2017年8月号

更新日:2019年12月23日

 

平成29年8月号目次
  特集:子どもの心を守るために
  かこバスで出掛けよう
  ピックアップ情報
  情報BOX
  すまいるパーク
  コラム
  ウェルピーキッチン
  みんなの図書館
  グラフ加古川
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  かがやくかこがわっ子
  地元のええトコ発見!かこがわ自慢

 

子どもの心を守るために

夏休み明けの子どもは、心に不調をきたすことが多くあります。家族や周りの大人がSOSに気付き、大切な子どもの心を守りましょう。


子どもの自殺の現状

減らない子どもの自殺
 平成28年中の国内全体の自殺者数は2万千897人に上り、交通事故死亡者数の約5.6倍に当たります。総数は減少する傾向にあるものの、小学~高校生の自殺者数は減っていません。
 自殺は、10代の死因のうち、10~14歳で第2位、15~19歳で第1位です。毎年約300人の子どもたちの命が自分たちの手で失われています。


子どもの心を守るために

SOSのサインに気付きましょう
 子どもに次のような行動や環境の変化が表れたら、SOSのサインです。
言葉遣いが乱暴になる
よく眠れていない
オドオドする
食欲がない
けがが増える
大切な人との別れ(喪失体験)
アルコールや薬物の乱用
家出をする
自殺をほのめかす
行動や性格、身なりの突然の変化

SOSを発していたら
 早めに気付いて対応することがとても大切です。まずは話を聞き、子どもに教えてもらう姿勢で気持ちを理解しようと努めましょう。
 子どもは話を聞いてもらうことで自分の気持ちを整理することができます。孤立感や不安感が取り除かれ、解決への一歩を踏み出せます。普段から一緒に食事を取るなど会話を楽しみ、子どもに寄り添いましょう。

好ましくない対応
「大丈夫」「頑張れば元気になる」「死ぬなんてばかなことを考えるな」などの声掛け

子どもを守るキーワード
「きょうしつ」
気付いて
寄り添い(よく聴き)
受け止めて
信頼できる人(先生・専門家)に
つなげよう


子どもと保護者の皆さんへ

困ったことや、嫌なことがあったときにどうしていますか?

OK 正しい解消法
◯深呼吸したら、ちょっと落ち着いた
◯音楽を聴いて、楽しくなった
◯運動をすると、元気になった
◯掃除をしたら、気分がリフレッシュした
◯好きな本を読むと、気分が少し落ち着いた
◯睡眠をよくとると、新しい考えが浮かんだ

NG 絶対にやってはダメ
×腹が立って、自分や誰かの体を傷つけた
×物を壊したり、燃やしたりした
×ネットに不適切な書き込みをした

やりすぎてはダメ
●テレビを見続けたり、スマホゲームで気を紛らわせたりした


子どもの可能性を信じて

日本自殺予防学会理事 阪中順子さん (臨床心理士・学校心理士スーパーバイザー)
 子どもが自ら命を絶つというつらい現実に「生きてさえいればきっといいことがあるのに」「どうして?」と悲しみに打ちひしがれ、言葉を失ってしまいます。どれだけ丁寧に関わっても防ぐことのできないケースや、いくら追求しても真相が明らかにならないケースがあるかもしれません。私たち大人は、分からなさに耐えながら、何ができるのかを問い続ける必要があるのではないでしょうか。
大人としての思いや価値観は少し棚上げして、子どもの思いに寄り添おうとする姿勢が、危機にある子どもに勇気を与えます。
どんな子どもにも必ず「いいところ」や「強み」があり、無限の可能性を持っていると信じることが大切です。「無いものねだり」から「あるもの探し」へとシフトさせることが求められます。また、身近にいる大人として、子どもが安心して弱音を吐いたり、相談したくなるような、信頼できる存在に少しでも近づきたいものです。


電話相談窓口

 市では、保健、医療、福祉、教育などの部署が連携し、総合的に自殺対策に取り組んでいます。自殺やいじめのことで悩んだら、一人で抱え込まずに相談してください。子どもや保護者からの電話を受け付けています。
健康課 井ノ口保健師

●家庭支援課
▽夫婦、親子関係、生活の悩みなど…電話427-9293
▽児童を取り巻く家庭環境の悩みなど…電話427-3073

●教育相談センター
不登校、いじめ、学校生活上の悩みなど…電話421-5484

●健康課
 体や心の健康に関して…電話421-2044

※いずれも受付時間は月~金曜日午前9時~午後5時。


国や県の相談窓口

●24時間子供SOSダイヤル
 いじめやその他のSOS全般 電話0120-0-78310(なやみ 言おう)

●兵庫県いのちと心のサポートダイヤル
 どうしようもなくつらいときや、周りの人に相談できないとき
▽月~金曜日…午後6時~午前8時30分 電話078-382-3566
▽土・日曜日、祝日…24時間 電話078-382-3566

●ひょうごっ子悩み相談センター
 いじめ、不登校、友人関係や進路の相談
▽午前9時~午後9時…電話0120-783-111
▽午後9時~午前9時…電話0795-42-6559
▽県外・携帯電話から…電話0795-42-6004

●子どもの人権110番
 いじめや不登校、虐待など
月~金曜日午前8時30分~午後5時 15分 ※祝日は除く。
電話0120-007-110

手紙でも相談できます

子どもの人権SOSミニレター
 ミニレターを希望する人は子ども人権110番に電話してください。

【問い合わせ先】健康課(電話421-2044)

 


今月号の目次へ戻る
 

かこバスで出掛けよう!

身近な移動手段である公共交通「かこバス」。駐車場やガソリン代を気にすることなく市内のさまざまな施設に行くことができます。夏真っ盛り、皆さんもかこバスに乗って出掛けてみませんか。


かこバス『別府ルート』のおすすめスポットを紹介します。

駅から7分
松風ギャラリー
「松風ギャラリー前」下車すぐ
【所在地】野口町良野1736
【問い合わせ先】電話420-2050
 真っ白でおしゃれな外観が目を引く建物。コンサートや展覧会などが開催されています。また、2階のホールには、世界三大ピアノの一つ「ベーゼンドルファー」が置かれています。


駅から9分
鶴林寺
「鶴林寺」下車すぐ
【所在地】加古川町北在家424
【問い合わせ先】電話454-7053
 589年、聖徳太子が16才のとき、秦河勝に命じ仏教を広めるための道場として建てられたと伝えられています。平安時代の壁画が見つかった県内最古の木造建築物である国宝「太子堂」や、泥棒が盗み出し壊そうとしたら「アイタタ」という声が聞こえてきたため、改心したと伝えられる「銅造聖観音立像」など、多くの文化財が残されています。


駅から17分
浜の宮公園・浜の宮市民プール
「浜の宮駅」下車徒歩7分
●浜の宮公園
【所在地】尾上町口里817-1
【問い合わせ先】公園緑地課 電話427-9271
●浜の宮市民プール
【所在地】尾上町口里817
【問い合わせ先】電話424-6635
 市の木「黒松」が群生する公園。園内にはグラウンドやバレーボールコート、浜の宮市民プールなどがあります。プールは、ループスライダーや流水プール、ファミリープールなどがあり、家族で楽しめる夏のおすすめスポットです。


駅から29分
「海洋文化センター前」下車すぐ
【所在地】別府町港町16
【問い合わせ先】電話441-0050
 クイズ形式で楽しみながら海への理解が深められる「こちら海洋研究所」や帆船アスレチックなど、遊びながら学べる仕掛けがいっぱいの施設です。また、循環させた海水で水遊びができるじゃぶじゃぶ池は子どもたちに大人気です。


 芸術鑑賞から歴史のある鶴林寺、公園やプールでアクティブに遊んだ後は、文化施設も楽しめるかこバス『別府ルート』。
普段、車で出掛けている人も、かこバスに乗って市の魅力を再発見しに行きませんか。


もっとかこバスを利用しましょう!

交通政策課 飯田係長
 皆さんはかこバスをどのくらい利用していますか?
今、全国各地で路線バスの廃止や運行回数の減少が相次いでいます。その原因は、利用者の減少による経営的な問題や団塊の世代の大量退職による運転士不足など。市でも同様の問題を抱えています。車を利用できない人にとって無くてはならない移動手段であるかこバス。運行を継続するには皆さんの協力が必要です。
ちょっとしたお出掛けや気分転換などに、ぜひかこバスを利用しましょう。


かこバスをもっと知ろう!

いつスタートしたの?
 公共交通が利用しにくい人口密集地域と鉄道駅を結ぶ目的で、平成15年に神姫バス株式会社による運行を開始しました。


走行ルートはいくつあるの?
 JR加古川駅を発着点として3ルートを運行しています。
バスが通行可能かどうかや、沿線に住んでいる人の数などを考慮し、片道約30分程度で運行できるルートを組んでいます。
・「東加古川ルート」…JR加古川駅~JR東加古川駅
・「別府ルート」…JR加古川駅~山陽電鉄別府駅、海洋文化センター
・「鳩里・尾上ルート」…JR加古川駅~尾上公民館


運賃は?
【区分】大人
【対象】中学生以上
【運賃】乗車区間により100円または200円

【区分】小児
【対象】小学生
【運賃】乗車区間により50円または100円

【区分】幼児
【対象】1歳~6歳まで(小学生は除く)
【運賃】小児運賃と同じ ※大人(小児)1人につき幼児1人無料、幼児2人目からは小児運賃。

【区分】乳児
【対象】1歳未満
【運賃】無料

※第1・2種心身障害者には、障がい者割引制度があります。
※支払いには現金のほかICカード(NicoPa、ICOCA、PiTaPaなど)が使えます。


利用状況は?
 平成28年度には、約68万人がかこバスを利用しました。しかし、運賃収入では、運行経費の約半分しか賄うことができず、路線を維持するために赤字分を市が補助して運行しています。
地域の大切な移動手段であるかこバスの運営を今後も続けるには、これまで以上に市民の皆さんの積極的な利用が必要です。


地域の暮らしを支えるその他のコミュニティ交通

かこタクシー
【運行日】月~土曜日
【運行ルート】宝殿駅~ボンマルシェ志方店
【運賃】100円・200円・300円

かこバスミニしろやま号
【運行日】月~金曜日
【運行ルート】広尾東~ボンマルシェ志方店
【運賃】100円・200円

上荘くるりん号
【運行日】月~金曜日
【運行ルート】上荘町ほか
【運賃】1日乗車券200円

【問い合わせ先】交通政策課(電話427-9732)

