2017年7月号

更新日:2019年12月23日

 

 

 

平成29年7月号目次
  特集:健康寿命を延ばそう!
  第46回加古川まつり
  粗大ごみの戸別有料収集がスタート!!
  ピックアップ情報
  情報BOX
  すまいるパーク
  コラム
  ウェルピーキッチン
  みんなの図書館
  グラフ加古川
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  かがやくかこがわっ子
  地元のええトコ発見!かこがわ自慢

 

 

健康寿命を延ばそう!

市では、市民の皆さんが自分らしく楽しい毎日を送れることを目標に、健康寿命を延ばす取り組みを進めています。
日々の生活習慣の改善が、糖尿病などの「生活習慣病」の予防になり、健康寿命を延ばすことにもつながります。多くの人が無理なく続けられる4つの“F”を紹介します。


現状
●増加する医療費
国民健康保険から支払われた医療費
215億円(H22年度)

245億円(H27年度)
30億円の増加!

●進む高齢化
加古川市の高齢化率
20.7パーセント(H22年度)

25.0パーセント(H27年度)
4.3ポイントの上昇!


目標
毎日を健康で生き生きと暮らす

健康寿命を延ばす

医療費を抑える


ウオーク ファースト
~プラス10分歩こう~

 日本人の平均的な1日の歩数は7千歩。生活習慣病の予防に推奨される歩数は、1日8千歩以上といわれているため、あと千歩程度不足しています。千歩を歩くと約10分。1日の中でもう10分、体を動かしましょう。

10分の運動でこんな効果が!
 たった10分の運動でも、継続することで肥満解消につながります。「プラス10分」歩くことを1年間続けると、1.5~2キログラムの減量効果があるといわれています。また、高血圧や血糖値の改善、認知症の予防などの効果も期待できます。無理せず自分のペースで続けましょう。
※運動の効果には個人差があります。

ここから10分は歩いて行こう
 「歩いてちょっと」は約10分ほどの距離。つい車などを使っていませんか? スーパーやコンビニなど「ちょっとそこまで」の距離なら歩く習慣をつけましょう。早歩きをすることで、さらに効果が期待できます。
 また、天気が悪く、外を歩くことが難しい場合は、室内でも行えるストレッチや腹筋運動などをしてみましょう。普段の生活の中で運動する習慣をつくることが大切です。

部屋でできる! トレーニング&ストレッチ

※体の状態に合わせて無理せず行ってください。

外内もも上げ
 横向きに寝て、両足のつま先を正面に向ける。
(1)息を吐きながら上側の足を持ち上げる。
(2)上側の足を折り曲げ、息を吐きながら下側の足を持ち上げる。

レッグレイズ
(1)椅子に横向きに腰掛け、上体を後ろに倒し両手で椅子を持って体を支える。
(2)息を吐きながら足を引き上げる。

肩甲骨のストレッチ
(1)腕を真上に上げ、両肘を伸ばし手のひらを合わせる。
(2)手のひらを外側に向けながら左右の腕をゆっくり下ろす。
※左右の肩甲骨を引き寄せるイメージで行う。


ベジ ファースト
~まずは野菜から~

 野菜にはビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。中でも食物繊維は糖の吸収を抑えるので、野菜を最初に食べると、食後の血糖値の上昇が緩やかになり、糖尿病を予防します。また、野菜には血圧を下げる働きや、コレステロールを体の外に出す効果もあります。

食事に小鉢をプラス
 日本人の野菜摂取量の平均値は約270グラム。国が推奨する350グラムに達していません。食事に小鉢1皿(約70グラム)の野菜料理を追加して、健康的な生活を目指しましょう。

レンジで温めるだけ!食べやすい温野菜
 タマネギやジャガイモなどの野菜は、温野菜にすることで食べやすくなります。時間がないときは、レンジで温めましょう。野菜そのものの味や食感が変化して、献立のバリエーションが広がります。


ノースモーキング ファースト
~禁煙を始めよう~

 喫煙は健康に悪影響を及ぼします。しかし、なかなかやめられない人も多いのではないでしょうか。喫煙の健康への影響を改めて認識し、禁煙を始めましょう。医薬品を使って禁煙を目指す研究も進んでいるので、自分に合った方法がきっと見つかります。

禁煙サポーターをフル活用で効率アップ!
 禁煙を成功させるための強力なサポーターが、禁煙外来や禁煙補助薬です。自力での禁煙に比べて、禁煙率が3~4倍高まります。禁煙期間(12週)中の治療費が1万3千~2万円に対し、たばこ代(1日1箱430円)は3万6千円。体にも財布にも優しい行動を心掛けましょう。

「禁煙相談医」に相談してみましょう
 「禁煙相談医」は禁煙成功をサポートするための相談医です。加古川医師会のホームページに禁煙治療を積極的に推進している医療機関を掲載していますので、禁煙を希望する人は気軽に相談してみましょう。


チェック ファースト
~定期的な健診を~

 自分の健康状態を知るために、普段症状がない人もまずは健診を受けましょう。健診を受けずに放っておくと、病気の発見が遅れたり、重症化したりすることも。治すには時間も治療費もかかります。早めに受診をしていれば…と思う前に健診を受けましょう。

生活習慣病リスクを知ろう
 市や職場で実施している「特定健診」では、生活習慣病のリスクを知ることができます。健診後は保健指導を受け、食事や運動などの健康改善に向けたアドバイスを受けることができます。

 国民健康保険の加入者向けの「特定健診」や後期高齢者医療制度の加入者向けの「後期高齢者健診」は、かこがわウェルピーポイントの対象事業です。

 かこがわウェルピーポイントについて、くわしくは次のページをご覧ください。


加古川市 無料健診
 国民健康保険や後期高齢者医療制度の加入者を対象に、通常なら約10,000円相当の費用がかかる健診を、年に1回無料で実施します。今年度の健診について、くわしくは市ホームページか「健診ガイド」を確認してください。
※対象者には5・6月に受診票を送付しています。
加古川市 健診ガイド 29年度 検索


【問い合わせ先】国民健康保険課(電話427-9188) 健康づくりに関すること…健康課(電話427-9215)



かこがわウェルピーポイント制度とは

 社会貢献活動や健康づくりに取り組むことでたまる加古川市オリジナルポイント制度、愛称「かこっピ」です。今年度は、ためたポイントを、市の特産品との交換や学校への寄付などに利用することができます。
 「かこっピ」が、活動に参加するきっかけや活動を続ける楽しみの一つとなり、誰もが生き生きと生涯活躍できるまちを目指します。


ポイントのため方・使い方

(1)カードを申請する
 申請書を市役所窓口に提出し、ウェルピーカードを受け取る。
※1人につき1枚。申請書があれば、代理での発行は可能です。

(2)健診や活動に参加する
 対象となる健診や講座、学校ボランティア活動に参加する。

(3)ポイントを受け取る
●健診、講座、放課後子ども教室
 会場でポイントを受け取る。
●個別医療機関での健診、学校園支援ボランティア
 後日、市役所の窓口でポイントを受け取る。
※カードと必要書類を持参してください。

(4)ポイントを利用する
 市の特産品との交換や、学校への寄付に利用する。
※交換の受け付けは来年3月を予定しています。


●かこっピ対象事業
【カード申請・ポイント付与窓口】協働推進課

【事業名】特定健診(国保)
【必要書類】健診結果
【ポイント数】100ポイント
【担当課】国民健康保険課(電話427-9188)

【事業名】後期高齢者健診
【必要書類】健診結果
【ポイント数】100ポイント
【担当課】国民健康保険課(電話427-9188)

【事業名】人間ドック助成(国保・後期)
【必要書類】人間ドックの助成決定通知と受診結果か領収書
【ポイント数】100ポイント
【担当課】国民健康保険課(電話427-9188)

【事業名】特定保健指導(国保)
【必要書類】面接シート(面談時に配布)
【ポイント数】100ポイント
【担当課】国民健康保険課(電話427-9188)

【事業名】糖尿病改善教室(国保)
【必要書類】修了証
【ポイント数】100ポイント
【担当課】国民健康保険課(電話427-9188)

【事業名】がん(胃がん・肺がん・大腸がん・子宮がん・乳がん・前立腺がん)検診、骨粗しょう症検診、肝炎ウイルス検診、胃がんリスク検査
【必要書類】領収書(無料の場合や検診内容が領収書に書いていない場合は、検診結果)
【ポイント数】100ポイント
【担当課】健康課(電話427-9215)

【事業名】健康づくり講座
【必要書類】引換券(活動場所で配布)
【ポイント数】50ポイント
【担当課】健康課(電話427-9215)

【事業名】学校園支援ボランティア
【必要書類】ボランティア手帳
【ポイント数】10ポイント
【担当課】学校教育課(電話427-9758)

【事業名】放課後子ども教室(小学校実施分)
【必要書類】なし
【ポイント数】50ポイント
【担当課】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9704)

※各事業の内容については担当課へお問い合わせください。

【問い合わせ先】協働推進課(電話427-9764)

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

第46回 加古川まつり

花火大会

【とき】8月6日(日曜)午後7時30分
【ところ】加古川河川敷緑地(加古川バイパス北側)
※荒天の場合は中止。
※会場に駐車場はありません。来場には公共交通機関を利用してください。

有料観覧席を販売します
 ゆったりと花火を堪能できる有料観覧席。お茶の提供や専用トイレがあります。
【ところ】加古川河川敷緑地(JR加古川駅から徒歩30分)
【定員】700席
【料金】千円
※全席自由。3歳未満は保護者の膝上のみ無料。
【販売期間】7月1日~8月5日
※当日販売はありません。なお、予定枚数に達した時点で販売を終了します。
【販売場所】セブンチケット、ローソンチケット
※セブンイレブン、ローソンの各店舗でも購入できます。販売場所によっては別に手数料が必要な場合があります。


加古川市民レガッタ

【とき】7月29日(土曜)・30日(日曜)午前8時30分
【ところ】漕艇センター前


川と遊ing

【とき】8月5日(土曜)午前10時~午後3時
【ところ】市役所前広場


ハモリing&ゆずっこコンテスト

【とき】8月5日(土曜)正午~午後4時
【ところ】市役所前広場


おまつり広場

【会場名】加古川ふれあいまつり
【開催日】8月5日(土曜)
【開催場所】金剛寺浦公園

【会場名】氷丘まつり
【開催日】8月5日(土曜)
【開催場所】氷丘公民館前広場

【会場名】神野夏まつり
【開催日】8月5日(土曜)
【開催場所】やまて幼稚園

【会場名】陵北夏まつり
【開催日】8月13日(日曜)
【開催場所】下ケ瀬公園

【会場名】野口まつり
【開催日】8月5日(土曜)
【開催場所】中部中学校

【会場名】陵南まつり
【開催日】8月5日(土曜)
【開催場所】陵南中学校

【会場名】東加古川ふれあいまつり
【開催日】8月5日(土曜)
【開催場所】平岡小学校

【会場名】平岡南ふるさとまつり
【開催日】8月5日(土曜)
【開催場所】平岡南小学校

【会場名】平岡東ふれあいまつり
【開催日】7月29日(土曜)
【開催場所】平岡東小学校

【会場名】平岡北地区ふるさとまつり
【開催日】8月19日(土曜)
【開催場所】平岡北小学校

【会場名】尾上ふるさとまつり
【開催日】8月5日(土曜)
【開催場所】尾上公園

【会場名】別府町ふるさとまつり
【開催日】8月5日(土曜)
【開催場所】中島公園グラウンド

【会場名】やはた夏まつり
【開催日】7月29日(土曜)
【開催場所】八幡小学校

【会場名】水と緑の両荘夏まつり
【開催日】8月5日(土曜)
【開催場所】加古川河川敷緑地陸上競技場

【会場名】東神吉真夏の夕べ
【開催日】8月5日(土曜)
【開催場所】東神吉小学校

【会場名】真夏の夕べ盆踊り大会
【開催日】8月5日(土曜)
【開催場所】西神吉小学校

【会場名】米田町ふれあい祭り
【開催日】8月5日(土曜)
【開催場所】川西小学校

【会場名】志方夏まつり
【開催日】8月5日(土曜)
【開催場所】志方小学校

※各会場のくわしい内容や天候による開催の有無などは、各会場の実行委員会などへお問い合わせください。

【問い合わせ先】加古川まつり実行委員会事務局(観光振興課内 電話424-2190)
※8月5日・6日は、次の電話番号で花火大会の有無をお知らせします(電話0180-997-871)。)

 

 


今月号の目次へ戻る


 

20パーセントごみ減量
平成29年10月1日から粗大ごみの戸別有料収集がスタート!!

ごみの減量を推進する新たな一歩!

