分~3時15分
【ところ】海洋文化センター
【対象】18歳以上
【定員】50人(先着順)

【問い合わせ先】海洋文化センター図書室



視覚に障がいがある人へのサービスを開始します
 中央図書館は、視覚障害者情報総合ネットワーク(サピエ)に加入しました。これにより、中央図書館を通じて市外の図書館から点字図書や音声資料を借りることができます。
【対象】市内在住で視覚障がいがある人(事前に図書館カードの登録が必要)

【申し込み・問い合わせ先】中央図書館(電話425-5200)

 

 

 



今月号の目次へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

グラフ加古川

心を一つに クランクアップ!

 6日間に及んだシティプロモーション映画「36.8℃」の撮影。みとろ観光果樹園や県立農業高校などすべて市内で行い、演者・スタッフ・市民が一丸となり作り上げました。


 

「棋士のまち加古川」でファンと交流

 市内で開催された九州北部豪雨災害支援チャリティーイベント。井上慶太九段をはじめ、多くの棋士と100人以上の将棋ファンが集まり、思い出を語るトークショーや対局で盛り上がりました。


 

命を救うためにできることを

 救急を身近に感じる体験型イベント「救急フェア」。参加者は救急隊員から応急手当の方法を学んだり、119番通報を体験したりして、救命救護の意識を高めました。


 

全国大会で見せた技術とプライド

 宮城県で開かれた全国消防救助技術大会に、市消防本部が出場。的確な技術で復興の地を沸かせた隊員たちは「培った教訓を生かし、市民の期待に応えたい」と宣言しました。

 


今月号の目次へ戻る

 

10月の相談窓口


※祝日を除く。

 

 

市民相談

 

【とき】月曜~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

消費生活相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後4時
【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427-9179)

 

法律相談

【とき】水曜・金曜日午後1時40分~4時40分
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

 

行政書士の無料相談

【とき】10月24日(火曜)午後1時~3時
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)
【備考】要予約

 

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日午後1時30分~4時30分
【ところ】加古川税理士会館
【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約

 

女性、母子・父子相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9293)

 

家庭児童相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-3073)

 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)

 

人権相談

【とき】水・金曜日午後1時~4時
※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】総合福祉会館
【問い合わせ先】人権文化センター(電話451-5030)

 

教育相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421-5484)

 

少年非行相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】少年愛護センター(電話423-3848)

 

巡回教育相談

【とき】10月24日(火曜)午前9時30分~午後4時
【ところ】加古川西公民館
【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)

 

心配ごと相談

【とき】水曜・金曜日午後1時~4時
※受け付けは午後3時30分まで。
【問い合わせ先】総合福祉会館(電話424-4320)

 

生活困窮相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】生活福祉課(電話427-9382)

 

労働相談

【とき】土曜日午前9時~正午
【問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)
【備考】要予約

 

若者就職相談

【とき】月曜~土曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)

 

創業支援相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【問い合わせ先】産業振興課(電話427-9756)

 

女性のための労働相談

【とき】10月18日(水曜)午後2時~7時
【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172) 【備考】要予約

 

女性のための働き方相談

【とき】毎週火・木・金曜日 10月14日(土曜)午前10時~午後3時30分
【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

 

空き家・空き地相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)

 

緑化相談

【とき】月・金曜日午前10時~午後4時
【問い合わせ先】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)

 

暴力団トラブル相談

【とき】月~金曜日午前10時~午後4時
【問い合わせ先】暴力団追放兵庫県民センター(加古川)(電話427-8930)
 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

加古川市の統計

人口・世帯(9月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 265,171人(-119)
世帯数 104,765世帯(+32)

 

 

7月の交通事故

(H29年累計/前年比)
人身事故 132件(914件/+46)
傷者 165人(1,108人/+93)
死者 0人(5人/+4)

 

 

8月の犯罪 ※暫定値。

(H29年累計/前年比)
空き巣 6件(48件/-5)
自動車盗難 2件(17件/+ 2)
オートバイ盗難 1件(35件/-9)
自転車盗難 55件(458件/+17)
ひったくり 0件(3件/-2)
車上ねらい 17件(121件/+15)
 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

えんぴつ(編集後記)

ペット特集。近所で餌付けをされているらしい野良猫が出産し、どこからか声が聞こえてきました。飼いたいと子どもは言いますが、家を空けることが多いわが家では動物を飼わないと決めています。それでも、母猫がかわいい子猫の首をくわえて移動させ、一生懸命育てているのを見ると、同じ子育て中の身としていじらしさを感じました。何週間か姿を見ないと思っていたところ、道路で車にひかれた子猫を発見。見て見ぬふりをした結果に落ち込み、どうすれば良かったのかを子どもたちと一緒に調べました。
人間の都合で安易に動物を扱うことで、悲しい結果を招くことがあります。共に生きる命の重みを感じて行動したいものです。 (重)
 

 

 

 


今月号の目次へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かがやくかこがわっ子

伝えようとすることが大事

市中学生海外派遣生
中畑 壮之介(なかはた そうのすけ)さん(両荘中学校2年)

 「言葉が通じない場所で、自分を試してみたかった」
 中学生海外派遣生としてニュージーランドで10日間を過ごした中畑さん。外国の文化に興味があっただけでなく、異国の地でどのように交流できるか挑戦したいと考え、派遣生に応募しました。渡航前には、会話の糸口になればと折り紙や日本食を用意したり、ニュージーランドの文化を勉強したりし、準備万端で臨みました。
 初めの3日間は、緊張や戸惑いもあり、ホームステイ先のホストファミリーとなかなか会話ができなかったと話します。親切に耳を傾けてくれる周囲の人の姿に、このままではいけないと心を動かされ、辞書を片手に自分のことを少しずつ話すように。帰国時には、本当の家族の一員のように「いつでも帰っておいで」と言われるまでに親しくなりました。
 また、中学校の部活動で楽しんでいるバスケットボールを通して、現地の学生たちとも仲良くなることができました。スポーツなど、好きなことや得意なことを通じて自分を知ってもらうことも大切だと気付きます。
 「何より一番大事だと思ったことは、伝えようとする気持ちです。英語が上手じゃないからと怖がっていたら何もできない。挑戦するなら勇気と覚悟を持って」と話す中畑さん。海外派遣を経験して強くなった心で、新たなことに挑戦しようと夢を膨らませます。
 「将来は英語を使い、外国の人とコミュニケーションを取るような仕事がしたい。いつかアメリカにも行ってみたい」と語るその瞳は、遠く世界を見据えて輝いていました。
 

 

 


今月号の目次へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

地元のええトコ発見!かこがわ自慢

志方東地区コスモスまつり

西日本屈指の規模を誇る19ヘクタールが、ピンク色に染まります。
地産の野菜や手作りお菓子の販売、野菜の収穫体験もあります(土・日曜日、祝日に限る)。
澄みわたる秋空の下、一面に広がる花畑を楽しむことができます。
●【とき】10月7日(土曜)~15日(日曜)
●【ところ】志方東地区
●【アクセス】加古川バイパス加古川西インターから北へ約10分
●【入場料】無料
●【臨時駐車場【有り
●【問い合わせ】中央案内所(しろやま農業研修センター)(電話452-3956)
 

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。