 


今月号の目次へ戻る
 

ピックアップ情報


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

 

人権フォーラム2017 ~いのち輝くまち加古川~

【とき】8月20日(日曜)午後2時
【ところ】市民会館
【内容】相田一人さん(相田みつを美術館館長)による講演「つまづいたっていいじゃないかにんげんだもの ~父 相田みつを を語る~」、小・中学生の人権啓発優秀作品の表彰
※手話通訳、要約筆記あり。
※一時保育あり(8月15日までに申し込みが必要)。

【問い合わせ先】人権文化センター(電話427-9356)

 

8月は「人権を大切にする市民運動推進強調月間」です

人権課題に関心をもって、自分の問題として考えていきましょう
 昨年度、人権に関する3つの法律が施行されました。
「障害者差別解消法」
 すべての国民が障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現を目指します。

「ヘイトスピーチ解消法」
 日本在住の海外出身者や子孫に対する差別意識を助長・誘発し、地域社会から排斥することをあおるような言動の解消を目指します。

「部落差別解消推進法」
 現在もなお部落差別が存在し、情報化の進展により状況に変化が生じていることを踏まえた上で「部落差別は許されないもの」という認識のもと、部落差別のない社会の実現を目指します。

 人権課題に関心を持ち、正しい知識を身に付けて、誤った考えや偏見を無くすことが差別の解消につながります。
 8月は、家庭や地域の行事、旅行などで、さまざまな世代の人と交流の機会が増えるときです。いつもと違った環境での新しい出会いが、自分の価値観を見つめ直すきっかけになるかもしれません。「どこかの誰か」の問題ではなく、自分や身内の問題として考えたり、他の人の考えを聞いたりする機会を多く見つけられるといいですね。
 私たち一人一人が“差別を許さない”という認識を持ち、未来を担う子どもたちの手本となって「すべての人が幸せに暮らせる社会」をみんなでつくっていきましょう。

 

平成30年度採用加古川市職員募集

■事務職
●高等学校卒…2人程度
平成9年4月2日以降に生まれた人
●身体障がい者…2人程度
昭和58年4月2日以降に生まれた人で、一定の要件を満たす人
■土木職
●高等学校卒…1人程度
平成9年4月2日以降に生まれた人
【受付期間】▽持参…8月16日~25日(土・日曜日は除く) ▽郵便…8月14日~23日(消印有効)
【試験日】9月17日(日曜)…筆記・面接

【問い合わせ先】人事課(電話427-9139)
※募集要項は市役所案内、各市民センター・公民館、市ホームページにあります。

■消防職…14人程度
●大学卒
平成4年4月2日以降に生まれた人
●短大・高専・専門学校卒
平成7年4月2日以降に生まれた人
●高等学校卒
平成9年4月2日以降に生まれた人
【受付期間】8月14日~25日(土・日曜日は除く) ※郵送可。
【試験日】▽9月17日(日曜)…筆記・体力試験 ▽9月18日(祝日)または19日(火曜)…集団面接

【問い合わせ先】消防本部総務課(電話427-6528)
※募集要項は市役所案内、各消防署、各市民センター・公民館、市ホームページにあります。

 

かこがわウェルネスレシピコンテスト 「レッツ『ベジ・ファースト』」

【内容】次の条件を満たすレシピ
(1)野菜を2種類以上使用している
(2)1人分の野菜が70グラム以上
(3)単品料理(小鉢1品)
(4)調理が簡単で調理時間が30分以内
(5)未発表のオリジナル
【対象】市内在住・在勤・在学の人
【選考方法】書類選考、試作・試食審査
※応募者の調理実技はありません。
※入賞者には賞品を贈呈します。

【応募方法】9月15日(消印有効)までに応募用紙に必要事項を書いて、次のいずれかの方法で応募してください。(1)健康課へ持参 (2)郵送(〒675-8501 健康課) (3)Eメール(kenkou@city.kakogawa.lg.jp)
【問い合わせ先】健康課(電話421-2044)
※応募用紙は健康課、各市民センター・公民館、市ホームページにあります。
※応募作品は市ホームページなどで紹介することがあります。応募書類、写真は返却しません。

 

シティプロモーション映画 ボランティア募集

 8月、加古川市を舞台に「市の魅力×高校生×食」をテーマにした映画を撮影します。準備・撮影期間中、現場でのボランティアを募集します。ボランティア経験のない人も応募できます。

【とき】8月12日(土曜)~23日(水曜) ※参加日数・日時は個別に連絡します。
【ところ】市内各地
【内容】清掃、通行整理など雑務全般
【対象】15歳以上(中学生を除く。18歳以下は保護者の許可が必要)で、屋外でのボランティア活動ができる人
【定員】各日20人程度(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】8月10日(必着)までにハガキに(1)住所(2)電話番号(3)氏名(4)年齢(学生は学校名・学年も)(5)参加可能日(6)18歳以下は保護者の署名を書いて、〒675-8501 シティプロモーション映画制作実行委員会事務局(秘書広報課内)「映画ボランティア」係(電話427-9222)
※市ホームページの申込フォームからも申し込みができます。

 

合理的配慮の提供を支援します

 市では、障害を理由とする差別の解消を推進するため、事業者が求められる、社会的障壁の除去に必要な合理的な配慮について、費用のすべてまたは一部を助成します。
【対象】次のいずれかの条件に当てはまる事業者
(1)市内で飲食、物販、医療などの事業を行っている
(2)広く市民が参加できるイベントなどを市内で実施・運営する
【区分】物品購入費
【助成対象例】【コミュニケーションツール】
音声拡張器(コミューンなど)、コミュニケーション支援ボード、筆談ボード、点字メニュー、音声コードを用いたパンフレットの作成など
【助成率】10分10
【限度額】50,000円

【区分】物品購入費
【助成対象例】【その他】
折り畳み式スロープ、車椅子昇降機、視覚障がい者誘導用シート、緊急呼び出しボタン、多目的シート(ベッド)、ルーペ、杖ホルダー、滑り止めマット、ローカウンターなど
【助成率】10分5
【限度額】50,000円

【区分】工事施工費
【助成対象例】スロープ・手すりの設置、多機能トイレ・スライド式ドアへの改修など
【助成率】10分5
【限度額】200,000円

【区分】手話通訳者などの派遣費
【助成対象例】イベントなどでの手話通訳者や要約筆記者の派遣にかかる経費
【助成率】10分10
【限度額】36,000円

【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9372)

 

行政改革を進めています

 超高齢・人口減少社会の中でも、質の高いサービスを持続的に提供していくため、平成28年3月に策定した「加古川市行政改革実行プラン」に基づき、64の取り組みを進めています。
主な内容
・ふるさと納税の推進
・公共施設などの最適化
・認定こども園化の推進
・納付の利便性向上
・積極的な情報発信
取り組み状況などは市ホームページをご覧ください。

【問い合わせ先】行政管理課(電話427-9753)

 

保育士として働きたい人のための保育園見学会

 長く現場を離れているなどの理由で働くことに不安を持つ人を対象に、見学会を行います。
【とき】(1)8月25日(金曜) (2)9月5日(火曜) ※時間はいずれも午前10時~11時30分。
【ところ】(1)野口保育園 (2)浜の宮保育園
【内容】施設・保育見学と保育時間・カリキュラムの説明など
【対象】保育士資格があり保育職場への就職を目指す人 ※勤務経験の有無は問いません。
【定員】各5人(先着順) ※一時保育あり。

【申し込み・問い合わせ先】幼児保育課(電話427-9213) ※随時見学も受け付けています。

 

日曜日に乳がん・子宮頸(けい)がん検診を

【とき】10月15日(日曜)午前8時30分、午後1時15分
【ところ】総合保健センター
【対象】▽乳がん検診…来年3月31日時点で40歳以上 ▽子宮頸がん検診…来年3月31日時点で20歳以上
※受診は2年に1回。
【定員】各40人(先着順)
【費用】▽乳がん…1,000円 ▽子宮頸がん…1,000円(来年3月31日時点で65歳の人は無料)

【申し込み】8月7日から電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

“聞こえ”を助けるコミューンを設置しました

 窓口での申請や相談などを円滑に行えるよう、卓上対話支援システム「コミューン」を設置しました。聴覚障害や加齢により会話の内容が聞き取りづらいと感じたときは、気軽に職員に声を掛けてください。コミューンの使用だけでなく、筆談にも応じます。
【ところ】市民課、国民健康保険課、医療助成年金課、高齢者・地域福祉課、生活福祉課、障がい者支援課、介護保険課、健康課、生活安全課、人権文化センター、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ

【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9372)

 

加古川ツーデーマーチ・加古川マラソン大会 ボランティア募集

(A)第28回加古川ツーデーマーチ
【とき】11月11日(土曜)・12日(日曜)
【ところ】市役所前広場
【内容】スタート・ゴールの受付など
【対象】中学生以上(18歳以下は保護者の許可が必要)
【定員】10人程度(先着順)

(B)第29回加古川マラソン大会
【とき】12月23日(祝日)
【ところ】加古川河川敷(防災センター前)
【内容】参加者の手荷物預かりや返却
【対象】15歳以上(中学生を除く。18歳以下は保護者の許可が必要)
【定員】50人程度(先着順)

【申し込み】(A)(B)9月7日までに「ボランティアスタッフ申込書」を大会事務局
※「ボランティアスタッフ申込書」は、ウェルネス推進課または大会ホームページからダウンロードできます。

【問い合わせ先】(A)加古川ツーデーマーチ実行委員会事務局 (B)加古川マラソン大会実行委員会事務局
※いずれもウェルネス推進課内(電話427-9180)。
※くわしくは大会ホームページ(ツーデーマーチ…http://kakogawa-2daymarch.jp、マラソン…http://kakogawa-marathon.jp)をご覧ください。

 

災害情報がメールで届く「防災ネットかこがわ」に登録しよう

 災害発生時や緊急時に、情報を素早く入手することができます。また、緊急速報メール(エリアメールなど)非対応端末でも、Jアラート(全国瞬時警報システム)で発表される国民保護情報が受信できます。

こんな情報が届きます
(1)緊急情報メール
・Jアラートを通じて発表される国民保護情報(ミサイル情報など)
・市内の避難勧告などの情報
・市内で発生した詐欺事件の情報など
(2)お知らせメール
・休日の救急医療機関情報
・市民の安全・安心に関する情報など
(3)気象情報メール
・震度4以上の地震や津波に関する情報
・大雨、暴風、洪水などの気象警報など

登録は簡単!!
(1) kakogawa@bosai.net宛てに空メールを送信する
※防災ネットかこがわのホームページ(http://bosai.net/kakogawa/)の「情報メール受信登録」からも登録できます。
(2)返信メールが届く
 利用規約を読み、同意したら「利用規約に同意して登録する」を押す。
※返信メールが届かない場合はパソコンからのメールやURL付きメールを受信拒否していないか確認してください。
(3) 防災ネットかこがわの登録が完了!