 平成34年度の新広域ごみ処理施設稼働まで、5年を切りました。さらなるごみの減量に向け、粗大ごみ戸別有料収集を実施します。

メリット1 自宅前などで収集!
 自宅前など、申し込みのときに決定する場所で粗大ごみを収集します。これまでと違い、重い家具などをごみステーションまで運ぶ必要がなくなります。
※マンションなどの集合住宅は、ごみステーションなどで収集します。

メリット2 希望日に種類を問わず捨てられます!
 現在は粗大ごみを3種類に分け、それぞれ月に一度収集していますが、10月からは種類を問わず、希望する日に捨てることができます。
※予約が必要です。希望日の3日前(休業日は除く)までに粗大ごみ受付センターに連絡してください。

7月●日 可燃性粗大ごみ
7月▲日 不燃性粗大ごみ
7月■日 ふとん・敷物類

10月から希望日に収集可能!


市で収集する粗大ごみの目安は45リットルのビニール袋
 45リットル(80センチメートル×65センチメートル)のビニール袋に入れて、袋の口を閉じることができないくらいの大きさのごみのことです。

収集できない物
・事業系ごみ(飲食店、販売店、工場などから出るごみ)
・引越しや大掃除のときなど一時的に出る多量のごみ
・ガスボンベ、タイヤ、バッテリーなどの危険物や適正処理困難物

収集料金
 大きさにより、300・600・900円の3段階。ごみの長辺(縦・横・高さのうち最も長い辺)の長さで決まります。たらいなど円形の物は直径で区分します。
・90センチメートル未満→300円
・90センチメートル以上180センチメートル以下→600円
・180センチメートルを超えるもの→900円


戸別有料収集利用のながれ

(1)電話予約
■粗大ごみ受付センターへ電話で申し込みます

(2)処理券の購入
■市が指定した粗大ごみ収集処理券取扱店(コンビニやスーパーなど)で処理券(シール)を購入します

(3)貼り付ける
■受付番号を処理券に記入し、粗大ごみに貼り付けます

(4)ごみ出し
■午前8時までに自宅前などに出します

(5)収集
 立ち合いは不要です。時間の指定はできません。


予約時に確認する内容
 住所、氏名、電話番号、粗大ごみの品目・大きさ、収集希望日・場所。確認後、受付番号を伝えます。

処理券
 処理券は1枚300円です。手数料が600円の場合は2枚、900円の場合は3枚貼り付けてください。

注意
 一度に出すことが出来る粗大ごみは5点までです。処理券を貼っていない場合や、料金不足の場合は収集することができません。

【受付時間】午前9時~午後5時
【休業日】土・日曜日、年末年始
【申込先】粗大ごみ受付センター ※電話番号は決まり次第、各戸配布のチラシなどでお知らせします。


ごみの減量にご協力お願いします!
環境第1課 橋本主事
 平成34年から稼働する新しい広域ごみ処理施設は、環境に配慮して処理能力を抑えます。そのため、基準となる平成25年度と比べて20パーセントのごみ減量が必要です。雑がみの分別や生ごみの水切り運動などで少しずつ効果は表れていますが、さらなる減量が必要です。そこで10月から粗大ごみの戸別有料収集を始めます。有料化により、物を捨てるかどうか、買うかどうかの意識が変わるきっかけになることが期待できます。
 大切なことは「ごみを増やさない」という意識です。環境に優しい社会を一緒につくりましょう。皆さんのご理解とご協力、よろしくお願いします。


こんな方法も
粗大ごみは、次の方法でもリユースや廃棄が可能です。

○リユース情報誌「ば・と・ん」
 市では、物を大切にする心を育て、ごみの減量や資源の有効利用を進めるため、リユース情報誌「ば・と・ん」を毎月発行しています。くわしくは「広報かこがわ」平成29年3月号5ページか市ホームページをご覧ください。

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(電話426-5440)
加古川市 ばとん 検索

○ごみ処理施設への持ち込み
 10月以降もごみ処理施設(新クリーンセンター、リサイクルセンター)への持ち込みは引き続き可能です。事前予約や処理券を購入する必要はありません。家庭系ごみの場合、10キログラムにつき80円の処理手数料がかかります。

【問い合わせ先】新クリーンセンター(電話428-3211)、リサイクルセンター(電話428-2391)

【問い合わせ先】環境第1課(電話426-1561)

 

 


今月号の目次へ戻る


 

ピックアップ情報

シティプロモーション映画の参加者を募集します!

 この夏、加古川市を舞台に「市の魅力×高校生×食」をテーマにした映画を撮影します。出演者の一部はオーディションで決定! 演技経験のない人でも応募できます。あなたがスクリーンに映るかも!

オーディション

【とき】7月15日(土曜)・16日(日曜) ※時間は2時間程度。日時は個別に連絡します。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【対象】6歳以上 ※幅広い年代の役柄があります。役柄は、オーディション後に決定。
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】7月11日(必着)までにハガキに(1)住所(2)電話番号(3)氏名(4)年齢(学生は学校名・学年も)(5)参加可能日(15日のみ・16日のみ・どちらの日でも参加可)(6)演技経験の有無を書いて、〒675-8501 シティプロモーション映画制作実行委員会事務局(秘書広報課内)「映画オーディション」係(電話427-9222) ※市ホームページの申込フォームからも申し込みができます。

映画のPR・協賛にご協力ください

■映画PR協力隊
ポスターの掲示やSNSへの掲載など、さまざまな形で映画のPRをする協力隊員を募集します。隊員名は映画のエンドロールで紹介します。
■個人・企業協賛
個人や企業の協賛を募集します。協賛個人名・企業名は映画のエンドロールで紹介します。
【協賛金額】▽個人…5,000円から ▽企業・団体…10,000円から ※物品協賛も募集します。

【申し込み・問い合わせ先】シティプロモーション映画制作実行委員会事務局(秘書広報課内)
※くわしくは市ホームページをご覧ください。

 

オープンミーティングの開催日を一部変更します

 6月号6ページに掲載の『市長と語る「オープンミーティング」』で開催日程に一部変更があります。

【対象校区】志方小
【会場】志方公民館
【開催日時】変更前 7月7日(金曜) →変更後 7月4日(火曜)午後6時30分~8時

【問い合わせ先】秘書広報課(電話427-9121)

 

たくさんのご意見ありがとうございました!

 5月号で行ったアンケートには、280通の返信をいただきました。ご協力ありがとうございました。

特に多かった質問
●表紙はどこの写真ですか?
 加古川をまたいで加古川町と東神吉町をつなぐ「水管橋」です。全長426メートルの工業用水送水管の橋で、橋の上は歩道になっているので、自転車と歩行者は通ることができます。
●フルカラーになって見やすくなった!でも印刷代が心配です
リニューアルするに当たり、より見やすく手に取ってもらえる広報紙を目指すためにカラー化は必要と考えました。検討を重ねたところ、経費を増やさずにカラー化することができました。

【問い合わせ先】秘書広報課(電話427-9121)

 

来年4月1日から違反対象物の公表制度を開始します

 来年4月1日以降、重大な消防法令違反のある建物は、名称・所在地・違反内容を市ホームページで公表します。
【目的】重大な消防法令違反のある建物情報を公表することで、利用者が安全な建物を選択できるようにする。
【対象】
・劇場・飲食店・ホテルなど、不特定多数の人が出入りする建物
・病院・福祉施設など、避難が困難な人が利用する建物
【対象の違反内容】屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、自動火災報知設備が設置されていないこと。

【問い合わせ先】予防課(電話427-6534)

 

甲南大学と連携協力に関する協定を締結しました

市と甲南大学は連携協力に関する協定を締結しました。今後、相互の連携をより強化し、さまざまな事業を通じて市と大学双方の発展と充実を図り、地域連携を積極的に推進します。

○加古川『知』を結ぶプロジェクト
 昨年度、市と大学は「加古川『知』を結ぶプロジェクト ~行政・大学・地元メディアによる地域の課題解決~」を実施し、市内の企業が抱えるさまざまな課題をテーマに甲南大学の学生が調査研究を行い、解決策を提案する公開プレゼンテーションを行いました。

【問い合わせ先】行政管理課(電話427-9256)

 

加古川ツーデーマーチの企業・団体協賛を募集します

【とき】11月11日(土曜)・12日(日曜)
協賛企業名・団体名を加古川ツーデーマーチのホームページや大会誌に掲載し、当日中央会場に掲示します。中央会場でのブース出店もできます。
【協賛金額】50,000円から(ブース出店は100,000円から) ※物品協賛も募集します。

【申し込み・問い合わせ先】加古川ツーデーマーチ実行委員会事務局(ウェルネス推進課内 電話427-9180)

 

道路に埋設している水道管の漏水調査を行います

 水道管の地下漏水を早期に発見し、水資源を有効利用するため、道路内に埋設している水道管の漏水調査を行います。
期間中は、上下水道局が発行した身分証明書を携帯し、腕章を着用した業者が調査しますので、ご協力をお願いします。
【調査期間】7月上旬~来年2月28日 ▽昼間…午前9時~午後5時 ▽夜間…午後11時~午前6時

【問い合わせ先】上下水道局配水課(電話427-9330)

 

市内消火栓の点検を行います

 火災発生時に必要な消火栓の水が正常に使えるかを確認するため、8月から消防自動車で住宅地を巡回し、消火栓の点検を行います。
水道水の「にごり」が発生した場合は連絡してください。
【とき】8月1日(火曜)~11月30日(木曜)午後1時~4時(金・土・日曜日、祝日は除く)

【問い合わせ先】▽点検について…警防課(電話424-0119) ▽にごり水について…上下水道局お客様センター(電話427-9331)

 

高齢受給者証が新しくなります

 8月1日から高齢受給者証が新しくなります。対象者(昭和17年8月2日~昭和22年7月1日生まれの国民健康保険加入者で後期高齢者医療制度に該当しない人)には7月下旬に新しい受給者証を郵送します。平成28年中の所得により医療費の負担割合が見直されます。
※制度改正により8月1日から70歳以上の人の自己負担限度額が変更になります。

現役並み所得者
【対象者】同一世帯に住民税課税所得が145万円以上の70歳以上75歳未満の国民健康保険被保険者がいる人
【70歳以上75歳未満の人の自己負担限度額(月額) 外来(個人単位)】57,600円
【70歳以上75歳未満の人の自己負担限度額(月額) 外来+入院(世帯単位)】80,100円
医療費が267,000円を超えた場合は超えた分の1パーセントを加算
4回目以降の場合は44,400円

一般
【対象者】現役並み所得者・低所得者(2)・(1)以外の人
【70歳以上75歳未満の人の自己負担限度額(月額) 外来(個人単位)】14,000円
【70歳以上75歳未満の人の自己負担限度額(月額) 外来+入院(世帯単位)】57,600円
4回目以降の場合は44,400円

低所得者(2)
【対象者】同一世帯の世帯主と国民健康保険被保険者が住民税非課税の人
【70歳以上75歳未満の人の自己負担限度額(月額) 外来(個人単位)】8,000円
【70歳以上75歳未満の人の自己負担限度額(月額) 外来+入院(世帯単位)】24,600円

低所得者(1)
【対象者】同一世帯の世帯主と国民健康保険被保険者が住民税非課税で、その世帯の各所得が必要経費、控除(年金の所得は控除額を80万円として計算)を差し引いたときに0円となる人
【70歳以上75歳未満の人の自己負担限度額(月額) 外来(個人単位)】8,000円
【70歳以上75歳未満の人の自己負担限度額(月額) 外来+入院(世帯単位)】15,000円

【問い合わせ先】国民健康保険課(電話427-9188)

 

後期高齢者医療のお知らせ

●後期高齢者医療制度の納付通知書を送付します
平成29年度納付通知書を7月中旬に送付します。必ず納期限までに納付してください。
※年金天引きで保険料を納付している人には、お知らせハガキ(保険料額決定通知書)を郵送します。

平成29年度の保険料の計算方法
均等割額 48,297円

所得割額 前年中の総所得金額等-基礎控除(33万円)×10.17パーセント

・保険料の納付方法が選択できます
 申請により、納付方法を年金天引きから口座振替へ変更できます。変更を希望する場合は、申請書と口座振替依頼書を提出してください。
※10月分から変更するには、7月31日までに申請が必要です。
また、現在納付通知書により支払いをしている場合も、口座振替に変更できます。
※口座振替の開始は、申し込みから2カ月後の納期分からです。

【申し込み】納付通知書、通帳、通帳印を持参して、国民健康保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ

・保険料の減免制度があります
 災害などにより保険料を減免する必要があると認められる場合は、申請により保険料を減免します。

●新しい後期高齢者医療被保険者証を郵送します
8月1日から使用する新しい被保険者証を7月下旬に郵送します。新しい被保険者証が届いたら、有効期限の切れた被保険者証は細かく切るなどして処分してください。