 


今月号の目次へ戻る
 

情報BOX

 

お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
20%ごみ減量
納付と納税
斎場の休場日
催しBOX
施設BOX
●海洋文化センター
●ウェルネスセンター
●漕艇センター
●市民会館
●ウェルネスパーク
●ウォーキングセンター
●平荘湖アクア交流館
●総合体育館
●スポーツ交流館
●日岡山体育館・武道館
●総合文化センター
●松風ギャラリー
野口公民館
氷丘公民館
加古川公民館
別府公民館
平岡公民館
尾上公民館
陵南公民館
ここもチェック
市民団体の広場

 


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

 

お知らせ

原爆の日に黙とうを

 

 原爆投下から、72年目を迎えようとしています。原爆が投下されたのは、広島が8月6日午前8時15分、長崎が8月9日午前11時2分です。原爆死没者の霊を慰め、世界恒久平和の実現を祈念するため、1分間の黙とうをささげましょう。

 

合併処理浄化槽の維持管理費を補助します

【対象】次の要件を満たす10人槽以下の合併処理浄化槽 (1)下水道整備区域などでない (2)浄化槽法に基づく適正な維持管理をしている
※適正な維持管理…法定検査(年1回)、清掃・汚泥の引き抜き(年1回以上)、保守点検(年3回以上)を実施している。
※申請は年度ごとに必要(ただし、浄化槽法11条法定検査日から4カ月以内)。
【補助金額】2万円□申 尾上処理工場、環境第2課(環境美化センター内)、環境政策課

【問い合わせ先】尾上処理工場(電話422-5560)
※補助の要件などは市ホームページをご覧ください。

 

平和教育DVD・ビデオ・図書を貸し出します

【内容・ところ】▽図書(児童書、絵本、写真集、記録文集など)…行政資料室 ▽DVD・ビデオ(アニメ、原爆記録映画など)…教育研究所

【問い合わせ先】総務課(電話427-9135)、教育研究所(電話423-3996)

 

各種福祉手当をご存じですか

児童扶養手当
【対象】父母が離婚し父または母と生計が同一でない児童を養育している人、父または母が死亡か重度障がいなどで児童を養育している人(公的年金額が児童扶養手当の額を下回る場合は差額の手当の受給可能。いずれも児童は18歳未満)
【支給額】児童1人の場合最高4万2千290円

特別児童扶養手当
【対象】20歳未満の障がい児を養育している人(施設に入所している場合は除く)
【支給額】重度障がい児…5万1千450円、中度障がい児…3万4千270円

障害児福祉手当
【対象】20歳未満の重度障がい児で、常に介護が必要な児童(施設に入所している場合は除く)
【支給額】1万4千580円

特別障害者手当
【対象】20歳以上の重度障がい者で、常に介護が必要な人(施設に入所している場合や3カ月以上入院している場合は除く)
【支給額】2万6千810円
※支給額はいずれも月額。所得制限あり。

●現況届をお忘れなく
 各種福祉手当(経過的福祉手当を含む)を受けている人は、8月14日~31日に現況届を提出してください。届け出がないと8月分以降の手当が受けられません。該当者に8月上旬に現況届を送ります。

●各種福祉手当を振り込みます
 8月期分の手当を各受給者指定の口座に振り込みます。▽児童扶養手当…8月10日 ▽特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当…8月4日 ▽重度心身障害者(児)介護手当…8月25日

【問い合わせ先】▽児童扶養手当、特別児童扶養手当…家庭支援課(電話427-9212) ▽特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当、重度心身障害者(児)介護手当…障がい者支援課(電話427-9210)

 

日光山墓園へのお墓参りは臨時バスで

【とき】8月9日(水曜)~15日(火曜)
(加古川駅北口発)
午前8時
午前9時40分
午前11時20分
午後1時40分
午後3時20分
(日光山墓園発)
午前9時
午前10時40分
午後1時
午後2時40分
午後4時20分
【費用】片道310円

【問い合わせ先】日光山墓園管理事務所(電話428・0778)

 

就職活動個別指導

【とき】9月の毎週木曜日午前9時~正午 ※1人50分程度。要予約。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)

 

若年者の在宅ターミナルケアを支援します

【内容】在宅で療養する場合の訪問介護サービスや福祉用具貸与などの費用の一部を助成
【対象】市内に住民票があり、緩和ケアを行っている40歳未満の末期がんの人

【申し込み・問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9715)

 

応急手当普及員講習会

【とき】8月25日(金曜)~27日(日曜)午前9時~午後5時
【ところ】防災センター
【内容】AEDを使用した心肺蘇生法などの応急手当を普及するための指導要領の習得
【対象】次の条件を満たす人 (1)加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤 (2)学校、事業所、防災組織などで指導的立場にある (3)AEDを使用した心肺蘇生法などの応急手当講習会を受講したことがある
【定員】30人(先着順)
【費用】テキスト代のみ

【申し込み・問い合わせ先】8月9日から防災センター(電話423-0119)

 

救命講習会

【とき】(1)普通…8月17日(木曜)・19日(土曜)午前9時~正午 (2)応急手当WEB…8月17日(木曜)・19日(土曜)午前9時~11時
【ところ】防災センター
【内容】AEDを使用した心肺蘇生法、止血などの応急手当など
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人
※(2)はホームページにあるWEB講習を事前に学習している人。
【費用】各30人(先着順)

【申し込み】8月5日から防災センター
【問い合わせ先】(1)防災センター(電話423-0119) (2)救急課(電話424-0119)

 

市長の資産を公開します

 「政治倫理の確立のための加古川市長の資産等の公開に関する条例」に基づき、市長の資産等報告書などの内容を公開します。行政資料室(消防庁舎2階)で閲覧できます。
1.資産等報告書の内容自動車(取得価額が100万円を超えるものに限る)
【種類】普通自動車
【数量】1台
2.所得等報告書の内容
【区分】給与所得
【所得金額(円)】13,266,880
【基因となった事実】加古川市役所
3.関連会社等報告書の内容
(1)会社その他の法人の名称 学校法人睦学園
(2)住所 神戸市須磨区行幸町2丁目7-3
(3)役員、顧問その他の職名 評議員

 

生ごみ水切り器を無料で配布します

 家庭から出る生ごみは多くの水分を含んでいます。生ごみの水切りで、ごみの減量に協力をお願いします。
【ところ】ごみ減量推進課、環境政策課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ

アンケートにご協力ください
 水切り器と一緒にアンケート用紙を配布しています。今後のごみ減量推進の参考にするため、使用した感想や意見をお聞かせください。

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426-5440)

 

情報 BOX の目次へ戻る



募集

産休代替等保健師(臨時職員)

【勤務場所】健康課
【内容】健康相談、健康教育などの保健指導業務
【対象】保健師免許がある人
【定員】1人程度
【勤務日時】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【雇用開始】8月下旬から
【選考方法】書類選考の上、対象者に面接
【賃金】時給千310円 ※通勤手当は別に支給。

【申し込み・問い合わせ先】8月10日までに申込書と資格免許証の写しを人事課(電話427-9139)
※くわしくは市ホームページをご覧ください。

 

播磨圏域連携中枢都市圏事業「緑のカーテンコンテスト」

【内容】市内で今年の春以降に育てたつる性植物(ゴーヤー、ササゲ、ルコウ草など)による緑のカーテンの作品。応募作品の中から最優秀賞などを決定。
※姫路市を中心とした8市8町のコンテスト。

【申し込み・問い合わせ先】8月18日までに「取組レポート」を姫路市環境政策室(電話079-221-2462)
※取組レポートは、環境政策課と市ホームページにあります。くわしくは、姫路市・加古川市ホームページをご覧ください。

 

加古川菊花展への出品

【とき】10月16日(月曜)~11月7日(火曜)
【ところ】日岡山公園 ※切花の部は武道館。
【内容】花壇(大菊、懸崖、盆栽など)、福助鉢個別、大菊切花(一本花・グループ出品)、自由出品、学校出品

【申し込み・問い合わせ先】9月1日(必着)までにハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)出品内容を書いて、〒675-0064 溝之口701 観光振興課(電話424-2190)
※申込者多数の場合は抽選。搬入期間は10月13日~15日午前9時~午後8時(切花、福助鉢個別は11月3日午前9時~11時)。

 

情報 BOX の目次へ戻る



福祉・健康

巡回健康相談

【とき・ところ】▽8月9日(水曜)…別府公民館 ▽8月10日(木曜)…イオン加古川店 ▽8月18日(金曜)…ニッケパークタウン ▽8月25日(金曜)…加古川北公民館 ▽8月28日(月曜)…加古川西公民館
※イオン加古川店、ニッケパークタウンは午前11時~午後2時。その他はいずれも午前10時~11時30分。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

市民健康フォーラム

【とき】8月19日(土曜)午後2時~4時
【ところ】総合保健センター
【内容】専門医などによる講演「在宅・施設・病院 それぞれの看取り」

【問い合わせ先】加古川医師会(電話421-4301) ※手話通訳あり。

 

日本脳炎予防接種の特例措置

 平成17~21年度までの接種の積極的勧奨の差し控えにより、接種を4回終了していない人は、予防接種協力医療機関で接種できます。接種履歴は母子健康手帳で確認をしてください。
【対象・内容】(1)平成9年4月2日~平成19年4月1日生まれ…20歳までに残りの回数を接種 (2)平成19年4月2日~平成21年10月1日生まれ…2期の接種期間(9~13歳未満)に1期3回の未接種分と2期を接種
※9歳未満で接種した場合は任意接種(有料)。

【問い合わせ先】育児保健課(電話454-4188)

 

子宮がん(頸部(けいぶ))個別検診

【とき】来年2月28日まで
【ところ】協力医療機関
【対象】来年3月31日時点、20歳以上の人 ※受診は2年に1回。
【費用】千500円 ※検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。

【申し込み】電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

認知症カフェ運営補助金制度

【対象】市内在住の人
【定員】7組(先着順)
【費用】年額3万円

【申し込み・問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427・9715)
※くわしい対象などは市ホームページをご覧ください。

 

東播認知症教室

【とき】8月24日(木曜)午後1時30分~3時
【ところ】尾上公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方
【対象】認知症の人と家族、介護者
【定員】20人(先着順、定員超過時のみ連絡)
【申し込み・問い合わせ先】8月17日までに加古川医師会(電話421-4301)

 

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき・内容】(1)8月10日(木曜)午後1時~3時…映画から学ぶ「症状に対応した生活(接し方)」と茶話会 (2)8月22日(火曜)午前10時~正午…若年性認知症の人と家族の茶話会
【ところ】リバティかこがわ(野口町)

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)

 

いきいき百歳体操応援隊講座

【とき】8月24日から毎週木曜日午後1時30分~3時30分 ※5回コース。
【ところ】陵南公民館
【内容】ロコモティブシンドローム予防の健康講話と運動実技
【対象】地域で介護予防の取り組みをしたい人
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】8月10日までに健康課(電話421-2044)

 

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】(1)こころのケア相談…8月21日(月曜)午後1時~2時 (2)専門栄養相談…8月16日(水曜)午前9時30分~11時30分 (3)エイズ・肝炎ウイルス検査相談…8月9日(水曜)・23日(水曜)午前9時10分~10時20分
【ところ】加古川健康福祉事務所 ※エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所 (1)…地域保健課(電話422-0003)(2)(3)…健康管理課(電話422-0002)

 

献血にご協力を

【ところ・とき】
市役所前 9月4日(月曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
ニッケパークタウン 8月13日(日曜)、9月3日(日曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イトーヨーカドー 8月19日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イオン加古川店 8月27日(日曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上の人

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路事業所(電話079-294-5147)

 

センター健診・巡回健診

【とき】9月9日(土曜)
【ところ】総合保健センター(ウェルネージかこがわ)

【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~74歳

【種類】胃がんリスク検査(ABC分類)いずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線)いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部X線)いずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT)いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】子宮頸(けい)がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】20歳以上

【種類】乳がん(マンモグラフィー)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】乳がん(超音波)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

 検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。65歳のみ胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮がん・肝炎ウイルス検診は無料です。
※巡回健診も実施しています。
※胃がん(胃内視鏡)は、申込者多数のため今年度の受け付けは終了しました。

かこがわウェルピーポイント対象

【申し込み】電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

高齢者・認知症についての催し

【内容】介護者のつどい
【とき】8月18日(金曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】地域包括支援センターかこがわ

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


【内容】介護者のつどい
【とき】8月19日(土曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】野口公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】介護者のつどい
【とき】8月25日(金曜)午後1時30分~3時
【ところ】尾上公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】8月18日(金曜)午後1時30分~3時
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】8月25日(金曜)午前10時~午後3時30分
【ところ】加古川北公民館 ※福祉バスで市内施設見学。昼食代実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】8月8日(火曜)午後1時~4時
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】8月22日(火曜)午後1時~4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】8月24日(木曜)午後3時~4時
【ところ】平岡会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】8月8日(火曜)午前10時~正午
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】8月12日(土曜)午前10時~午後3時
【ところ】万亀園デイサービスセンター(野口町) ※参加費100円と昼食希望者は実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】8月27日(日曜)午前10時~正午
【ところ】浜の宮松竹園デイサービスセンター(別府町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】8月9日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】8月18日(金曜)午前11時~午後2時
【ところ】ニッケパークタウン

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9715)


【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】8月10日(木曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症予防教室 ※前日までに要予約。
【とき】8月16日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】コープのつどい場(加古川町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】8月24日(木曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)

 

情報 BOX の目次へ戻る


福祉・健康相談

身体障がい者相談 

【とき】水・日曜日午前10時~正午 ※8月13日・16日は除く。
【ところ】8月6日(日曜)・27日(日曜)は青少年女性センター、8月20日(日曜)は勤労会館
※水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
【備考】要予約、ファックスでの相談も可

【問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454-4115)

 

認知症・高齢者総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)

 

知的障がい者相談 

【とき】8月10日(木曜)・24日(木曜)午前10時~正午
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【備考】要予約

【問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422-8899)

 

障害福祉なんでも相談 

【とき】▽知的…月曜日午前10時~正午、水曜日午後2時~4時  ▽身体…火・金曜日午前10時~正午 ▽精神…水・木曜日午前10時~正午
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【備考】要予約

【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話421-2062 ファクス422-8360)

 

情報 BOX の目次へ戻る


20パーセントごみ減量

市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。
6月
【平成29年(速報値)】6,732トン
【基準年度(平成25年)】7,118トン
【増減】-386トン(-5.4パーセント)

4~6月計
【平成29年(速報値)】20,825トン
【基準年度(平成25年)】22,611トン
【増減】-1,786トン(-7.9パーセント)

 

情報 BOX の目次へ戻る


納付と納税

国民健康保険料(第2期分)
後期高齢者医療保険料(第2期分)
介護保険料(第3期分)
幼稚園・保育所保育料(8月分)
下水道事業受益者負担金(第2期分)
納期限は8月31日です。

 

個人事業税は8月31日までに納税を

個人事業税の第1期納期限は8月31日です。
納税には、金融機関やコンビニ、口座振替を利用してください。

【問い合わせ先】加古川県税事務所(電話421-9902)

 

情報 BOX の目次へ戻る

 

休日納税相談窓口

【とき】8月19日(土曜)午前9時~午後0時30分
【ところ】収税課
【内容】市税の納付・相談、納税証明書の発行

【問い合わせ先】収税課(電話427-9171)

 

情報 BOX の目次へ戻る


斎場の休場日

【とき】8月12日(土曜)・23日(水曜)
 

情報 BOX の目次へ戻る
 


催しBOX

●結婚力UPセミナー

【とき】8月20日(日曜)午後2時~5時
【ところ】市民会館
【内容】結婚・恋愛タイプが分かる自己診断、男女で異なる恋愛観・コミュニケーションの方法を学ぶセミナー、交流会
【対象】おおむね25~40歳の未婚の人
【定員】男女各20人(先着順)
【費用】500円
【持ち物】身分証明書

【申し込み・問い合わせ先】申込書を男女共同参画センター(電話424-7172)
※電話申し込み不可。申込書(チラシ)は男女共同参画センター、市ホームページにあります。

 

●多様な性を生きる 軽妙トークのナニワの弁護士 仲岡しゅん 「これが私の生きる道」

【とき】8月24日(木曜)午前10時~11時30分
【ところ】人権文化センター
【内容】性的マイノリティについて理解を深めるためのセミナー
【定員】150人(先着順) ※一時保育あり。

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

 

●あなたの魅力を引き出す色を発見 私らしく輝く毎日!

【とき】8月29日(火曜)午前10時~11時30分
【ところ】青少年女性センター
【内容】似合う色の診断、活用法セミナー
【対象】女性
【定員】15人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

 

●市民ギャラリーの催し

【とき・内容】▽7月30日(日曜)~8月9日(水曜)…加古川まつり花火大会のウラガワ展 ▽8月19日(土曜)…市民ギャラリーまちづくりフェスタ ▽8月28日(月曜)~30日(水曜)…東はりま再発見「絵と写真展」

【問い合わせ先】市民ギャラリー(まち案内所内 電話456-0222)

 

●ロビーコンサート

【とき】(1)8月9日(水曜) (2)8月23日(水曜) ※時間はいずれも午後0時10分~0時50分。
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】(1)メロディオーサ・アンディーナ(フォルクローレ)、ハピネス(ピアノ) (2)氷丘吹奏楽団(吹奏楽)、氷丘中学校国際交流部(韓国音楽)

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)

 

●手回し発電機でモーターカーを走らせよう!

【とき】8月18日(金曜)午後1時30分~3時
【ところ】市民会館
【内容】地球環境問題の講義、手回し発電機とモーターカーの製作
【対象】市内在住の小学生と保護者
【定員】25組(先着順)
【費用】800円(工作に参加する人のみ)

【申し込み・問い合わせ先】8月10日までに(1)参加者全員の氏名(2)住所(3)学年(4)電話番号(5)工作教室の参加人数を環境政策課(電話427-9769)

 

●夏休みの思い出づくり・自由研究応援企画「中西条浄水場親子見学会」

【とき】8月22日(火曜)午後1時30分~4時30分 ※雨天決行。
【ところ】中西条浄水場
【内容】浄水処理施設見学、利き水体験、水道水をつくる実験など
【対象】市内在住の小学3~6年生と保護者(保護者1人につき子ども2人まで)
【定員】40人(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】8月10日(消印有効)までにハガキに(1)住所(2)電話番号(3)保護者名・ふりがな(4)子どもの氏名・ふりがな・学校名・学年を書いて、〒675-8588 良野398-1 経営管理課「中西条浄水場親子見学会」係(電話427-9319)
※くわしくは、上下水道局ホームページをご覧ください。

 

●花とみどりの講習会

【とき】8月18日(金曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】藍(あい)の生葉染め
【対象】市内在住か在勤の保護者と子ども
【定員】15組(先着順)
【費用】500円(別に教材費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】8月10日までに日岡山公園管理事務所(電話426-6443)

 

●原爆の写真展

【とき】8月1日(火曜)~15日(火曜)
【ところ】市役所市民ロビー・新館10階、ウェルネスパーク図書館 ※市役所は土・日曜日、祝日を除く。

【問い合わせ先】総務課(電話427-9135)

 

●みとろフルーツパーク果実加工教室

【とき】8月25日(金曜)午前10時~正午
【ところ】みとろ観光果樹園(栗園ハウス)
【内容】ブルーベリーの加工品作り
【定員】20人(先着順)
【費用】中学生以上1,000円、3歳~小学生500円 ※小学生以下は保護者同伴。

【申し込み・問い合わせ先】8月5日からみとろフルーツパーク(電話428-1113)

 

●綿人(わたびと)ワークショップ 田舎生活を体験してみよう

【とき】8月19日(土曜)午前8時~10時
【ところ】大沢公会堂(志方町大沢)
【内容】綿花畑の環境整備、キャベツの苗の植え付け
【定員】30人(先着順) ※中学生以下は保護者同伴。

【申し込み】ファクスで(1)「綿人」(2)住所(3)参加人数・氏名(4)電話番号を書いて、8月18日までに(農)志方東営農組合(ファクス452-6805)
【問い合わせ先】(農)志方東営農組合(電話452-6780)、農林水産課(電話427-9227)

 