・医療費の負担割合を見直します
 平成28年中の所得などにより、医療費の負担割合を見直します。
※被保険者と70歳以上の同一世帯員により判定します。

・負担額減額制度があります
 市・県民税非課税世帯の被保険者は、一部負担金の限度額と入院したときの食事代の負担額が減額されます。この制度の適用を受けるには、事前の申請が必要です。
※現在、減額認定証を持っていて、8月1日以降も引き続き該当する人は、申請の必要はありません。新しい減額認定証を被保険者証と一緒に送付します。

【申し込み】被保険者証と印鑑を持参して国民健康保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【問い合わせ先】国民健康保険課(電話427-9388)

 

国民健康保険のお知らせ

●国民健康保険の納付通知書を送付します
平成29年度納付通知書を7月中旬に送付します。必ず納期限までに納付してください。

医療分(加入者全員)
【所得割】7.8パーセント
【均等割(加入者1人あたり)】25,600円
【平等割(1世帯あたり)】22,800円
【賦課限度額】540,000円

介護分(40~64歳)
【所得割】2.4パーセント
【均等割(加入者1人あたり)】9,500円
【平等割(1世帯あたり)】5,400円
【賦課限度額】160,000円

後期高齢者支援金等分(加入者全員)
【所得割】1.8パーセント
【均等割(加入者1人あたり)】6,800円
【平等割(1世帯あたり)】5,400円
【賦課限度額】190,000円

※低所得世帯への保険料の軽減判定基準額が拡充されます。

・保険料の減免制度があります
 必要があると認められる場合は保険料を減免します。納期限までに申請してください。納期限を過ぎた保険料は減免できません。
【対象】次のいずれかに当てはまる人
(1)災害で大きな損害を受けた
(2)失業・休業・廃業などで1年間の所得が平成28年中所得と比べて半分以下に減少する
【持ち物】納付通知書、印鑑、(1)(2)を証明できる書類(り災証明書、雇用保険受給資格者証など、年金受給者や受給予定者は離職日以降の年金額が分かるもの)

【申し込み】国民健康保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ

・解雇などで離職した場合は保険料が軽減されます
【対象】倒産や解雇、雇い止めなどで離職し、離職した翌日から翌年度末までの間に雇用保険の失業等給付を受ける65歳未満の人
【軽減額】対象者の前年中の給与所得を3割に減額して算定
【軽減期間】離職した翌日から翌年度末まで
【持ち物】印鑑、雇用保険受給資格者証

【申し込み】国民健康保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【問い合わせ先】国民健康保険課(電話427-9229)

 

保険料のコンビニ納付ができます

 今年度から、バーコードが記載された納付書に限り、全国のコンビニエンスストアでも納付ができるようになりました。対象店舗は納付書の裏面を確認してください。

【問い合わせ先】債権管理課(電話427-9189)

 

 


今月号の目次へ戻る


 

情報BOX

 

 

お知らせ
募集
福祉・健康
相談
20%ごみ減量
納付と納税
斎場の休場日
催しBOX
施設BOX
●日岡山体育館・武道館
●市民会館
●ウェルネスセンター
●ウェルネスパーク
●志方体育館
●漕艇センター
●総合体育館
●日岡山市民プール
●浜の宮市民プール
●スポーツ交流館
●平荘湖アクア交流館
●松風ギャラリー
●海洋文化センター
●運動公園
●総合文化センター
●少年自然の家
加古川北公民館
加古川公民館
尾上公民館
別府公民館
氷丘公民館
野口公民館
陵南公民館
志方公民館
ここもチェック
市民団体の広場

 

 


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

 

 

お知らせ

障害基礎年金・受給権者所得状況届の提出をお忘れなく

 7月上旬に日本年金機構から対象者へ受給権者所得状況届が郵送されます。7月31日までに医療助成年金課か各市民センターへ届け出てください。 ※提出が遅れると年金の支給が停止されます。
【対象】20歳になるまでに初診日のある障害基礎年金を受けている人

【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427-9193)

 

国民年金保険料免除・納付猶予申請はお早めに

 経済的な理由により、保険料を納めることが困難な場合、保険料の免除、納付猶予制度があります。保険料を未納のままにしておくと、老齢年金や障害年金、遺族年金を受けることができなくなる場合があります。これまでに免除などの申請をした人も、毎年7月に申請が必要です。
※平成29年6月分まで全額免除または納付猶予が承認され、7月以降も継続を希望することをあらかじめ申し出た人は申請する必要はありません。ただし、失業理由により失業を証明する書類(離職票など)を添付して申請した人は、再度申請が必要です。

【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427-9193)

 

介護保険負担割合証・負担限度額認定証を送付します

●負担割合証について
 要介護・要支援認定のある人または事業対象者に、自動更新で新しい負担割合証を7月中旬に郵送します。8月1日以降の介護保険サービスの利用者負担の割合は平成28年中の所得などにより判定します。介護保険被保険者証と併せて介護サービス事業者に提示してください。
●負担限度額認定証について
 介護保険負担限度額認定証の更新申請をした人に、該当・非該当の結果を7月下旬に郵送します。認定者は新しい認定証を入所中の施設やショートステイを利用する施設へ必ず提示してください。
※有効期限が切れた古い割合証および認定証は細かく切るなどして各自で処分してください。

【問い合わせ先】介護保険課(電話427-9125)

 

福祉医療費受給者証が新しくなります

 福祉医療費受給者証(障害者・高齢障害者・老人・乳幼児等・こども・母子家庭等)が、7月1日から新しい受給者証(ピンク色)になり、今までの受給者証(緑色)は使えなくなります。
 所得判定の結果、助成対象者には受給者証を、助成できない人には非該当通知書を6月下旬に郵送しています。
※7月1日から老人医療費助成制度が廃止になり、新たに高齢期移行助成制度が始まりますが、昭和27年6月30日以前に生まれた人には、これまでの助成を継続します。
※65~69歳で老人医療費助成制度の受給者ではなかった人が、市民税非課税世帯で本人の公的年金収入金額に合計所得を加えた額が80万円以下となったときには、申請により高齢期移行助成制度の対象となります。

【申し込み・問い合わせ先】医療助成年金課(電話427-9190)

 

交際費を公開します

 平成28年度の市長交際費の執行状況は次のとおりです。交際費の内容は、行政資料室(消防庁舎2階)で閲覧できます。
※原則として個人名は除きます。

【区分】慶弔せんべつ
【件数】42
【支出額(円)】575,800

【区分】贈呈記念品
【件数】0
【支出額(円)】0

【区分】賛助
【件数】2
【支出額(円)】7,000

【区分】懇談接遇
【件数】0
【支出額(円)】0

【区分】雑費
【件数】7
【支出額(円)】78,264

【区分】合計
【件数】51
【支出額(円)】661,064

 

差押不動産を公売します

【とき】7月27日(木曜)午前10時15分~11時
※午前10時50分までに公売保証金を納付する必要があります。
【ところ】市役所新館10階

物件
【売却区分】29-1
【所在地】加古川市東神吉町神吉
【見積価格】4,600,000円
【公売保証金】500,000円
【財産種別】
(土地)宅地 199.50平方メートル
(建物)居宅 1階 63.92平方メートル、2階 28.98平方メートル(木造瓦葺2階建)

【売却区分】29-2
【所在地】新神野三丁目
【見積価格】1,900,000円
【公売保証金】200,000円
【財産種別】
(建物・マンション)居宅 67.89平方メートル
(鉄筋コンクリート造、敷地権あり)

※入札方法、見積価額、公売保証金などは公売広報をご覧ください。公売広報は、収税課、各市民センター、市のホームページにあります。
※公売を中止する場合がありますので、入札前にお問い合わせください。

【問い合わせ先】収税課(電話427-9173)

 

知っていますかヘルプカード

 障がいのある人や高齢の人などが身に付けておくことで、災害などの緊急時や日常生活で困ったときに、周囲の人へ必要な支援や配慮を伝える「ヘルプカード」を配布しています。名前や住所のほか、本人の特性や緊急連絡先、医療に関する情報などを記入することができます。
【配布場所】障がい者支援課、高齢者・地域福祉課、介護保険課、こども療育センター、加古川養護学校、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市総合福祉会館、県加古川総合庁舎
※市ホームページにもあります。

【問い合わせ先】▽障がい者用…障がい者支援課(電話427-9372 ファクス427-9380) ▽高齢者用…高齢者・地域福祉課(電話427-9205)

 

子どもの不登校を考えるつどい

【とき】7月24日(月曜)午後2時~4時30分
【ところ】青少年女性センター
【内容】木下直俊医師(ひょうごこころの医療センター)による講演

【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)

 

あすなろ会交流会

【とき】7月21日(金曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】不登校の悩みの話し合い
【対象】市内在住の幼児~中学生の保護者

【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)

 

JOBフェアin播磨2017

【とき】7月12日(水曜)午後1時30分~4時
【ところ】加古川プラザホテル
【内容】就職面接相談会
【対象】来年3月に大学などを卒業予定の人、または3年以内に卒業した人

【問い合わせ先】産業振興課(電話427-3074)、ハローワーク加古川(電話421-8638)

 

就職支援セミナー

【とき】8月5日(土曜)・12日(土曜)・19日(土曜)・26日(土曜)午後1時~2時30分 ※4回コース。
【ところ】勤労会館
【内容】履歴書や職務経歴書の書き方、面接の受け方など
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)

 

防火管理者再講習

【とき】8月4日(金曜)午後1時30分~4時30分
【ところ】防災センター
【対象】収容人員が300人以上の特定防火対象物の防火管理者
【定員】100人(先着順)
【費用】3千200円

【申し込み・問い合わせ先】7月3日~7日にテキスト代と証明写真(縦3センチメートル×横2.4センチメートル)、防火管理講習修了証を持参して予防課(電話427-6532)
※電話、郵送での申し込みは不可。

 

救命講習会

【とき】(1)普通…7月20日(木曜)・23日(日曜)午前9時~正午 (2)応急手当WEB…7月20日(木曜)・23日(日曜)午前9時~11時 (3)上級…7月15日(土曜)午前9時~午後5時
【ところ】防災センター
【内容】(1)(2)AEDを使用した心肺蘇生法、止血などの応急手当など (3)固定や止血などの応急手当、搬送法、AEDを使用した心肺蘇生法
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人 ※(2)はホームページにあるWEB講習を事前に学習している人。
【定員】各30人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】(1)(3)防災センター(電話423-0119) (2)救急課(電話424-0119)

 

神野台地区 地区計画の原案の縦覧

【とき】7月25日(火曜)~8月7日(月曜)午前8時30分~午後5時15分
※利害関係人の意見書の提出は8月14日(月曜)まで(いずれも土・日曜日、祝日は除く)。
【ところ】都市計画課
【内容】地区計画の目標、整備・開発・保全に関する方針、地区整備計画

【問い合わせ先】都市計画課(電話427-9418)

 

ごみ焼却場・ごみ処理場の都市計画変更案の説明会

 広域ごみ処理施設の設置について都市計画変更案の作成のため、説明会を開催します。変更案への意見や質問ができます。施設は高砂市梅井に設置され、高砂市が都市計画決定を行います。
【とき】7月12日(水曜)午後6時30分~8時
【ところ】高砂市役所南庁舎

【問い合わせ先】都市計画課(電話427-9268)

 

尾上小野線の都市計画変更案の説明会

 都市計画道路尾上小野線(国道2号線以北)の整備済み箇所の都市計画変更に関する説明会を開催します。
【とき・ところ】7月4日(火曜)午後7時…水足公民館

【問い合わせ先】都市計画課(電話427-9268)

 

資源ごみ集団回収奨励金申請は7月18日まで

【内容】町内会やPTA、少年団などの団体が実施した集団回収に対し、1キログラム当たり7円の奨励金
※今回の対象は、4~6月に回収した紙・衣類。

【申し込み】7月18日までに環境政策課か各市民センター、環境美化センター
【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426-5440)

 

情報 BOX の目次へ戻る



募集

人権の絵手紙カレンダーの作品

家庭や地域であいさつが飛び交い、みんなの人権が守られている様子を絵とメッセージで表現してください。季節が感じられる作品を歓迎します。はがきサイズ(10センチメートル×15センチメートル・縦位置)で応募してください。

【申し込み・問い合わせ先】9月4日までに作品に(1)名前(2)住所(3)電話番号(4)学生は学校名・学年を書いて、〒675-0032 備後332の1 人権文化センター「人権の絵手紙カレンダー」係(電話427-9356 ファクス426-0062) ※採用者には記念品を贈ります。

 

技能功労者表彰の候補者の推薦

【内容】市内で働く優れた技能を持つ人で、特に技能・産業の発展に功労のあった市民を技能功労者として表彰 ※推薦は各種団体から。
【対象業種】大工、左官、板金、畳、菓子製造、クリーニング、理容、美容など