●かこがわ育農塾の秋冬野菜コース

【とき】9月2日~来年2月24日の土曜日午前9時~正午 ※8回コース。
【ところ】農村環境改善センター(八幡町)など
【内容】基礎的な栽培管理などを習得するための講座
【対象】市内在住の人
【定員】30人程度(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円

【申し込み】8月15日までに申込書を〒675-1222 神木44 株式会社ふぁーみんサポート東はりま
※申込書はふぁーみんサポート東はりま、各公民館、市ホームページにあります。
【問い合わせ先】ふぁーみんサポート東はりま(電話428-0450)、農林水産課(電話427-9227)

 

●人権学習初級講座「人権ひろば」

【とき】9月1日(金曜)午後7時30分~8時40分
【ところ】氷丘公民館
【内容】「外国人」
【講師】後藤みなみさん(兵庫県人権教育研究協議会事務局)
【定員】100人

【問い合わせ先】人権文化センター(電話451-5029)

 

●かこがわ将棋教室

【とき】▽10~12月の第1・3月曜日 ▽来年1~3月の第1・3月曜日(来年1月のみ第2・4月曜日)
※いずれも6回コース。時間は午後5時~6時30分。
【ところ】かこがわ将棋プラザ
【内容】野田敬三六段による指導
【対象】小学生以上の初心者
【定員】各15人程度(先着順)
【費用】各3,000円

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)

 

情報 BOX の目次へ戻る



施設BOX

海洋文化センター(電話441-0050)

●小型船舶1級講習会

【とき】10月8日(日曜)・15日(日曜)午前9時30分~午後5時30分 ※2回コース。
【対象】小型船舶旧4級か2級免許を持っている人
【定員】30人(先着順)
【費用】36,000円(市民以外は42,000円)

【申し込み・問い合わせ先】8月5日から

 

情報 BOX の目次へ戻る



ウェルネスセンター(電話433-1124)

●乳幼児わくわく体操

【とき】8月7日(月曜)・21日(月曜)・28日(月曜)午前10時~11時 ※3回コース。
【対象】3歳未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】8月5日から



●フラダンス教室体験会

【とき】8月23日(水曜)午後1時~2時
【対象】16歳以上の初心者
【定員】15人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】8月7日から



●セルフコンディショニング

【とき】8月の毎週月曜日午後2時~2時45分
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】各500円

【申し込み・問い合わせ先】8月7日から

 

情報 BOX の目次へ戻る



漕艇センター(電話428-2277)

●KAKOGAWAオータムカップボート大会 ~with県民大会~

【とき】10月1日(日曜)午前8時15分 ※荒天中止。
【内容】ナックルフォア300メートル
【部門】(1)男女フリー (2)女子 (3)ジュニア
【対象】小学4年生以上 ※小・中学生は保護者の同意が必要。
【定員】50クルー(先着順)
【費用】(1)(2)は6,500円 ※保険料を含む。高校生以下は無料。

【申し込み・問い合わせ先】9月10日まで

 

情報 BOX の目次へ戻る



市民会館(電話424-5381)

●夏休み親子向けのモビール講座

【とき】8月27日(日曜)午後2時
【対象】3歳~小学生の子どもと保護者、中学生以上
【定員】30組(先着順)
【費用】2,500円(材料費を含む)
【持ち物】はさみ

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●平成二十九年松竹大歌舞伎

【とき】11月21日(火曜)午後1時
【出演】中村獅童さん
【演目】「義経千本桜」三段目すし屋、「釣女」
【費用】一等席6,000円、二等席5,000円、三等席3,000円 ※小学生未満は入場不可。

【申し込み・問い合わせ先】8月5日から

 

情報 BOX の目次へ戻る



ウェルネスパーク(電話433-1100)

●夏休み親子で考えよう バランスのとれた食事 ~バナナうんちの作り方~

【とき】8月24日(木曜)午前10時30分~11時30分
【内容】講座と体操
【定員】30組(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●ウェルネス日曜寄席

【とき】8月27日(日曜)午後2時30分
【内容】笑福亭純瓶さん、笑福亭生寿さん、笑福亭べ瓶さんによる落語
【対象】小学生以上
【定員】60人(先着順)
【費用】1,500円(当日1,700円)、小・中学生800円(当日1,000円)
※大人1人に付き小・中学生1人無料。

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●昭和の名曲を歌うinセミナールーム

【とき】9月12日(火曜)午後2時~4時
【定員】50人(先着順)
【費用】600円(ケーキ・飲み物付き)

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●カコガワフレッシュアーティストコンサート 「アコースティック!」出演者募集!

【とき】11月26日(日曜)午後1時30分
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】9月20日(必着)までに応募用紙と当日演奏する2曲を収録したものを同施設
※応募用紙(チラシ)は、ウェルネスパーク、ホームページにあります。



●河口恭吾&ISEKIコンサート

【とき】9月24日(日曜)午後2時30分
【定員】500人(先着順)
【費用】3,300円(当日3,800円) ※全席指定。小学生未満は保護者の膝上のみ無料。

【申し込み・問い合わせ先】同施設



サマーフェスティバル

【とき】8月20日(日曜)午前10時~午後3時
【内容】
●フードワゴン
●移動水族館
●紙芝居、バルーンアート
●木工細工
●新鮮野菜などの即売会
●インボディ測定
●健康チェック
●宝探し
●本のかるた
●コッポリ作り

【問い合わせ先】同施設


事前の申し込みが必要

●竹馬作り体験

【時間】午後1時~3時
【対象】小学生以下
【定員】10人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】8月6日から



●水鉄砲作り&的当て

【時間】午前10時~11時、午前10時30分~11時30分、午前11時~正午
【対象】小学生以下
【定員】各10人(先着順)
【費用】各200円

【申し込み・問い合わせ先】8月6日から



●(1)ラベンダースティック作り (2)ハーブリース作りとシューズキーパー作り

【時間】(1)午前10時~11時、午後1時~2時 (2)午前11時~正午、午後2時~3時
【対象】小学生以上
【定員】各10人(先着順)
【費用】各500円

【申し込み・問い合わせ先】8月6日から



●よっちゃんの親子科学実験教室 ~形が変わると働きも変わる~

【時間】午前10時~正午
【対象】小学生以上の子どもと保護者(小学2年生以下は保護者同伴)
【定員】15組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】8月6日から

 

情報 BOX の目次へ戻る


ウォーキングセンター(電話428-0930)

●野外遊び&工作教室

【とき】8月27日(日曜)午前9時30分~正午
【対象】13歳未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】同施設

 

情報 BOX の目次へ戻る


平荘湖アクア交流館(電話428-2015)

●親子ベビー水泳

【とき】(1)9月6日(水曜)・20日(水曜) (2)9月15日(金曜)・29日金曜)
※時間はいずれも午前11時~正午。2回コース。
【対象】6カ月~3歳未満の子どもと保護者
【定員】各20組(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】8月7日から



●ベビーマッサージ教室

【とき】9月7日(木曜)・21日(木曜)・28日(木曜)午前10時~11時 ※3回コース。
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】8月7日から



●乳幼児わくわく体操教室

【とき】9月7日(木曜)・21日(木曜)・28日(木曜)午前11時15分~午後0時15分 ※3回コース。
【対象】1~3歳未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】8月7日から

 

情報 BOX の目次へ戻る


総合体育館(電話432-3000)

●フラワーアレンジメント

【とき】8月5日(土曜)・19日(土曜)、9月2日(土曜)・16日(土曜)、10月14日(土曜)・28日(土曜)、11月11日(土曜)・25日(土曜)午後2時~4時 ※8回コース。
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】8,000円 ※別に花代2,000円が必要。

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●キッズダンス教室

【とき】毎週土曜日(1)午後3時 (2)午後4時15分 (3)午後5時30分
【対象】(1)2~6歳 (2)小学1~3年生 (3)小学4年生以上
【定員】各30人(先着順)
【費用】(1)月額3,000円 (2)(3)月額3,500円 ※別に保険料1,000円が必要。

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●夏休み小学生(革)バレーボール教室

【とき】8月14日(月曜)・15日(火曜)・18日(金曜)午後1時~3時 ※3回コース。
【対象】小学5・6年生
【定員】30人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●フットサル体験会

【とき】8月18日(金曜)・25日(金曜)午後5時30分~6時30分
【対象】小学生
【定員】各12人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】8月7日~前日まで

 

情報 BOX の目次へ戻る


スポーツ交流館(電話436-7400)

●乳幼児わくわく体操教室

【とき】9月8日(金曜)・15日(金曜)・22日(金曜)午前10時~11時 ※3回コース。
【内容】マッサージや歌遊び、サーキット運動
【対象】1~3歳未満の子どもと保護者
【定員】10組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】8月7日から



●ベビーマッサージ教室

【とき】9月8日(金曜)・15日(金曜)・22日(金曜)午前11時15分~午後0時15分 ※3回コース。
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】8月7日から

 

情報 BOX の目次へ戻る


日岡山体育館・武道館(電話426-8911)

●ノルディックウォーク体験会

【とき】8月28日(月曜)午前10時~正午
【定員】20人(先着順)
【費用】500円
【持ち物】体育館シューズ ※ポール貸し出しあり(200円)。

【申し込み・問い合わせ先】前日まで



●テニス大会

【とき】8月11日(祝日)(1)午前9時30分~午後1時 (2)午後1時~5時 ※雨天中止。
【内容】(1)硬式テニス (2)ソフトテニス
【対象】(1)中級以下 (2)小・中学生、高校生
【定員】(1)18人(先着順) (2)20組(先着順)
【費用】(1)2,000円 (2)1組3,000円

【申し込み・問い合わせ先】前日まで



●親子竹細工教室

【とき】8月20日(日曜)午前10時~正午
【対象】小学生以上と保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで



日岡山市民プール

●招待券プレゼントキャンペーン

【とき】8月18日(金曜)・23日(水曜)・29日(火曜) ※悪天候時は休場。
【内容】入場時に次回の招待券1枚プレゼント
【対象】3歳~小学生(入場は保護者同伴)
【費用】300円



●縁日開催

【とき】8月5日(土曜)~17日(木曜)午後1時~5時 ※悪天候時は中止の場合あり。
【内容】スーパーボールすくい、射的など
【対象】プール入場者
【費用】各100円

 

情報 BOX の目次へ戻る


総合文化センター(電話425-5300)

●太陽観察会「太陽ってどんな星?」

【とき】8月11日(祝日)午後1時30分~2時30分 ※悪天候時は中止。
【内容】望遠鏡を使って太陽の黒点やプロミネンスを観察



●夏休みサイエンスショー 加古川東高校の自然科学 部による子ども理科実験教室

【とき・内容】▽8月12日(土曜)…生物班「植物のからだ」 ▽19日(土曜)…化学班「化学の世界を感じよう!! ~未来につながるサイエンティスト~」 ▽26日(土曜)…地学・物理班「火山と津波の大実験 ~加古川でも噴火があった?!~」
※時間はいずれも午前10時10分~10時55分、午後1時30分~2時15分
【費用】200円(4歳~中学生100円)



●伝えたい古い道具と昔の暮らし展

【とき】8月27日(日曜)まで
【内容】博物館で描いた古民具のデッサン作品を展示



●サンデーロビーイベント

【とき】9月3日(日曜)正午~午後0時30分
【内容】女声合唱「漣」によるコーラス



●おはなし玉手箱

【とき】9月9日(土曜)午前11時~11時50分、午後1時30分~2時20分
【内容】プロの声優による音楽や映像を用いた絵本の読み聞かせ会
【対象】3~7歳の子どもと保護者
【定員】各50組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】8月19日から

 

情報 BOX の目次へ戻る


松風ギャラリー(電話420-2050)

●久保田裕美 ~生!! ドローイング展~

【とき】8月9日(水曜)~13日(日曜)午前9時~午後5時 ※最終日は午後4時まで。
【内容】ライブ・ドローイング(絵を描く過程をその場で見せるパフォーマンス)の実践と作品展示



●加古川市美術協会部門別会員展

【とき】8月20(日曜)~26日(土曜)午前10時~午後5時 ※初日は午後1時から、最終日は午後4時まで。
【内容】洋画部、彫塑・工芸部



●なつかしの加古川風景写真展

【とき】8月15日(火曜)~19日(土曜)午前9時~午後5時 ※最終日は午後4時まで。

 

情報 BOX の目次へ戻る


野口公民館(電話426-9020)

●太極拳

【とき】第1~4火曜日午後7時30分~9時
【対象】中学生以上
【費用】月額1,000円 ※入会金1,000円。

【申し込み・問い合わせ先】井原(電話090-3622-9396)

 

情報 BOX の目次へ戻る


氷丘公民館(電話424-3741)

●劇団ここからシニア演劇教室

【とき】9~12月の月曜日午後2時~4時 ※祝日は除く。
【内容】演技の基礎から卒業公演まで
【対象】55歳以上
【費用】月額3,000円 ※入会金2,000円。

【申し込み・問い合わせ先】橘(電話421-6029)

 

情報 BOX の目次へ戻る


加古川公民館(電話423-3841)

●英会話A

【とき】毎月第1~4火曜日午後7時~9時
【費用】3カ月10,000円

【問い合わせ先】尾崎(電話090-6731-8984)



●英会話B

【とき】毎月第1~3木曜日午後7時~9時
【費用】月額3,000円

【申し込み・問い合わせ先】椙(すぎ)(電話422-1252)

 

情報 BOX の目次へ戻る


別府公民館(電話441-1117)

●夏休みの思い出を描こう

【とき】8月18日(金曜)午前10時~正午
【対象】小学生
【定員】16人(先着順)
【費用】700円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設



●夏休みデコ巻き寿司教室

【とき】8月29日(火曜)午前10時~午後0時30分
【内容】ペンギンの顔の巻き寿司作り
【対象】小・中学生
【定員】16人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設



●おはなし会

【とき】8月23日(水曜)午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者



●別府公民館交流フェスティバル

【とき】9月10日(日曜)午後1時
【内容】キッズストリートダンス、尺八、ハワイアンバンドなどによる発表会



●文化講演会

【とき】9月24日(日曜)午後1時30分~3時
【内容】講演「一隅を照らす ~自分の持ち場で一生懸命~」
【講師】露の団姫さん(落語家、僧侶)
【定員】250人(先着順)
【費用】1,000円(当日1,200円)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設

 

情報 BOX の目次へ戻る


平岡公民館(電話078-949-5210)

●ひらこうジュニアカレッジ スタディールーム

【とき】▽8月9日(水曜)午前9時~正午 ▽8月8日(火曜)・10日(木曜)午後1時~4時
【対象】小学生
【持ち物】夏休みの宿題



●ひらこうジュニアカレッジ

【内容・とき】(1)フラダンス…8月8日(火曜)・22日(火曜)午前11時~午後0時30分 ※2回コース。 (2)フォークダンス…8月23日(水曜)・30日(水曜)午後1時30分~3時30分 ※2回コース。
【対象】小学生
【定員】(1)8人 (2)20人 ※いずれも先着順。



●ロビーコンサート

【とき】8月22日(火曜)午後0時20分~0時40分
【内容】フラダンス



●地域学講座「明治初期の播磨国を訪ねる」

【とき】9月6日(水曜)・13日(水曜)、10月4日(水曜)・11日(水曜)、11月1日(水曜)・8日(水曜)、12月6日(水曜)午前10時~正午(現地見学は午前9時~正午) ※7回コース。
【内容】歴史、文化の講義と現地見学
【対象】市内在住か在勤の18歳以上
【定員】28人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】5,000円

【申し込み・問い合わせ先】8月20日(消印有効)までにハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話番号を書いて、〒675-0104 土山699-2 平岡公民館「地域学講座」係

 

情報 BOX の目次へ戻る



尾上公民館(電話423-2900)

●夏休みキッズストリートダンス

【とき】8月9日(水曜)・23日(水曜)・30日(水曜)午後5時15分~6時15分 ※3回コース。
【対象】小学生
【定員】30人(先着順)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●子どものパンとデザート教室

【とき】8月9日(水曜)午前10時~午後1時
【対象】小学生
【定員】24人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●キッズマジック教室

【とき】8月10日(木曜)午後1時30分~3時
【対象】小学生
【定員】30人(先着順)
【費用】300円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●加古川飛行場展

【とき・内容】8月19日(土曜)まで…「戦争展」 ▽8月12日(土曜)午後1時30分~3時…講演「特攻隊は還ってきた」

 

情報 BOX の目次へ戻る



陵南公民館(電話456-7110)

●HULAを踊っている時に幸せを感じる! アロハ・プア・マカニ

【とき】毎月第1~4水曜日午前9時~11時
【内容】ハワイアンフラダンス
【定員】8人
【費用】月額2,000円 ※入会金1,000円。

【申し込み・問い合わせ先】アロハ・プア・マカニ・福島(電話080-5710-0928)



●伝承! 昔あそび教室

【とき・内容】(1)9月2日(土曜)午前10時~正午…折り紙 (2)10月7日(土曜)午後1時30分~2時30分…けん玉、こま (3)10月7日(土曜)午後2時30分~3時30分…まりつき (4)11月4日(土曜)午後1時30分~3時30分…けん玉、こま、かるた (5)12月2日(土曜)午前10時~正午…折り紙 ※5回コース。
【対象】小・中学生
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】8月18日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)学年(5)電話番号を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館



●茶道教室はじめてコース

【とき】9月9日(土曜)・16日(土曜)、10月14日(土曜)・28日(土曜)、11月11日(土曜)・25日(土曜)午前10時~正午 ※6回コース。
【対象】小・中学生
【定員】12人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円
【持ち物】菓子切り、白い靴下

【申し込み・問い合わせ先】8月18日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)学年(5)電話番号を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館

 

地域の絆づくりのための公民館人権啓発プログラム


●研修会


【ところ】陵南公民館
【とき】8月19日(土曜)午後1時30分~3時
【内容】講演会「共に生きる」

【ところ】加古川西公民館
【とき】8月26日(土曜)午後1時30分~2時30分
【内容】講演会「障がい者に対する命の重さ」

【ところ】加古川北公民館
【とき】8月26日(土曜)午後1時30分~2時30分
【内容】講演会「身近にある人権課題について」

【ところ】尾上公民館
【とき】8月26日(土曜)午後1時30分~3時
【内容】講演会「いのち うた こころ ~共に生きる社会を目指して~」

【問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9704)

 

 

情報 BOX の目次へ戻る

ここもチェック

●サマージャンボ宝くじは県内で購入を

 収益金は、各都道府県の販売実績などに応じて交付され、市町の住みよいまちづくりに使われます。
【発売期間】8月10日まで



●加古川市原爆被爆者の会

 被爆者同士の連携を深め、生活相談や福祉・医療などの支援制度の紹介をしています。また、市内の学校・町内会などの団体を対象に「かたりべ」による被爆体験の講話などの平和学習も行っています。

【問い合わせ先】加古川市原爆被爆者の会・福田(電話423-4951)



●1日ボランティア体験

【とき】8月5日(土曜)・20日(日曜)~22日(火曜)・26日(土曜)
【ところ】公民館、公会堂など
【内容】点字、手話など
【対象】高校生以上

【申し込み・問い合わせ先】市ボランティアセンター(電話424-4318)



●ハローワーク加古川の開庁時間を変更します

 8月21日からハローワーク加古川の開庁時間が変わります。
【開庁時間】▽月・水・金曜日…午前8時30分~午後5時15分 ▽火・木曜日…午前8時30分~午後6時30分(午後5時15分以降は求人検索、職業相談・紹介窓口のみ) ▽第2・4土曜日…午前10時~午後5時

【問い合わせ先】ハローワーク加古川(電話421-8624)



●ハロートレーニング受講者募集説明会

【とき】8月24日(木曜)、9月4日(月曜)午後1時45分~4時
【ところ】ポリテクセンター加古川(東神吉町)
【定員】60人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】電話で兵庫職業能力開発促進センター加古川訓練センター(電話431-2517)



●自衛官候補生を募集

【受付期間】8月21日まで

【申し込み・問い合わせ先】応募資格、試験日などくわしくは、自衛隊加古川地域事務所(電話426-3290)

 

情報 BOX の目次へ戻る



市民団体の広場

●膝痛・腰痛・体の歪み改善に健康筋力アップ体操

【とき】毎週月曜日午前10時~11時30分
【ところ】しろやま農業研修センター(志方町)
【対象】50~80歳
【定員】15人(先着順)
【費用】700円

【申し込み・問い合わせ先】ソフトエクサルーム・島谷(電話080-6149-2011)



●ママとベビーのふれあいサロン

【とき】毎週火曜日午前10時~正午
【ところ】尾上公民館
【内容】わらべうたベビーマッサージ、産後ダンスなど
【対象】2カ月~小学生未満の子どもと保護者、妊娠中の人
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】ベビマサークルはぐ☆ハグ・成田(電話090-5645-8893)