【申し込み・問い合わせ先】7月14日までに推薦書に必要書類を添えて産業振興課(電話427-3074)
※推薦書は産業振興課にあります。

 

事務補助員(臨時職員)

【勤務場所】市役所や市内各施設
【内容】事務、窓口業務など
【勤務日時】月~金曜日のうち指定する日時
【雇用期間】9月~来年3月のうち指定する期間
【選考方法】(1)6カ月以内の採用を希望…書類選考 (2)6カ月を超えての採用を希望…書類選考の上、対象者に筆記試験・面接(8月20日(日曜))
※(2)の合格者は採用候補者名簿に登録されます。ただし、必ず採用されるわけではありません。

【申し込み・問い合わせ先】7月14日までに申込書に写真を添えて人事課(電話427-9139)
※募集要項と申込書は市役所案内、各市民センター・公民館、市ホームページにあります。

 

児童クラブ補助員(臨時職員)

【内容】児童の保育・指導の補助
【対象】児童指導の知識・経験がある人または現在、大学・短大などで保育に関わる勉強をしている人
【勤務日時】月~金曜日の放課後3時間程度 ※夏休み(7月21日~8月31日)は5時間程度。

【申し込み・問い合わせ先】申込書と写真を社会教育・スポーツ振興課(電話427-9751)
※郵送不可。申込書は社会教育・スポーツ振興課、市ホームページにあります。

 

任期付職員(障がい者)

【勤務場所】市役所や市内各施設
【内容】窓口業務、一般事務など
【対象】障害者手帳を持つ人
【定員】2人程度
【任期】平成29年10月1日~平成30年3月31日
【試験日】8月20日(日曜)
【選考方法】筆記、面接

【申し込み・問い合わせ先】7月14日までに申込書に写真を添えて人事課(電話427-9139)
※募集要項と申込書は市役所案内、各市民センター・公民館、市ホームページにあります。

 

停留所ネーミングライツパートナー

【内容】企業や医院、店舗などの名称をかこバス・かこタクシー停留所に命名
【掲載期間】10月1日から2年間
【ネーミングライツ料(年額)】3万~14万4千円

【申し込み・問い合わせ先】7月14日までに申込書を交通政策課(電話427-9732)
※募集要項と申込書は交通政策課、市ホームページにあります。

 

市場まつり 市民ステージ参加者

【とき】12月10日(日曜)午前8時~午後2時
【ところ】公設地方卸売市場
【対象】市内在住の団体
【定員】10組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】7月4日から公設地方卸売市場(電話424-2051)

 

「夏休み自由研究」ごみ減らし隊

【とき】7月26日(水曜)午前9時~午後2時
【ところ】クリーンセンター
【内容】施設見学、段ボールコンポストの作成など
【対象】市内在住の小学生(保護者同伴も可)
【定員】15人(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】7月14日(必着)までにごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426-5440)

 

ロビーコンサートの出演者

【とき】10月25日(水曜)、11月22日(水曜)、12月13日(水曜)、1月10日(水曜)・24日(水曜)、2月28日(水曜)、3月28日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】演奏や歌唱など(音響機材などの持ち込みは不可)
※演奏時間は2組で40分以内(出入りを含む)。
【対象】市内在住か在勤・在学または市内で活動している
【定員】各2組(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】7月28日(必着)までに応募用紙をウェルネス推進課(電話427-9181)
※応募用紙はウェルネス推進課、市内各公共施設、市ホームページにあります。

 

情報 BOX の目次へ戻る



福祉・健康

巡回健康相談

【とき・ところ】▽7月11日(火曜)…尾上公民館 ▽7月12日(水曜)…志方公民館 ▽7月13日(木曜)…イオン加古川店 ▽7月20日(木曜)…陵南公民館 ▽7月21日(金曜)…ニッケパークタウン ▽7月26日(水曜)…両荘公民館
※時間はいずれも午前10時~11時30分。イオン加古川店、ニッケパークタウンは午前11時~午後2時。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

県健康大学受講生募集

【とき】8月26日(土曜)、9月2日(土曜)・16日(土曜)・30日(土曜)、10月14日(土曜)・28日(土曜)午後1時30分~4時20分 ※6回コース。
【ところ】総合保健センター
【定員】100人(先着順)
【費用】千円

【申し込み・問い合わせ先】7月25日までにハガキに(1)健康大学受講希望(2)郵便番号(3)住所(4)氏名・ふりがな(5)年齢(6)電話番号を書いて、〒675-0065 篠原町103の3 加古川医師会(電話421-4301)

 

市民健康フォーラム

【とき】7月29日(土曜)午後2時~4時
【ところ】総合保健センター
【内容】専門医などによる講演「あしの痛みの原因と対処法について」

【問い合わせ先】加古川医師会(電話421-4301) ※手話通訳あり。

 

糖尿病教室

【とき】7月20日(木曜)午前10時30分~正午
【ところ】中央市民病院
【内容】播悠介医師による講義「そこが知りたい! 糖尿病の薬物療法」、看護師による講演「教育入院について」

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451-5500)

 

健康教室

【とき】7月15日(土曜)午後2時~3時30分
【ところ】中央市民病院
【内容】糖尿病について
【定員】150人

【問い合わせ先】中央市民病院総(電話451-5500)

 

健康づくり講座

【とき】7月12日(水曜)午前10時~11時30分
【ところ】ウェルネージかこがわ
【内容】栄養士による講演「知ってトクする! 食事と血糖値の関係」
【対象】市内在住の人
【定員】50人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

東播認知症教室

【とき】7月27日(木曜)午後1時30分~3時
【ところ】加古川公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方
【対象】認知症の人と家族、介護者
【定員】20人(先着順、定員超過時のみ連絡)

【申し込み・問い合わせ先】7月20日までに加古川医師会(電話421-4301)

 

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき・内容】(1)7月11日(火曜)午後1時~3時…「福祉用具の利用上の常識・非常識」と茶話会 (2)7月25日(火曜)午前10時~正午…若年性認知症の人と家族の茶話会
【ところ】リバティかこがわ(野口町)

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)

 

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】(1)こころのケア相談…7月10日(月曜)・24日(月曜)午後1時~2時 (2)専門栄養相談…7月19日(水曜)午前9時30分~11時30分 (3)エイズ・肝炎ウイルス検査相談…7月12日(水曜)・26日(水曜)午前9時10分~10時20分
【ところ】加古川健康福祉事務所 ※エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所 (1)…地域保健課(電話422-0003) (2)(3)…健康管理課(電話422-0002)

 

献血にご協力を

【ところ・とき】
市役所前 8月2日(水曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
ニッケパークタウン 7月9日(日曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イトーヨーカドー 7月8日(土曜)、7月22日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イオン加古川店 7月23日(日曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
※ニッケパークタウンの日程は、7月2日(日曜)から9日(日曜)に変更しました。
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上の人

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話079-294-5147)

 

センター健診・巡回健診を実施します

センター健診
【会場】総合保健センター(ウェルネージかこがわ)
【日程】7月12日(水曜)・14日(金曜)・18日(火曜)、8月4日(金曜)・9日(水曜)
【申し込み開始日】随時受付

巡回健診
【会場】野口公民館
【日程】8月17日(木曜)
【申し込み開始日】7月13日

【会場】陵南公民館
【日程】8月23日(水曜)
【申し込み開始日】7月13日

【会場】尾上公民館
【日程】8月24日(木曜)、10月30日(月曜)
【申し込み開始日】7月19日

【会場】別府公民館
【日程】9月5日(火曜)・27日(水曜)
【申し込み開始日】7月19日

【会場】加古川西公民館
【日程】8月29日(火曜)、9月30日(土曜)
【申し込み開始日】7月26日

【会場】ニッケパークタウン
【日程】9月1日(金曜)・2日(土曜)
【申し込み開始日】7月31日

※健診の種類など、くわしくは5月に配布した「健診ガイド」で確認してください。

かこがわウェルピーポイント対象

【申し込み】電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

高齢者・認知症についての催し

【内容】介護者のつどい
【とき】7月8日(土曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】介護者のつどい
【とき】7月14日(金曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】地域包括支援センターかこがわ

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


【内容】介護者のつどい
【とき】7月28日(金曜)午後1時30分~3時
【ところ】別府公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】男性介護者のつどい
【とき】7月26日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】男性介護者のつどい
【とき】7月27日(木曜)正午~午後2時30分
【ところ】万亀園(野口町) ※昼食代実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】7月18日(火曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】7月21日(金曜)午後1時30分~3時
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】7月11日(火曜)午後1時~4時
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】7月25日(火曜)午後1時~4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】7月27日(木曜)午後3時~4時
【ところ】平岡会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】7月8日(土曜)午前10時~午後3時
【ところ】万亀園デイサービスセンター(野口町) ※参加費と昼食希望者は実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】7月11日(火曜)午前10時~正午
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】7月16日(日曜)午前10時~正午
【ところ】浜の宮松竹園デイサービスセンター(別府町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】7月12日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】7月21日(金曜)午前11時~午後2時
【ところ】ニッケパークタウン

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9715)


【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】7月13日(木曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症予防教室 ※前日までに要予約。
【とき】7月19日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】コープのつどい場(加古川町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】7月27日(木曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)

 

情報 BOX の目次へ戻る



福祉・健康相談

障害福祉なんでも相談

【とき】▽知的…月曜日午前10時~正午、水曜日午後2時~4時 ▽身体…火・金曜日午前10時~正午 ▽精神…水・木曜日午前10時~正午
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【備考】要予約

【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話421-2062 ファクス422-8360)

 

身体障がい者相談

【とき】水・日曜日午前10時~正午
【ところ】7月2日(日曜)・9日(日曜)・23日(日曜)・30日(日曜)は青少年女性センター、7月16日(日曜)は勤労会館
※水曜日は福祉交流館ひろば(障がい者支援課前)。
【備考】要予約、ファックスでの相談も可

【問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454-4115)

 

認知症・高齢者総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)

 

精神障がい者相談 要予約

【とき】8月1日(火曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)

【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)

 

知的障がい者相談 要予約

【とき】7月13日(木曜)・27日(木曜)午前10時~正午
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)

【問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422-8899)

 

情報 BOX の目次へ戻る



20パーセントごみ減量

市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。
5月
【平成29年(速報値)】7,521トン
【基準年度(平成25年)】7,898トン
【増減】-377トン(-4.8パーセント)
4~5月計
【平成29年(速報値)】14,094トン
【基準年度(平成25年)】15,493トン
【増減】-1,399トン(-9.0パーセント)

 

情報 BOX の目次へ戻る



納付と納税

国民健康保険料(第1期分)
後期高齢者医療保険料(第1期分)
幼稚園・保育所保育料(7月分)
固定資産税・都市計画税(第2期分)
納期限は7月31日です。

 

情報 BOX の目次へ戻る



斎場の休場日

【とき】7月9日(日曜)・21日(金曜)

 

情報 BOX の目次へ戻る

 

7月は“社会を明るくする運動”の強化月間です

 

「地域のチカラ」で過ちからの立ち直りを支え、犯罪や非行を生まない地域を築いていきましょう。

 

情報 BOX の目次へ戻る



催しBOX

第29回加古川マラソン大会

【とき】12月23日(祝日)午前9時35分スタート ※雨天決行。
【ところ】県立加古川河川敷マラソンコース「加古川みなもロード」(日本陸連公認フルマラソンコース)
【種目・対象】
▽フルマラソン…18歳以上 ※高校生を除く。
▽10キロメートル…高校生以上
▽5キロメートル…中学生以上
▽ファミリー2キロメートル…小学生以上
※フルマラソンの制限時間は5時間30分。
※高校生以下は保護者の承諾(署名)が必要。
※加古川市・高砂市・稲美町・播磨町の中学生を対象に3キロメートルを実施(一般募集なし)。
【定員】6,500人 ※種目別定員あり。
【費用】
▽フルマラソン…6,500円
▽10キロメートル…4,000円(高校生は2,000円)
▽5キロメートル…4,000円(中学・高校生は2,000円)
▽ファミリー2キロメートル…1,000円

【申し込み】
市民先行申込枠(フルマラソンのみ)(定員600人)
○インターネット・携帯サイト(http://runnet.jp/)
【先着順】
8月1日午後8時~16日午後11時59分
一般申込枠
○インターネット・携帯サイト(http://runnet.jp/)
【先着順】
8月17日午後8時~9月7日午後11時59分
○専用振替用紙(フルマラソン以外)(※)
【抽選】
8月1日~3日(消印有効)
※抽選事務手数料500円と振込手数料が必要。専用振替用紙は加古川マラソンパンフレット発送センター(電話03-3714-7924)に請求してください。当選者には参加料支払専用用紙を送付します。
【問い合わせ先】加古川マラソン大会実行委員会事務局(ウェルネス推進課内 電話427-9180)
※くわしくは大会ホームページ(http://kakogawa-marathon.jp)をご覧ください。