●みんなで踊ろう楽しいフォークダンス

【とき】毎週水曜日午前10時~正午
【ところ】東加古川スカイプラザビル
【対象】女性
【定員】10人(先着順)
【費用】各500円

【申し込み・問い合わせ先】舞夢フォークダンスサークル・長谷川(電話421-8501)



●みんなで楽しく クラフトとテント体験

【とき】8月19日(土曜)午前10時~正午
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【対象】5~18歳
【定員】50人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】100円

【申し込み・問い合わせ先】8月11日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名(2)年齢(3)住所(4)電話番号(5)保護者名を書いて、〒675-0062 美乃利343-8 ガールスカウト兵庫県第24団・伊原(電話426-7328)



●1日体験学習(点字)

【とき】8月21日(月曜)午前10時~正午
【ところ】加古川西公民館
【対象】市内在住・在勤の人
【定員】5人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】点訳ボランティアGrてんとうむし(ボランティアセンター内 電話424-4318)

 

情報 BOX の目次へ戻る



すまいるパーク

笑顔がいっぱい

【サークル名】ほのぼーの
【問い合わせ先】加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

 結成から3年目。2、3歳の子どもとその保護者14組が活動しています。
 この日の活動では、七夕にちなみ、短冊や七夕の飾りを作ってササの葉に飾り付けました。「ママ、できた~」とうれしそうに色紙を見せる子どもたち。参加者は「家ではちょっとしたことでも“イヤ”と言う時期。活動がお互いに相談し合える機会となっています」と話します。工作やお菓子作りなど1人でするのは大変なことも、みんなで楽しめているそう。
今年度のリーダー、増田理恵さんは「元々、家にじっとしていられない性格で。先輩ママや同世代の友達ができ、1人で育児の悩みを抱え込まなくてもいいんだと感じるようになりました」と目を細めます。
 活発になってきた子どもたちの成長に合わせ、昨年から水遊びや消防署見学などさまざまな活動にチャレンジしてきました。「今年は収穫体験など、自然に触れる機会も持ちたいですね。子どものいいところを伸ばしていけるような関わりと、学びのきっかけを増やせたら」。
活動は原則第1・3月曜日の午前中。名前の通り、ほのぼのと和やかな笑顔があふれるサークルです。



●両親学級

【とき】8月10日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~4時
【定員】35組
【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方と着せ替え・妊婦体験実習など
【対象】妊娠中の人と家族 

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)



●ママとベビーのおしゃべりサロン

【とき】(1)8月10日(木曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(2)8月21日(月曜)
【ところ】尾上公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(3)8月21日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(4)8月23日(水曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(1)8月8日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(2)8月24日(木曜)
【ところ】氷丘公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(3)9月1日(金曜)
【ところ】青少年女性センター
【時間】午後2時~3時30分

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)



●授乳相談

【とき】(1)8月18日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1組1時間)

【とき】(2)8月25日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1組1時間)

【内容】助産師などによる授乳・育児相談

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)



乳幼児のための健康診査

【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】8月9日(水曜)・23日(水曜)・30日(水曜)

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき】8月4日(金曜)・18日(金曜)・25日(金曜)

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき】8月8日(火曜)・22日(火曜)・29日(火曜)、9月5日(火曜)

※受付時間はいずれも午後1時~2時。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施します。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)



ぽかぽか相談

【内容】妊産婦・乳幼児子育て相談
【とき】毎日午前10時~午後7時 ※面接は要予約。
【休業日】毎月第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、臨時休業日
【ところ・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センター ぽかぽか相談室(電話441-8733)



小児救急医療電話相談

【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが
【とき】(1)毎日午後8時30分~11時30分 (2)月~土曜日午後6時~午前0時、日曜日・祝日午前9時~午前0時
【問い合わせ先】(1)電話078-937-4199 (2)電話078-304-8899(携帯電話やプッシュ回線からは#8000)

 

イベント情報

志方児童館(電話452-0505)

●夏休み子どもクッキング ~型抜きクッキーを作ろう~

【とき】8月29日(火曜)午前9時30分~正午
【ところ】志方公民館
【対象】小学生以上
【定員】20人(先着順)
【費用】200円

【申し込み・問い合わせ先】8月8日~15日

 

ファミリーサポートセンター(電話424-9933)

●子どもといる時に震災が起こったら? ~市内の避難場所や子どもとの避難方法を知ろう~

【とき】9月5日(火曜)午前10時~正午
【ところ】市民会館
【定員】20人(先着順) ※一時保育あり(先着順)。

【申し込み・問い合わせ先】8月29日まで



●依頼会員説明会・登録会

【とき】9月13日(水曜)午前10時~正午
【ところ】加古川駅南子育てプラザ
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明・登録会
【対象】市内在住か在勤の人、会員登録はおおむね6カ月~小学6年生の子どもを養育している人
【定員】15人(先着順) ※一時保育あり(先着順)。

【申し込み・問い合わせ先】9月6日まで

 

東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

●絵本講座

【とき】8月30日(水曜)午後1時30分~3時
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円(お茶代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】8月14日から



●おもちゃづくりワークショップ

【とき】9月3日(日曜)午前10時30分~11時30分
【内容】大学生と牛乳パックで船の工作
【対象】2歳~小学生未満の子どもと保護者
【定員】子ども20人(先着順)
【費用】子ども1人につき300円

【申し込み・問い合わせ先】8月21日から



●ベビーマッサージ講座

【とき】9月5日(火曜)・12日(火曜)・19日(火曜)午前10時30分~11時30分 ※3回コース。
【対象】2カ月~ハイハイ期の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】2,700円(オイル代などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】8月22日から
 

 

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

●多世代交流イベント「にこにこサマーフェスタ」

【とき】8月19日(土曜)午前10時~正午
【ところ】総合体育館
【内容】高校生によるお楽しみステージ、電車ごっこ、ゲームコーナーなど
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】子ども100人(先着順)
【費用】子ども1人につき400円

【問い合わせ先】8月4日から加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)



●アロマハンドマッサージでリフレッシュ

【とき】8月23日(水曜)午前10時30分~正午(1人10分)
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】9人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】8月7日から



●わらべうたベビーマッサージ

【とき】8月24日(木曜)・31日(木曜)、9月7日(木曜)・14日(木曜)午後1時~2時 ※4回コース。
【対象】2カ月~1歳未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】3,500円(オイル代などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】8月8日から



●母親講座 「今日からママケア ~女性の心と体のおはなし~」

【とき】9月9日(土曜)午前10時30分~正午
【対象】小学生未満の子どもの母親
【定員】20人(先着順) ※6カ月以上の子どもは一時保育あり(先着20人)。

【申し込み・問い合わせ先】8月21日から



●フラダンス講座

【とき】9月12日(火曜)・26日(火曜)、10月10日(火曜)・24日(火曜)午後1時~1時45分 ※4回コース。
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】15組(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】8月28日から

 

●マタニティマークをご存じですか

 妊娠中は、赤ちゃんの成長やお母さんの健康を維持するためにとても大切な時期です。外見からは、妊婦であるかどうかや“つらい症状”を判断しにくい場合もあります。
このマークを付けている人を見掛けたら、電車・バスなどで座席を譲る、周りでたばこを吸わないなど、思いやりある気遣いをお願いします。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

●二種混合の予防接種は済んでいますか

 二種混合(ジフテリア・破傷風)の接種期間は11歳以上13歳未満です。期間内に接種をしてください。
※接種期間を過ぎると、任意接種(有料)となります。

【問い合わせ先】育児保健課(電話454-4188)
 


今月号の目次へ戻る

健康プラス

大事にしよう! 成人期の歯

「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という8020(はちまるにいまる)運動。50歳代から自分の歯を失い始める人が多く、市内の60歳が保つ歯の数は平均26.3本です。何歳になっても自分の歯で食事をするには、定期検診のほかに、日々のケアが欠かせません。今日からできる歯の健康づくりを紹介します。
(1)たばこは吸わない。歯肉の血行が悪くなり、歯周病にかかりやすくなります。受動喫煙にも注意。
(2)飲酒は適量を守る。深酒は歯みがきを忘れる原因にも。
(3)ストレスをためない。ストレスで体の免疫力や唾液の分泌量が低下すると歯周病が進行します。歯ぎしりや食いしばりが歯や顎に悪影響を与えることも。気分転換を心掛けましょう。
(4)十分な栄養と睡眠をとる。不規則な生活習慣は体の免疫力を下げ、むし歯菌や歯周病菌に感染しやすくします。
8020運動の国内達成率は約51.2パーセントと昔に比べて増加傾向にあり、歯の健康への関心は高まっています。日々の生活から歯を大切にしましょう。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

安全・安心かわら版

迷ったら「Q助」を使おう!

急な病気やけがのとき、頼りになるのが救急車。しかし、救急車を呼ぶか自分で病院に行くべきか、迷うこともあります。そんな判断を助けてくれるのが救急受診判断アプリ「Q助」。6月に消防庁がリリースしました。
 アプリを起動し、当てはまる症状を選択するだけで、緊急度に応じて必要な対応が4つの中から表示されます。
・いますぐ救急車を呼びましょう
・できるだけ早めに医療機関を受診しましょう
・緊急ではありませんが医療機関を受診しましょう
・引き続き、注意して様子をみてください
 パソコンやスマートフォンから利用できます。万が一のときは、ぜひ活用してください。

【問い合わせ先】救急課(電話427-6552)
 


今月号の目次へ戻る


ウェルピーキッチン

ゴーヤーのマセドアンサラダ

緑のカーテン作りでたくさん採れたゴーヤーを使って、おしゃれなさいの目切り(マセドアン)のサラダに。野菜をたっぷり食べて、夏バテを予防しましょう!