 

●市美術展

【とき・内容】▽7月6日(木曜)~9日(日曜)午前9時~午後5時…日本画、写真、彫塑 ▽7月13日(木曜)~16日(日曜)午前9時~午後5時…洋画、書道、工芸 ※9日、16日は午後4時まで。
【ところ】総合文化センター

【問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)

 

●親子卸売市場見学会

【とき】7月22日(土曜)午前5時~7時
【ところ】公設地方卸売市場
【対象】市内在住の小学生と保護者
【定員】10組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】7月4日から公設地方卸売市場(電話424-2051)

 

●親子で楽しい料理教室

【とき・ところ】▽7月24日(月曜)…陵南公民館 ▽7月25日(火曜)…氷丘公民館 ▽7月26日(水曜)…加古川北公民館 ▽7月27日(木曜)…東加古川公民館 ▽7月29日(土曜)…加古川西公民館 ▽8月2日(水曜)…加古川公民館 ▽8月19日(土曜)…尾上公民館 ▽8月22日(火曜)…志方公民館
※時間はいずれも午前9時30分~正午。
【対象】小学生と保護者
【定員】各18人(先着順)
【費用】1人300円

【申し込み・問い合わせ先】7月6日から健康課(電話421-2044)

 

●ロビーコンサート

【とき】7月26日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】Little Blue Birds(アカペラ)、クラシカ・トーバン(クラシック音楽)

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)

 

●夏休み子ども将棋教室

【とき】8月7日(月曜)~10日(木曜)午前9時30分~11時30分 ※4回コース。
【ところ】まちづくりセンター
【内容】井上慶太九段、藤原直哉七段による将棋指導
【対象】小・中学生
【定員】70人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,500円

【申し込み・問い合わせ先】7月18日までにEメールに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)学校名・学年(4)保護者名(5)電話番号を入力の上、メールタイトルを「夏休み子ども将棋教室」として、社会教育・スポーツ振興課(電話427-9704 メールmanabi@city.kakogawa.lg.jp) ※電話での申し込み不可。

 

●綿人(わたびと)ワークショップ 田舎生活を体験してみよう

【とき】7月22日(土曜)午前8時~10時 ※荒天中止。
【ところ】大沢公会堂(志方町大沢)
【内容】コスモスの種まき
【定員】30人(先着順) ※中学生以下は保護者同伴。

【申し込み】ファクスで(1)「綿人」(2)住所(3)参加人数・氏名(4)電話番号を書いて、7月21日までに(農)志方東営農組合(ファクス452-6805)
【問い合わせ先】(農)志方東営農組合(電話452-6780)、農林水産課(電話427-9227)

 

●消費者学習会「親子工作教室」

【とき】7月28日(金曜)午後1時~3時
【ところ】青少年女性センター
【内容】ペットボトルでホバークラフト作り
【対象】小学生と保護者
【定員】15組(先着順) ※一時保育あり(先着10人、無料)。
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】7月5日から市消費者協会事務局(生活安全課内 電話427-9120)

 

夏の親子かんきょうイベント

●水生生物調査in加古川大堰(おおぜき)

【とき】7月22日(土曜)午前9時~正午 ※雨天延期。
【対象】小学3~6年生(保護者同伴)

【申し込み・問い合わせ先】7月14日までに環境政策課(電話427-9769)、姫路河川国道事務所加古川分室(電話438-0207)

 ●風車貯金箱をつくろう!

【とき】(1)7月25日(火曜)午後2時~4時 (2)8月1日(火曜)午後2時~4時
【ところ】(1)野口公民館 (2)加古川西公民館
【内容】牛乳パックを使った「貯金箱」のリサイクル工作
【対象】市内在住の小学生と保護者
【定員】30人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】7月21日までに環境政策課(電話427-9769)

 ●超ツバメウォッチング!

【とき】7月29日(土曜)午後5時30分~7時30分 ※雨天中止。
【ところ】防災センター
【対象】市内在住の小学生と保護者
【定員】30人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】7月21日までに環境政策課(電話427-9769)

 

●父と子のふれあいタイム 思いっきり楽しもう! 大型ダンボール工作

【とき】7月29日(土曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】段ボールで家や車などを工作
【対象】3歳~小学生の子どもと父親・祖父
【定員】20組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】7月4日から男女共同参画センター(電話424-7172)

 

●加古川市文化まつり

【とき】7月16日(日曜)午後0時30分~3時30分
【ところ】ウェルネスパーク
【内容】邦楽演奏会 ゆかた会

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)
※9月以降に開催するイベントは「広報かこがわ」9月号に掲載します。

 

●花とみどりの講習会

【とき】7月26日(水曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】コケ玉の作り方
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】1,000円(教材費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】7月20日までに日岡山公園管理事務所(電話426-6443)

 

●夏休み下水道施設見学会

【とき】7月22日(土曜)午前10時~正午
【ところ】加古川下流浄化センター
【定員】60人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】7月19日までに加古川下流浄化センター(電話424-1313)

 

●あなたの未来 応援講座 子どもと楽しむ筆の時間 ~墨の香りでリラックス~

【とき】7月25日(火曜)午前10時~11時30分
【ところ】青少年女性センター
【内容】▽保護者…写経 ▽子ども…書道
【対象】小学3年生以上の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】7月4日から男女共同参画センター(電話424-7172)

 

●かこがわハートフルフェスタ2017

【とき】8月11日(祝日)午後2時~4時
【ところ】市民会館 ※一時保育あり(6カ月以上、先着10人、要予約)。
【内容】映画上映会「アーロと少年」 ※吹き替え版、字幕あり。

【申し込み・問い合わせ先】7月18日(消印有効)までに申込書を人権文化センター(電話451-5029)
※申込書は人権文化センター、市ホームページにあります。

 

情報 BOX の目次へ戻る



施設BOX

日岡山体育館・武道館(電話426-8911)

●さとう式リンパケア ~もまない、押さない、ひっぱらない~

【とき】7月13日(木曜)、8月10日(木曜)、9月14日(木曜)午前10時~11時
【定員】10人(先着順)
【費用】1,000円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで



●テニス体験会

【とき・内容】7月17日(祝日)(1)午後6時~7時…硬式テニス (2)午後7時20分~8時20分…ソフトテニス ※雨天中止。
【対象】(1)16歳以上 (2)小・中学生
【定員】各8人(先着順)
【費用】100円
【持ち物】ラケット(無料レンタルあり)

【申し込み・問い合わせ先】前日まで



●ジュニアサッカースクール

【とき】7月6日~8月10日の毎週木曜日午後5時10分~6時 ※5回コース。
【対象】4~6歳
【定員】10人(先着順)
【費用】3,200円
【持ち物】ボール

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●顔こりほぐし

【とき】7月20日(木曜)、8月17日(木曜)、9月21日(木曜)午前10時~午後3時5分 ※25分単位。
【定員】各8人(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで



●ウェーブストレッチ&イスヨガ

【とき】7月27日(木曜)、8月24日(木曜)、9月28日(木曜)午前10時30分~正午 ※3回コース。
【定員】5人(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで

 

情報 BOX の目次へ戻る



市民会館(電話424-5381)

●加古川夏季大学 ※小学生未満は入場不可。

(1)
【講演者】辛坊治郎さん
【とき】7月31日(月曜)
【内容】明日を読む ~正しい判断は、正しい情報から~

(2)
【講演者】毒蝮三太夫さん
【とき】8月4日(金曜)
【内容】マムシ流 元気で長生きするコツさせるコツ

(3)
【講演者】石川ななこさん
【とき】8月27日(日曜)
【内容】顔ヨガでアンチエイジング

(4)
【講演者】安孫子薫さん
【とき】8月27日(日曜)
【内容】社会と共に歩む ~ディズニーから学ぶCSR~

【費用】各1,500円(友の会各1,000円)
※(1)のみ無料(要申し込み)。ただし、申し込み条件があるため事前にお問い合せください。

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●ディズニー・オン・クラシック

【とき】9月30日(土曜)午後6時
【内容】ディズニーの名曲を歌とフルオーケストラで演奏
【対象】小学生以上
【費用】S席8,700円 A席6,700円 ※全席指定。

【申し込み・問い合わせ先】7月15日から



●フォレスタコンサートin加古川

【とき】10月15日(日曜)午後2時
【内容】混声コーラスグループ「フォレスタ」によるコンサート
【対象】小学生以上
【費用】5,500円(友の会5,300円) ※全席指定。

【申し込み・問い合わせ先】7月8日から(友の会7月2日)

 

情報 BOX の目次へ戻る



ウェルネスセンター(電話433-1124)

●フラダンス教室体験会

【とき】7月26日(水曜)午後1時~2時
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】7月5日から



●セルフコンディショニング

【とき】7月10日(月曜)・24日(月曜)・31日(月曜)午後2時~2時45分
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】各500円

【申し込み・問い合わせ先】7月5日から



●男の家庭料理教室

【とき】7月29日(土曜)午前10時~正午
【内容】冷麺
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】7月5日から



●アロマヨガ

【とき】7月の毎週木曜日午後7時30分~8時30分
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】7月5日から



●プロに習うお菓子教室

【とき】7月25日(火曜)午後1時~3時30分
【内容】バニラムース
【対象】小学生
【定員】15人(先着順)
【費用】2,500円

【申し込み・問い合わせ先】7月5日から

 

情報 BOX の目次へ戻る



ウェルネスパーク(電話433-1100)

●エンジョイ ウェルネス ライフ あなたの骨や筋肉は元気ですか?

【とき】7月20日(木曜)午前10時30分~11時30分
【内容】講座と体操
【定員】30人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●ラフターヨガと冷え性改善体操

【とき】7月27日(木曜)午前10時30分~11時30分
【定員】20人(先着順)
【費用】1,000円(中学生以下500円)

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●親子で楽しむクラシック

【とき】8月6日(日曜)(1)午前11時 (2)午後2時30分
※(1)3歳未満は保護者の膝上での観覧のみ入場無料。(2)小学生未満は入場不可。
【内容】リアン室内合奏団
【定員】500人(先着順)
【費用】1,000円(当日券1,200円) ※全席指定。

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●ウェルネスウィークエンドコンサート

【とき】7月17日(祝日)午後2時
【内容】ドイツで活躍中デュオによる日本公演
【出演】釋三恵さん(ピアノ)、ガーボア・サルパスさん(チェロ)、朱雀真由子さん(フルート)
【定員】500人(先着順)
【費用】2,000円(当日2,500円) ※全席自由。小学生未満入場不可。

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●クラシックホールをひとりじめ ベヒシュタインを弾こう

【とき】8月8日(火曜)・9日(水曜)・10日(木曜)午前10時~午後7時(1回1時間)
【定員】各1組(先着順)
【費用】2,000円 ※1組2回まで。

【申し込み・問い合わせ先】7月8日から(電話433-1123)

 

情報 BOX の目次へ戻る



志方体育館(電話452-4478)

●シェイプアップ教室

【とき】7月7日~9月15日の金曜日午前9時30分~10時50分 ※10回コース。
【内容】エアロビクス
【定員】50人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設

 

情報 BOX の目次へ戻る



漕艇センター(電話428-2277)

●夏休みボート体験教室
【とき】8月2日(水曜)・3日(木曜)(1)午前9時30分~11時30分 (2)午後1時~3時 ※荒天時は中止。
【対象】小学4年生以上
【定員】各10人(先着順)
【費用】200円

【申し込み・問い合わせ先】7月7日から

 

情報 BOX の目次へ戻る



総合体育館(電話432-3000)

●バドミントン教室

【とき】(1)毎週月曜日午後7時~8時50分 (2)毎週木曜日午後7時~8時50分
【対象】中学生以上
【定員】(1)40人 (2)30人 ※いずれも先着順。
【費用】(1)5,000円 (2)4,500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●ママヨガ

【とき】毎週水曜日午前11時~11時50分
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】10人(先着順)
【費用】8,000円

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●ストレッチヨガ

【とき】毎週水曜日午前9時30分~10時30分
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】8,000円

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●栄養講座

【とき】7月13日(木曜)午前10時~11時
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】同施設

 

情報 BOX の目次へ戻る



日岡山市民プール(日岡山公園内)

【とき】7月7日(金曜)~9月3日(日曜)午前10時~午後6時
※7月10日(月曜)・18日(火曜)と悪天候時は休場。
【費用】500円、3歳~小学生300円(小学生以下は保護者同伴)
※団体割引(30人以上)は2割引、障がい者割引は5割引。

【問い合わせ先】日岡山体育館(電話426-8911)

 

情報 BOX の目次へ戻る



浜の宮市民プール(浜の宮公園内)

【とき】7月1日(土曜)~8月31日(木曜)午前10時~午後6時
※7月3日(月曜)~7日(金曜)と悪天候時は休場。
【費用】600円、3歳~小学生300円(小学生以下は保護者同伴)
※団体割引(30人以上)は2割引、障がい者割引は5割引。
※日祝午後割…期間中の日曜日、祝日(8月12日~19日を含む)の午後2時以降、当日券購入者に限り3割引(400円、小人200円)。

【申し込み・問い合わせ先】浜の宮市民プール(電話424-6635

 

情報 BOX の目次へ戻る



スポーツ交流館(電話436-7400)

●夏休み短期水泳教室

【とき】(1)7月26日(水曜)~28日(金曜)午後4時30分~5時30分 (2)8月1日(火曜)~3日(木曜)午後4時30分~5時30分 (3)8月16日(水曜)~18日(金曜)午後4時30分~5時30分
【内容】(1)(3)水慣れ~呼吸なしクロール (2)バタ足~呼吸ありクロール
【対象】(1)(3)4~10歳 (2)小学生
【定員】各24人(先着順)
【費用】各3,000円

【申し込み・問い合わせ先】7月16日から

 

情報 BOX の目次へ戻る



平荘湖アクア交流館(電話428-2015)

●親子ベビー水泳

【とき】(1)7月19日(水曜)・26日(水曜) (2)7月14日(金曜)・28日(金曜)
※いずれも午前11時~正午。2回コース。
【対象】6カ月~3歳未満の子どもと保護者
【定員】各20組(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】7月6日から



●乳幼児わくわく体操教室

【とき】8月3日(木曜)・10日(木曜)・17日(木曜)午前11時15分~午後0時15分 ※3回コース。
【対象】1~3歳未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】7月6日から



●ベビーマッサージ教室

【とき】8月3日(木曜)・10日(木曜)・17日(木曜)午前10時~11時 ※3回コース。
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】7月6日から



●市民水泳競技大会

【とき】10月1日(日曜)午前10時~午後4時
【対象】加古川市、高砂市、稲美町、播磨町に在住か在学・在勤で4泳法か板キック(バタ足)のうち少なくとも1つで25メートル以上泳げる人
【定員】300人(先着順)
【費用】1種目500円(2種目まで可)

【申し込み・問い合わせ先】8月6日~9月10日

 

情報 BOX の目次へ戻る



松風ギャラリー(電話420-2050)

●松風のベーゼンドルファーを弾いてみよう!

【とき】8月12日(土曜)~18日(金曜)(1)午前10時~正午 (2)午後1時~2時 (3)午後3時~4時 (4)午後6時~8時
【対象】ピアノ演奏経験者(中学生以下は保護者同伴)
【定員】各1組(先着順) ※1組1回まで。
【費用】(1)(4)2,000円 (2)(3)1,000円

【申し込み・問い合わせ先】7月9日から



●市所蔵作品展 ~新収蔵品から~

【とき】7月12日(水曜)~21日(金曜)午前9時~午後5時



●加古川市美術協会部門別会員展

【とき】(1)7月23日(日曜)~29日(土曜) (2)7月30日(日曜)~8月5日(土曜)
※いずれも時間は午前10時~午後5時。初日は午後1時から、最終日は午後4時まで。
【内容】(1)書道部 (2)写真部



●久保田裕美イラスト教室

【とき】8月12日(土曜)午後1時30分~3時30分
【内容】水の生き物ケース作り
【対象】小学生
【定員】20人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】7月16日から

 

情報 BOX の目次へ戻る



海洋文化センター(電話441-0050)

●ボトルシップ制作教室

【とき】7月30日(日曜)午後1時30分~4時
【対象】小学3~6年生と保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】7月5日から



●ペーパークラフトシップ制作教室

【とき】8月20日(日曜)午後1時~4時
【対象】小学生と保護者
【定員】30組(先着順)
【費用】800円

【申し込み・問い合わせ先】7月5日から

 

情報 BOX の目次へ戻る



運動公園(電話433-2662)

●ノルディックウォーキング体験会

【とき】7月8日(土曜)午前10時~11時30分
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●夏休み短期陸上競技教室

【とき】8月5日(土曜)・6日(日曜)・11日(祝日)午前9時~10時30分 ※3回コース。
【内容】短距離走の基本、スタート練習
【対象】小学生
【定員】60人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】8月4日までに参加費を添えて

 

情報 BOX の目次へ戻る



総合文化センター(電話425-5300)

●夏休みこども創作教室

(1)
【教室名】造形教室「砂のフォトフレームと夏のイラストを作ろう」
【時間】午前9時30分~11時30分
【定員(先着順)】30人
【参加費】800円

(2)
【教室名】工作教室「生きてるみたい!? モーターで動くトリケラトプス」
【時間】午前10時~午後2時
【定員(先着順)】30人
【参加費】2,000円

(3)
【教室名】フラワーアート教室「プリザーブドフラワーでデコデコジュエリーBOX」
【時間】午後1時30分~3時
【定員(先着順)】25人
【参加費】1,800円

(4)
【教室名】天体教室「月のクレーターもくっきり! 高性能望遠鏡を作ろう」
【時間】午後1時30分~3時30分
【定員(先着順)】24人
【参加費】2,300円

(5)
【教室名】陶芸教室A「素焼きの陶器でオリジナル貯金箱」
【時間】午前9時30分~11時30分
【定員(先着順)】20人
【参加費】1,500円

(6)
【教室名】陶芸教室B「素焼きの陶器でオリジナル貯金箱」
【時間】午後1時30分~3時30分
【定員(先着順)】20人
【参加費】1,500円

【とき】8月2日(水曜)
【対象】小学生((2)(4)は4~6年生) ※小学1・2年生は保護者同伴。

【申し込み・問い合わせ先】(1)(2)(3)7月3日から (4)(5)(6)7月6日から



●プラネタリウム ちびまる子ちゃん 星にねがいを

【とき】7月15日(土曜)~11月12日(日曜) ※第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)は休館。
【開始時間】▽平日…午後2時40分 ▽土・日曜日、祝日、7月21日~8月31日…午前11時、午後1時20分、午後2時40分、午後4時
【内容】400円(4歳~中学生100円) ※7月10日~14日は番組入れ替えのため休館。



●星見ナイト! 「木星と土星の集う夜」

【とき】7月29日(土曜)午後7時30分~8時30分
※悪天候時は30日(日曜)。30日も悪天候の場合は中止。中学生以下は保護者同伴。



●ミッフィーのたのしいお花畑 ディック・ブルーナが描くお花と絵本の世界展

【とき】7月29日(土曜)~8月27日(日曜)午前10時~午後5時
※入場は午後4時30分まで。8月14日は休館日。
【費用】600円(4歳~中学生200円、4歳未満は無料)



●元気がでる企画「思い出の道具展」

【とき】7月22日(土曜)~8月31日(木曜)午前10時~午後5時(入場は午後4時30分まで)
【費用】200円(4歳~中学生100円、65歳以上100円)

 

情報 BOX の目次へ戻る



少年自然の家(電話432-5177 〒675-0058 天下原715-5)

●月見会・星見会

【とき・内容】▽7月8日(土曜)…たなばた月見会「明日が満月」 ▽7月22日(土曜)…星見会「土星さんこんばんは! 一度に見える木星と土星」
※いずれも時間は午後7時~9時。曇り、雨天時は中止。
【持ち物】室内用シューズ



●ウッドクラフト

【とき】7月30日(日曜)午前9時30分~午後3時
【内容】(イ)円形木琴 (ロ)テープカッター (ハ)レーシングカー (ニ)ドールチェア
【対象】小学4~6年生と保護者
【定員】20組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】小学生500円、保護者100円

【申し込み・問い合わせ先】7月21日(必着)までに往復ハガキに(1)希望内容(2)氏名・ふりがな・学年(3)郵便番号・住所・電話番号(4)保護者名(5)返信ハガキに宛名を書いて、同施設



●夏休み! 家族と一緒に流れ星を見よう

【とき】8月12日(土曜)~13日(日曜)(1泊2日)
【内容】宿舎泊、ペルセウス座流星群の観望など
【対象】小学生と保護者
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】7月31日(必着)までに往復ハガキに(1)参加者全員の氏名・ふりがな・性別・生年月日・年齢・学校・学年(2)郵便番号・住所(3)電話番号(4)返信ハガキに宛名を書いて、同施設



●天体工作教室

【とき】(1)7月29日(土曜)午前10時~午後4時 (2)7月30日(日曜)午後2時~9時
【内容】(1)ペットボトルロケットの工作と打ち上げ大会、青空星見会など (2)小型望遠鏡の工作と天体観測
【対象】小学3年~中学生
【定員】各20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】(1)2,500円 (2)3,000円

【申し込み・問い合わせ先】7月16日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・性別・学校名・学年(2)郵便番号・住所(3)電話番号(4)保護者名(5)希望日(6)返信ハガキに宛名を書いて、同施設
※ハガキ1枚につき1人まで。



●創作! 探索! サマーキャンプ

【とき】8月11日(祝日)~13日(日曜)(2泊3日) ※事前説明会は7月23日(日曜)午後2時。
【内容】テント泊、炊さん、宝探しなど
【対象】小学4~6年生
【定員】40人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】7,000円

【申し込み・問い合わせ先】7月14日(必着)までにハガキに(1)氏名・ふりがな・性別・年齢・生年月日・学校名・学年(2)郵便番号・住所(3)電話番号(4)保護者名を書いて、同施設
※ハガキ1枚につき1人まで。

 

情報 BOX の目次へ戻る



加古川北公民館(電話438-7409)

●子どもマジック教室

【とき】7月25日(火曜)、8月1日(火曜)・8日(火曜)・22日(火曜)午前10時~正午 ※4回コース。
【対象】小学3~6年生
【定員】15人(先着順)
【費用】1,000円
【持ち物】トランプ
【申し込み・問い合わせ先】同施設

 

情報 BOX の目次へ戻る



加古川公民館(電話423-3841)

●JAC高学年キャンプ

【とき】8月24日(木曜)~26日(土曜)
【ところ】梯野外活動センター(宍粟市)
【対象】小学4~6年生
【定員】20人(先着順)
【費用】15,000円

【申し込み】7月21日(必着)までに往復ハガキに(1)JAC高学年キャンプ(2)氏名・ふりがな(3)住所(4)電話番号(5)性別(6)学校名・学年(7)保護者名(8)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-0066 寺家町12-4 加古川公民館
【問い合わせ先】久保田(電話080-5638-9213)



●加古川ギターアンサンブルのサマーコンサート

【とき】7月29日(土曜)午後2時~4時
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」

【問い合わせ先】下田(電話421-7183)

 

情報 BOX の目次へ戻る



尾上公民館(電話423-2900)

●バールーンアート(風船細工)に挑戦

【とき】7月21日(金曜)午後1時30分~3時
【対象】小学生
【定員】30人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●親子盆踊り教室

【とき】7月26日(水曜)、8月2日(水曜)午前10時~正午
【対象】小学生と保護者
【定員】30組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●「一人で着られる」変わり帯浴衣講座

【とき】7月26日(水曜)午前10時~正午
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●子どもお菓子教室

【とき】7月27日(木曜)午後1時~3時
【対象】小学生
【定員】20人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●子ども陶芸教室

【とき】7月27日(木曜)午後1時30分~3時30分
【対象】小学生
【定員】15人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】同施設

 

情報 BOX の目次へ戻る



別府公民館(電話441-1117)

●親子土笛つくり

【とき】7月22日(土曜)午前9時30分~11時
【対象】小・中学生と保護者
【定員】24人(先着順)
【費用】1人500円

【申し込み・問い合わせ先】7月6日から参加費を添えて



●竹細工で作る「ユラユラかたつむり」

【とき】7月26日(水曜)午後1時30分~2時30分
【対象】小学生(3年生以下は保護者同伴)
【定員】20人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】7月6日から参加費を添えて



●ゆかたをひとりで着てみよう

【とき】7月28日(金曜)午前9時30分~11時30分
【対象】小・中学生
【定員】10人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】同施設



●大人の浴衣着付け教室1日体験会

【とき】7月23日(日曜)午前9時30分~11時30分
【内容】着付けと細帯の変わり結び
【定員】15人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】高松(電話423-4178)



●こどもとオトナ「一日マジック教室」

【とき】7月29日(土曜)午前10時~正午
【対象】小学生以上
【定員】10人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設

 

情報 BOX の目次へ戻る



氷丘公民館(電話424-3741)