材料:2人分
ジャガイモ 70グラム
ニンジン 30グラム
タマネギ 30グラム
ゴーヤー 30グラム
ロースハム 1枚
サラダ菜 適量
(A)マヨネーズ 大さじ1
(A)プレーンヨーグルト 大さじ3分の1
(A)粒マスタード 少々

作り方
(1)ジャガイモとニンジンは皮をむき、1センチ角に切る。ロースハムは1センチ角に切る。ゴーヤーは種と中綿をスプーンで取り除き、薄切りにする。タマネギは薄切りにして水にさらす。
(2)鍋に湯を沸かし、ニンジンをゆでる。5分後にジャガイモを入れてゆでる。ニンジンとジャガイモに火が通ったら、ゴーヤーを入れ、さっとゆでる。ざるにあげて冷ます。
(3)(A)を合わせてドレッシングを作る。
(4)サラダ菜を器に敷き、すべての材料と(3)をあえて器に盛る。

【問い合わせ先】健康課(電話421-2044)
 


今月号の目次へ戻る

みんなの図書館

 

今月のテーマ
~「星の世界へ」~


「野尻抱影(のじりほうえい) 星は周る」 野尻抱影 平凡社   

  冥王星の名付け親であり、膨大な星のお話を書いた著者。その中から厳選してまとめたのが本書です。星の文人として謳われた著者の美しく巧みな文章は、上質なエッセイとしても楽しめます。

 

「星空案内人になろう!」 柴田晋平ほか 技術評論社  

 星や宇宙に関することを教えてくれるスペシャリストがいることをご存じですか? 「星空案内人」です。星空の文化から望遠鏡の使い方まで、幅広い知識と愛にあふれた一冊です。



中央図書館(電話425-5200)

【とき】4日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】4日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1~3歳と保護者
【定員】20組

【とき】5日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】12日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】19日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】26日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人



海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】12日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人

【とき】26日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人



加古川図書館(電話422-3471)

【とき】5日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】12日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】19日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

加古川図書館の閉館時間を変更します
8月5日(土曜)は午後3時に閉館します。



ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】5日(土曜)
【催し】おやこdeとしょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】12日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】13日(日曜)
【催し】せんそうのおはなしかい
【開始時間】午後2時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】19日(土曜)
【催し】おやこdeとしょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】26日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】40人



8月のイベント

●図書館1日体験隊

【とき】8月20日(日曜)午後1時~4時30分
【ところ】中央図書館
【内容】本の貸し出し・返却、書架整理など図書館の仕事を体験
【対象】市内在住の小学4年~中学生で、参加経験がない人
【定員】12人(先着順)
【持ち物】エプロン・本など

【申し込み・問い合わせ先】8月6日から中央図書館



●こわいおはなしかい

【とき】8月11日(祝日)午後2時~2時30分
【ところ】海洋文化センター
【内容】怖い話や絵本の読み聞かせ
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人(先着順)

【問い合わせ先】海洋文化センター図書室



●日曜朝の読書会

【とき】8月6日(日曜)午前10時~正午
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】河合隼雄著「こころの処方箋」について感想を語り合う
【対象】小学生以上
【定員】20人(当日先着順)

【問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館



●1日図書館員

【とき】8月21日(月曜)午後1時~4時
【ところ】加古川図書館
【内容】本の貸し出し・返却、書架整理など
【対象】市内在住の小学5・6年生
【定員】6人(先着順)
【持ち物】エプロンなど

【申し込み・問い合わせ先】8月7日から加古川図書館 ※電話申し込み不可。



●図書館を使った調べる学習コンクール 入賞作品レプリカ展示

【とき】8月2日(水曜)~31日(木曜)午前9時30分~午後8時 ※最終日は午後5時まで。
【ところ】ウェルネスパーク図書館

【問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館



●児童ボランティア養成講座 「ワークショップなぞり聞かせ」

【とき】9月14日(木曜)午前10時~正午
【ところ】中央図書館
【内容】指で文章をなぞりながら読み聞かせる「なぞり聞かせ」の手法を実践し、技術を習得する
【対象】ボランティアとして活動中の人、またはボランティアの活動に興味があり、活動を希望する人
※一時保育あり(先着順)。
【定員】▽実践…20人(先着順、事前課題あり) ▽聴講のみ…20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】8月7日から中央図書館

 


今月号の目次へ戻る

 

グラフ加古川

目指せ主役!

 シティプロモーション映画のオーディションに向けて行われた「演技ワークショップ」。6~73歳の67人が映画監督から演技指導を受け、さまざまなシーンを熱演しました。


 

自然の中でさわやかな朝を

 毎週土曜日に野菜や雑貨を販売する「オープンデパート朝市」。訪れた人は手作りパンや地産の卵のモーニングセットで朝のひとときを楽しみました。


 

みんなで植えたよ

 青空の下で行われたヘアリーベッチ農法の酒米の田植え体験会。約50人の参加者が、泥んこになりつつ、昔ながらの手植えに挑戦しました。秋の収穫が楽しみですね。


 

あま~い! 朝採れ生トウモロコシ

 西神吉町のスイートコーン収穫体験会。たっぷり水分を含んだ粒はみずみずしく果物のような甘さ。大人も子どもも笑顔で実にかじり付き、もぎたてのおいしさを味わいました。


 
今月号の目次へ戻る
 

8月の相談窓口


※祝日を除く。

 

市民相談

 

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

消費生活相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後4時
【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427-9179)

 

法律相談

【とき】水・金曜日午後1時40分~4時40分 ※8月16日(水曜)は一日相談午前9時~午後4時40分。
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

 

行政相談

【とき】8月8日(火曜)午後1時30分~3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

登記相談

【とき】8月12日(土曜)午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

行政書士の無料相談

【とき】8月22日(火曜)午後1時~3時
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)
【備考】要予約

 

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日午後1時30分~4時30分 ※8月15日は除く。
【ところ】加古川税理士会館
【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約

 

女性、母子・父子相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9293)

 

家庭児童相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-3073)

 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【問い合わせ先】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)

 

人権相談

【とき】8月2日(水曜)・4日(金曜)・9日(水曜)午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】旧総合保健センター(新在家1224-12)
【問い合わせ先】人権文化センター(電話451-5030)

 

教育相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421-5484)

 

少年非行相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】少年愛護センター(電話423-3848)

 

心配ごと相談

【とき】8月2日(水曜)・4日(金曜)・9日(水曜)午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【問い合わせ先】旧総合保健センター(新在家1224-12)(電話424-4318)

 

生活困窮相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】生活福祉課(電話427-9382)

 

労働相談

【とき】土曜日午前9時~正午
【問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)
【備考】要予約

 

若者就職相談

【とき】土曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)

 

創業支援相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【問い合わせ先】産業振興課(電話427-9756)

 

女性のための労働相談

【とき】8月16日(水曜)午後2時~7時
【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

 

女性のための働き方相談

【とき】毎週火・木・金曜日 8月12日(土曜)午前10時~午後3時30分
【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

 

空き家・空き地相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)

 

緑化相談

【とき】月・金曜日午前10時~午後4時
【問い合わせ先】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)

 

暴力団トラブル相談

【とき】月~金曜日午前10時~午後4時
【問い合わせ先】暴力団追放兵庫県民センター(加古川)(電話427-8930)
 


今月号の目次へ戻る


加古川市の統計

人口・世帯(7月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 265,420人(-124)
世帯数 104,731世帯(+30)

 

 

5月の交通事故

(H29年累計/前年比)
人身事故 117件(632件/+23)
傷者 145人(760人/+50)
死者 0人(4人/+3)

 

 

6月の犯罪 ※暫定値。

(H29年累計/前年比)
空き巣 5件(39件/-1)
自動車盗難 0件(12件/-1)
オートバイ盗難 4件(30件/-7)
自転車盗難 51件(348件/+56)
ひったくり 0件(3件/+1)
車上ねらい 10件(89件/+8)
 


今月号の目次へ戻る


えんぴつ(編集後記)

日差しも強くなり、本格的な夏がやって来ました。花火大会や夏祭り、プールなどに出掛ける人も多いのではないでしょうか。
今回の特集は「かこバス」と沿線の施設や名所を紹介。車での移動が多い私ですが、特集をきっかけにかこバスに乗ってみました。行き先は海洋文化センター。図書室やじゃぶじゃぶ池のほか、夜は工場夜景も楽しめます。中でも好きな場所は表紙を撮影した「別府みなと緑地」。心地よい潮風に当たり海を眺めるとリラックスできます。
 目的地までのんびりできるのもバスの魅力。車窓からの景色を楽しみながら街を巡り、自分だけのお気に入りスポットを見つけていきたいですね。 (智)
 


今月号の目次へ戻る

 

かがやくかこがわっ子

感謝の気持ちを持てるチームにしたい

全日本小学生男子ソフトボール大会 出場
八幡ドリームス キャプテン 久保勇吹(くぼいぶき)さん(八幡小学校6年)

 「チームのみんなでずっと目指してきた全国大会。出場が決まったときは、何も考えられないくらいうれしかった」
 久保さんが所属する八幡ドリームスは、八幡小の児童で構成されるソフトボールチームです。予選を勝ち抜いて出場した5月の県大会で優勝し、チームとして初めて全国大会への切符をつかみました。決勝の相手は昨年も戦った強豪チーム。無得点のまま迎えた終盤で、相手の先制点から試合が動き、点の取り合いへ。同点で試合が終わったため延長戦に突入しましたが、最後は5番バッターのヒットにより、勝利を収めました。
 ソフトボールを始めたのは2年生のとき。地域で活動するうちに楽しさに魅了され、八幡ドリームスに入りました。毎日の練習で技を磨き、今年の1月からは4番バッターとピッチャーを務めるキャプテンに選ばれました。久保さんの強みは、球速と50メートルを7秒1で走る足の速さ。体力づくりにも力を入れ、トレーニングを欠かしません。
 キャプテンとして感じることは、自分の成長がチームの成長につながるということ。チームメイトを信じて全力投球し、チームからも頼りにされて絆が深まると信じます。目前に迫る全国大会に向け「全員で声を出し合って、チーム一丸となりたい」と意気込みます。
 マウンドに対して礼を重んじ、元気いっぱいに練習に励む久保さん。「いつも本気になって向き合ってくれる監督や家族に感謝の気持ちを持ち、みんなで頂点を目指したい」と熱く話します。将来の夢はプロ野球選手。全国の舞台にも自らの夢にも真っすぐに、今日も鋭くボールを投げ込みます。
 


今月号の目次へ戻る

 

地元のええトコ発見!かこがわ自慢

みとろ観光果樹園 ブドウ狩り

加古川の水と太陽の恵みを受け、たわわに実ったブドウの房。上品な甘みと酸味が一粒一粒にギュッと詰まっています。季節に応じて、スモモやブドウ、柿狩り、栗拾いなどができる観光果樹園です。自然を楽しみながら、旬のおいしさを収穫しませんか。
●【住所】上荘町見土呂835-4
●【アクセス】加古川バイパス加古川ランプから車で15分
●【駐車場】200台(無料)
●【問い合わせ】みとろ観光果樹園(電話428-2133)

 


 

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。