●ワクワク親子陶芸教室

【とき】7月22日(土曜)午前9時~午後3時30分
【対象】小学4~6年生と保護者
【定員】36組(先着順)
【費用】1組2,000円

【申し込み・問い合わせ先】7月15日までに参加費を添えて



●親子手打ちうどん教室

【とき】8月12日(土曜)午前9時30分~正午
【対象】小学生と保護者
【定員】12組(先着順)
【費用】1組500円

【申し込み・問い合わせ先】7月29日までに参加費を添えて

 

情報 BOX の目次へ戻る



野口公民館(電話426-9020)

●子どもマジック教室

【とき】8月6日(日曜)・20日(日曜)・27日(日曜)午前9時30分~11時30分 ※3回コース。
【対象】小学生
【定員】20人(先着順)
【費用】800円

【申し込み・問い合わせ先】7月24日までに加古川野口マジッククラブ・辛嶋(電話090-6321-1884)



●夏休み! 子供向け工作教室

【とき】7月26日(水曜)午前9時30分~11時30分
【内容】牛乳パックを使ったカバの貯金箱や和紙の小物入れ作りなど
【対象】小学生(1~3年生は保護者同伴)
【定員】20組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】7月20日までに同施設

 

情報 BOX の目次へ戻る



陵南公民館(電話456-7110)

●草木染めに親しもう講座

【とき】7月27日(木曜)、9月28日(木曜)午前10時~正午 ※2回コース。
【定員】10人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円(別に材料費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】7月11日(必着)までに往復ハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)電話番号(4)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館



●浴衣と細帯の無料講習会

【とき】7月18日(火曜)午後1時~4時
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】前結び着付け教室・兼光(電話426-6360)



●加古川陵南シンフォニックバンドサマーコンサート

【とき】7月23日(日曜)午後2時~4時
【ところ】総合文化センター

【申し込み・問い合わせ先】加古川陵南シンフォニックバンド・山口(電話090-3059-1303)

 

情報 BOX の目次へ戻る



志方公民館(電話452-0700)

(A)子ども陶芸体験教室

【とき】7月29日(土曜)午前9時~正午
【内容】茶わんやマグカップ、素焼き皿への絵付け体験
【対象】小学4~6年生
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】7月15日までに往復ハガキに(1)教室名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)性別(5)学校名・学年(6)保護者名(7)電話番号(8)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-0321 志方町1758-3 志方公民館 ※いずれも必着。



(B)子ども書道教室

【とき】7月29日(土曜)午前9時~正午
【対象】小学生
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】200円

【申し込み・問い合わせ先】7月15日までに往復ハガキに(1)教室名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)性別(5)学校名・学年(6)保護者名(7)電話番号(8)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-0321 志方町1758-3 志方公民館 ※いずれも必着。



(C)子ども表具づくり体験教室

【とき】8月1日(火曜)・3日(木曜)午前9時~正午
【内容】習字(自書)を保存する手法を学ぶ
【対象】小学4~6年生(保護者同伴も可)
【定員】10人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】7月18日までに往復ハガキに(1)教室名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)性別(5)学校名・学年(6)保護者名(7)電話番号(8)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-0321 志方町1758-3 志方公民館 ※いずれも必着。



(D)子ども絵画教室

【とき】8月4日(金曜)午前9時~正午
【対象】小学4~6年生
【定員】15人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】7月20日までに往復ハガキに(1)教室名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)性別(5)学校名・学年(6)保護者名(7)電話番号(8)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-0321 志方町1758-3 志方公民館 ※いずれも必着。

 

情報 BOX の目次へ戻る



ここもチェック

●グラウンド・ゴルフ大会

【とき】8月16日(水曜)午前9時30分(雨天時は8月23日(水曜))
【ところ】志方東公園
【費用】1,000円
【申し込み】7月8日午前9時~10時30分に運動公園陸上競技場

【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090-8576-0760)



●狩猟免許試験

【とき・ところ】▽9月6日(水曜)…県立姫路労働会館(姫路) ▽9月16日(土曜)…県中央労働センター(神戸)

【申し込み・問い合わせ先】7月24日~8月10日に東播磨県民局森林課(電話421-9347)



●メンズクッキング

【とき】7月15日(土曜)午前9時30分~午後0時30分
【ところ】東加古川公民館
【定員】20人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】7月13日までにいずみ会・中田(電話424-6328)



●ヴィッセル神戸・加古川市民応援デー 対大宮アルディージャ戦に抽選で200人を招待します。

【とき】7月29日(土曜)午後7時
【ところ】ノエビアスタジアム神戸

【申し込み・問い合わせ先】7月17日までに往復ハガキに(1)申込人数(5人まで)(2)全員の氏名・年齢・住所・電話番号(3)返信ハガキに宛名を書いて、〒652-0855 御崎町1-2-1 ヴィッセル神戸「加古川市民応援デー」係(電話078-651-1222)



●自衛官を募集

【受付期間】9月8日まで

【申し込み・問い合わせ先】応募資格、試験日などくわしくは、自衛隊加古川地域事務所(電話426-3290)

 

情報 BOX の目次へ戻る



市民団体の広場

●おさなご発見U6ひろば
【とき】7月27日(木曜)午前10時~午後3時
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【内容】親子で遊ぶ工夫やヒントを学ぶ
【対象】小学生以下と保護者
【定員】100人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】加古川友の会・潤井(うるい)(電話431-9396)


●はとのさと夏祭り

【とき】7月8日(土曜)午後6時~10時
【ところ】はとのさと保育園

【問い合わせ先】認可園「はとのさと保育園」をつくり育てる会・横野(電話421-3947)


●東はりま子どもの未来フォーラム

【とき】7月8日(土曜)午後2時~4時
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【内容】活動報告、意見交流
【定員】50人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】NPO法人One Heart・藤田(電話090-3841-6017)


●手作り絵本教室

【とき】7月25日(火曜)、8月22日(火曜)午前9時30分~11時 ※2回コース。
【ところ】青少年女性センター
【対象】小学生以下と保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】加古川おやこ劇場(電話421-3269)


●夏休み初心者こどもゴルフ体験会

【とき】7月27日(木曜)、8月1日(火曜)・3日(木曜)・8日(火曜)午後7時30分~8時30分
※4回コース。
【ところ】日岡ゴルフセンター
【対象】小学生以上
【定員】5人

【申し込み・問い合わせ先】はりまゴルフ育成交流協会・石原(電話090-3707-4544) 

 

情報 BOX の目次へ戻る



すまいるパーク

【サークル名】うきうきこっこ
【問い合わせ先】東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

 4月にできたばかり。3カ月から1歳までの子どもと保護者14組が活動しています。子どもたちの干支が申年と酉年なので、それぞれの動物をイメージする言葉を名前に入れました。
 この日は、新聞紙を破る遊びやてるてる坊主の制作、手形のスタンプを楽しみました。首が据わったばかりの子から歩く子まで成長はそれぞれですが、ひらひら舞う紙を触ったり目で追ったり、みんな好奇心いっぱい。メンバーの1人は「新しいサークルなので気兼ねなく参加できました。いろんな人と話せて楽しいですよ」とにっこり。
 リーダーの山下友紀子さんは、9カ月の男の子のママ。他県から移住し、地域で友達づくりをしたいとサークル活動を始めました。「月1回集まる楽しみが増えました。お互いの子どもたちの成長が見られるし、自分だけが大変なんじゃないと思えます」と笑顔に。どんなことがしたいかみんなで意見を出し合いながら内容を決めているそう。夏は水遊び、秋は遠足など、季節を楽しめるプログラムを考えています。「育児中は家にこもりがちになるので、活動が外に出るきっかけになれば」。
 活動は原則第1木曜日。子どもたちの笑い声がいっぱいの、ゆったり和やかなサークルです。ただ今、メンバー募集中!



●両親学級

【とき】7月20日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~4時
【定員】35組
【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方と着せ替え・妊婦体験実習など
【対象】妊娠中の人と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)



●ママとベビーのおしゃべりサロン

【とき】(1)7月10日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(1)7月6日(木曜)
【ところ】東加古川公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(2)7月7日(金曜)
【ところ】青少年女性センター
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(3)7月10日(月曜)
【ところ】平岡公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(4)7月11日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後2時~3時30分

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)



●授乳相談

【とき】(1) 7月14日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1組1時間)

【とき】(2) 7月28日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1組1時間)

【内容】助産師などによる授乳・育児相談

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)



乳幼児のための健康診査

【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】7月12日(水曜)・19日(水曜)・26日(水曜)

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき】7月14日(金曜)・21日(金曜)・28日(金曜)、8月4日(金曜)

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき】7月4日(火曜)・11日(火曜)・25日(火曜)

※受付時間はいずれも午後1時~2時。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施します。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)



ぽかぽか相談

【内容】妊産婦・乳幼児子育て相談
【とき】毎日午前10時~午後7時 ※面接は要予約。
【休業日】毎月第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、臨時休業日
【ところ・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センター ぽかぽか相談室(電話441-8733)



小児救急医療電話相談

【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが
【とき】(1)毎日午後8時30分~11時30分 (2)月~土曜日午後6時~午前0時、日曜日・祝日午前9時~午前0時

【問い合わせ先】(1) 電話078-937-4199 (2) 電話078-304-8899(携帯電話やプッシュ回線からは#8000)

 

 

 

 

イベント情報

●ママとベビーのピヨピヨサロン

【とき】7月11日(火曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】七夕会、乳児の暑さ対策の話
【対象】4~12カ月の子どもと母親
【持ち物】母子健康手帳

【問い合わせ先】市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内 電話424-7172)

 

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

●絵本講座

【とき】7月26日(水曜)午前10時~11時30分
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円(お茶代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】7月10日から

 

東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

●アロマで虫よけスプレー作り

【とき】7月13日(木曜)午前10時~11時
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】15人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】7月4日から



●納涼ゆかた会

【とき】7月29日(土曜)午後6時~7時30分
【内容】お楽しみシアター、夜店コーナーなど
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】80組(先着順)
【費用】500円 ※浴衣・甚平で参加した人は特典あり。無料の着付けコーナーあり。

【申し込み・問い合わせ先】7月10日から

 

志方児童館(電話452-0505)

●夏休み子ども工作教室 ~紙コップ風鈴を作ろう~

【とき】7月26日(水曜)午前9時30分~正午
【対象】小学生
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】7月13日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・学校名(2)住所(3)電話番号(4)保護者名を書いて、〒675-0321 志方町1758-3 志方児童館



●夏休み子どもクッキング ~チョコパンを作ろう~

【とき】7月28日(金曜)午前9時30分~正午
【対象】小学生
【定員】20人(先着順)
【費用】200円

【申し込み・問い合わせ先】7月6日~13日

 

わくわく子育てカレッジ ~講座生募集~

【とき】8月6日(日曜)
【開始時間】午前10時
【内容】講話「子育て力(ぢから)をつけよう」、演習「子どものよろこぶあそび」

【とき】8月19日(土曜)
【開始時間】午前9時
【内容】にこにこサマーフェスタ

【とき】9月10日(日曜)
【開始時間】午前10時
【内容】ふれあいオープンルーム「ぺんぎんちゃん」

【とき】9月16日(土曜)
【開始時間】午前10時
【内容】ふれあいオープンルーム「ぺんぎんちゃん」

【とき】11月19日(日曜)
【開始時間】午前9時15分
【内容】託児体験

【とき】12月17日(日曜)
【開始時間】午前9時
【内容】クリスマス会

【とき】2月18日(日曜)
【開始時間】午前9時15分
【内容】託児体験

【ところ】東加古川子育てプラザほか
【対象】高校生・大学生
【定員】30人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】7月10日から東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

 

 

7月のおたのしみ会

【時間】午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者

●加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

【とき】3日(月曜)
【催し】親子でベビーダンス

【とき】5日(水曜)
【催し】ひなたぼっことあそぼう

【とき】7日(金曜)
【催し】おもちゃサロン

【とき】11日(火曜)
【催し】七夕まつり

【とき】12日(水曜)
【催し】オカリナとミニシアター

【とき】13日(木曜)
【催し】リズムランド

【とき】21日(金曜)
【催し】みんなでうたおう&栄養ワンポイント

【とき】24日(月曜)
【催し】エプロンシアター

【とき】26日(水曜)
【催し】ひろお兄さんによる楽しいコンサート

【とき】27日(木曜)
【催し】7月生まれの誕生会

【とき】28日(金曜)
【催し】リトミック・イングリッシュ



●東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

【とき】4日(火曜)
【催し】たなばたまつり

【とき】5日(水曜)
【催し】親子でZUMBA

【とき】6日(木曜)
【催し】いないいないばぁとあそぼう

【とき】7日(金曜)
【催し】サマーコンサート

【とき】10日(月曜)
【催し】リズムでゴーゴー!

【とき】11日(火曜)
【催し】骨盤エクササイズ

【とき】12日(水曜)
【催し】Nikkiのえいごタイム

【とき】14日(金曜)
【催し】ヨガで元気に

【とき】19日(水曜)
【催し】ふうりんをつくろう

【とき】20日(木曜)
【催し】親子DEダンス

【とき】21日(金曜)
【催し】りとるきっずクラブとあそぼう

【とき】24日(月曜)
【催し】7月生まれの誕生会

【とき】25日(火曜)
【催し】劇あそびをしよう

【とき】26日(水曜)
【催し】おうたとリトミック

【とき】27日(木曜)
【催し】リコーダー演奏

【とき】28日(金曜)
【催し】絵本のひととき



●志方児童館(電話452-0505)

【とき】6日(木曜)
【催し】おはなし会

【とき】11日(火曜)
【催し】親子ふれあい遊び

【とき】18日(火曜)
【催し】ダンス! ダンス!

【とき】20日(木曜)
【催し】楽しいおりがみ


今月号の目次へ戻る



こそだてステップ

健診で会いましょう!

子育て中の皆さん、子どもとの生活を楽しんでいますか? 子育てはうれしいことや楽しいことも多いけれど、大変なこともありますね。
赤ちゃんなら「体重の増え方はこれぐらいでいいのかな」「離乳食はどうしたらいいの?」、歩き出してからは「危なくて目が離せない」「トイレトレーニングはいつから?」とパパやママを悩ませることもたくさん!
 健診では、病気などがないかを医師が診察したり、成長や発達の心配事についてそれぞれに合ったアドバイスをしたりします。健診の結果、病気や再検査の必要がある場合は、くわしい検査や医療機関を紹介します。
 医師、保健師、栄養士などの専門家が子どもの成長をともに考え、応援します。子どもの健康チェックや育児相談の場として、利用してくださいね。※健診の対象時期に個別で案内を送付します。案内が届いたらすぐに受診してください。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)

 

 

実践! ごみダイエット

20パーセントごみ減量
庭の木の剪定、枝はどうしていますか

市で剪定枝(せんていし)粉砕機の無料貸し出しをしていることを知り、庭の木の枝を切って、早速借りてみました。
 使用方法は簡単で、枝を投入すると、機械が枝を引き込みながら粉砕します。力は必要ありません。約1時間の作業で8キログラムの枝を処理することができました。かなりの場所をとっていた枝がチップ状になり、体積が小さくなって驚きました。自宅が住宅地にあるので、運転音の大きさを心配していましたが、昼間に使用するには気になりませんでした。
チップ化したものは、木の根元にまいて雑草の発生を抑えるために利用しています。使いやすく、簡単にごみを減量できるので、多くの人に使ってもらいたいです。

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(電話426-5440)
 


今月号の目次へ戻る


ウェルピーキッチン

トマトとオレンジの寒天ゼリー

常備しておくと便利なトマト缶を使った野菜スイーツレシピです。子どもも一緒に作れる簡単レシピで、家族の食育にもぴったり♪

材料:作りやすい分量
(A)トマト缶 1缶
(A)はちみつ 大さじ3
(A)レモン汁 大さじ2
オレンジジュース(100パーセントのもの)  300ミリリットル
粉寒天 4グラム

つくり方
(1)(A)をミキサーにかける。
(2)鍋にオレンジジュースと粉寒天を入れてよくかき混ぜ、火にかける。沸騰したら弱火にし、1分加熱する。
(3)火を止め、鍋に(1)を入れて混ぜ合わせる。
(4)容器に入れて冷やし固める。

【問い合わせ先】健康課(電話421-2044)
 


今月号の目次へ戻る

みんなの図書館

今月のテーマ
~「川にまつわる物語」~


「川ガキ」 村山嘉昭 飛鳥新社
 川で元気に遊びまわる子ども=“川ガキ”。最近は減りつつある川ガキたちの魅力いっぱいの写真集。川が生活の一部である幸せを「これでもか!」と堪能し尽くしている姿が見られます。

「かわ」 加古里子 福音館書店
 山に降った雨などが集まって川になります。川の誕生から最後に流れつく海までの道のりが描かれており、流れとともに現れる風景からは驚くほど想像力をかき立てられます。


7月のイベント

中央図書館(電話425-5200)

【とき】1日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】7日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】7日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1~3歳と保護者
【定員】20組

【とき】8日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】15日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】22日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】29日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人



海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】8日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人

【とき】22日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人



加古川図書館(電話422-3471)

【とき】1日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】8日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】15日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人



ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】1日(土曜)
【催し】おやこdeとしょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】2日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】8日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】16日(日曜)
【催し】大人のための朗読会
【開始時間】午後2時
【対象】16歳以上
【定員】60人

【とき】21日(金曜)
【催し】LET’Sストーリーテリング
【開始時間】午前10時
【対象】16歳以上
【定員】30人

【とき】22日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】30日(日曜)
【催し】こわいおはなし会
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】40人



●図書館見学ツアー

【とき】7月30日(日曜)午前10時~11時
【ところ】中央図書館
【対象】市内在住の小学1~3年生と保護者
【定員】8組(先着順)※1組3人まで。

【申し込み・問い合わせ先】7月3日から中央図書館



●クイズで図書室たんけん ~図書館を使った調べ方講座~

【とき】7月9日(日曜)午前10時30分~午後0時30分
【ところ】海洋文化センター
【対象】小学2~4年生
【定員】5人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】海洋文化センター図書室



●人形劇

【とき】7月23日(日曜)午前10時15分~10時45分、午前11時15分~11時45分
【ところ】中央図書館
【内容】「ぐりとぐら」
【対象】小学生以下と保護者
【定員】70人(先着順)

【問い合わせ先】中央図書館



●おやこdeとしょかんスペシャル

【とき】7月15日(土曜)午後2時30分
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】絵本の読み聞かせとお絵かき
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】8組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】7月8日からウェルネスパーク図書館

 


今月号の目次へ戻る

 

グラフ加古川

たけだバーベキューさんが観光大使に

 芸能界きってのアウトドア通、お笑い芸人のたけだバーベキューさんに加古川観光大使を委嘱しました。「自然が多いまちの魅力をPRします! ナイスバーベ!」


 

地元のおいしい! 楽しい! が大集合

 かつめしや加古川ギュッとメシなど、市のご当地グルメが一堂に会した「加古川ご当地グルメフェスティバル」。参加者とともにギャル曽根さんやかつめしちゃんも舌鼓を打ち、盛りだくさんの一日でした。


 

働くってどんなこと? トライやるウィーク

 市内の8中学校の2年生が、地域で「働く」を体験。毎日の仕事や地域の人とのふれあいを通して、働くことの大変さややりがいを学んだ一週間となりました。


 

目指せ未来の消防士

 加古川少年消防クラブが今年も開講しました。未来の消防士の卵たちは、放水訓練や高所活動車に乗るなど、普段はできない体験を楽しみました。


 
今月号の目次へ戻る
 


7月の相談窓口


※祝日を除く。

市民相談

 

【とき】月曜~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

消費生活相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後4時
【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427-9179)

 

法律相談

【とき】水曜・金曜日午後1時40分~4時40分
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

 

行政相談

【とき】7月11日(火曜)午後1時30分~3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

登記相談

【とき】7月8日(土曜)午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

行政書士の無料相談

【とき】7月25日(火曜)午後1時~3時
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)
【備考】要予約

 

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日午後1時30分~4時30分
【ところ】加古川税理士会館
【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約

 

女性、母子・父子相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9293)

 

家庭児童相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-3073)

 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月曜~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【問い合わせ先】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)

 

人権相談

【とき】水曜・金曜日午後1時~4時
【ところ】旧総合保健センター(新在家1224-12)
【問い合わせ先】人権文化センター(電話451-5030)

 

教育相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421-5484)

 

少年非行相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】少年愛護センター(電話423-3848)

 

巡回教育相談

【とき】7月18日(火曜)午前9時30分~午後4時
【ところ】平岡公民館
【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)

 

心配ごと相談

【とき】水曜・金曜日午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【問い合わせ先】旧総合保健センター(新在家1224-12)(電話424-4318)

 

生活困窮相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】生活福祉課(電話427-9382)

 

労働相談

【とき】土曜日午前9時~正午
【問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)
【備考】要予約

 

若者就職相談

【とき】月曜~土曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)

 

創業支援相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【問い合わせ先】産業振興課(電話427-9756)

 

女性のための労働相談

【とき】7月19日(水曜)午後2時~7時
【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

 

女性のための働き方相談

【とき】毎週火・木・金曜日 7月8日(土曜)午前10時~午後3時30分
【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

 

空き家・空き地相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)

 

緑化相談

【とき】月・金曜日午前10時~午後4時
【問い合わせ先】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)

 

暴力団トラブル相談

【とき】月~金曜日午前10時~午後4時
【問い合わせ先】暴力団追放兵庫県民センター(加古川)(電話427-8930)
 
今月号の目次へ戻る

加古川市の統計

人口・世帯(6月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 265,544人(-62)
世帯数 104,701世帯(+36)

 

 

4月の交通事故

(H29年累計/前年比)
人身事故 137件(515件/+46)
傷者 163人(615人/+63)
死者 1人(4人/+3)

 

 

5月の犯罪 ※暫定値。

(H29年累計/前年比)
空き巣 13件(34件/0)
自動車盗難 6件(12件/-1)
オートバイ盗難 6件(26件/-2)
自転車盗難 78件(297件/+52)
ひったくり 0件(3件/+2)
車上ねらい 14件(79件/+18)
 

今月号の目次へ戻る


 

えんぴつ(編集後記)

今月の特集は「健康寿命」。入庁して1年、外食が増えてほぼ運動をしない毎日となってしまった私にとって、何とも耳の痛い話です。
記事にある通り、1日に歩くと良いとされている歩数は8,000歩。はて自分は? と思い、スマートフォンの歩数計を見てみると、なんと半分以下!常に持ち歩いていないとはいえ、ショック…。大反省の歩数です。なんとか体を動かそうと一念発起し、週に1、2回のヨガや筋トレに挑戦するように。体を動かすってこんなに爽快だったっけ!?と元運動部らしからぬ感覚に衝撃を覚えながら楽しんでいます。
何事も資本は「体」。毎日楽しく仕事をするために、これからもコツコツ体を動かします。 (恭)
 


今月号の目次へ戻る



かがやくかこがわっ子

身近な人と情報を伝え合うことが大切

全国学生防災書道展 兵庫県知事賞
竹下 詩真(たけした しま)さん(氷丘中学校3年)

 「情報伝達の大切さが伝わるよう、思いを込めて力強く書きました」
 自然災害や防災救命など、防災を表現するテーマで「情報伝達」の4文字を選んだ竹下さん。3時間以上かけて筆に込めた思いは、昨年度、全国学生防災書道展で兵庫県知事賞に輝きました。
 防災について考えるようになったきっかけは6年前の東日本大震災。小学2年生だった当時、学校から帰るとテレビに映し出されていた津波の映像に衝撃を受けました。その後、学校の防災学習などを通して、災害時の情報が本当に必要な地域に伝わりづらいという大きな課題に気付きます。「災害に遭うとテレビやラジオなどの情報網が切れてしまいがち。日頃から“もし自分が災害に遭ったら”ということを考え、地域で身近な人たちと情報を伝え合うことの大切さを学びました」と真剣な表情で書を見つめます。
 書道を始めたのは3歳のとき。半紙にひらがなひと文字を書くことから始めました。書道に大切なものは集中力。今では筆運びに変化をつけながら思い切りのいい書になるよう心掛けています。好きな字はひらがなの「の」。書くたびに形が変わり、いつも違って見えるから面白いといいます。
 「最初に賞をもらったのは保育園児のとき。あれからずっと書道が好きなので、これからも続けます。これまでは、きれいな字を書くことに一生懸命になっていましたが、芸術的な書にもチャレンジしてみたい」と話す竹下さん。翌日は校内で大規模な防災訓練が行われる日。いざというときに役に立てるよう、しっかりと学びたいと、力強く意気込みました。
 

 

今月号の目次へ戻る





地元のええトコ発見!かこがわ自慢

海洋文化センターのじゃぶじゃぶ池

海水を循環させた水深30センチメートルのプール。噴水やシャワーもあり、市内で唯一海に親しめる人気の遊び場です。また、館内には船を模した遊具や、海洋の書籍が充実した図書室も。夏の空を映す水面と、子どもたちの笑顔がまぶしく輝きます。
●じゃぶじゃぶ池(無料)
●【住所】別府町港町16
●【アクセス】加古川バイパス「加古川東インター」から南へ約15分
●【駐車場】160台(無料)
●【問い合わせ】加古川海洋文化センター(電話441-0050)
 

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。